タグ

慰安婦問題に関するunijamのブックマーク (47)

  • 「朝日新聞英語版の『慰安婦』印象操作中止を求める有志の会」への回答書を掲載しました | お知らせ | 朝日新聞社の会社案内

    2018年7月23日朝日新聞英語版の「慰安婦」印象操作中止を求める有志の会ケント ギルバート 殿山岡 鉄秀 殿株式会社朝日新聞社広報部長 後田竜衛 冠 省 7月6日、弊社社長に対し「朝日新聞英語版の『慰安婦』印象操作中止を求める有志の会…

    「朝日新聞英語版の『慰安婦』印象操作中止を求める有志の会」への回答書を掲載しました | お知らせ | 朝日新聞社の会社案内
    unijam
    unijam 2018/07/27
    “「forced to provide sex」という表現について、/「軍隊による物理的な強制で性行為を強いられた」という印象を受けると指摘されていますが、当該表現は「意に反して性行為をさせられた」という意味です。”
  • 慰安婦問題をこじらせる韓国の二元論

    文在寅大統領夫は元慰安婦を官邸に招待した(1月4日) The Presidential Blue House-Yonhap-REUTERS <「被害者の韓国」「加害者の日」という韓国側の画一的な思考が論争の終わりを見えなくしている> 2015年12月28日、日韓国は第二次大戦中の「従軍慰安婦」について最終的な合意を結んだ。日は公式に謝罪し、慰安婦支援のために10億円を拠出。韓国は慰安婦問題が解決したものと見なし、日大使館前の慰安婦像問題についても解決に向け努力することになった。 しかしこの合意は国民に支持されず、市民団体は激しく抵抗した。その後、慰安婦像は釜山の日総領事館前やサンフランシスコにも設置された。 18年1月4日、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、合意は「誤りであり、真実と正義の原則に反し、被害者の気持ちを反映していない」と述べた。文は合意の破棄は否定したが、日

    慰安婦問題をこじらせる韓国の二元論
    unijam
    unijam 2018/02/09
    “市民に多角的な情報を与えることは、民主政治と分別のある政策決定に欠かせない。「被害者の物語」に対する批判や議論が、国の戦略的な利益と普遍的な正義につながる。”
  • 韓国女性家族相、元慰安婦支援財団を清算の意向:朝日新聞デジタル

    韓国の鄭鉉栢(チョンヒョンベク)・女性家族相は日韓慰安婦合意に基づいて設立された元慰安婦を支援する財団を清算する考えを示した。23日付の韓国紙・京郷新聞に掲載されたインタビューで語った。財団は事実上、機能を停止したと説明。1年ほどかけて清算する見通しを示した。 日が拠出した10億円は韓国の国庫に繰り入れる方向で検討するという。またユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界の記憶」(旧・記憶遺産)に慰安婦関連の資料を登録することを目指し、慰安婦に関する国際会議を開いて日に圧力をかける考えも示した。今年中に慰安婦問題を扱う研究施設を開く方針も示した。(ソウル=牧野愛博)

    韓国女性家族相、元慰安婦支援財団を清算の意向:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2018/01/24
    “日本が拠出した10億円は韓国の国庫に繰り入れ/「世界の記憶」(旧・記憶遺産)に慰安婦関連の資料を登録することを目指し、慰安婦に関する国際会議を開いて日本に圧力をかける考え”
  • Disputing Korean Narrative on ‘Comfort Women,’ a Professor Draws Fierce Backlash (Published 2015)

    Park Yu-ha, the professor who wrote “Comfort Women of the Empire,” in Seoul, South Korea.Credit...Jean Chung for The New York Times SEOUL, South Korea — WHEN she published her book about Korean “comfort women” in 2013, Park Yu-ha wrote that she felt “a bit fearful” of how it might be received. After all, she said, it challenged “the common knowledge” about the wartime sex slaves. But even she was

