タグ

2011年7月21日のブックマーク (12件)

  • ここがヘンだよAndroid

    筆者はAndroid OSやAndroid OSを搭載した端末がかなり好きな方である。いや、常にカバンに4種類以上のAndroid端末(Xperia、IS01、DELL Streak、GALAXY Sなど)を入れて持ち運んでいることを考えると、一般的な基準で言えば「ものすごく好き」な部類に属するのかもしれない。懐事情さえ許せば、あと2~3台くらい最新のAndroid搭載スマートフォンやタブレット端末を購入して持ち運びたいと思っている。 そんなAndroid好きの筆者なので、日常的に複数の端末をいじり倒していて「これはヘンじゃないか?」と思ったり、「何でこんな機能が備わっていないのか」などとボヤいたりすることがよくある。iPhoneと比べて使いにくいとか、使いやすいとかいう話ではない。OS単体として見た場合に、足りないと感じたり不満に思ったりする基機能や仕組みがいくつかあるのだ。かつてネッ

    ここがヘンだよAndroid
    tukanana
    tukanana 2011/07/21
    3つぐらいはiOSも同じじゃ・・・、てかPPPoEはNTT法の遺物だから総務省&当時の議員を恨んでくださいな。フレッツ・スポットについては9割以上エリアがかぶるMzoneに乗り換えるほうが幸せになれるかも.
  • 総務省|周波数オークションに関する懇談会|周波数オークションに関する懇談会(第6回)

    資料6-1 諸外国のオークション制度 資料6-2 諸外国の主要なオークション 資料6-3 周波数オークションの導入に関する提案募集及び再提案募集の結果について 資料6-4 周波数オークションの導入に関する公開ヒアリングの結果について 参考資料6-1 周波数オークションの導入に関する再提案 参考資料6-2 周波数オークションに関する懇談会(第3回会合)議事要旨 参考資料6-3 周波数オークションに関する懇談会(第4回会合)議事要旨 参考資料6-4 周波数オークションに関する懇談会(第5回会合)議事要旨

    総務省|周波数オークションに関する懇談会|周波数オークションに関する懇談会(第6回)
    tukanana
    tukanana 2011/07/21
    資料6-4は特に携帯電話事業者のヒアリングの要点がきれいにまとまってる。
  • asahi.com(朝日新聞社):コンピューターウイルス保管容疑で男逮捕 新設罪を適用 - 社会

    印刷  他人のパソコンに感染させる目的でコンピューターウイルスを保管したとして、警視庁は、岐阜県大垣市八島町、無職川口靖博容疑者(38)を不正指令電磁的記録保管容疑で現行犯逮捕し、20日発表した。不正指令電磁的記録保管罪は6月の刑法改正で新設され、同容疑での摘発は初めて。  サイバー犯罪対策課によると、川口容疑者は他人のパソコンをウイルス感染させる目的で、17日午前9時40分ごろ、自宅のパソコン内にウイルスを保管していた疑いがある。このウイルスに感染すると、大量のファイルが自動的にコピーされるなどし、パソコンが機能しなくなるという。  川口容疑者は昨年から約10回、児童ポルノを装ったファイル名で、ファイル共有ソフト「Share(シェア)」上にウイルスを流し、約2千人が感染した可能性があるという。同容疑者は「児童ポルノを流布するような人を懲らしめたかった」と供述しているという。

  • Mac OS X Lion:これは僕らが期待した未来じゃない

    こんなこと書くのは胸が張り裂けそうだけどMac OSX Lionのインターフェイス、ダメっぽいですよ。OSをシンプルにして、iOSのクリーンなエクスペリエンスと統一するというミッションはどこへやら。 グラフィックスとネットワーキングの基幹が高速で磐石なUnixじゃなかったらLionはアップルのVistaになるところですよ。 よりシンプルな未来...になっていない Lion初公開のときスティーブ・ジョブズはiPadiPhoneの成功要因をデスクトップに採り入れるのがLionのゴールだと明確に示しました。悪いことじゃないですよね。操作が簡単になればユーザーもコンピュータの操作にてんてこ舞いすることなく、やりたい作業に集中できますから。コンピュータ・エクスペリエンスの簡略化は'80年代からずっとコンピュータの聖杯とされてきたことでもあります。 コマンドラインからグラフィカルデスクトップに移行し

  • Google 日本語入力をアップデートしました

    いよいよ夏の到来を迎え、だんだんと気温も高くなってきました。今年は電力需要が逼迫しており、例年よりも厳しい夏が予想されます。体調を崩さないように十分気をつけてください。 さて、Google 日本語入力をアップデートしましたのでお知らせします。バージョン番号は以下のように更新されます。既に Google 日本語入力をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。 Windows 版: 1.0.556.0 → 1.1.770.0Mac 版: 1.0.556.1 → 1.1.770.1また、開発版とオープンソース版も、以下のとおりに更新されます。 Windows 版: 1.1.758.100 → 1.1.773.100Mac 版: 1.1.758.101 → 1.1.773.101オープンソース版: 1.1.758.102 → 1.1.773.102今回の更新は以下のとお

    Google 日本語入力をアップデートしました
    tukanana
    tukanana 2011/07/21
    使い勝手はよくなるけど、あとはメモリの使用量がなぁ・・・。
  • http://www.ediakorea.co.kr/

    tukanana
    tukanana 2011/07/21
    ナビクエストのナビソフト導入機種(PND)一覧
  • シンプルなスマートフォン「MIRACH (ミラク) IS11PT」および見守り歩数計「Mi-Look (ミルック) 」の発売について | 2011年 | KDDI株式会社

