タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (16)

  • <紙の太陽電池>製造コスト10万分の1 阪大グループ開発 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    木材パルプを原料にした「紙の太陽電池」を、大阪大学産業科学研究所の能木(のぎ)雅也准教授(材料学)らのグループが開発したと明らかにした。太陽電池は小型、薄型化の研究が進むが、今回は材質上、環境に優しいことが特徴。製造コストも従来の10万分の1に抑えられるという。厚さ1ミリ以下で折りたたむことができ、災害時に被災地で使うなどの用途が考えられる。 太陽電池は、光エネルギーを電気エネルギーに変換する部分(素子)と電気を運ぶ配線、これらを包み込む基板で構成される。基板は、素子に太陽光が届くように、透明なガラスやプラスチックを使うことが多い。 今回、グループは、木材パルプの繊維を厚さ15ナノメートル(ナノは10億分の1)と超極細にし透明にすることに成功。これを基板に使った。素子には一般的に使われるシリコンなどではなく薄い膜状になる有機物を、配線には細い銀のワイヤを用いた。 その結果、電気の変換

    utalab
    utalab 2013/02/18
  • 「体罰は自立妨げ成長の芽摘む」桑田真澄さん経験踏まえ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【岡雄一郎】体罰問題について、元プロ野球投手の桑田真澄さん(44)が朝日新聞の取材に応じ、「体罰は不要」と訴えた。殴られた経験を踏まえ、「子どもの自立を妨げ、成長の芽を摘みかねない」と指摘した。 私は中学まで毎日のように練習で殴られていました。小学3年で6年のチームに入り、中学では1年でエースだったので、上級生のやっかみもあったと思います。殴られるのが嫌で仕方なかったし、グラウンドに行きたくありませんでした。今でも思い出したくない記憶です。 早大大学院にいた2009年、論文執筆のため、プロ野球選手と東京六大学の野球部員の計約550人にアンケートをしました。 体罰について尋ねると、「指導者から受けた」は中学で45%、高校で46%。「先輩から受けた」は中学36%、高校51%でした。「意外に少ないな」と思いました。 ところが、アンケートでは「体罰は必要」「ときとして必要」との回答が83%

    utalab
    utalab 2013/01/12
  • フェイスブックのプロフィールで仕事ぶりを予測可能? (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のフェイスブックに掲載されているプロフィールで、その人の仕事ぶりを予測できるか? 米ノーザンイリノイ大学、エバンスビル大学、オーバーン大学の3大学が行った新たな研究によると、それは可能のようだ。 この研究では、3人の評価者(大学教授1人と学生2人)が仕事を持つ学生56人のフェイスブックのプロフィールを閲覧した。  評価者たちは被験者であるそれぞれの学生のプロフィール、例えば写真、「ウォール」への投稿、コメント、学歴趣味などを約10分間閲覧した後に、「この人物は信頼できるか」や「この人物は感情的にどのくらい安定しているか」といった性格に関連する質問に回答した。  その6カ月後、研究チームはその回答結果と、それぞれの被験者の仕事上の監督者による働きぶりの評価とを照合した。研究チームはこの働きぶりの評価と、フェイスブックのプロフィールから

    utalab
    utalab 2012/03/09
  • <グーグル>日本法人が経団連入会 来月承認見通し (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネット検索大手の米グーグル法人が12年1月にも経団連に入会することが17日、わかった。経団連は成長産業のインターネット関連などの新興企業を増やし、鉄鋼や電力など重厚長大型産業への依存度を下げることを目指している。グーグルは日を拠点にアジア地域でネットビジネスの主導権を握ろうとしており、両者の思惑が一致した形だ。 経団連は「日にはグーグルのように世界をリードするネット企業がなく、日の産業政策を強化する意味で同社の意見を聞く意義は大きい」と世界的な成長企業の入会の意義を強調。早ければ1月の正副会長会議と理事会でグーグルの入会を承認する見通し。 日は医療、教育などでネットの活用が遅れており、関係者によると、グーグルは経団連入会で日企業との関係が深まりビジネスチャンスが広がる。また基ソフト(OS)「アンドロイド」の公開で新ビジネスを展開するグーグルにとって、経団連への入