    Disputing Korean Narrative on ‘Comfort Women,’ a Professor Draws Fierce Backlash (Published 2015)
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    unijam
    unijam 2018/01/12
    “生存する元慰安婦47人のうち36人が現金の受け取りを表明した。4億円がすでに使われ、現時点で約6億円が残っている。10億円を受け取ったことについて、被害者支援団体などからは「日本に免罪符を与えた」と批判”
  • 慰安婦問題「日韓合意では解決されぬ」 文大統領が声明:朝日新聞デジタル

    韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は28日、慰安婦問題を巡る日韓合意について「手続き上も内容上も重大な欠陥があったと確認された」と指摘し、「両首脳の追認を経た政府間の公式的な約束という重みはあるが、大統領として、この合意では慰安婦問題は解決されないと再び明らかにする」と表明した。 韓国の外相直属チームが27日に発表した日韓合意の検証結果を受けて、大統領府報道官を通じて声明を出した。声明では「被害者中心の解決という原則の下、早急に後続措置を用意してほしい」と関係部署に検討を指示したことを明らかにした。後続措置の具体的内容や、合意を維持するかどうかは言及していない。 文氏は5月の大統領選で合意は「誤りだ」として再交渉を公約した。だが大統領就任後は「再交渉」という言葉を封印している。 一方で声明では「歴史問題の解決とは別に、韓日間の未来志向的な協力のために、正常な外交関係を回復していく」とも主張

    慰安婦問題「日韓合意では解決されぬ」 文大統領が声明:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2017/12/28
    “文氏は5月の大統領選で合意は「誤りだ」として再交渉を公約した。だが大統領就任後は「再交渉」という言葉を封印している。”
  • 河野外相「関係が管理不能、受け入れられない」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    河野外相は27日、日韓合意の検証結果を韓国外交省の作業部会が発表したことについて「韓国政府が既に実施に移されている合意を変更しようとするのであれば、日韓関係がマネージ(管理)不能となり、断じて受け入れられない」とする談話を発表した。 合意について談話は、「正当な交渉過程を経てなされたものであり、合意に至る過程に問題があったとは考えられない」と強調した上で、「両政府間の合意であるとともに、国際社会からも高く評価されたものだ」として、着実な実施を強く要求した。 日政府は26日、韓国政府から外交ルートで内容の事前説明を受けた際、「外交上の非公開のやりとりが含まれている」として、遺憾の意を伝えた。外務省幹部は「信義則違反で、外交交渉が成り立たなくなる」と憤りをあらわにした。

    河野外相「関係が管理不能、受け入れられない」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    unijam
    unijam 2017/12/28
    “河野氏/「非公表を前提としているものが一方的に公表されたというのはいかがなものか」と不快感を示した。/外務省幹部は「信義則違反で、外交交渉が成り立たなくなる」と憤りをあらわにした。”
  • 慰安婦合意で韓国が検証結果 「問題再燃するほかない」:朝日新聞デジタル

    慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決をうたった2015年の日韓合意の交渉過程などを調べていた韓国の外相直属の検証チームは27日、検証結果を発表した。合意をめぐる交渉は朴槿恵(パククネ)大統領(当時)と安倍晋三首相の側近2人による「秘密交渉」で進められ、元慰安婦の意見が十分反映されなかったと指摘。「政府間で最終的・不可逆的解決を宣言したとしても問題は再燃するしかない」と言及した。 有識者らで構成された検証チームの報告書によると、一連の交渉は朴政権の大統領秘書室長だった李丙琪(イビョンギ)・元駐日大使と安倍首相のブレーン、谷内正太郎・国家安全保障局長による非公開の「高官級協議」で進められ、韓国外交省は「交渉の脇役」だった。外交省は交渉過程の一部を慰安婦支援団体に説明していたが、韓国側にとって不利な部分については言及しなかった。 また、合意には、岸田文雄外相(当時)と尹炳世(ユンビョンセ)外相(

