タグ

関連タグで絞り込む (372)

タグの絞り込みを解除

*Artに関するtxmx5のブックマーク (978)

  • ■ヨコトリ2020:横浜美術館で上映されている映像作品の解説パネル&評判ウォッチ  - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

    ヨコトリ2020は、映像作品が非常に多い構成です。いきなり見てもさっぱりわからないので、予習がてら、どんな作品なのか概要を把握しようと思いました。解説パネルを撮影したり、Tweetの評判をウォッチしてから鑑賞をすることに・・・(2020.08.11) (2020.09.18)横浜美術館内の全映像作品をコンプリートしました! 視聴した雑感を個人メモ的に、脚注を使って随時追記。 横浜美術館の個人的な「雑感」はこちらにまとめました。 korokoroblog.hatenablog.com パク・チャンキョン《遅れてきた菩薩》 横浜美術館の映像作品について、モニターの映像、視聴環境(椅子の設置、人の入り具合)などをチェック。当初、映像作品の鑑賞日として1日、確保して観ることを考えていました。しかし1日、映像を時間に合わせて見ていくのは、かなりきついことが判明。(解説パネルを撮影しただけでも疲れまし

    ■ヨコトリ2020:横浜美術館で上映されている映像作品の解説パネル&評判ウォッチ  - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記
  • ■ヨコトリ2020:わからないを楽しむ 現代美術への扉を開こう - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

    現代美術はわからないとよく言われがち。実は美術関係者もよくわかっていなかったり?そんなとっつきにくい現代美術の祭典。ヨコハマトリエンナーレ2020が開催されています。今、この時期だからこそ、触れるチャンスだと言います。その理由は・・・・ ■現代美術はむずかしい 〇美術関係者にとってもむずかしい 〇5つのソース、関係者にもわからなかった 〇現代美術のアーティストとは? 〇現実が追いついてしまった 〇日常とは違う敏感な精神状態 ■わからないを楽しむ 〇わからない現代美術にふれるチャンス! 〇現代美術は、わからないもの 〇理解を助ける作品解説も・・・ 〇作品解説パネルについて 〇知識にたよらず、まず体験を! ■光の破片をつかんで自ら輝く 〇独学し光の破片をみつけて模索し輝く 〇芸術が持つ可能性や力から学ぶ ■アートに知識は必要? いらない? 〇幕に覆われた美術館 どうしちゃったの? 〇光輝く空間

    ■ヨコトリ2020:わからないを楽しむ 現代美術への扉を開こう - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記
  • ■ヨコトリ2020:映像作品の「フロアマップ」&「所要時間」と「タイムテーブル」  - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

    ヨコハマトリエンナーレ2020の映像作品をフロアマップに示しました。所要時間と上映時間を併記しています。下記にて、所要時間や上映時間を紹介しましたが、さらに映像作品があることがわかりました。それらを追記しています。 ■マップに上映時間が書かれていると便利だよね ■場所と時間がわかれば、効率よく回れる ■フロアマップ:映像作品「所要時間」&「タイムテーブル」 〇プロット48 〇横浜美術館 ■追加:ループ上映作品一覧 〇プロット48 〇横浜美術館 〇日郵船歴史博物化館 ■映像作品満載 :注目の映像作品 〇新井卓氏の千人針の作品とともに上映されている映像(横浜美術館) 〇エピソード4として横浜美術館で上映されている映像(横浜美術館) 〇エピソード00で登場したイシャム・ベラダ氏の映像作品(プロット48) ■作品参考情報 〇南棟1:川久保ジョイ《ディオゲネスを待ちながら 》(70分) 〇南棟1:

    ■ヨコトリ2020:映像作品の「フロアマップ」&「所要時間」と「タイムテーブル」  - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記
  • ■ヨコハマトリエンナーレ2020:インゲラ・イルマン「ジャイアント・ホグウィード」を見て - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

    ヨコハマトリエンナーレ2020は「わからないことを楽しむ」ことを掲げています。自由に想像し連想して広げ「独学」を楽しむ。今回は特に「毒」というKWがポイントで共存を考えようというもの。「ジャイアントホグウィード」を見て、想像を膨らませて、気になったことを調べてみました。 ■インゲライルマン「ジャイアントホグウィード」について 〇記者会見の解説 〇「ジャイアントホグウィード」に関する疑問 〇実際に作品を見て感じたこと 〇事前の予習はせず、ファーストインプレッションを大切に ■ジャイアントホグウィードについて 〇参考サイト 〇ジャイアント・ホグウィードの名称 〇写真で見た印象 ■植物の形態や繁殖 〇成長は? 〇繁殖について 〇周囲への影響 〇繁殖の状況 〇導入の歴史 〇特定外来種指定 〇日には生息している? ■ジャイアントホグウィードの毒性 〇どんな皮膚症状をおこす? 〇毒性の成分フラノクマ

