タグ

Genreに関するtxmx5のブックマーク (111)

  • ヒップホップ サブジャンル A to Z

    サンプリングに代表されるように常に新たな音楽を吸収したり、《トラップ》の連続したハイハットのように新たな表現を発明しては、アーティスト達は切磋琢磨し続けている。また、地域やスタイルを標榜して活動するラッパーが主流だった昔に比べ、様々なジャンルを融合させ、多様なタイプのラップをするアーティストは既に珍しくない。つまり、ラップにおけるジャンルの定義付けは年々難しくなっている。 それでもなお、ジャンルの定義とアップデートは必要だ。様々なスタイルが混ざっているからこそ、我々は音楽について話す際、「ドラムの音は《トラップ》そのものだが、《グランジ》のような疾走感あるテンポ」といったように、サブジャンルの定義に頼ってコミュニケーションをしているからだ。そして常にトレンドが更新されつづけるラップ・シーンにおいて、そのサブジャンルの定義を書き出す行為は、歴史の振り返り作業でもある。

    ヒップホップ サブジャンル A to Z
  • Phonk - Wikipedia

    Phonk (/fɒŋk/ ⓘ) is a subgenre of hip hop and trap music directly inspired by 1990s Memphis rap. The style is characterized by vocals from old Memphis rap tapes and samples from early 1990s hip hop, especially cowbell samples resembling that of the Roland TR-808 drum machine. The genre draws from the dark, distortive techniques of the chopped and screwed sound. Initially developed in the 1990s in

  • 【コラム】What is "digicore"?

    パンデミック以降の音楽シーンを彩り、今も各所で話題となっているhyperpop。その震源地であるSpotify公式プレイリストには、Charli XCXはじめ2010年代半ばから活躍していたアバンギャルドなポップスターと共に、「2020年代の新人」と呼ぶべき――おそらく多くのリスナーがこのプレイリストを通して知ったであろう――顔ぶれが並んでいる。 今回取り上げるのは、ほかでもない後者のグループ、すなわち「digicore」と呼ばれるシーンについてだ。 文:namahoge このシーンを出自とするglaiveは16歳にしてメジャーレーベルInterscope Recordsと契約し、同じく10代のアーティストであるericdoaもメジャーデビューを果たし、人気ドラマシリーズ『EUPHORIA』のサウンドトラックに楽曲提供を行った。さらに今年の3月には、タイムズスクエアの巨大スクリーンに「DI

    【コラム】What is "digicore"?
  • レイジ(Rage)のサウンドはどこから来た? 新たなヒップホップ・ムーヴメントのルーツを辿る | Mikiki by TOWER RECORDS

    80~90年代のゲーム音楽を思わせるシンセサイザーの派手な音色、エモーショナルなメロディー、割れ気味のトラップ・ビートとサブ・ベース、歪んだ音像……。そんなサウンドを特徴とするヒップホップのニュー・スタイル〈レイジ〉が注目されている。 レイジ・ビートのプレイリストや解説動画は数多く、タイプ・ビート・シーンでも流行中だ。flawboyがプロデューサーの視点から分析したFNMNLの特集記事が広く読まれるなど、ここ日でも話題になっている。しかし、この過激で過剰なサウンドは、いったいどこから来たのだろうか? そこでこの記事では、ブログ〈にんじゃりGang Bang〉で知られる書き手のアボかどが、3人の重要なプロデューサーに注目しながらレイジのルーツを分析した。 *Mikiki編集部 新たなヒップホップ・スタイル〈レイジ〉とは? 新たなヒップホップのスタイル、〈レイジ〉が注目を集めている。人気ラッ

    レイジ(Rage)のサウンドはどこから来た? 新たなヒップホップ・ムーヴメントのルーツを辿る | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 【コラム】Pop Smoke | ブルックリンドリルの旗手の短くも太いキャリアを振り返る

    ブルックリンドリルの旗手、Pop Smokeが殺害されてから5カ月が経つ。彼の強みは唯一無二の低音ヴォイスで紡ぐ極太のフローだ。7月3日にリリースされた彼の遺作、『Shoot For The Stars Aim For The Moon』でも、存分にその声が聴ける。50 Centがエグゼクティブプロデューサーを務めたこのアルバムと、ブルックリン・ドリルの魅力、彼の死因を綴ってみたい。 文 : 池城美菜子 シカゴ〜ロンドン〜ブルックリンへと伝染し、いまや世界で同時多発的にアーティストや曲が出ては絡み合うドリルシーン。そのなかで、2019年に“Welcome to The Party”で一気に注目を集めたのがPop Smokeだ。Youtubeで検索し、イギリスから購入したタイプビートを使用していることもニュースになった曲である。結果的に808Meloのトラックに乗って、ブルックリンにいながら