    慰安婦合意で韓国が検証結果 「問題再燃するほかない」:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2017/12/28
    “少女像を建てた市民団体「韓国挺身隊問題対策協議会」を説得する▽第三国での元慰安婦の追悼碑設置などを支援しない/▽国際社会で「性奴隷」という表現を使わない――の3点/韓国側は消極的ながら受け入れていた”
  • 【歴史戦】「何年かかっても吉田証言の嘘訴える」 慰安婦碑書き換えの奥茂治氏、出国停止180日 異論拒絶する韓国の壁(1/4ページ)

    朝鮮半島で女性らを強制連行したと偽証した故吉田清治氏の謝罪碑を無断で書き換えたとして、韓国で公用物損傷罪などで在宅起訴された元自衛官、奥茂治被告(69)が出国禁止となってから24日で半年となる。公判で、検察は「慰安婦問題を歪曲(わいきょく)しようとした」と指弾した。慰安婦問題の根源となった嘘をただそうと書き換えに及んだ奥被告の前には、慰安婦問題で異論を許さない韓国社会の壁が立ちはだかった。(ソウル 桜井紀雄) 「非常に長かったが、日韓で応援してくれる人も大勢おり、苦にはならなかった」。21日に結審を終えた奥被告は、韓国警察の出頭要請で訪韓し、出国禁止措置が取られてからの約180日間をこう振り返った。 特に長く感じたのが9月に在宅起訴を通知されてからの3カ月間だ。高血圧の受診などを理由に一時帰国を申し立てたが、認められず、いつ公判が始まるか見通しもつかない。裁判所に問い合わせたところ、「共犯

    【歴史戦】「何年かかっても吉田証言の嘘訴える」 慰安婦碑書き換えの奥茂治氏、出国停止180日 異論拒絶する韓国の壁(1/4ページ)
    unijam
    unijam 2017/12/25
    “父の虚偽がもとで日本の皆様方に多大なるご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。せめてもの償いに私が決意したことが父の謝罪碑を撤去することでした。その願いを実現してくださったのが奥茂治さん”
  • 【韓国の反応】韓国人「トランプに抱きついた慰安婦はサード反対の反米デモに参加して米国を罵っていた!日本を侮辱するための韓国の政治ショーに米国は利用され、米国も侮辱された」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)

    2017年11月12日23:55 【韓国の反応】韓国人「トランプに抱きついた慰安婦はサード反対の反米デモに参加して米国を罵っていた!日を侮辱するための韓国政治ショーに米国は利用され、米国も侮辱された」 カテゴリ外交「無明」というブログの人 oboega Comment(503) 反米の性を現したムンジェイン連中 「無明」というブログの人 反米の性を現したムンジェイン連中 「無明」というブログの人 いまだに韓国国内の世論には、実際の外交に関する話は存在せず、ただムンジェイン連中の支持率のためのショーだけが話題となっている。 外交とは何か、実利とは何なのか、国益とは何なのかを全く知らず、まったく役に立たない自分たちの低質な変態感情さえ満たされれば、それがまさに愛国だと勘違いして自己陶酔する精神病の獣たちにはぴったりな政府だとは言える。 親盧武鉉ゴミのメディアプレイに騙されるの犬豚国民は

    【韓国の反応】韓国人「トランプに抱きついた慰安婦はサード反対の反米デモに参加して米国を罵っていた!日本を侮辱するための韓国の政治ショーに米国は利用され、米国も侮辱された」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
  • 韓国が晩さん会に元慰安婦招待 官房長官 日本の立場を申し入れ | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、韓国政府がアメリカトランプ大統領を歓迎する晩さん会に元慰安婦を招待したことについて、日米韓の緊密な連携に悪影響を及ぼすような動きは避けるべきだとしたうえで、韓国側に日の立場を申し入れたことを明らかにしました。 そのうえで、菅官房長官は「北朝鮮問題への対応で日米韓の連携強化が求められる中、日米韓の緊密な連携に悪影響を及ぼすような動きは避ける必要がある。韓国側には外交ルートを通じてわが国の立場を申し入れている」と述べました。 また、記者団が「晩さん会には、島根県の竹島の韓国側の名称である『独島』という名称がついたエビが提供されることになったが」と質問したのに対し、菅官房長官は「他国の要人をどのように接遇するかについて、政府としてコメントは差し控えるが、いかがかとは思う」と述べました。

