タグ

関連タグで絞り込む (200)

タグの絞り込みを解除

topに関するw2allenのブックマーク (250)

  • 上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが12月17日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。調達額は約36億円で、2008年の新規公開株では2月のセブン銀行に次ぐ規模となる。 グリーの2008年6月期の売上高は29億3748万円と前年同期の9倍に伸びており、経常利益は10億5125円と利益率が高いのが特徴だ。会員数は10月に700万人を超え、アクセスのほとんどがモバイル経由となっている。 金融危機が叫ばれる中、なぜこの時期に株式を公開したのか。また、業績が急成長している理由はどこにあるのか。グリー代表取締役社長の田中良和氏に聞いた。 ――上場を迎えた、今の率直な感想は(※編集部注:このインタビューは12月16日に行った)。 もともと1人でやっていたGREEというサービスを、1人で運営するには限界があるということで会社を設立して、できることをより増やすために

    上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密
    w2allen
    w2allen 2008/12/18
    引用:毎月のユーザー数の増加推移を競合他社と比較すると、ディー・エヌ・エーのモバゲータウン、ミクシィのmixiよりもGREEのほうが純増数が多くなっています。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本棋院理事長、突然の辞任 後任は大竹英雄・名誉碁聖 - 文化

    w2allen
    w2allen 2008/12/17
    引用:岡部氏は国の公益法人制度改革にともなう「公益財団法人」への申請を公約、公益性の高い普及活動を充実させるためとして棋士給与をカットした。その進め方をめぐり、棋士から反発が出ていた。
  • OLED、PS3、Blu-ray・・・ソニーのストリンガーCEO、自社の展望について語る

    カリフォルニア州カールズバッド発--ソニーの最高経営責任者(CEO)であるHoward Stringer氏は、ソニーに収益志向の文化が戻ったと述べた。しかし、まだやるべき仕事があるとも述べている。 Wall Street JournalのWalt Mossberg氏は、テクノロジとメディアに関する「D6」カンファレンスでのStringer氏とのインタビューで、まず、ソニーのデジタル音楽プレーヤーと双方向テレビ事業の失敗について指摘した。Stringer氏は、ソニーは現在5%の利益率で事業を運営していると述べた。会社を持続させるには、これらの利益率をもっと大きくする必要がある。Stringer氏の言葉を借りれば「もっと多くの成功が得られなければ、われわれは倒産してしまう」 Stringer氏は、自分が経営しているソニーの文化について語り、すぐに適応するのは難しいと述べた。例えば、ホワイトカラ

    OLED、PS3、Blu-ray・・・ソニーのストリンガーCEO、自社の展望について語る
    w2allen
    w2allen 2008/05/30
    有機EL。引用:液晶ディスプレイ(LDC)テレビの後は何が来るのか。ゲームコンソール機とBlu-ray。
  • http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080508mog00m200014000c.html

    w2allen
    w2allen 2008/05/09
    引用:Xbox360やMSNのシェアの低さを指摘されたゲイツ会長は「製品のシェアは国によって違う。
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/569021.html

    w2allen
    w2allen 2008/04/22
    引用:一部報道では、大手企業の子会社の偽造手形が出回っている事件に絡み、文部科学省所管の財団法人が一部の偽造手形の受取人になっていたとされ、同法人の理事長に小野氏が就いていた。
  • 任天堂の岩田社長、ゲームビジネスの今後に警鐘を鳴らす

    9月26日から幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2003において、任天堂代表取締役社長の岩田聡氏が基調講演を行った。同社の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」の発売から今年でちょうど20年となったこともあり、家庭用ゲーム機の歴史を振り返りながら、ゲームビジネスの今後について警鐘を鳴らした。 従来の成功法則はもう限界 コンピュータエンターテインメント協会の調査によると、国内のゲームソフト出荷額は1997年をピークに減少を続けている。この原因として景気低迷や少子化などが挙げられることが多いが、岩田氏は「ビデオゲーム市場は、過去には景気の影響を大きく受けずに発展してきたため、景気低迷を主たる要因とすることには無理がある。また、対象年齢層が高いとされているPlayStation 2などのゲーム機でも、ソフト市場の縮小が起きている以上、少子化を理由にしても説明がつかない」と切り捨てる。 では、

