社会と国際に関するunamu_sのブックマーク (219)

  • 時事ドットコム:「JKお散歩」は人身売買=米国務省が年次報告書

    「JKお散歩」は人身売買=米国務省が年次報告書 【ワシントン時事】米国務省は20日、世界各国の人身売買の実態をまとめた年次報告書を公表した。日については、女子高生とデートできるとうたった「JKお散歩」と呼ばれる接客サービスを新たな性目的の人身売買の例として示した上で、各国の取り組みを4段階に格付けした中の、上から2番目の評価に据え置いた。  日が2番目の評価にとどまったのは10年連続。報告書は「援助交際」も人身売買の例に挙げ、「日に来る外国人の女性や子供の中には、到着後すぐに売春を強要される者もいる」と指摘。「日人男性は、東南アジアやモンゴルでの児童買春ツアーの大きな需要源」とも記した。  また、政府が運営する技能実習制度で来日した人も含め、外国人労働者が強制労働の被害者になりやすい実態があると説明。「日政府は、人身売買撲滅のための最低基準を十分に満たしていない」と認定し、包括的

    時事ドットコム:「JKお散歩」は人身売買=米国務省が年次報告書
    unamu_s
    unamu_s 2014/06/21
    「人身売買」「女性蔑視」とか、日本に関するネガティブなニュースが続くなー。
  • 都議会ヤジ:女性蔑視、海外に波紋 五輪イメージダウンも - 毎日新聞

  • 外国人労働者の受け入れを恐れるな

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔6月3日号掲載〕 日はもっと多くの外国人を受け入れるべきなのか? 日人なら誰もが、このままでは日が深刻な人口減少に見舞われると分かっている。なかでも問題なのは労働力の不足だ、ということも。 日政府は女性が子供を産みやすい環境を作ろうと手を尽くしているが、人口減少をい止めるほどの効果は得られないというのが専門家の一致した見解。残された道は、好むと好まざるとにかかわらず、移民の受け入れしかない。 だが日は、これを拒否し続けてきた。OECD(経済協力開発機構)によれば、2010年、日の人口に外国人が占める割合はたった1.7%だった。しかも世界中でグローバル化が進むなか、現在の日における在留外国人数は2010年時点よりさらに減少している。 少なくとも日は、多くの国々と同じように二重国籍を認めるべきだろう。なぜ日は、日産自動車を窮地から救っ

    unamu_s
    unamu_s 2014/06/18
    別に外国人家政婦でもいいとは思うけど、それは富裕層の話であって自分には関係がないというのが正直な印象。
  • 20140424道下徳成 記者ゼミ16

    unamu_s
    unamu_s 2014/06/17
    興味深い分析。国の関係は人間関係にも似て、あっちによればこっちがいい顔をせず、いさかいを仲裁して感謝されるのはトクだったり、軍事一辺倒の安全保障論より断然面白く感じる。
  • 問われているのは日本のプリンシプル 民主主義のプロセス軽視の行使容認に反対――ジャーナリスト 江口晋太朗

    えぐち・しんたろう/1984年8月生まれ。福岡県出身。編集者、ジャーナリスト、コンテンツディレクター。高校卒業後、2003年に西部方面普通科連隊に入隊。06年に除隊し、大学に入学。その後、編集者、ジャーナリストとして活動。執筆活動や、情報設計や情報環境デザインをもとにしたコンテンツ企画制作やプロデュース等を手がける。コミュニケーションデザインや場作り、ファシリテーションをもとに、情報・環境・アート・デザイン・テクノロジーなど、ジャンルを超えた様々な分野を横断しながら活動。著書に『パブリックシフトネット選挙から始まる「私たち」の政治』『社会をパブリックシフトするために 2013参院選 ネット選挙の課題と未来』など。 Twitter:@eshintaro シリーズ・日のアジェンダ「集団的自衛権行使」容認の是非 5月15日、「安保法制懇」の報告を受け、安倍首相が「集団的自衛権行使」の容認に向け

    unamu_s
    unamu_s 2014/05/30
    集団的自衛権行使に関する政府のプロセスへの異議は同意。ただ後半の「プリンシプル」あたりからの論は間違いとは思わないが少し抽象的できれいごとっぽく感じた。
  • 日本の防衛費を2倍にしなければ一触即発の危険も 今後10年は続く中国の軍事膨張がもたらすアジアの危機を回避するために | JBpress (ジェイビープレス)