    utalab
    utalab 2011/12/25
  • 福島に取り残された犬猫捕獲へ 京都府職員4人派遣 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    福島第1原発事故で原発周辺に取り残された犬やの捕獲のため、京都府は6日から、獣医師と衛生技師の職員計4人を福島県に派遣する。警戒区域に指定されている同原発の半径20キロ圏内に入り、麻酔薬を塗った吹き矢で捕獲にあたる。 原発周辺で、避難した住民のペットだった犬やの野性化が問題となっており、福島県から支援要請があった。府が犬やの捕獲で同県に職員を派遣するのは初めて。 現地での活動は7〜11、14〜18日。獣医師と衛生技師がペアになり20キロ圏内を車で巡回、捕獲した犬やを福島市などにあるシェルターへ搬送する。 職員は放射線測定器を身に付け、累積の線量が95マイクロシーベルトに達すれば派遣期間中でも作業は中止する。

    utalab
    utalab 2011/11/11
    吹き矢で捕獲!
  • 多額の負債で失踪…曽根中生監督、死んでいなかった!「ヤクザに殺された」など安否が都市伝説化!20数年ぶりに公の場に! (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    多額の負債で失踪…曽根中生監督、死んでいなかった!「ヤクザに殺された」など安否が都市伝説化!20数年ぶりに公の場に! シネマトゥデイ 8月27日(土)13時44分配信 26日、大分県で開催中の第36回湯布院映画祭で、死亡説や行方不明説が飛び交っていた伝説の映画監督・曽根中生がおよそ20数年ぶりに公の場に姿を現し、謎のベールに包まれていた空白の期間を激白した。 曽根監督といえば、『天使のはらわた 赤い教室』『新宿乱れ街 いくまで待って』など1970年代、80年代の日映画界で数々の傑作を生み出してきた伝説の映画監督。しかし、多額の負債を抱えた80年代後半にプッツリと消息を絶ってしまって以来、映画業界でその行方を知るものはいなかった。そんな曽根監督が20数年ぶりに公の場に登場、報道陣の前で会見を行うことになった。 映画関係者の間でも「借金が返せずにヤクザに殺された」「北九州で敵対するヤクザ

    utalab
    utalab 2011/08/28
  • <東日本大震災>津波の高さ史上最大40.5メートル 宮古 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災による津波が押し寄せた岩手県宮古市で、陸地を駆け上がった津波の高さ(遡上(そじょう)高)が40.5メートルに達していたことが、研究者らでつくる「東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループ」の調査で分かった。これまでの最高値は、明治三陸津波(1896年)で同県大船渡市に残る38.2メートルだったが、今回はそれを上回り、観測史上最大の津波であることを裏付けた。 【宮古を襲った津波】街はう黒い水塊…紙記者津波に遭遇 宮古 同グループは大学や研究機関、建設会社など約50組織の150人で構成。全国の沿岸約5000地点を調べ、残された津波の跡から遡上高を割り出した。 その結果、宮古市重茂姉吉(おもえあねよし)の約500メートル内陸で、海面から約40.5メートルの地点に津波が到達した跡を確認したのをはじめ、岩手県釜石市▽大船渡市▽久慈市▽野田村▽宮城県女川町の6市町村で30メートル超を

    utalab
    utalab 2011/07/18
  • 無名日本人歌手がYOSHIKI超え?フェイスブックで海外ブレイク (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    無名の日人歌手が世界で注目されている。きっかけはフェイスブックだ。歌手の高井俊輔(29)がフェイスブックに自身制作の音源を載せたところ、海外の利用者からアクセスが殺到。5月6日時点のファン獲得数は、X JAPANのYOSHIKIを抜いて4万6000件を突破。現在は6万2000件に達し、その勢いは高まるばかりだ。 高井は東京都を拠点に活動するシンガーソングライター。80年代の音楽をテーマに2006年から活動を開始。これまでに数枚の作品をリリースしているが、昨年になってようやく芽が出始めてきた。更なる売り込みのため、プロモーション活動としてフェイスブックを利用したのだが、予想を超えて、海外で火がついた。 所属事務所の話によれば、既に、スペイン台湾など複数の海外レコード会社からのリリースオファーが届いているという。思わぬ事態に当人も驚きを隠せない様子。事務所では急きょ、プロモーションを国