    任天堂の岩田社長、ゲームビジネスの今後に警鐘を鳴らす
    w2allen
    w2allen 2008/04/13
    岩田聡。2003/09/26の記事。引用:「間口が広くて奥も深い」ゲームの開発が成功の鍵。「ゲームをしているときに録画ができないようなHDDレコーダに存在価値はないと考えている」(岩田氏)と手厳しい。
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース: 久夛良木健氏が語る、PlayStation 3とCellの正体

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 久夛良木健氏が語る、PlayStation 3とCellの正体 次世代PlayStationの開発を進めるソニー・コンピューターエンタテインメント(SCEI)。同社の顔である久夛良木健氏(ソニー副社長/ソニー・コンピュータエンタテインメント社長兼CEO)に、PlayStation 3とCellコンピューティングについて伺った。 ●Cellコンピューティングの中に溶けるPS3 [Q] PlayStation 3(PS3)というハードもフォーマットもないと以前語っていたが。 [久夛良木氏]  PS3というノミナル(基準)、プラットフォームはある。 当は論理的にはなくてもいいんだけど、それ(固定されたプラットフォームをなくすこと)をやっちゃうと1カ月に1回CPUパワーを高めたり、レンダリングパイプを増やしたりという話になってしまう(笑)。それは望ましくな

    w2allen
    w2allen 2008/04/02
    ホームサーバーという幻想。引用:[久夛良木氏]  基本的には次世代ゲーム機の中にも、ホームサーバーの中にも、TVの中にも、ソニーグループでいえばCellが入るだろう。それからメディアエンジンも入るだろう。
  • 「IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか」 | スラド YRO

    3月25日、JASRAC主催のシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」が開催されました。CNET Japanの記事によると、ニコニコ動画の運営元ニワンゴの親会社であるドワンゴの代表取締役会長、川上量生氏はその席上、以下のように述べたそうです。 我々がテレビ番組をニコニコ動画に出してくれとテレビ局にお願いしても、自分が相手の立場だったら『出す理由がない』と思う。宣伝になるケースも限定的にはあるが、ビジネスとしてうまく成り立つ提案を現在のネット業界は出せていない。コンテンツを出してもらえるだけの理由を業界が出せていないのが一番の問題だ。

    w2allen
    w2allen 2008/03/26
    有料コンテンツに対してどのように対応するかが問題か?。引用:「コンテンツはフリーであるべき、という空気があり、それを理由にIT業界がコンテンツを無料で騙し取ろうとしている雰囲気がある。」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」

    「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」:ヤフー井上社長に聞く(4/4 ページ) PCも、IBM PCが出るまでは同じ状態だった。IBM PCが出て基技術の部分を公開したことで、すべてのPCプラットフォームが統一化され、1つのソフトウェアパッケージが全メーカーの機械で動くようになり、ネットのサービスも1つ作れば、富士通でもソニーでもIBMでもみんな使えるようになった。 携帯も同じことが起こるべきだと思っている。そういう意味で言うと、Windows Mobileとか、GoogleAndroidは歓迎すべき動きだと思っている。 ただちょっとよく分からないのは、Androidが「無料です」と言ってるのがすごくうさん臭いなぁと。プラットフォームというのは、何十年も継続してくれないと困る。 PCではIntelとMicrosoftがプラットフォームを作り、

    「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」
    w2allen
    w2allen 2008/01/08
    引用:Androidは「無料でやります」と言っているのがうさんくさい。ちゃんとお金を取ってやるべきじゃないかとぼくは思う。「何か後ろで悪いこと考えているんじゃないのか」と思うじゃないですか。
  • 「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」

