タグ

エビデンスに関するtsurishinobuのブックマーク (2)

  • 朝日エビデンス炎上記事から考える、有益なエビデンスの扱い方とは?

    何をするにも合理性や客観性が求められ、数値的なエビデンス(根拠)を示せと言われる時代。そのうち、仕事でもAI人工知能)が導く最適解に従うことになるのかもしれない。なんだか自分の感覚や経験則には、な… 2023年10月31日、朝日新聞記事で「エビデンスで殴られる・分断の道具に使われる」とする内容の記事が出されて炎上しています。 記事の内容の構成は、大阪大学教授の村上靖彦氏にインタビューしてその回答・発言を掲載するというものであり、彼の著作である【客観性の落とし穴】において示されている見解がベースにあります。 そのため、稿では村上靖彦氏の主張を対象に論じます。 くだらない言説にはキリがないので、以下の内、2.以外は無視します。 朝日新聞に対する批判 村上靖彦氏の主張に対する批判 村上氏のX(旧Twitter)上での反応に対する批判 聞き手の記者やX上の朝日新聞記者に対する批判 元記事の有

    朝日エビデンス炎上記事から考える、有益なエビデンスの扱い方とは?
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/11/09
    分断の道具として使われてきたのはエビデンスではなく、不安。原発処理水を巡る騒動を見れば、確かにそうだなと思う。
  • 朝日新聞記事で村上靖彦「エビデンスで殴られる・分断の道具に使われる」:有益なエビデンスの扱い方とは - 事実を整える

    有益なエビデンスの扱い方とはどういうものであるべきか ランキング参加中社会 朝日新聞記事で「エビデンスで殴られる・分断の道具に使われる」 村上靖彦の「客観性の落とし穴」でのエビデンスと個人体験と理念 エビデンスの意味・定義とは?語源では証拠・証言も・和製英語 個体差によって科学的エビデンスとは異なる結果が起こりうる経験則 「外れ値」除外の研究論文・トップレベルのトレーニングへの不適合 エビデンスが無い中で意思決定をしなければならない未知の状況 村上靖彦のエビデンス軽視の姿勢:エビデンス批判になっていない 高橋純子「エビデンス?ねーよそんなもん」と同じ態度 朝日新聞記事で「エビデンスで殴られる・分断の道具に使われる」 https://www.asahi.com/articles/ASRBZ3JWJRBWUCVL003.html 2023年10月31日、朝日新聞記事で「エビデンスで殴られる・分

    朝日新聞記事で村上靖彦「エビデンスで殴られる・分断の道具に使われる」:有益なエビデンスの扱い方とは - 事実を整える
    tsurishinobu
    tsurishinobu 2023/11/09
    難しい議論を丁寧に整理していて、何が問題なのかよく分かった。
  • 1