タグ

2016年5月31日のブックマーク (32件)

  • 欧州難民危機 イタリアへの航海急増に警鐘 密航者の多くが保護者を伴わない若者 【プレスリリース】

    欧州難民危機 イタリアへの航海急増に警鐘 密航者の多くが保護者を伴わない若者 【プレスリリース】現在の平均千人/月から、さらに増加の見込み 一時受け入れ所に身を寄せる、保護者を伴わずにイタリアに辿り着いた、ガンビアの少年。© UNICEF_UN020014_Gilbertson_VII Photo ※信は、ユニセフ部の発信情報を元に、日ユニセフ協会が翻訳、編集しています。 ※信の原文は、http://www.unicef.org/media/media_91250.html でご覧いただけます。 【2016年5月29日 ニューヨーク/ジュネーブ発】 ユニセフ(国連児童基金)は、地中海でこの1週間に死亡した難民・移民の数に、警鐘を鳴らしています。その多くが、保護者の同伴のない子どもたちであったと考えられます。 リビアからイタリアへ渡る危険な航海をする子どもの難民・移民が夏に増加するこ

    欧州難民危機 イタリアへの航海急増に警鐘 密航者の多くが保護者を伴わない若者 【プレスリリース】
  • Faris Amine - Oulhawen Win Tidit

  • https://video.xx.fbcdn.net/v/t42.1790-2/13296453_721155567987143_973253999_n.mp4?efg=eyJ2ZW5jb2RlX3RhZyI6InN2ZV9zZCJ9&oh=fa2ef73aa649dbf5d83e213189894d60&oe=574DC281

  • 中東の窓 : ISとの戦い(リビア)

    ISとの戦い(リビア) 2016年05月31日 15:34 リビアIS リビアでも、報道から見れば、シルトにこもるISに対する攻勢は順調に進んでいるように見えます。 断片的ですが・・・・ ・ISの根拠地シルトを目指す新統一政府軍は、順調に進撃している。 政府軍によると、発電所でISと衝突した後、西部からシルトの入り口に近づきつつある由。 この間、政府軍の工兵部隊が、ISの設置した爆発物を撤去している由。 ・他方石油地帯の警備にあたる石油施設警備隊は30日、シルトの東部のben jawad からISを駆逐した由。 http://www.alarabiya.net/ar/north-africa/libya/2016/05/30/حرس-المنشآت-النفطية-بليبيا-يستعيد-بلدة-بن-جواد-من-داعش.html http://www.aljazeera.ne

  • NO4145『モースル・ファルージャ戦闘とトルコの立場』

    1月2日 『ゼレンスキー追い詰められる』 追い詰められたゼレンスキーがロシアの都市を攻撃、ロシアは軍事施設を報復攻撃 ウクライナ軍のバレリー・ザルジニー最高司令官によると、その前日にロシア軍は150発以上のミサイルとドローンで「重要なインフラ、産業施設、軍事施設が攻撃された」としているが、別の情報源もロシア軍のミサイル攻撃が主に軍事企業や倉庫に向けられていたとしている。 空爆の場所からも標的が倉庫や軍事企業だったことを示している。ただエネルギー施設は標的になっていないという。ウクライナだけでなくアメリカNATOの兵器庫もすでに空で、その生産力はロシアの半分だとも言われている。ミンスク合意で騙されたロシアアメリカNATOと停戦交渉を再開するとは思えず、アメリカ国内でもジョー・バイデン政権の戦争継続方針に反発する声が強まっている。 そこで、アメリカが日に圧力を加え、迎撃ミサイル「PAC

    NO4145『モースル・ファルージャ戦闘とトルコの立場』
  • NO4144 『IS(ISIL)正念場を迎える・イラク軍クルド軍と衝突』

    1月2日 『ゼレンスキー追い詰められる』 追い詰められたゼレンスキーがロシアの都市を攻撃、ロシアは軍事施設を報復攻撃 ウクライナ軍のバレリー・ザルジニー最高司令官によると、その前日にロシア軍は150発以上のミサイルとドローンで「重要なインフラ、産業施設、軍事施設が攻撃された」としているが、別の情報源もロシア軍のミサイル攻撃が主に軍事企業や倉庫に向けられていたとしている。 空爆の場所からも標的が倉庫や軍事企業だったことを示している。ただエネルギー施設は標的になっていないという。ウクライナだけでなくアメリカNATOの兵器庫もすでに空で、その生産力はロシアの半分だとも言われている。ミンスク合意で騙されたロシアアメリカNATOと停戦交渉を再開するとは思えず、アメリカ国内でもジョー・バイデン政権の戦争継続方針に反発する声が強まっている。 そこで、アメリカが日に圧力を加え、迎撃ミサイル「PAC