    ■ヨコハマトリエンナーレ2020:インゲラ・イルマン「ジャイアント・ホグウィード」を見て - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記
  • ■ヨコハマトリエンナーレ2020:楽しみ方 回り方のポイント - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

    ヨコハマトリエンナーレ2020 多くの作品や映像があり、どのように回わればよいのか迷ってしまいます。目的に応じて、いくつかパターンを紹介します。 ■無料エリアで下見を! 〇マップで無料エリアを確認 【横浜美術館 2階】 【プロット48 1階】 〇見ることができる作品は? 〇見逃しに注意 ■体験型作品の予約を忘れずに 〇体験型の作品は3つ 場所と時間 〇予約はオンラインで‥‥ 〇体験型作品のタイムテーブル 〇予約上の注意 〇予約の入れ方のコツ(参考) 〇プランニングにあたって ■その他の無料エリアも活用 ■映像作品 攻略法 〇映像作品リストアップ 〇タイムテーブルとプランニング(サンプル) 〇タイムテーブル作成のコツ ■映像をどれくらい見たいかで決まる日程 〇有料入場を1回でおさえたい 〇映像をじっくり見る 〇映像コンプリートプラン ■ヨコトリ2020は予約チケットが必要 〇あさイチから終わ

    ■ヨコハマトリエンナーレ2020:楽しみ方 回り方のポイント - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記
  • ■ヨコトリ2020:映像作品の鑑賞方法 所要時間・上映時間・推奨プラン - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

    ヨコハマトリエンナーレ2020の出品作品には、映像作品も多いようです。どのように回ると効率がよいのでしょうか? どこにどんな作品があり、どれくらいの時間、上映されているのか? 長い作品の上映時間は? 調べた結果と、推奨プランを考えてみました。 ⇒ちょこちょこトピックスなど追記しています。 【更新履歴】 〇(追記:2020.08.14)1日映像デーは厳しい 〇(追記:2020.08.14)予約時間の裏技 ■(追記:2020.08.23)何を見る? ■(追記:2020.08.14)ヨコトリ2020のパスポートがあった! ■(追記:2020.08.23)上映作品の解説パネル&評判ウォッチ ■(追記:2020.10.01)全映像作品を見て雑感など ■(写真追加:2020.08.14)プロット48ルートへ直接アクセス 岩間朝子《貝塚》2020年 ■映像作品は見る?見ない? 〇映像作品は途中から見るの

    ■ヨコトリ2020:映像作品の鑑賞方法 所要時間・上映時間・推奨プラン - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記
    txmx5
    txmx5 2020/08/14
  • コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

    東海道五十三次の日橋から3番目の宿場「神奈川宿」。当時の面影は失われてしまいましたが、名残りを残す場所や歴史の伝説が残る場所にはガイドパネルが設置され道路整備されています。ガイドパネルの解説を中心に周辺の写真や情報を紹介します。 設置場所は下記の通りです。 パネルの設置場所               「神奈川宿歴史の道」より 各スポットで整備されたガイドパネルや関連情報をまとめました。 「神奈川宿歴史の道」として、設置されたガイドパネルは、道づくりと景観整備を担い、神奈川区のルーツを楽しく訪ね歩くことができる歴史の散歩道として整備されています。 神奈川区発行の『神奈川宿 歴史の道』のパンフレットには「散策マップ」や「ガイドパネル」の解説がまとめられており、神奈川区役所、神奈川地区センターで配布しています。また神奈川宿歴史の道 横浜市神奈川区 からもダウンロードが可能です。 (横浜市神奈

    コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記
  • 黒瀬陽平と合同会社カオスラによるハラスメントについて|ayanoanzai