    【コラム】Pop Smoke | ブルックリンドリルの旗手の短くも太いキャリアを振り返る
  • Brooklyn Drillってなに? | XXS Magazine

    記事の内容を動画でもご紹介しています。 皆さんこんにちは。今回は、近頃ニューヨークのみならずアメリカ中で人気を博しつつある”Brooklyn Drill(ブルックリン・ドリル)”というジャンルについて、3人のラッパーを取り上げながらご紹介していこうと思います。記事の最後に、今回ご紹介させていただいた楽曲や、今後要注目のニューヨーク出身アーティストの楽曲を集めたプレイリストのリンクを貼っていますので、最後まで読んで頂ければ嬉しいです。それではさっそくいきましょう。 そもそもドリルミュージックって? ドリルミュージックとは、2010年頃にイリノイ州シカゴで生まれたとされる、主に暴力や殺人などをテーマとしたヒップホップのサブジャンルのことを指します。Chief KeefやLil Durkらの台頭は記憶に新しいですが、彼らこそドリルシーンの立役者です。そんな彼らの功績もあって、ドリルミュージックは

    Brooklyn Drillってなに? | XXS Magazine
  • UK Amapiano、及びFunkyamaそして南アフリカがUKダンスミュージックに与えた影響について|audiot909

    English ver is here 最初にその存在に気づいたのはなんだったか思い出してみると、やはりScratcha DVAのリリースだったはずだ。 Hyperdubから2021年2月にリリースされたEP「& BAGA MAN EP」は2020年一年間を通してAmapianoを研究してきた自分にとってあまりに衝撃だった。 明らかにAmapianoの影響を受けながらもUK独自のエッセンスが加わった未知の音像だったからだ。 特にアマピアノの影響を色濃く感じるのは一曲目で、まず再生して驚くのがBPM124という速さだ。 ずいぶん速い。 南アのアマピアノの多くはBPM113前後で作られていることを考えるとこれはもう破格の速さだ。 0:15~からログドラムというベースが入り、そこから更に0:30~でUKスタイルのベースラインが入る。 南アフリカのダンスミュージックがUKスタイルに昇華された瞬間を

    UK Amapiano、及びFunkyamaそして南アフリカがUKダンスミュージックに与えた影響について|audiot909
  • What the phonk? The genre that's gripping Generation Z

    Spaceghostpurrp. Photograph: David Wolff - Patrick/Redferns via Getty Images

    What the phonk? The genre that's gripping Generation Z
  • 2021年のクランク再考|アボかど(にんじゃりGang Bang)

    ヒップホップのサブジャンル、クランクについて書きました。記事に登場する曲を中心にしたプレイリストも制作したので、あわせて是非。 「クランクは死んでいない」。メンフィスの新進ラッパー、Duke Deuceは2019年の年末にその名も「Crunk Ain't Dead」という曲を発表した。2020年にはキング・オブ・クランクことLil Jonに加え、Juicy JとProject Patを迎えた同曲のリミックスを発表。その勢いでリリースしたアルバム「Memphis Massacre 2」にもクランク路線の曲を多く収録し、このジャンル独特の熱気を見せつけた。 クランクは、Duke Deuceの故郷であるメンフィス発祥のパーティミュージックだ。特徴はゆったりとしたBPMや強烈な低音、エネルギッシュなシャウトなど。この熱狂的なスタイルはヒップホップの一時代を強烈に彩り、現在の音楽にも様々な影響を残し

    2021年のクランク再考|アボかど(にんじゃりGang Bang)
  • 【全3回】トラップミュージック史(1)サブジャンルとしての誕生とメインストリーム進出の背景

    トラップミュージックの起源 Migos、Travis Scott、Lil Uzi Vert、Lil Baby……現代の人気ヒップホップアーティストのスタイルの主流として君臨する、トラップミュージック。ゆったりとしたBPMと手数の多い808、三連符のリズムと歌うようなフロウが多用されるのが特徴のこの音楽は、ハスリングが行われる場所を表すアトランタのスラングから名付けられた。 アトランタのラッパーのGucci Maneは、2018年に「俺がトラップミュージックを発明した」という趣旨のメッセージを2005年頃と思しき写真と共にInstagramに投稿している。しかし、それに対して同じくアトランタのT.I.は「2003年にトラップミュージックが生まれた」と反論。このトラップの起源についての論争は、ヒップホップファンの間で大きな話題を呼んだ。 自身の音楽を「トラップミュージック」と銘打ち、メインスト