    シンプルなスマートフォン「MIRACH (ミラク) IS11PT」および見守り歩数計「Mi-Look (ミルック) 」の発売について KDDI、沖縄セルラーは、2011年9月以降、auスマートフォン「IS series」の新ラインアップとして「MIRACH IS11PT」と、auケータイの新ラインアップとして見守り歩数計「Mi-Look」を発売します。 「MIRACH IS11PT」は、分かりやすく使いやすい「シンプルモード」を搭載したスマートフォンです。ワンタッチで「通常モード」と「シンプルモード」の切り替えが可能で、スマートフォンを初めて使う方も安心してお使いいただけます。また、世界中で使えるグローバルパスポートに対応しており、5ヶ国語のメニュー表示と文字入力対応、防水・防塵性能も備え、利用シーンを選ばずご利用いただけます。さらに、スポーツ、ドキュメンタリー、教養趣味などさまざまなジ

    tukanana
    tukanana 2011/07/21
    IS11PTはローミングでUMTS対応。
  • 新たな火種か - 米インターデジタルの携帯通信関連特許にグーグル、アップルなどが関心 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    次の記事 新たな火種か - 米インターデジタルの携帯通信関連特許にグーグル、アップルなどが関心 2011.07.21 先ごろ話題を呼んだノーテル(Nortel)の特許売却に続いて、携帯通信技術関連の特許をめぐる争いで新たな火種が生じる可能性がでてきた。 米国時間19日に、インターデジタル(InterDigital)という米国企業が、自社の売却もしくは自社が持つ特許の売却を含む新たな戦略オプションを検討していることを明らかにしたとReutersが報道。これを受ける形で、Wall Street Journal(WSJ)は20日に、グーグルGoogle)がインターデジタルとの間で、同社の買収をめぐる予備交渉を行ったと報じ、またBloombergでもインターデジタル(の特許)の獲得にグーグルやアップル(Apple)が関心を示しているとの情報筋の話を伝えている。 WSJによれば、インターデジタルは

  • FBI暗号解読捜査官の憂鬱(その3) « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

  • 災害に強い携帯電話網について | 無線にゃん

    災害に強い携帯電話網と言うフレーズをTVで聞きましたが、技術的に面白い話題にはならないでしょうか?と言うお便りをいただきました。と言うことで今日は携帯電話網の耐災害性について。 災害が起こったとき、携帯電話網のどこが具体的に被害を受けるのか、と言う点を考えていけば、災害に強い携帯電話網とはどんなものかが見えてきそうですね。と言うことで、まずは災害による被災ポイントを挙げていきましょう。 まずは、携帯電話基地局や交換局の装置や躯体が、地震や浸水で直接破壊されるようなケースが考えられます。装置が壊れてしまえば電波は出せなくなりますし、躯体が損傷してアンテナの角度が変わってしまったりした場合もエリアに大きな影響が出ます。ただ、こういった直接的な破壊と言うケースはめったに起こらないと思います。先の大津波のように設置したビルごと流されたというケースはありますが、揺れ程度で壊れるような装置はまず使わな

    tukanana
    tukanana 2011/07/21
    個人的感想としてマイクロエントランスについての話が弱いなぁ、と。中野駅前の黒ビルのアンテナの数見れば#docomo の二重化の強さは一目瞭然。そういえば#sotbank のμエントランスって・・・?
  • 高木浩光@自宅の日記 - 不正指令電磁的記録罪(コンピュータウイルス罪)の件、何を達成できたか(前編)

    ■ 不正指令電磁的記録罪(コンピュータウイルス罪)の件、何を達成できたか(前編) 目次 解釈にブレが生じている条文 立法趣旨の理解についてのブレ バグ以外で問題となるケース 正当なプログラムが他者により悪用されるケース バグの件はどうなったか 不真正不作為犯は成立するのか 結局のところ懸念は払拭されたのか はじめに 法務省から「いわゆるコンピュータ・ウイルスに関する罪について」という解説が出た。その趣旨は、冒頭に書かれているように、参議院法務委員会の付帯決議に対応するためのものとされている。 いわゆるコンピュータ・ウイルスに関する罪について, 法務省, 2011年7月13日 「情報処理の高度過当に対処するための刑事法の一部を改正する法律」には,参議院法務委員会において付帯決議が付されており,同法の施行に当たり政府が特段の配慮をすべき事項として,不正指令電磁的記録に関する罪の構成要件の意義を

  • 検索トラフィック解析でマルウェアからユーザーを守る

    インターネットは極めて便利に活用できますが、悪用する人も少なくありません。Google ではユーザーの皆さんが安心して情報にアクセスできるようにすることをミッションとしており、ユーザーをマルウェア(悪意あるソフトウェア)から守ることに努めています。 最近、データセンターの定期保守を行っている際に、異常な検索トラフィックを検出しました。異常トラフィックの送り元である何社かのセキュリティー担当者と協力し、この振舞いをするコンピューターは、特定のマルウェアに感染しているという結論にいたりました。 その結果、昨日から、パソコンがマルウェアに感染していると思われる一部のユーザーに対して Google ウェブ検索結果の上部に「マルウェア検出に関する通知」が表示されるようになりました。日においても通知が表示されることがありますので、ご注意ください。 このマルウェアに感染しているパソコンでGoogle

    検索トラフィック解析でマルウェアからユーザーを守る