    国内ポータルとして圧倒的ナンバーワンの座を堅持するYahoo!JAPAN。ページビュー(PV)は世界一を誇り、財務的な業績も好調だ。だが「Web2.0的」と呼ばれるユーザー参加型サービスの展開は遅く、「ソーシャルメディア」への転換を打ち出したのは2005年になってから。その後はサービスのCGM(Consumer Generated Media)化を急いできたが、遅れを取り戻せないでいるように見える。 例えばSNSYahoo!Days」(当初は「Yahoo!360」)はmixi開設の約2年後、2006年春にオープン。動画投稿サイト「Yahoo!ビデオキャスト」は、YouTubeが日でブームになり始めた1年後・今年4月になって開設した。ソーシャルニュース「Yahoo!みんなのトピックス」は昨年11月、ソーシャルブックマークは今年4月に開設。「はてなブックマーク」開始から約2年経っている。

    「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」
    w2allen
    w2allen 2008/01/08
    引用:業績も好調なヤフーだが、動画投稿サイトは「ニコニコ動画」に、SNSは「mixi」に遠く及ばず、モバイルのPVは「モバゲータウン」に見劣りするなど、Web2.0的と呼ばれる分野は弱い
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801030061.html

  • X

  • Life is beautiful: なぜアップルにできたことがソニーにはできなかったのか

    アップルがiPod+iTunes+iTunes Storeというハード・ソフト・サービスを巧みに組み合わせてネット時代にふさわしいコンシューマ・エレクトロニクス・ビジネスモデルを見せてくれたことに関しては、ここでもさんざん書いて来たが、反面教師として注目すべきなのは、ソニーになぜそれができなかったのか?ということ。 自分自身がメディア産業を持ち、ウォークマンというブランドを持ち、ネットビジネスに抜群のセンスを持つ出井氏を社長に据えたソニーはアップルよりははるかに良い立場にいたはずだが、なぜこんなことになってしまったのだろうか。 メディア産業を持つことが逆に足かせになった、ソフトウェア開発力の差、たまたまラッキーだっただけ、天才スティーブジョブズがいたから、イノベーションのジレンマ、などのそれぞれの側面から考察を加えることは可能だが、あの時代のソニーに特有の問題として特に注目すべきなのは、あ

    w2allen
    w2allen 2007/12/30
    引用:あの時代の出井陣営と久夛良木陣営の対立に象徴される「スーツ族とギーク族の軋轢(あつれき)」ではないかと私は考えている。
  • 久夛良木氏が語る「PS3にブルーレイを選んだ理由」

    既報の通り、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は9月12日、次世代プレイステーション「PS3(仮称)」のメディアにBlu-ray Disc(BD)を採用すると発表。同日都内で行われた今年度下期の同社事業戦略を語る「PlayStation Business Briefing 2004」で、同社社長兼CEOの久夛良木健氏がBD採用経緯やPS3の今後の方向性などを明らかにした。 「今日は(PS3について)全部を話すわけではないが、我々の考えと今後の方向性を紹介したい」と次世代機について切り出した久夛良木氏は、プレイステーションシリーズで採用されてきたメディアについて紹介。 「PS1ではCD-ROM、PS2ではDVD-ROMを採用し、ゲーム機に音楽や映像を融合させるなどたいへんなインパクトを提供してきた。ディスクメディアのもたらす革新は、容量だけでなく流通やプロモーションなどにも大き

    久夛良木氏が語る「PS3にブルーレイを選んだ理由」
    w2allen
    w2allen 2007/12/14
    久夛良木健氏。引用:「BDで、飛躍的に増加するゲームプログラムの容量のカベをクリアしたい。BD採用は、ふんだんな容量を使いたいという意思表明」。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071211-00000968-san-bus_all

    w2allen
    w2allen 2007/12/14
    ソニーのハワード・ストリンガー会長兼CEOの発言。引用:一方、不振のゲーム事業にも、「プレイステーション3」の販売台数が欧米で週20万台、日本で週5~6万台に伸び、「大変良好」と語った。
  • ビジネスモデルを変革するためのPS3の価格戦略〜SCEI 久夛良木健氏インタビュー(2)