    中国のGDP(国内総生産)成長率は、2012年以降7%台が続き、鈍化の傾向が見られるようになっている。 また、中国人民銀行によれば、貧富格差を示すジニ係数が2010年には、0.61であったと伝えられるなど、極端な貧富格差が生じており、格差は、都市間、各省間でも、都市と農村、沿岸部と内陸部でも広がっている。 そのほかにも、党幹部の汚職と腐敗、投機目的の不動産投資の行き過ぎによるバブル崩壊、国営企業の非効率と闇金融の横行、大気・水質の悪化などの環境汚染、知的所有権の侵害など、解決困難な様々の課題に既に直面している。 それだけではなく、今から10年以後を見通せば、急速な少子高齢化とそれに伴う労働人口の減少、経済成長力の鈍化が確実に到来する。 しかし、投資不動産や軍備増強に投じられてきたため、国民には被扶養人口を支えるだけの十分な富の蓄積はなく、公的な社会保障制度も未整備である。そのため、経済悪

    日本の防衛費を2倍にしなければ一触即発の危険も 今後10年は続く中国の軍事膨張がもたらすアジアの危機を回避するために | JBpress (ジェイビープレス)
    unamu_s
    unamu_s 2014/05/28
    「このような政策は、かつてナチス・ドイツにより採用された」→こういう論調って中国が日本を「軍国主義」と批判するのと似てるような気がする。
  • 想像の上を行く中国の「反日」メディア工作の威力 中国人に届くのは歪んだ日本情報だけ | JBpress (ジェイビープレス)

    の代表団による訪中が続いている。中国メディアによれば、3月下旬から5月初旬までの約50日間に、日の10の代表団が訪中して中国側要人と会談したという。一方、4月には胡耀邦の息子である胡徳平氏が来日、5月には与党自民党の高村正彦副総裁が「日中友好議員連盟」代表団を率いて訪中した。社民党も5月下旬に訪中する予定だ。冷え切った日中関係は改善に向かうのだろうか。 しかし、中国国内の雰囲気は相変わらずだ。CCTV(中国中央電視台)は相も変わらず日叩きを繰り返し、その勢いはむしろ強まっている。 中国メディアが特に最近攻撃しているのは、安倍晋三首相の欧州訪問である。テレビや新聞はこの訪問を「安倍の欧州宣伝作戦」と称し、これまで以上の激しさで批判した。 「中国韓国のトップが訪問した直後、安倍はあわてて欧州に向かった。そこでやったことは国際宣伝戦である。釣魚島争奪が激化する中、欧州各国の支持を取りつ

    想像の上を行く中国の「反日」メディア工作の威力 中国人に届くのは歪んだ日本情報だけ | JBpress (ジェイビープレス)
    unamu_s
    unamu_s 2014/05/27
    この人もA教授と同じ努力を他の中国人に対して行なってみたらいいんじゃないかと思う。「私の知識は絶対に正しい」とは信じず「自分の知らないはずの情報がまだある」と思えるのなら。
  • 出所まで1週間待てず脱走、米囚人がファストフード店で身柄確保

    [ポートランド(米オレゴン州) 1日 ロイター] - 米オレゴン州ポートランドの矯正施設に性犯罪などの罪で服役していた男(30)が、1週間後に出所を控えているにもかかわらず脱走し、間もなく拘束された。警察が明らかにした。

    出所まで1週間待てず脱走、米囚人がファストフード店で身柄確保
    unamu_s
    unamu_s 2014/05/03
    出所したくなかったんじゃないのかな。
  • 孤立無援の日本の「捕鯨」、どうすれば伝統漁業を残していけるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    の現行の調査捕鯨は国際法違反とする国際司法裁判所(ICJ)の判決を受けて、政府は違法とされた現行の南極海での調査捕鯨の中止を決めた。 しかし、今後の対応については明確な方針を示していない。規模を縮小して調査捕鯨の再開を目指す、というのが水産庁の意向だと報じられているが、停止状態にある商業捕鯨の代替として調査捕鯨という便法を使う日の捕鯨のあり方が限界にきていることは明らかだ。規模縮小という弥縫策で対応すれば、ICJの判決で力をつけた反捕鯨の国際世論は、さらに厳しくなることが予想される。 まさか「全面敗北」の判決になるとは 今回の判決は、日外交の失敗だと報じられている。反捕鯨の国際世論を捕鯨容認に転換させることができず、大きな貿易相手であり友好国であるはずのオーストラリアから提訴されたうえ、「負けることはない」という読みまで間違えたのだから、外交の失敗であり、安倍晋三首相が失望を表明し

    孤立無援の日本の「捕鯨」、どうすれば伝統漁業を残していけるのか | JBpress (ジェイビープレス)
    unamu_s
    unamu_s 2014/04/16
    ホントに「日本外交の失敗」なのかな?と思うときがある。厳しい現実を直視せずに「まさかの全面敗北」として「外交」に責任転嫁しているようにも思える。
  • 【日中関係】 岡田 武史さん - 西日本新聞

    unamu_s
    unamu_s 2014/04/11
    西日本新聞のこのコラムなかなかいいね。岡田さんの中国への感想っていままで目にしたことがなかったけど参考になる。「同じサッカー仲間じゃないか」→こういうのがスポーツのよさだと思う。
  • 集団的自衛権の“限定容認”は詭弁だ