    NO4144 『IS(ISIL)正念場を迎える・イラク軍クルド軍と衝突』
  • 【IS声明・日本語訳】イスラム国(IS)アブ・ムハンマド・アドナニ声明(全文)【2】後編 - イスラム国(IS)・イラク・シリア・クルド情勢

    ◆欧米での攻撃呼びかけ~「市民を標的に」とも 前回に続き、武装組織イスラム国(IS)が公開した音声声明の後編。タイトルの「生き長らえる者も明証によって生き長らえさせるためである」はコーランの一節から。ISはコーランの文言を都合よく抜き出して、戦いに宗教的意義と権威を与えている。一般のイスラム教徒にとっては、市民殺戮を呼びかけるこうした過激な声明は信仰とは無縁のものである。声明の結びにアッラーへの嘆願のような文章が繰り返されるのは、対IS包囲網がせばめられつつあることを意識しているとも受けとめられる。市民殺傷に関する箇所は、こちらで赤い文字で示したした部分。【英語版をもとに翻訳。一部意訳。難解すぎて微妙なニュアンスは訳せてないところもあると思います(坂)】 【声明前編(1)】はこちら >> 前回(1)からの続き ムスリムたちよ、【死ぬ者に明証(を見せた)あとに死なせ、生き長らえる者も明証に

    【IS声明・日本語訳】イスラム国(IS)アブ・ムハンマド・アドナニ声明(全文)【2】後編 - イスラム国(IS)・イラク・シリア・クルド情勢
    vaivie
    vaivie 2016/05/31
  • 【IS声明・日本語訳】イスラム国(IS)アブ・ムハンマド・アドナニ声明(全文)【1】前編 - イスラム国(IS)・イラク・シリア・クルド情勢

    ◆「領土を失っても敗北ではない」~ISへの攻勢を予期か 武装組織イスラム国(IS)は5月21日、広報官アブ・ムハンマド・アル・アドナニによる音声声明を公表した。欧米をはじめとして世界各地で民間人を標的に攻撃せよとに呼びかける一方、「領土を失っても敗北ではない」とするなど、過去には「ローマも征服してやる」と強気な声明も出していた頃と比べると弱気になった印象を受ける。分かりやすいようにその箇所をこちらで赤い文字にした。いわゆる大営発表の声明であるにもかかわらずここまで弱気が伺えるのは、ISに対する攻勢を予期しているからとも受けとれる。長文のため2回に分けて掲載。以下は全文翻訳の(1)。【翻訳は英語版をもとにしました。宗教的な表現が多用されているため、一部、補足の上、平易に意訳した箇所もあります。途中に挿入されている「詩」はさすがにうまく訳せません(坂)】 【声明後編(2)】はこちら>> イ

    【IS声明・日本語訳】イスラム国(IS)アブ・ムハンマド・アドナニ声明(全文)【1】前編 - イスラム国(IS)・イラク・シリア・クルド情勢
    vaivie
    vaivie 2016/05/31
  • 中東の窓 : ISとの戦いと住民の苦悩

    ISとの戦いと住民の苦悩 2016年05月29日 15:10 シリアイラク ファルージャの戦いが始まることは朝方書きましたが、al qods al arabi net は、イラクとシリアでISに対する戦闘が激しさを増すと同時に、住民の包囲等その苦悩は深まっているとの記事を載せているところ、ISとの戦闘がいかに重要でも、戦争では住民が最大の被害者であるという、昔から何度も繰り返されている言葉を想起させられたので、、記事の要点のみ次の通り イラクとシリアでのISに対する戦いは、数十万人の住民の包囲をもたらしている。 イラクでのファルージャ攻撃と同じ時期に、シリアではISがアレッポの北部で反政府軍を攻撃しているほか、米軍の支援を受けたクルド勢力はラッカのISを攻撃しようとしている。 ファルージャでは、現地軍事筋は、イラク軍特殊部隊、警察の即応部隊と部族兵が、到着し、数時間内にもファルージャ市の市