    韓国が晩さん会に元慰安婦招待 官房長官 日本の立場を申し入れ | NHKニュース
  • 「帝国の慰安婦」著者に逆転有罪 判決に利用された「河野談話」「クマラスワミ報告」

    慰安婦問題を取り上げた著書「帝国の慰安婦‐植民地支配と記憶の闘い」で元慰安婦の名誉を傷つけたとして、在宅起訴されていた朴裕河(パク・ユハ)世宗(セジョン)大教授に対する控訴審判決が2017年10月27日にソウル高裁であり、1審の無罪判決を破棄して罰金1000万ウォン(約100万円)の支払いを命じる有罪判決を言い渡した。 1審では、書籍で問題視された記述は「意見の表明に過ぎない」としたが、韓国メディアによると、今回の控訴審では、書籍には虚偽の事実が11か所にわたって含まれており、それが元慰安婦の女性の名誉を傷つけたと判断した。記述が虚偽だと裁判所が判断した根拠のひとつが、1993年のいわゆる「河野談話」だ。談話は慰安婦の動員に旧日軍の関与と強制性を認める内容だ。つまり、書籍の内容は河野談話などの内容に反するので「虚偽」だと認定されたとも言え、思わぬ形で河野談話が判決に影を落としたともいえる

    「帝国の慰安婦」著者に逆転有罪 判決に利用された「河野談話」「クマラスワミ報告」
    unijam
    unijam 2017/10/31
    “朝鮮人の日本軍慰安婦たちは、仕事の内容が兵士を相手にする売春であることを認知した状態で生活のために本人の選択に応じて、慰安婦になって、経済的対価を受けて売春をする売春業に従事した人である”
  • 米の慰安婦像設置場所、市有地に 大阪、姉妹都市解消か:朝日新聞デジタル

    旧日軍の慰安婦像が建てられた米サンフランシスコ市の民有地が、同市に譲渡されたことが朝日新聞の調べでわかった。姉妹都市提携を結ぶ大阪市の吉村洋文市長は「像をパブリックスペース(公共の場所)に置くなら関係は解消する」と宣言しており、今年で60周年を迎えた姉妹都市は解消の危機を迎えた。 慰安婦像は今年9月、現地のチャイナタウンにある市営公園に隣接した民有地に地元の民間団体が建てた。サンフランシスコ市議会に提出された資料によると、像は幅約90センチ、高さ3メートル。3人の女性が背中合わせに手をつないでいるデザインだ。現地報道によると、中国韓国、フィリピンから慰安婦となった女性を表しているという。 同市議会によると、民有地は今月16日、市営公園の拡張地として市に譲渡された。翌17日には民間団体のメンバーや市議らが出席し、像の一般公開を祝う式典が開かれた。現在では通行人も像を間近で見ることができる

    米の慰安婦像設置場所、市有地に 大阪、姉妹都市解消か:朝日新聞デジタル
  • 慰安婦報道訴訟 本社の勝訴確定:朝日新聞デジタル

    朝日新聞の慰安婦に関する報道で「国民の名誉が傷つけられた」として、国内外の56人が1人1万円の慰謝料を朝日新聞社に求めた訴訟で、朝日新聞社を勝訴とした二審・東京高裁判決が確定した。原告側が13日の期限までに上告しなかった。一連の報道をめぐる訴訟で、判決が確定するのは初めて。 訴訟で対象になったのは、慰安婦にするため女性を無理やり連行したとする故吉田清治氏の証言記事など、1982~94年に掲載された計13の記事。昨年7月の一審・東京地裁判決は「記事は旧日軍や政府に対する報道や論評で、原告に対する名誉毀損(きそん)には当たらない」と判断。今年9月の二審・東京高裁判決も一審判決を支持し、原告の控訴を棄却した。 朝日新聞の慰安婦報道をめぐっては、三つのグループが朝日新聞社に対し集団訴訟を起こしていた。