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 常識的判断を逸脱した 安倍首相の“憲法解釈” 安倍晋三首相は「解釈改憲による集団的自衛権の行使」に向かってアクセルをいっぱいに踏んだように見える。 それはおそらく自民党を行使容認でまとめる目途がついたからであろう。 実際、高村正彦副総裁が“限定容認論”なる詭弁を持ち出してから、奇妙にも党内慎重派の勢いは一気にしぼんでしまった。 それでは、これに公明党も渡りに船とばかり同

    unamu_s
    unamu_s 2014/04/10
    なしくずしになるんじゃないかという疑念は確かにあって、そういう明確な指摘が自民党内であまり出てこなくて公明党から出てくるのが何とも残念に感じる。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) どう読んでも危機感が想起されない

    唐家璇さんがトキを見に行くのは、佐渡にあるレーダサイトのスパイが目的だと言いたいらしい。 産経ニュース「ガメラレーダー 日海の要、接近 中国重鎮の思惑」は、あまりにも残念な内容になっている。「【島が危ない 第2部 佐渡に迫る影(1)】」とシリーズ化しているが、読んで「佐渡ヶ島が危ない」と危機感を想起できるものではない。もし仮に、読者で危機感を想起した方がいたなら、その精神状態に危機感を抱いて貰うべき内容である。 そもそも、中国が佐渡を狙っているとする主張がよくわからない。産経新聞では 総領事館の開設と不動産取得。佐渡での新潟国際芸術学院進出と唐家●氏の訪問。この時期、中国では有事の際に国と軍が民間のヒトやモノを統制する国防動員法が施行され、北朝鮮の羅津港や清津港の長期租借が決まった。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140406/plc140

  • “ミスター捕鯨”嘆き節「政府の対応が甘かった」 | 東スポWEB

    が南極海で行っている調査捕鯨が、国際捕鯨取締条約に違反しているとした国際司法裁判所(ICJ)の判決を受けて、安倍晋三首相(59)は2日「非常に残念。しかしながら判決に従う」と述べた。水産庁も同日、2014年度の実施が困難だとの見方を明らかにし、事実上断念した。日の完全敗北に等しい結末。世界的な捕鯨のスペシャリストは紙に、調査捕鯨について日政府の「対応が甘かった」と指摘した。 元国際捕鯨委員会(IWC)日本代表代理で、捕鯨問題の第一人者“ミスター捕鯨”として知られる「国際東アジア研究センター」客員主席研究員の小松正之氏(60)は「大変に厳しく、商業捕鯨モラトリアム(一時停止)を支持した不適切な内容を含む判決だ」と語る。 判決で指摘された趣旨は「調査捕鯨を計画通りにやっていない。調査になっていない」「調査捕鯨と言いつつ、実際は在庫調整の商業捕鯨だ」の2点。小松氏は「日は甘かった」と

    “ミスター捕鯨”嘆き節「政府の対応が甘かった」 | 東スポWEB
    unamu_s
    unamu_s 2014/04/07
    クジラが資源枯渇の原因という意見は科学的に立証されているのだろうかということとミンククジラをじゃんじゃん獲るほど日本人はクジラを食べるのだろうかということが気になる。
  • 日本の学校教育に足りないのは万年筆だ

    今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ [3月25日号掲載] 娘が小学校を卒業するお祝いに、万年筆を贈ることにした──友人からある日、そう聞かされた。なんて素晴らしい選択だろう。彼女の娘の将来の夢は、総理大臣になること。世界の指導者は条約に署名するのにボールペンやシャープペンシルを使ったりしない。早くから練習しておくに越したことはないではないか! とはいえ友人いわく、万年筆はいつでも使えるわけではない。彼女の娘も、授業や宿題に使えるのはシャープペンシルだけだ。なんてもったいない。万年筆を教育現場に取り入れれば、産業界が直面する革新性の行き詰まりから出生率の低下まで、日の差し迫った社会問題の解決につながるかもしれないのに。 私はよく、初めて日に来たときの最大のカルチャーショックは何だったかと聞かれる。べ物?お辞儀? を脱ぐこと? いや、実は10代後半の若者が授業で鉛筆を使ってい

    unamu_s
    unamu_s 2014/03/31
    「鉛筆書きのきれいなノートでは、何を間違えてどう直したかは分からない。発見と理解のプロセスが記録されていないのだ。」
  • 不明の邦人女性ダイバーか、7人発見…バリ島沖 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【デンパサール=丸山修】インドネシア・バリ島沖でダイビング中の日人女性7人が行方不明になっている事故で、独自に捜索活動を行っている地元の日人に入った連絡によると、7人のうち4人が、バリ島沖のペニダ島周辺の海上で発見された。

    unamu_s
    unamu_s 2014/02/17
    全員無事だといいんだけど…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    柏崎刈羽原発の再稼働「反対」6割、「賛成」の3倍超 能登半島地震受けアンケート、「三つの検証」元委員ら