  • 中東の窓 : アラブ連盟によるリビア新政府の承認

    アラブ連盟によるリビア新政府の承認 2016年05月29日 11:26 リビア中東関連 リビアの新統一政府首相が、アラブ連盟外相会議に参加のため、カイロを訪問したことは先に報告しましたが、al arabiya net はアラブ連盟が28日、新統一政府を承認したと報じています。 それによると、アラブ連盟は新政府の外相を、リビア政府の外相として認め、彼が外相会議に参加することを認め、更に新しいリビアの常駐代表を承認したとのことです。 アラブ連盟事務局長は、連盟はリビアの政治的動きを支持するが、同時に国際的かつ地域的な新政府に対する支持の動きも認めるとして、国連に始まる各種機構での」新政府承認の動きを、アラブ連盟決定の理由として挙げた由。 記事は、この承認に対して、特に反対または留保した国があったか否か触れてない(ということは全会一致ということか?) 子おアラブ連盟の決定に対して、トブルク議会及

  • 中東の窓 : ファルージャの戦い(イラク特殊部隊等の到着)

    ファルージャの戦い(イラク特殊部隊等の到着) 2016年05月29日 12:05 イラクIS ファルージャの戦いについては、NHK等もイラク軍特殊部隊がファルージャ市街地の解放作戦を始めたと報じていましたが、アラビア語メディアも、イラク軍現地セ苦戦部によれば、軍お特殊部隊及び連邦警察の即応部隊(特殊部隊に相当するが、能力的に軍の部隊に匹敵し、これまでも困難な作戦の矢面に立ってきた)が市の周辺に到着し、一部は市街地への作戦を開始したとし、一部は作戦の開始は之からであるとしています。 いずれにしても、作戦がごく近く始まることは間違いなく、イラク軍等は今後の戦闘はいわゆる市街戦になるとして、戦闘の困難さを認めるものもあるが、中には数時間程度で片が付くだろうと、楽観的なものもいる模様。 なお、市街地に残っているISの戦闘員は500〜1000名と見られている由 (確かこれに対して、イラク軍の方は民

  • ジャーナリストが仕事として成り立たない日本

    <トラック運転手をして取材資金を貯めるという桜木武史さん(37)が、第3回山美香記念国際ジャーナリスト賞を受賞。受賞作の『シリア 戦場からの声』は緊迫感ある優れた作品だが、彼の状況は、日でジャーナリストとして生きることの難しさを象徴している> (写真は2014年、シリア北部のアレッポで反政府組織の兵士と行動を共にする女性記者) シリアで取材中に銃弾に倒れたジャーナリスト、山美香さんの遺志を継ぐ山美香記念国際ジャーナリスト賞は今年、シリア内戦を扱った『シリア 戦場からの声――内戦2012-2015』(アルファベータブックス)の著者であるジャーナリストの桜木武史さん(37)に贈られた。山さんの誕生日である5月26日に日記者クラブで授賞式と、記念シンポジウム「戦場で取材する意味」があり、私も選考委員として参加した。 ※山美香記念財団サイト「山美香記念国際ジャーナリスト賞」決定 賞

    ジャーナリストが仕事として成り立たない日本
  • オバマ広島訪問をアメリカはどう受け止めたか

    <オバマの広島訪問と平和メッセージを、アメリカテレビ・新聞はともに予想以上に好意的に報じた。現在でも原爆投下の肯定論が根強い米世論を考えれば、慎重にタイミングを図ってきた今回の訪問は、結果として成功裏に進んだと言えるだろう> オバマ大統領の広島訪問がアメリカでどう報じられるかを考える際、その時間帯は非常にクリティカルな要素でした。広島での演説は、伊勢志摩サミット終了後の日時間27日(金)の午後5時40分過ぎに始まりましたが、アメリカ東部時間では同日の午前4時40分過ぎになります。 注目したのは、東部時間午前7時に三大テレビネットワークがどう扱うかでした。というのは、この日は通常の金曜日ではなく、週明けの月曜日が「メモリアルデー(戦没者慰霊の日)」の祝日にあたるため週末が3連休になるからです。 この3連休は、前日の金曜から有休を取る人はそれほど多くないにしても、金曜午後からは多くのオフィ