    【全3回】トラップミュージック史(1)サブジャンルとしての誕生とメインストリーム進出の背景
  • レゲトン/ラテン・トラップ、ラテン・ポップのいまを知るための10曲 | Mikiki by TOWER RECORDS

    現在進行形の〈ラテン・インヴェイジョン〉 レゲトンにラテン・トラップ――ラテン・アメリカ発のポップ・ミュージックが、いま存在感を増している。ラテン音楽に意識的に触れようとしなくても、海外のポップ・ミュージックを聴いているリスナーにとって、それはいつのまにか耳にしている音楽になっているのだ。 そう、いま起こっていることはまさに、何度目かの〈ラテン・インヴェイジョン〉。しかも、これまでとは規模も深度も桁違いのものである。 今回は、ここに選んだ10曲から、近年のラテン系ポップ・ミュージックの概況を紹介したいと思う。 ラテン・ポップ? ラテン・アーバン? まずはジャンル名について。稿で紹介する音楽は、基的にレゲトンとラテン・トラップだ。 タイトルにはわかりやすさを優先して〈ラテン・ポップ〉と掲げたものの、一般的にラテン・ポップ(Latin pop)とされる音楽は、シャキーラやリッキー・マーティ

    レゲトン/ラテン・トラップ、ラテン・ポップのいまを知るための10曲 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • DJ Screw、OG Ron CからT-Pain、Solangeまで……現行の音楽を追う上で外せない「チョップド&スクリュード」の歴史

    DJ Screw、OG Ron CからT-Pain、Solangeまで……現行の音楽を追う上で外せない「チョップド&スクリュード」の歴史 現行の音楽を追っていると、いたるところで耳にする言葉「チョップド&スクリュード」(以下スクリュー)。ターンテーブルを使って回転数を落とす「スクリュード」と、二枚使いで半拍ずらして反復する「チョップド」の二つの要素を軸にしたDJの技法だ。基はこの二つだが、各種エフェクトやマッシュアップなどを取り入れることもある。 3人のDJが牽引していったスクリュー オリジネイターはヒューストンのサウスサイドを拠点に活動していたDJ Screw。スクリューは、DJ Screwらが1990年代に始めた技法だ。当初は「スクリュード&チョップド」と現在と語順が逆で呼ばれることも多かったDJ Screwのスクリューは、スロウにすることで生まれる粘っこいファンクネスを強調するよう

    DJ Screw、OG Ron CからT-Pain、Solangeまで……現行の音楽を追う上で外せない「チョップド&スクリュード」の歴史
  • After Pop Smoke's death, can UK drill producers maintain their US success?

    These London producers began to form their loose collective in 2017. Melo and Tottenham’s Swirv and Yoz Beatz had individually been posting drill beats online for a few years. They were in their late teens or early 20s, largely self-taught. As a kid, Yoz sat in on live sessions with his father, a veteran drum’n’bass DJ. But this sound wasn’t born of high-end studios and crisp speakers: it was bedr

    After Pop Smoke's death, can UK drill producers maintain their US success?
  • 【コラム】Altéについて、巡航する革新

    2018年末、いつものようにFNMNLのプレイリストからチェックした曲を個別に調べていく中で、出会ったのがOdunsi (The Engine)『rare.』という折衷的で風変り、そして幻想的なアルバムで、その作品が私とAlté(オルテ)シーンとの邂逅だった。後に彼がリリースしたシングル『Better Days / Wetin Dey』は私を虜にし、彼は今月待望の新譜を出したばかりである。 2016年のDrakeによる"One Dance"やWizkidの世界的成功で、アフロビーツが世界中に伝播していく中で、2017年ごろから私の中で明らかに音質や細かい表現の部分で、外への発散ではなく内面的に蠢くような作品を出していたアフロビーツの一団が気になりだした。Newagemuzik、Ceeza Milli、Runtown、One Acen、WSTRN等がそうだが、前述のOdunsi (The E