    47NEWS(よんななニュース)
    unamu_s
    unamu_s 2014/01/24
    「ウサギは地元のアフリカーンス語で『急ぎ』の意味があり、銅像制作に与えられた時間のなさも表したかったという」→ちょっと同情してしまう。
  • イルカ漁 米大使の投稿に「立場認めて」 NHKニュース

    アメリカのケネディ駐日大使が和歌山県太地町で行われているイルカの追い込み漁に深い懸念を示したことについて、和歌山県の仁坂吉伸知事は「文化は国ごとに違っていて、相手の立場を認めるのがいいのではないか」と述べ、漁への理解を求めました。 アメリカのケネディ駐日大使は今月18日、インターネット上のツイッターに、和歌山県太地町で行われているイルカの追い込み漁について、「アメリカ政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」と、日語と英語で投稿しました。 これについて、和歌山県の仁坂知事は21日の記者会見で、「太地町では世界的に規制の対象になっていない種類のクジラやイルカを必要最小限だけ捕っていて、乱獲で資源が無くなるような捕り方はしていない」と指摘しました。 そのうえで「文化は国ごとに違っていて、資源の枯渇につながるものでなければ相手の立

    unamu_s
    unamu_s 2014/01/21
    「太地町では自然の恵みに感謝する文化をずっと続けてきたということを、全体としてよく見てほしい」
  • フランス当局、グーグルに制裁措置--プライバシーポリシーの法律違反を指摘

    フランスのプライバシー監視当局は現地時間1月8日、Googleに制裁金を科すとともに、屈辱的な制裁を与えた。 予想されていたとおり、情報処理及び自由に関する全国委員会(CNIL)は15万ユーロ(約20万ドル)の制裁金を同社に科した。この金額は、財務上はGoogleにそれほど大きな影響を与えるものではない。しかし、CNILはGoogleに対し、制裁金のほかに同社のフランス語ホームページであるGoogle.frに警告文を掲載することを求めた。 警告文には、同社の統合されたプライバシーポリシーが、2012年3月1日からフランスの法律に従っていないことを明記する必要がある。 CNILは、Googleに警告文掲載を要求する正当な理由として、「Googleのデータ収集の範囲と、影響を受けながらも自分の権利を行使できない立場にあるユーザーに情報を開示する必要性」を挙げた。 CNILの制裁委員会(Sanc

    フランス当局、グーグルに制裁措置--プライバシーポリシーの法律違反を指摘
  • マッカートニーさんの懸賞金、日馬富士が手に : 大相撲 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    結びの一番に懸けられたポール・マッカートニーさんの懸賞旗(21日、福岡市博多区の福岡国際センターで)=足立浩史撮影 大相撲九州場所(福岡市)12日目の21日、元ビートルズのポール・マッカートニーさん(71)による懸賞が、結びの一番にかけられた。 公演のため来日中のマッカートニーさんは5日目に相撲を観戦した際に懸賞に興味を持ち、相撲協会に打診。プロモート会社が最新アルバム「NEW」の宣伝名目で21日と22日(13日目)、24日(千秋楽)の結びに5ずつ計15をかけた。 アルバムのジャケットをデザインした懸賞旗が土俵を回ると、場内放送が聞こえにくいほどの拍手と歓声。栃煌山を下し、懸賞金を手にした日馬富士は「相撲に興味を持っていただいてうれしい」と満足げだった。

    マッカートニーさんの懸賞金、日馬富士が手に : 大相撲 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    unamu_s
    unamu_s 2013/11/22
    楽しい話。
  • 好角家・ポールさん、九州場所に懸賞15本提供:朝日新聞デジタル

    来日ツアー中の歌手ポール・マッカートニーさん(71)が、大相撲九州場所12日目の21日から懸賞を提供する。日相撲協会が20日、12日目の取組を発表して明らかにした。結びの一番の日馬富士―栃煌山戦に5、13日目と千秋楽の結びにも各5で、計15かける。 公演で四股を踏むなど好角家のポールさんは、九州場所5日目を観戦。その際、懸賞に興味を示し、ツアーを主催するキョードー東京を通じて申し込んだ。来、懸賞は場所前に申請、1日1から計15以上などの規則があるが、協会担当者によると「場所担当部長の判断。話題作りをしてくれた」と、異例の懸賞を許可したという。

    好角家・ポールさん、九州場所に懸賞15本提供:朝日新聞デジタル
    unamu_s
    unamu_s 2013/11/21
    「『話題作りをしてくれた』と、異例の懸賞を許可したという」→粋な対応だと思った。