    オバマ広島訪問をアメリカはどう受け止めたか
  • 安倍首相が今度は「私はリーマンショックなんて言っていない」! ネットではとうとう「ホラッチョ」の称号が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相が今度は「私はリーマンショックなんて言っていない」! ネットではとうとう「ホラッチョ」の称号が 気でこの人、どうかしちゃったんじゃないだろうか。昨日30日に配信されたロイターの記事によると、安倍首相は同日夕方に開かれた自民党の役員会で、こんなことを言い出したらしい。 「私がリーマンショック前の状況に似ているとの認識を示したとの報道があるが、まったくの誤りである」 ……まさかの「俺、そんなこと言ってないもん!」発言。まさに、ぐうの音も出ないとはこのことだろう。予想の斜め上をゆくウソつきっぷりが壮絶すぎて、相手を絶句させてしまう、この破壊力はすごい。 さすがにこのニュースには、ネトウヨや冷笑系の温床でもある2ちゃんねるでさえ「もういいよ安倍…」「記憶喪失かな?」「こんなアホが首相の国って…一体…」と、安倍首相に呆れるコメントが続出。ついには「ホラッチョ安倍」と呼ばれてしまうという有り

    安倍首相が今度は「私はリーマンショックなんて言っていない」! ネットではとうとう「ホラッチョ」の称号が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 安田純平氏の新画像公開でまた「自己責任論」が…欧米メディアが一斉に指摘する日本の“お上”意識の異常性 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    昨年6月から消息がわからなくなっているジャーナリスト・安田純平氏の画像が、5月29日夜、新たに公開された。現在、安田氏はアルカイダ系の武装組織「ヌスラ戦線」に拘束されていると見られているが、今回の画像ではオレンジ色の服を着た安田氏が険しい顔で「助けてください。これが最後のチャンスです」と書かれた紙を持つ様子が写されている。 これに対し、菅義偉官房長官は30日の会見で「さまざまな情報網を駆使して全力で対応している」と強調したが、はたしてこれは当なのか。菅官房長官は今年3月に安田氏の動画が公開されたあとも「安田氏人と思われますが、それ以上の答えは控えたい」と言い、他方、官邸幹部も朝日新聞の取材に「向こうの要求に乗るようなことはない」と言い放っている。昨年の後藤健二さん、湯川遥菜さんの事件の際に日政府が何ら策を講じなかったことを考えると、安田氏を助けだそうと積極的に尽力しているとは、とても

    安田純平氏の新画像公開でまた「自己責任論」が…欧米メディアが一斉に指摘する日本の“お上”意識の異常性 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • NYタイムズが「安倍は広島の平和の教訓に反している」、ガーディアンは「安倍がオバマ訪問を右翼的に利用」と本質喝破 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    NYタイムズが「安倍は広島の平和の教訓に反している」、ガーディアンは「安倍がオバマ訪問を右翼的に利用」と質喝破 オバマ大統領の広島訪問で、米大統領による初の被爆地訪問を達成させたと、安倍首相は鼻高々のようだ。そして、メディアや世論にも「安倍首相はよくやった」という空気が広がっている。 だが、欧米のメディアはまったくちがう反応を見せている。といっても、ナショナリスティックな立場からオバマの訪問そのものを否定しているわけではない。彼らが問題にしているのは、そうではなく、日のリーダーのほう。安倍首相がこのオバマ訪問とまったく逆の質をもっていると指摘しているのだ。 たとえば米紙「ニューヨーク・タイムズ」(電子版)は5月26日付で、「日のリーダーは広島の平和の教訓をほとんど活かすつもりがない」(Japan’s Leader Has Little Use for Hiroshima’s Les