    utalab
    utalab 2011/07/12
  • <水木しげる>89歳でマンガ連載開始 「ゲゲゲの家計簿」 下積み時代の苦労を生々しく (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    89歳で現役マンガ家の水木しげるさんが、10日発売のマンガ誌「ビッグコミック」5月25日号(小学館)でマンガの新連載「ゲゲゲの家計簿」を開始する。水木さんが60年ぶりに見つけた家計簿を基に当時の生活ぶりを回想しながら戦後の世相を描き出すエッセーマンガで、松下奈緒さんと向井理さんが出演し人気を呼んだ昨年のNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で描かれた新婚時代の10年前から物語がスタートする。 【写真特集】マンガのページと、家計簿の中身 見つかった家計簿には、水木さんが紙芝居で画業のキャリアを始めて2年目に当たる1951(昭和26)年から、「少年マガジン」で不定期連載された「墓場鬼太郎」のヒットで人気が徐々に上がり始めた1966(昭和41)年までの水木さん自身の金銭の出し入れが生々しく記入されている。 第1話では、水木さんが独身時代に神戸でペンネームの元になった「水木荘」というアパートを

  • 「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    光のヨロイの売却益も税務申告してください−。インターネットを利用した商取引をめぐり、国税当局が申告漏れを指摘する事例が急増している。近畿ではここ数年で件数が3倍近くに急増し、総額も100億円に迫る勢い。多くは小遣い稼ぎのつもりで申告を忘れたとみられるが、中には光のヨロイや魔法の剣などゲームのアイテムを現実の通貨で売却して所得隠しを指摘されたケースも。大阪国税局では「ネットは気軽に利用できるが、税務申告はきちんとしてほしい」と話している。 大阪国税局が、平成19年度(平成19年7月〜20年6月)に管轄する近畿2府4県で行った税務調査の結果、ネット取引をめぐっては全体の9割強にあたる約640件で申告漏れを発見、総額は約93億円にのぼった。 ネット取引に関する申告漏れは近年急激に増加しており、統計をとり始めた15年度から17年度までは200件台で推移していたのが、18年度に400件を超えてい

  • ラーメンロボット 店員盛りつけ2分で完成 山梨で話題に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年11月に開店した山梨県南アルプス市の「桃園ロボットラーメン」のラーメンが話題を呼んでいる。その名の通り、ロボットがラーメンを作る。ロボットの方も、店主の内田義平さん(60)が総額約2000万円をかけた「手作り」だ。 【写真特集】いろんなのがいます…毎日ロボット館 店に入ると目の前にパソコンが1台。客はマウスをクリックして「しょうゆ」「塩」などの味、濃さ、脂の量などを5段階で選ぶ。 ここから先は一部手動。店員が麺(めん)をゆで始めると同時にロボットのスイッチを押す。ゆで上がる45秒前になると、調合されたスープがベルトコンベヤー上の丼に注がれ、丼は店員の脇でぴたりと止まる。店員が麺とチャーシューやメンマなどを盛りつけ完成。この間、約2分。カップラーメンより早い。中太麺に鶏ガラのだしの利いた昔懐かしい味だ。スープの味は4000万通り以上になるという。 内田さんは小中学生時代からラジオ

  • 「溶けないソフトクリーム」話題に−金沢の食品研究会社が販売開始(金沢経済新聞) - Yahoo!ニュース

    海藻品研究所(金沢市江町、TEL 076-292-1782)が、金沢大学教授と共同開発した「おからペースト」を使用したパンやスイーツなどを販売するアンテナショップ「ヘルシーラボ」(同、TEL 076-292-3201)を社隣にオープンしで3カ月が過ぎた。 【関連画像】 「溶けないソフトクリーム」を販売するヘルシーラボ 開発したペースト「おからda元気」は、豆腐を製造する際に大量に廃棄処分されるおからを特殊製法でペースト化したもので、おから来の栄養分は残しながらカロリーを3分の1に抑え、保存も可能にした。さらに同店では、「佛子園」(白山市)の協力を得ておからパンを製造するなど、「健康」「美」「エコ」「福祉」をキーワードに、おからの幅広い使い方を発信している。 「溶けないソフトクリーム」(350円)は、おからペーストと米粉を配合することで、常温で1時間放置しても溶けず、できた