    黒瀬陽平(以下黒瀬)、合同会社カオスラ(以下カオスラ)による不法行為について記載する。 ここに書かれている内容は、私(安西彩乃)の視点ではあるがすべて事実である。直近の対応への批判以外、彼ら自身、既知の事実である。黒瀬とは2ヶ月半、カオスラとは1ヶ月半、当事者間での解決を望んで対話を試みてきたが、非常に悪質な対応しかされなかった。 当事者同士で話せることはもうなにもない。その上で、事態の深刻さ・悪質さゆえに私の個人的な体験として秘匿するべきではないと考え、告発を決めた。 その後、株式会社ゲンロン(以下ゲンロン)への相談を経て事態が急激に動いたが、私は美術業界で二度とこのようなことが起きぬよう事実関係を公表する必要があると判断し、こうして私個人の判断で公開する。 このトラブルは、様々な個別の問題が複合して発展したもの。そのため第三者へ問題認識を共有するには具体的なディティールが必要で、きわめ

    黒瀬陽平と合同会社カオスラによるハラスメントについて|ayanoanzai
    txmx5
    txmx5 2020/08/01
    想像以上に酷い話だった……
  • 株式会社三越伊勢丹回答書|quehouxo

    2020(令和2)年7月24日 HouxoQue 様 株式会社三越伊勢丹 常務執行役員 三越日店長 牧野 伸喜 回答書 HouxoQue様(以下、貴殿又はQue殿と申します)より送付された2020年7月14日付「公開質問状」に対し、以下、回答致します。 最初に、上記質問状への当社よりの回答書も貴殿において公開される、ということですので、当社としては、回答書にて回答する上で上記質問状の内容にある関係者のプライバシーの問題にも配慮し、貴殿以外の名前・名称等については、仮名とさせていただきます。ただ、事態を出来るだけ分かりやすいように工夫はいたします。 たしかに、事件の発生の時期は上記質問状にある店6月27日で、場所は日橋三越店内でした。より正確に申し上げれば、館6階内でのことでした。 当日、館6階内では2つの美術展を開催しておりました。1つは、特選画廊Aで開催していた日画展、

    株式会社三越伊勢丹回答書|quehouxo
  • 三越伊勢丹宛公開質問状|quehouxo

    公開質問状株式会社三越伊勢丹 御中 2020年7月14日 貴社の運営する日橋三越店内 MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY にて開催されていた「フル・フロンタル 裸のサーキュレイター」展(以下、「フル・フロンタル」展)、また美術特選画廊 にて開催された「吉村誠司 日画展 浮遊」展(以下、吉村誠司展)にて、2020年6月27日、作家・吉村誠司氏による差別的発言があり、またそれに貴社関係者が部分的にも加担していたという声明(添付資料)が「フル・フロンタル」展キュレーター及び参加作家である梅津庸一氏より2020年6月30日に発表されました。この声明の内容が事実であるならば、吉村氏の発言は人種、国籍、ジェンダー、年齢等によって人間を差別する行為であり許されるものではありません。この公開質問状は、梅津氏の声明のみで件を判断する、あるいは問題そのものを見過ごすのではな

    三越伊勢丹宛公開質問状|quehouxo
  • 電子ペーパーを額装して飾るとやたらカッコいい

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:高速道路上にあるバス停が異世界 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 電子ペーパーを飾るということ 「電子ペーパー」は、どちらかといえば地味な存在だ。その多くがモノクロだし、応答速度(画面切り替え)も遅い。液晶と比べると華やかさに欠けるイメージがある。 しかし一方、目が疲れにくかったり、電源がなくても画面表示を保持する特性があったりで、電子書籍端末などに重宝されている。秀才の影に隠れて目立たない無口キャラだけど、「あいつ、実はすごいやつだよな」とクラスで噂されるような存在である。 そんな飾り気のない、質実剛健な電子ペーパーに強く惹かれている。 これは愛用している電子ペーパ

    電子ペーパーを額装して飾るとやたらカッコいい
  • 15 questions | Interview | David Toop | An Invitation

  • aƒ ➜

  • バンクシーはなぜ「医療従事者への感謝」を風刺画に仕立てたのか? パンデミックの表現とストリートの作法

    バンクシーはなぜ「医療従事者への感謝」を風刺画に仕立てたのか? パンデミックの表現とストリートの作法バンクシーが5月7日に発表した新作《Game Changer》。看護師の人形を手にした子供を描いたこの作品は、新型コロナウイルスと闘うサウサンプトン病院で展示され、オークションにかけられることがわかっている。バンクシーがこの作品に込めた意図とはなんだったのか? バンクシーに詳しい鈴木沓子が読み解く。 文=鈴木沓子 バンクシー Game Changer 2020 出典=バンクシー公式サイトより 2020年5月7日、ロックダウン中のイギリスで、バンクシーが新作を発表した。 新型コロナウイルスの現場で闘う医療従事者を讃える作品が、イギリス南部サウサンプトン総合病院に寄贈された......と報道されたが、これに違和感を感じた人は少なくなかったようだ。 この日のSNSでは作品は「医療従事者への敬意」か