    NYタイムズが「安倍は広島の平和の教訓に反している」、ガーディアンは「安倍がオバマ訪問を右翼的に利用」と本質喝破 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 安田氏の画像公開をなぜ憂慮するのか - 高世仁のジャーナルな日々

    きのう、安田純平氏の画像が出たことについていくつかのメディアからコメントを求められた。当たり障りのないことしか話せなかったが、ここではちょっと踏み込んでコメントしてみたい。 実は、去年6月下旬に安田純平氏が失踪すると、その直後から、彼の友人などの有志が、身代金なしでの安田氏解放に向けて内々に努力を開始した。 その努力の中から、かなり有望な交渉ルートも開拓されたが、途中でヌスラ戦線指導部からつぶされてきたふしがある。その背景に、身代金でことを解決しようとする自称「仲介人」の存在があったと思われる。 去年末の「国境なき記者団」を舞台にした誤報騒ぎも、スウェーデン人Aと自称「仲介人」のからんだ策謀だったのだが、これをふくめ、ここ半年以上、身代金路線とそれに反対する路線の闘いが続いてきた。http://d.hatena.ne.jp/takase22/20151224 ヌスラ戦線の指導部に、身代金を

    安田氏の画像公開をなぜ憂慮するのか - 高世仁のジャーナルな日々
  • ノルウェー国民の55%が右翼ポピュリスト政党・移民大臣の厳格な難民政策を支持(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

  • 先週1週間に難民700人以上が地中海で死亡、ボート転覆相次ぐ

    5月29日、国際医療援助団体「国境なき医師団(MSF)」と国連は、リビアからイタリアへ向かう難民ボートがこの1週間で相次いで転覆し、少なくとも約700人が死亡した可能性があると明らかにした。写真は海軍船から降りようとする難民・移民。南イタリアで撮影(2016年 ロイター/Antonio Parrinello) 国際医療援助団体「国境なき医師団(MSF)」と国連は29日、リビアからイタリアへ向かう難民ボートがこの1週間で相次いで転覆し、少なくとも約700人が死亡した可能性があると明らかにした。 このところ穏やかな天候が続き、欧州を目指す難民・移民が増加。23日以降に約1万4000人が救出された一方、少なくともボート3隻の転覆が確認された。ただ、死者の数は生存者の証言に基づく推計だという。 MSFは死者が900人に上るとの推定をツイッターで明らかにし、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は7

    先週1週間に難民700人以上が地中海で死亡、ボート転覆相次ぐ
  • 難民船、地中海での転覆相次ぐ 死者700人以上か

    (CNN) 地中海で難民を乗せた船の転覆事故が相次ぎ、29日までに少なくとも65人の死亡が確認された。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、25日から27日にかけての死者の数について、最終的に700人を超える恐れがあるとしている。 UNHCRのフォッシ報道官によると、25日に転覆した船では5人が死亡、560人が救助されたが、依然として約100人が行方不明になっている。 26日には別の船が転覆、沈没し、乗っていた670人のうち15人が死亡、104人前後が救助された。約550人の行方が分かっていないという。 27日にももう1隻の船が沈んだ。乗っていた人の数は不明だが、少なくとも45人が死亡した。 同報道官によると、難民のほとんどはソマリア、エリトリア、スーダンから欧州を目指していた。ソマリアではイスラム過激派「シャバブ」と部族勢力の衝突が続き、エリトリアの人々は弾圧や兵役から逃れようとして

    難民船、地中海での転覆相次ぐ 死者700人以上か
  • ネット画像、シリアで不明の安田さんか 手書きの日本語:朝日新聞デジタル

    昨年6月に内戦下のシリアに入国した後、行方が分からなくなっているフリージャーナリストの安田純平さん(42)とみられる男性の写真が、日時間の30日未明、インターネット上に投稿された。男性は「助けてください これが最後のチャンスです 安田純平」と手書きの日語で書かれた紙を持っている。安田さんを拘束している組織が、日政府との交渉を進めるために揺さぶりをかける狙いがあるとみられる。 写真の男性は長髪でひげを伸ばし、オレンジ色の丸首シャツを着用。安田さんはシリアで国際テロ組織アルカイダ系の武装組織「ヌスラ戦線」に拘束されているとの情報があり、日政府が確認を急いでいる。 写真の投稿者は30日、朝日新聞の取材に応じた。3月に安田さんとみられる男性の動画を公開したのと同一のシリア人で、現在トルコにいるという。 投稿者によると、写真の公表は交渉仲介者から依頼された。その際、仲介者は「6月28日でヌス