    慰安婦報道訴訟 本社の勝訴確定:朝日新聞デジタル
  • 慰安婦少女像 韓国は憎悪を定着させるのか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    うんざりすることばかりだ。韓国内で、慰安婦問題に固執し、反日感情を煽(あお)る動きが続く。文在寅大統領が掲げる「未来志向」の日韓関係の構築は到底、おぼつかないだろう。 ソウル市鍾路区が、区内の日大使館前の慰安婦を象徴する少女像を「公共造形物」に指定した。少女像は、民間団体が2011年に道路を管理する当局の許可を得ずに設置したものだ。 指定により、日側が求める撤去を実現するためには、区委員会の審議が必要となった。移転は一層困難になったと言えよう。菅官房長官が「(像の)固定化につながりかねない」と不快感を示したのは当然である。 韓国政府が、指定の動きを放置してきたのは、極めて問題だ。慰安婦問題に関して、15年末に朴槿恵政権と日政府がまとめた合意の経緯や内容を検証した上で、対日政策を決めるという。 慰安婦問題を外交的に決着させた日韓合意は、両国関係の基盤である。「最終的かつ不可逆的な解決」

    慰安婦少女像 韓国は憎悪を定着させるのか : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    unijam
    unijam 2017/10/05
    “ソウル市鍾路区が、区内の日本大使館前の慰安婦を象徴する少女像を「公共造形物」に指定した。/指定により、日本側が求める撤去を実現するためには、区委員会の審議が必要となった。移転は一層困難になった”
  • 韓国 バスの慰安婦少女像を大使館前に並べる | NHKニュース

    韓国のソウルで、路線バスの一部が慰安婦問題を象徴する少女像を座席に設置して運行しましたが、今度はバスから取り外した像を日大使館の前に並べるというパフォーマンスが行われました。 旧暦のお盆にあわせた連休のさなかの2日、この少女像がふるさとに帰省するというパフォーマンスが行われました。ソウルの日大使館前に市民団体が設置した少女像の横にバスの座席から取り外された5体の少女像が並べられ、バス会社が募った家族が、少女像をそれぞれの乗用車の助手席に乗せて行きました。 少女像について、日政府は、おととしの日韓合意だけでなく外国の公館を保護する責任を定めた国際条約にも反するとして撤去を求めており、路線バスがプラスチックの像を乗せて運行を始めた際も「日韓双方が未来志向の関係を発展させようという努力に水をさすことになりかねない」と懸念を示したうえで、韓国側に適切な対応をとるよう申し入れています。

    韓国 バスの慰安婦少女像を大使館前に並べる | NHKニュース
  • 朝日新聞への賠償請求2審も棄却 慰安婦報道名誉毀損認めず 「弊社の主張が認められた」と朝日広報部

    慰安婦をめぐる朝日新聞の記事(平成26年に一部誤報を認め、取り消し)で間違った事実が国際社会に広まり、日国民の名誉や信用が傷つけられたとして、藤岡信勝・拓殖大客員教授ら56人が朝日新聞社を相手取り、1人1万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が29日、東京高裁であった。村田渉裁判長は「記事は原告らの名誉を侵害するものではない」として請求を棄却した1審東京地裁判決を支持し、藤岡教授らの控訴を棄却した。 藤岡教授らは「虚報で日の国際的評価が著しく低下し、国民的人格権が侵害された」と主張していたが、村田裁判長は「仮に日政府が記事で国際的非難を受けた事実があったとしても、原告ら個々人の社会的評価が低下すると認めることはできない」と指摘した。 藤岡教授らが「真実報道義務に反した報道で知る権利が侵害された」とした点については、「一般国民が報道機関に対し、知る権利を根拠に真実の報道を求めたり誤った

    朝日新聞への賠償請求2審も棄却 慰安婦報道名誉毀損認めず 「弊社の主張が認められた」と朝日広報部
    unijam
    unijam 2017/09/29
    “「一般国民が報道機関に対し、知る権利を根拠に真実の報道を求めたり誤った報道の訂正を求めたりする権利があるとは解されない」とした。”
  • 慰安婦像「寄贈受ければ姉妹都市解消」、大阪市長 米SF市に対し(1/2ページ)

