タグ

2011年7月12日のブックマーク (10件)

  • 無名日本人歌手がYOSHIKI超え?フェイスブックで海外ブレイク (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    無名の日人歌手が世界で注目されている。きっかけはフェイスブックだ。歌手の高井俊輔(29)がフェイスブックに自身制作の音源を載せたところ、海外の利用者からアクセスが殺到。5月6日時点のファン獲得数は、X JAPANのYOSHIKIを抜いて4万6000件を突破。現在は6万2000件に達し、その勢いは高まるばかりだ。 高井は東京都を拠点に活動するシンガーソングライター。80年代の音楽をテーマに2006年から活動を開始。これまでに数枚の作品をリリースしているが、昨年になってようやく芽が出始めてきた。更なる売り込みのため、プロモーション活動としてフェイスブックを利用したのだが、予想を超えて、海外で火がついた。 所属事務所の話によれば、既に、スペイン台湾など複数の海外レコード会社からのリリースオファーが届いているという。思わぬ事態に当人も驚きを隠せない様子。事務所では急きょ、プロモーションを国

    utalab
    utalab 2011/07/12
  • バレエを思考する - 阿部純子 のブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 初めてのGoogle+!楽しく使うために最初に知っておきたいこと - べにぢょのらぶこーる

    Google+が楽しすぎてブログを更新せずにはいられない! ここは2年以上ご無沙汰ですが*1、私は元気です!! 先月末の登場から、業界の話題を一気にさらったGoogle+。 「Google+とは?」「サークルってなに?」等の基的な解説はほかに譲ります。 ここでは、この10日間、私がGoogle+を使った感想を元に、Google+をすでに使っている人、最近始めたばかりの人に伝えたいことを書きます。 疑問やストレスをクリアにし、「そうなんだ知らなかった><」と失敗する前にGoogle+を知って、一緒に楽しく遊びましょう♪ エントリの内容は主に、以下の3点です。 サークルの分類法 Google+に特有の注意点 不便に感じた点、今後への要望 サークルの分類法 〜 lovecallの場合 〜 Google+を使い始めて、最初に悩むのがサークルの振り分けでしょう。 デフォルトでは「友だち」「家族・

    初めてのGoogle+!楽しく使うために最初に知っておきたいこと - べにぢょのらぶこーる
    utalab
    utalab 2011/07/12
  • 一世を風靡したMD(ミニディスク)の最終進化形「Hi-MD」が出荷完了へ

    1992年に発売され、従来のアナログカセットよりも高音質でコンパクトなことから、若年層を中心に普及したMD(ミニディスク)ですが、MP3ファイルに対応し、パソコンとの親和性が高いフラッシュメモリプレーヤーが普及し始めたことで衰退しました。 しかしMD自体はオーディオコーデックに「ATRAC3」を採用することで長時間録音に対応するなどの進化を遂げ、2004年にはその最終進化形となる「Hi-MD」が発売されましたが、ついに出荷完了することが明らかになりました。 お知らせ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN “ウォークマン” | ソニー ソニーのプレスリリースによると、同社は2011年9月にHi-MDウォークマン「MZ-RH1」体を、2012年9月にHi-MDディスク「HMD1GA」の出荷を完了するそうです。 「Hi-MD」| "Hi-MD"フォーマットについて。 Hi-MDは

    一世を風靡したMD(ミニディスク)の最終進化形「Hi-MD」が出荷完了へ
    utalab
    utalab 2011/07/12
  • 3次元バスケットボールコート | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ミュンヘンの専門学校の前庭に作られた3Dバスケットコート。 NBAサイズのバスケットコートですが、コートに高低の凸凹がある点と、ところどころに柱が立っているところが特徴です。コードの凹凸はコンピューター制御で変化するとか。 夜は障害物のタワーが光ります 漫画みたいですが、ここで勝つには斬新な戦法が必要かもしれません。 via Yahoo! Sports

    3次元バスケットボールコート | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    utalab
    utalab 2011/07/12
  • 世界を変えろ→あの「Wondershake」が渋谷と恵比寿限定でサービスイン【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    世界を変えろ→あの「Wondershake」が渋谷と恵比寿限定でサービスイン【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    utalab
    utalab 2011/07/12
  • 死蔵本にも手が届く! ScanSnap+iPadはやっぱり最強タッグだった

    要はScanSnapをきっかけに、だけでなく諸々の雑貨を含む「部屋の収納空間の整理整頓」を始めた結果、単にをスキャンしてPDF化するというだけにとどまらず、その何倍ものスペース創出効果が得られたという話でしたが、一方の情報系の話題についてはまだ書いておりません。 を読む時間はあるのか? それが問題だ! 「情報系」というのは、「」から得られる「情報」自体をどう活かすかという話です。 「」は持っているだけではただの物体です。そこから得られる情報を利用してこそ役に立つものなわけで、「利用」できなかったら、紙のままだろうが電子化しようが大差はありません。それどころか、自炊の手間をかける分だけ無駄骨折りと言われてもやむを得ないでしょう。 結局のところ「死蔵」しているの山、これが果たして日の目を見ることはあるのでしょうか? ScanSnapがいくら高速でも、1日が48時間になるわけではあり

    死蔵本にも手が届く! ScanSnap+iPadはやっぱり最強タッグだった
  • 「振動」をスローモーションで見る

    utalab
    utalab 2011/07/12
  • 1950年代にタイムスリップして日本各地を観光できるCIA保管映像

    1950年代後半(昭和30年前後)にタイムスリップして、日各地を観光している気分になれる、アメリカCIA、国立公文書館で保管されている全編40分の映像がYOUTUBEにて公開されていたよ。 ソース:Video: Visiting Japan in the 1950′s | Japan Probe 昭和30年代と言えば、終戦からほぼ10年。たった10年でこれだけ復興し、活気付いている日を見ると、今後の将来にも希望が持ててくるってもんなんだ。 スクリーンショット この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る こ

    1950年代にタイムスリップして日本各地を観光できるCIA保管映像
    utalab
    utalab 2011/07/12
  • Google+が本当に怖い理由 - TechTalkManiacs

    Google+、やっています。 これはかなり怖いサービスですね。久しぶりにGoogleのナチュラルな世界征服モード全開を見てしまいました。 あらゆることがGoogleを通して行われるようになる、そういう未来へ向けた重要なキーなんだと思います。 それはこのスクリーンショットを見るだけでも明らかだと思います 当の意味での「仕事に使える」ソーシャルメディア まず、Google+は、多分当の意味での「仕事に使える」ソーシャルメディアです。 Twitterのリストでは、相手の発言をカテゴリーわけはできても、そのカテゴリーに対して発言することはできません 逆にFacbookでは、自分独自のカテゴリーわけに基づいて発言を見る相手を絞ることはできても、相手の発言をカテゴリーわけができません。 Google+では両方できます。 Facebookでは一応できるのですが、基的に後付なので非常にやりづらいで

    Google+が本当に怖い理由 - TechTalkManiacs
    utalab
    utalab 2011/07/12