    ネット画像、シリアで不明の安田さんか 手書きの日本語:朝日新聞デジタル
  • 班目春樹 (元・内閣府原子力安全委員会委員長)が語る「原発安全神話」への警告 | Rolling Stone(ローリングストーン) 日本版

    3.11から5 年が経った2016年の3月、元原子力安全委員会委員長・班目春樹の描いた漫画が大きな話題となった。 事故後すぐに官邸に入り、事故対応に努めた彼が、その体験を赤裸々に綴ったものだ。 ある意味、原子力ムラの中心人物でもあった彼が、現在ムラの外から原発安全神話に発する警告とは何なのか。 ―まずは、班目さんが委員長を務めていた行政機関である"原子力安全委員会"とは何か、というところから教えてください。 原子力の研究、開発、利用における"安全の確保"に関するグランドデザインを描き、俯瞰的に"何か抜けている点はないか?"ということを見るのが原子力安全委員会(以下、安全委員会)の職務でした。その決定に基づいて具体的な規制を原子力安全・保安院(以下、保安院)が行う、というのが基的な役割分担だったんです。 ―つまり、原発の安全に関する大きな枠組みを考え、指示するのが委員会。それを実行するのが

    班目春樹 (元・内閣府原子力安全委員会委員長)が語る「原発安全神話」への警告 | Rolling Stone(ローリングストーン) 日本版
  • LINE AM ダイジェスト(BBC News)

    3分で話題やニュースが読める!「LINE」公式のニュースサイト。

    LINE AM ダイジェスト(BBC News)
  • 【移民危機】3日間で700人死亡か イタリア沖 - BBCニュース

    国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は29日、25~27日にかけてイタリア沖の地中海で遭難死した移民の数は700人に及ぶと明らかにした。夏を前にリビアから地中海を越えて欧州入りを目指す移民の数が増えているが、船の転覆や沈没も相次いでいるという。国境なき医師団は、同じ期間の死者数が900人に上る可能性もあると指摘している。 UNHCRのカルロッタ・サミ報道官によると、25日に転覆した密航船に乗っていた100人近くが行方不明という。25日にリビアを出て26日午前に転覆した船の550人も行方不明。この船の生存者によると、船にはエンジンがなく、別の密航船に曳航されていた。27日に遭難した船からは135人が救出され、45人の遺体が水中から回収されたが、何人が行方不明かは把握できていない。

    【移民危機】3日間で700人死亡か イタリア沖 - BBCニュース
  • メルケル独首相、トルコとの合意に「不安はない」

  • ドイツ極左議員、顔にケーキ押し付けられ 移民受け入れめぐり? - BBCニュース

    ドイツ野党議員が28日、会議中に何者かにチョコレートケーキを顔に押し付けられるハプニングがあった。移民受け入れ制限を呼びかけていることへの抗議とみられる。

    ドイツ極左議員、顔にケーキ押し付けられ 移民受け入れめぐり? - BBCニュース
  • 地中海、3日間で移民700人死亡の恐れ 子ども数十人水死か

    移民や難民ら600人以上を乗せてイタリア南部レッジョ・カラブリアに到着したイタリア海軍の艦船(2016年5月29日撮影)。(c)AFP/GIOVANNI ISOLINO 【5月30日 AFP】地中海(Mediterranean)で、27日までの3日間に起きた遭難事故により、700人の移民が死亡した恐れがあることが29日、明らかになった。生存者らは、幼い子どもたち数十人が水死したと証言している。 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と子ども支援の国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン(Save the Children)」によると、26日朝に起きた移民船沈没事故で救助され、イタリア南部沿岸のタラント(Taranto)とポッツァッロ(Pozzallo )に搬送された人々の証言から、この事故だけで500人以上が犠牲になったとみられることが分かった。うち女性1人は、ロープによって頭部が切断されて死亡

