タグ

KDDIに関するw84_yutoのブックマーク (3)

  • KDDIとJ:COM、Android搭載STBの共同開発も 固定・携帯で事業連携へ

    ジュピターテレコム(J:COM)、住友商事、KDDIは6月10日、3社による提携関係の構築に向けて詳細な検討を進めると発表した。J:COMのサービスに組み合わせたKDDIの固定・携帯電話・WiMAXサービスの提供やビデオオンデマンド(VOD)サービス・広告での連携などを検討していく。 またAndroidなどを採用した次世代セットトップボックス(STB)をKDDIとJ:COMで共同開発する。IP分野で強いKDDIと、放送(RF)に強いJ:COMが協力して試作機を開発。「将来のサービスの自由度を念頭に、Androidなどのオープンで先端的な技術を採用する」(J:COMの森泉知行社長)という。 KDDIは2月にJ:COMの2位株主になり、筆頭株主の住商との3社で1カ月半にわたって事業上のシナジー実現について協議を進めていた。 提携案では、KDDIが「ケーブルプラス電話」サービスを卸し、J:COM

    KDDIとJ:COM、Android搭載STBの共同開発も 固定・携帯で事業連携へ
  • KDDI研、Androidベースのセットトップボックス開発

  • 2008-11-17 - TOTOROの自堕落 日記

    いくつか、メールで質問が来たので答えます。 CISCOって有名なの? たぶん、世界中のISPが使っていると思われるほど、有名です。 たぶん、KDDIも使ってます。 ONU と ホームゲートウェイをHUBで結ぶって有り? KDDIの回線を使って、電話を2回線使うときに用います。 http://www.hikari-one.com/tel/setup_guide/hub/index.html KDDIにうらみでもあるの? 有りません 私は、元々、NTT関係者でしたが、キャリアに依存はありません。 ケータイ電話は、全キャリア持ってますが・・・ 先日より、ひかり one を入れ、Gigaな回線を満喫してるわけですが・・・ ホームゲートウェイを複数台使うに当たり、ONUとホームゲートウェイの間に、GigaなHUBを入れることに。 で、いくつかの問題があるので、KDDIのカスタマーセンターに問い合わせ

    2008-11-17 - TOTOROの自堕落 日記
  • 1