    大阪市の吉村洋文市長は25日、姉妹都市の米サンフランシスコ市の公園で中国系民間団体が慰安婦像や碑文を設置したことに関し、「サ市が団体から慰安婦像の寄贈を受け入れることになれば、姉妹都市の関係を解消する」と述べた。市役所で報道陣の質問に答えた。 サ市での慰安婦像の設置をめぐっては、韓国系団体なども協力する形で市内の公園の展示スペースに今月22日に設置された。像はいわゆる「少女像」とは違い、背中合わせに立った女性3人が手をつないでいるデザイン。一方、サ市が承認した像の内容を説明する碑文では慰安婦を「性奴隷」と明記するなど、日政府の見解と異なる内容が含まれている。 展示スペースは今後、民間団体がサ市へ寄贈し、公有地になるとみられる。 吉村氏は25日午前、松井一郎大阪府知事とともに8月に着任したハガティ米駐日大使と面会。会談の中で、松井氏はサ市の慰安婦像問題に不快感を示し、「慰安婦の問題は朝日新

    慰安婦像「寄贈受ければ姉妹都市解消」、大阪市長 米SF市に対し(1/2ページ)
  • 【夏休み特別インタビュー】「吉田清治氏長男 銃殺仕方ないと韓国警察に答えた」ウソ慰安婦謝罪碑書き換えで拘束の奥茂治氏が明かす全真相(1/6ページ)

    【夏休み特別インタビュー】「吉田清治氏長男 銃殺仕方ないと韓国警察に答えた」ウソ慰安婦謝罪碑書き換えで拘束の奥茂治氏が明かす全真相 朝鮮半島から女性を強制連行したと偽証した故吉田清治氏が韓国の国立墓地に建てた謝罪碑を勝手に書き換えたとして、韓国警察に一時拘束された元自衛官の奥茂治氏(69)が出国禁止となってから50日以上が経過した。拘束されると分かっていながらなぜ、韓国に来たのか。そもそも謝罪碑を書き換えた動機は何か。出国禁止生活はどんなものか。奥氏に疑問をぶつけてみた。(聞き手 ソウル 桜井紀雄) 金刑事との約束 入国目的は「警察出頭」 --6月24日に韓国警察に一時拘束されましたね。拘束される恐れがあるのになぜ韓国に来たのですか 「周囲からは『韓国警察に逮捕されると、何をされるか分からない。強引な取り調べで自供をさせられるかもしれない』とさんざん止められましたが、約束もありましたし」

    【夏休み特別インタビュー】「吉田清治氏長男 銃殺仕方ないと韓国警察に答えた」ウソ慰安婦謝罪碑書き換えで拘束の奥茂治氏が明かす全真相(1/6ページ)
  • ソウルに500人分のミニ少女像 「世界慰安婦の日」で:朝日新聞デジタル

    韓国で元慰安婦を支援する市民団体は14日、ソウルなど各地で少女像の除幕式や記者会見などを相次ぎ開いた。市民団体は、1991年に元慰安婦が初めて名乗り出た「8月14日」を「世界慰安婦の日」に位置づけている。 ソウル中心部の清渓川(チョンゲチョン)広場では、市民団体が南北朝鮮などに在住していたとする元慰安婦500人分の少女像のミニチュア像を展示した。 文在寅(ムンジェイン)韓国大統領は14日、大統領府で独立運動などにゆかりのある214人を招いて昼会を開いた。大統領府は「献身と感謝のための意思疎通の場」として、元慰安婦と元徴用工4人も特別に招いたと説明した。 この日はまた、ソウル市内を循環する151番バスの座席に、慰安婦問題を象徴する少女像のプラスチック製レプリカが設置された。朴元淳(パクウォンスン)市長も同日朝、バスに乗って視察した。(ソウル=牧野愛博)

    ソウルに500人分のミニ少女像 「世界慰安婦の日」で:朝日新聞デジタル