    地中海、3日間で移民700人死亡の恐れ 子ども数十人水死か
  • シリア和平協議、反体制主流派の交渉責任者が辞任 - BBCニュース

    シリア反体制主流派の最大組織「高等交渉委員会」(HNC)の交渉責任者モハメド・アロウシュ氏が29日、「和平協議の失敗」を理由に辞任した。アロウシュ氏は、協議しても政治的合意は得られず、政府軍に包囲された地域住民の置かれた状況は改善していないと批判している。 「協議は3回のラウンドにわたり行われたが、政権は頑なで、シリア国民への空爆や攻撃を続けている。このため協議は不成功に終わった」とアロウシュ氏は述べた。

    シリア和平協議、反体制主流派の交渉責任者が辞任 - BBCニュース
  • 難民700人以上が地中海で死亡か、ボート転覆相次ぐ=国連

    5月29日、国際医療援助団体「国境なき医師団(MSF)」と国連は、リビアからイタリアへ向かう難民ボートがこの1週間で相次いで転覆し、少なくとも約700人が死亡した可能性があると明らかにした。写真は海軍船から降りようとする難民・移民。南イタリアで撮影(2016年 ロイター/Antonio Parrinello) [ローマ 29日 ロイター] - 国際医療援助団体「国境なき医師団(MSF)」と国連は29日、リビアからイタリアへ向かう難民ボートがこの1週間で相次いで転覆し、少なくとも約700人が死亡した可能性があると明らかにした。 このところ穏やかな天候が続き、欧州を目指す難民・移民が増加。23日以降に約1万4000人が救出された一方、少なくともボート3隻の転覆が確認された。ただ、死者の数は生存者の証言に基づく推計だという。

    難民700人以上が地中海で死亡か、ボート転覆相次ぐ=国連
  • ナイジェリア武装勢力、伊ENIのパイプラインを攻撃=州政府

    [イェナゴア(ナイジェリア) 28日 ロイター] - ナイジェリア南部のバイエルサ州政府は28日、イタリアのエネルギー大手ENIが現地で運営する原油輸送パイプラインが武装勢力のニジェール・デルタ・アベンジャーズに襲撃されたと発表した。この数時間前に同武装勢力は別の地域での襲撃を認める声明を出していた。 同国南部の湿原地帯は炭化水素資源の宝庫となっており、この地域に敷設されたパイプラインへの襲撃を受けて、ナイジェリアの原油生産量は20年ぶりの低水準に落ち込んでいる。

    ナイジェリア武装勢力、伊ENIのパイプラインを攻撃=州政府
  • 安倍首相がサミットで出した「リーマンショック前夜」の資料は誰が作成したのか・民進党サミット調査チームによる担当者のヒアリング - YouTube

    http://www.videonews.com/ プレスクラブ(2016年5月27日) 安倍首相がサミットで出した「リーマンショック前夜」の資料は誰が作成したのか 民進党サミット調査チームによる担当者のヒアリング  民進党のサミット調査チームは5月27日、国会内で会合を開き、安倍首相がサミットの討議の場で現在の世界の経済状況が「リーマンショック前と似ている」とする根拠として提出した資料が作成された経緯を、関係省庁の担当者からヒアリングを行った。  一部メディアが報じているように、安倍首相はサミットの討議の場で、「リーマンショック直前の洞爺湖サミットで危機の発生を防ぐことができなかった。その轍は踏みたくない。世界経済は分岐点にある。政策対応を誤ると、危機に陥るリスクがあるのは認識しておかなければならない」と話し、積極的な財政出動の必要性を訴えたが、イギリスのキャメロン首相らから、「危機は

    安倍首相がサミットで出した「リーマンショック前夜」の資料は誰が作成したのか・民進党サミット調査チームによる担当者のヒアリング - YouTube
    vaivie
    vaivie 2016/05/31
    これをとり上げないメディアって何?権力の監視機関としての報道の責務は果たされるのか?と思っていたら、毎日新聞等取り上げ始めた。この後の日本社会の健全さはメディア報道を受けた民意がどう動くのか、だろう。
  • 内藤正典×青木 理「世界の現状はどうなっているのか? 」2016.05.27