  • 陸連タジタジ…高橋尚子さんが“質問攻め”(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    真っ向勝負の“内角攻め”。Qちゃんの突っ込みに陸連幹部がのけぞった?! 世界選手権マラソン代表(5枠)は、3月までの国内選考会で入船敏(カネボウ)、渋井陽子(三井住友海上)ら男女各4人を選んでいたが、この日、最後の枠に男子は佐藤敦之、女子は赤羽(あかば)有紀子が選出された。 【写真で見る】Qちゃん、笑顔で“マラソン・ラストラン” その発表会見に、Qちゃんは真っ白なパンツスーツで登場。テレビのゲスト解説者として世界選手権を訪れる予定で、堂々と取材。質疑応答の冒頭で「ハイっ!」と手を挙げてマイクを握る。核心をつく内容に、日陸連幹部らが答えに窮する場面もあった。 突っ込むQちゃん 「男女のマラソン代表はみなさん年齢的に充実しています。日陸連さんはどのくらいの目標をお考えですか」 日陸連・沢木啓祐専務理事 「選考にかかわったそれぞれの立場で評価が異なります。では、木内代行から」

  • ペットボトルの中に「たからのちず」差出人だぁれ?(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    神奈川県横須賀市の横須賀海上保安部の船着き場に、4月に漂着したペットボトルの中から「たからのちず」と記された紙が見つかり、7日、同保安部が公開した。小さな子どもの筆跡ながら、「たからのしるし」として、ドクロマークで3か所もの宝の隠し場所を示す内容。同保安部では今後差出人を捜し、見つかれば「そのお宝とは何なのか?」を尋ねた上で、記念品の贈呈や巡視艇の体験乗船などのプレゼントを考えているという。 「たからのちず」「こたつ」「ゆうたへや」−。巡視艇の乗組員たちも興味津々の“お宝マップ”が発見された。地図は1枚で、B5判の白い紙に鉛筆書き。部屋の間取り図のようにも見え「たからのしるし」として、ドクロマークが3か所記載されている。 横須賀海上保安部の管理課によると、地図が見つかったのは4月22日。東京湾内を巡る巡視艇「ゆうづき」乗組員が出航前、プロペラに絡まったりするのを防ぐため、網で周辺のゴミ

  • 1000円カット専門店の秀逸ビジネスモデルを解剖 5000円の美容院より儲かる理由(MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    「安いし、はやいしいつも使っている。技術力も問題ない」。 4月下旬、都内の上場企業に勤める営業マンの石田光弘さん(38才・仮名)は昼休みを利用してわずか10分間でヘアカット専門店から出てきた。料金はたったの1000円だという。 最近、カットが1000円のヘアカット専門店が急増している。業界大手のキュービーハウスは「10分1000円」をうたい文句に事業を急拡大。1997年にわずか4店舗だったお店は、10年ちょっとで全国390店舗強まで増加した。今ではシンガポールや香港など海外進出もはたしている。 前出の石田さんは2〜3年前までカットが4000〜5000円する美容院に通っていた。「子持ちの自分は床屋代も毎月の小遣いから。1000円カットには以前から興味があったけど、安すぎて不安だった」。営業という職業柄、身だしなみには気をつかっている。もしお客さんから笑われるようなヘアスタイルになった

  • いきなり「相撲取らないか」!高齢者投げ倒し5000円強奪…長野・千曲市(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    長野県千曲市で「相撲を取ろう」と高齢者男性を強引に誘い、引き倒したスキに現金5000円を奪った男が御用となった。 千曲署は13日、強盗容疑で同市の無職・荒井弘一容疑者(42)を逮捕した。逮捕容疑は、12日午後3時45分ごろ、同市にある神社境内にいた男性(78)を地面に倒し、その際にズボンのポケットに入っていた財布から5000円を取った疑いが持たれている。 同署の調べでは、荒井容疑者は犯行前、男性と世間話をしていたところ、唐突に「相撲を取らないか」と“取組”を申し込んだ。「何でやらなきゃいかんの」とした男性の抵抗もむなしく、同容疑者は容赦なく男性の腰に手をかけた。 「容疑者は身長170センチほどで中肉中背で、被害者男性はやせ形」(同署)という体格差、腕力差は歴然だったため、勝敗は一瞬でついた。男性の腕をつかんで引き倒した上に馬乗りになった。その際に財布を抜き取り、現金を奪った。荒井容疑

  • 1