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ ビジネスモデルを変革するためのPS3の価格戦略 ~SCEI 久夛良木健氏インタビュー(2) PLAYSTATION 3(PS3)発売へと、いよいよ加速し始めたソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)。しかし、従来のゲーム機とは一線を画すエンターテイメントコンピュータPS3の戦略は、まだ浸透しているとは言い難い。 同社を指揮する代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏に、PS3の戦略とビジョンを伺った。 ●PS3ではビジネスモデルがゲーム機から変わる 【Q】 PLAYSTATION 3(PS3)については、E3で発表された価格への反応が面白い。ゲーム業界の人は高いと言うが、PCから見るとまだ安い。でも、多くのユーザーは、ゲーム機として見るから、抵抗感が非常に強い。 【久夛良木氏】 PS3は、家電としてみたって圧倒的に安い。でも、ゲーム機と

  • MS CEOのバルマー氏曰く「Googleはあなたのメールを読んでいる」 | スラド IT

    slashdot.orgの方でも話題になっているが、Channelwebのblogによれば、 Microsoft CEOのSteve Ballmer氏が英国でのスピーチの中で、Googleがユーザのメールを読んでいる旨の発言をしたそうだ。 発言はコンシューマ向けソフトウェアが広告収入モデルで提供できるかどうかという話題で、Ballmer氏の「少なくとも電子メールにおいては広告モデルは成り立たない」という主張の中で出てきた発言のようだ。 マイクロソフトもWindows Live Hotmailで電子メールサービスを行っているが、バルマー氏の攻撃のポイントはGoogleのGmailサービスのプライバシポリシーにあるという見方をこのblogではしている。Gmailのプライバシポリシーでは、Googleが自社のサービスのためにクッキーなどから得た個人情報を利用することができるとしていることをバルマ

    w2allen
    w2allen 2007/10/09
    引用:発言はコンシューマ向けソフトウェアが広告収入モデルで提供できるかどうかという話題で、Ballmer氏の「少なくとも電子メールにおいては広告モデルは成り立たない」という主張の中で出てきた発言のようだ。
  • ソニー、定時株主総会を開催。「利益を伴う成長へ」-「ソニータイマーという言葉は認識している」中鉢社長

    ソニー、定時株主総会を開催。「利益を伴う成長へ」 −「ソニータイマーという言葉は認識している」中鉢社長 ソニー株式会社は、6月21日、都内のホテルで、第90回定時株主総会を開催した。 ハワード・ストリンガー会長兼CEOと中鉢良治社長が共同で議長を務め、午前10時の開始約30分前には、約2,500人を収容できる第1会場が満席になり、第3会場まで使用。午前10時の開始時点では5,356人が出席し、スタートした。出席者数は7,163人。 ■ 「復活」から「利益を伴う成長へ」 冒頭の2006年度の事業報告では、中鉢社長が説明。「2005年9月に発表した中期経営方針で掲げた財務目標、事業運営、構造改革は計画通りに順調に進捗している。エレクトロニクス分野での構造改革の実施とともに、成長戦略として掲げたハイディフィニション化の推進に努め、商品力強化と収益改善に一定の成果をあげた。とくに液晶テレビ事業に

    w2allen
    w2allen 2007/10/03
    引用:一定期間で製品が壊れる「ソニータイマー」と呼ばれるようなソニー製品の信頼性に対しては、中鉢社長が答え、「ソニータイマーという言葉があることは認識している」。
  • ITmedia +D Games:プレイステーション 3はまだまだ発展途上の前の段階、必ず大きく飛躍できる (1/3)

    初代プレイステーション立ち上げの時期からソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカで活躍されてきた平井一夫氏。2006年12月1日よりソニー・コンピュータエンタテインメント社長兼グループCOOに就任していたが、2007年6月19日付で久夛良木健氏が取締役を退任したことを受け、同日よりソニー・コンピュータエンタテインメント社長兼グループCEOに就任し、名実ともにプレイステーションの顔となった。その平井一夫氏にインタビューする機会を得たので、これまで長く見てきたアメリカ市場と日市場の比較や、プレイステーション 3の現状などについて話を伺ってきた。 日アメリカでは市場が大きく違う ―― 平井さんは、これまで長くアメリカで活躍されていました。今回ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の社長として日に戻られたわけですが、これまで見てこられたアメリカゲーム市場と、現在の日のゲ

    ITmedia +D Games:プレイステーション 3はまだまだ発展途上の前の段階、必ず大きく飛躍できる (1/3)