    【コラム】Altéについて、巡航する革新
  • カントリー・ミュージック - Wikipedia

    カントリー・ミュージック(英語: country music)は、1920年代にアメリカ合衆国バージニア州ブリストル市[1]で発祥したとされる音楽のジャンル[2]。21世紀に入ってからも、カントリー・ミュージックは、アメリカ南部・中西部を中心に多くのファンを擁する[1]。 1920年代、北米の南北に聳えるアパラチア山脈の南方にて生活していた、イギリス系移民が持ち込んだ音楽。民謡・バラッドがベースとなっており、また彼らはアフリカアメリカ人との交流も盛んだったことから、ゴスペルやブルースの要素も融合されている[1]。 1930年代からは、おもに農家として励む白人労働階級者向けの音楽として人口に膾炙した。当初は「アパラチアン・ミュージック」、「マウンテン・ミュージック」、「ヒルビリー」(en:Hillbilly。英語で言う「田舎者」)、「カントリー&ウエスタン」など複数の呼称があった中で、19

    カントリー・ミュージック - Wikipedia
  • 【対談】audiot909 & mitokon | 南アフリカ発の新たなダンスミュージック「Amapiano」の魅力とは?

    featured 【対談】audiot909 & mitokon | 南アフリカ発の新たなダンスミュージック「Amapiano」の魅力とは? 南アフリカでは現在、「Amapiano」という新たなダンスミュージックが爆発的な流行を見せている。南アフリカのダンスミュージックといえばダークで呪術的なサウンドを特徴とするGqomがベースミュージックのファンを中心に流行を見せたことも記憶に新しいが、AmapianoはGqomとはまた異なる独特のドラムパターン、「ログドラム」なる独自のパーカッションやシェイカー、またメロウなキーボードを用いた浮遊感のあるサウンドを特徴とする。 この全く新しいダンスミュージックについて、今回は日でいち早くAmapianoについての情報を発信し幡ヶ谷Forest Limitでパーティ『TYO PIANO』を開催、Free Soulで知られる橋徹や水曜日のカンパネラのケ

    【対談】audiot909 & mitokon | 南アフリカ発の新たなダンスミュージック「Amapiano」の魅力とは?
  • Singeli: The future sound of Dar Es Salaam · Feature ⟋ RA

  • lo-fi Hip Hopチャンネルの自律した空間

    lo-fi Hip Hopチャンネルの自律した空間こそ、建築家が作りたかったものなんじゃないのという話です。 先日「2つめの都市に住む著名人がセロトニン宣言をすると腹が立つ」というブログを書いた。この記事で、勝手に音楽やら創作物を「セロトニン系」と「ドーパミン系」に分けたマトリクスを示した。 このマトリクスで私は勝手に、いわゆる「lo-fi Hip Hop」はセロトニン側へプロットした。 2つめの都市に住む著名人がセロトニン宣言をすると腹が立つ lo-fi Hip Hopって、こういう音楽ですね。ぜひ再生しながら聴いてください↓ lofi hip hop radio – beats to study/relax to 🐾 ここ数年、YouTubeやSpotifyで人気を博している音楽ジャンルで、まあたくさんのミックスがアップロードされている。その辺のムーブメントがどういうものかは、上のラ

    lo-fi Hip Hopチャンネルの自律した空間
  • 【コラム】ブルックリンドリルの潮流はいかにして生まれたか?

    “Welcome To The Party”の大ヒットによって一躍スターとなったPop Smokeを筆頭に、現在のヒップホップシーンの中で一つの大きな波となったブルックリンドリル。シカゴ、UKに続き新たに生まれたブルックリン独自のムーブメントは、一体どのようにして発展したのだろうか? そもそも「ドリル」というジャンルは2010年前後、Chief Keef、Lil Reese、G Herboらシカゴのラッパーたちの登場によって成立した。Young Chopに代表されるプロデューサーたちによる凶悪な雰囲気が際立ったビートの上で、極度に暴力的な内容をリアルかつ詳細にラップするスタイルは衝撃的であり、その流れはロンドンへと波及。1011、67といった匿名性の高いグループ名、グライムのビートやフロウとの合流などを経て、独自の「UKドリル」シーンが形成されている。 そして、2017年にブルックリン出身

    【コラム】ブルックリンドリルの潮流はいかにして生まれたか?
  • チョチェク - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "チョチェク" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2019年10月) チョチェク(セルビア・クロアチア語:чочек / čoček)は、バルカン半島で19世紀頃興った音楽のジャンル、およびダンス。主にロマ(ジプシー)民族により演奏されるロマ音楽の一種である。ブラス楽器で演奏されることも多く、英語ではジプシー・ブラスと呼ばれることもある。その音楽は快感のある高速ブラスとして知られている。その迫力のあるスピードから世界最速のブラスだとも言われている。 チョチェクはもともと、オスマン帝国の軍楽隊の音楽に由来し、ブルガリアやセルビ