    バンクシーはなぜ「医療従事者への感謝」を風刺画に仕立てたのか? パンデミックの表現とストリートの作法
  • SAKEVI YOKOYAMA / TOP PAGE

    Notice: Undefined index: HTTP_ACCEPT_LANGUAGE in /var/www/html/sakevi.net/src/Eccube/Controller/TopController.php on line 32 2022.12.17: G.I.S.M. -MILITARY AFFAIRS NEUROTIC (M.A.N.) Pre-ORDER START!! 2022.11.26: G.I.S.M. -DEATH OF UNIVERSE- Tee Intock Now!! 2021.08.15: SAKEVI YOKOYAMA Official site renewal!!

  • J Demsky Prints and Original Art | 1xRUN

  • AI画伯 : オリジナル西洋風肖像画作成

    *; delay: 150" class="uk-width-1-1@s" data-v-48103a6f> AI画伯 AI画伯があなたの西洋風肖像画を作成します。 今すぐ試す

    AI画伯 : オリジナル西洋風肖像画作成
  • Discussion with Rosa Menkman, Nukeme, ucnv | MASSAGE MAGAZINE マッサージマガジン

    Interview: Nukeme, ucnv, Text: Yusuke Shono, Translation: Goh Hirose (Introduction), Chocolat(Interview part), Interpreter: Natsumi Fujita 2011年、Rosa Menkmanは「Network Notebook#04:The Glitch Moment(um)」を発表した。コンピューターエラーまたは「誤作動」に関するアートである「グリッチアート」という用語は、当時まだ一般的なものではなかった。論文Glitch Moment(um)は、グリッチアートを現代アートの新しいジャンルとして理解しようという試みだった。彼女はまた、グリッチをテーマにしたGLI.TC/Hというアートフェスティバルを運営するファシリテーターの1人であり、そして自身の理論を体現した作品

    Discussion with Rosa Menkman, Nukeme, ucnv | MASSAGE MAGAZINE マッサージマガジン
  • 長谷川祐子と高谷史郎が語る「ダムタイプ」のこれまでとこれから

    長谷川祐子と高谷史郎が語る「ダムタイプ」のこれまでとこれから1984年に京都市立芸術大学の学生を中心に結成され、日を代表する存在となったコレクティヴ「ダムタイプ」。その活動を包括的に紹介する展覧会「ダムタイプ|アクション+リフレクション」(東京都現代美術館)を記念し、同展のキュレーションを手がけた長谷川祐子と、ダムタイプの中心的存在である高谷史郎が対談。旧知のふたりが、ダムタイプのこれまでとこれからを語った。 奥からダムタイプ《LOVE/SEX/DEATH/MONEY/LIFE》(2018)と《pH》(2018)。「ダムタイプ|アクション+リフレクション」(2019、東京都現代美術館)展示風景より Photo by Nobutada Omote ダムタイプには「信頼」がある長谷川 ダムタイプはパフォーマンスのグループとして1984年に始まり、アート、音楽、演劇など広範に影響を与えながらや

    長谷川祐子と高谷史郎が語る「ダムタイプ」のこれまでとこれから
  • 合法と違法の線引はどこに? 現代美術のアプロプリエーション

    合法と違法の線引はどこに? 現代美術のアプロプリエーション現代美術の手法のひとつ「アプロプリエーション」は、過去の他者の作品の一部または全部を自身の作品に取り込むものとして、様々なアーティストたちが実践してきた。しかしアプロプリエーションをめぐっては裁判沙汰に発展するケースもある。そこで今回は過去の判例を紹介し、時代とともに変わるアプロプリエーションの受容のされ方を紐解く。 文=木村剛大 アンディ・ウォーホル 花 1964 出典=クリスティーズ・ウェブサイト (https://www.christies.com/lotfinder/Lot/andy-warhol-1928-1987-flowers-6141800-details.aspx) 1964年11月にニューヨークのレオ・キャステリ・ギャラリーで発表されたアンディ・ウォーホルの「花」シリーズ。コレクターの間で大人気となり1000点近

    合法と違法の線引はどこに? 現代美術のアプロプリエーション