タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

写真に関するw84_yutoのブックマーク (3)

  • RICOH GRを買ったので試し撮りをしてみました - niko life...

    先日、コンパクトデジタルカメラのRICOH GRを購入しました。少し前から、もっと気軽に持ち運びができるカメラが欲しいなと思っていて、RICOH GRが気になっていました。もう値下げしないのかなぁ…と思っているときに、ちょうどRICOHの公式ストアで安くなったので決めました。 おまけに、トートバッグが入っていて嬉しかったです。サプライズのようでテンションが上がりました。 このサイズのカメラを久しぶりに使うので、すごくコンパクトに感じました。大きさの比較がしたいなと思って出してきたのは写ルンです。 たまに使っています。 niko.hateblo.jp 試し撮りは、いつもの公園で。ポケットに入るサイズで気軽に持ち歩けそうです。記念すべき一枚目は何を撮ろうかな?と思っていたんですが、あっ!と思ったら撮ってしまったー。そんなもんですよね… 公園では、紫陽花を撮ってからなので久しぶりでした。 紫陽花

    RICOH GRを買ったので試し撮りをしてみました - niko life...
  • 今年もGWは上高地〜涸沢トレッキング - I AM A DOG

    こちらの記事で宣言した通り、今年のGW(5/2〜5/4)も上高地から涸沢へとトレッキング&雪上テント泊をしてまいりました。 今回は涸沢カールに2泊。我々は残雪期の穂高に登れるような登山技術も経験も装備も持ち併せていないので、テント場で日がな一日のんびりと過ごすだけですが、ネットもほとんど繋がらない環境ですので、文庫とビール、素晴らしい景色をお供に、のんびり贅沢な時間を過ごすことができました。まあ、テント泊の装備を担いでの涸沢往復だけでも、体力不足の我々にはそれなりにハードなトレッキングだったのですけども(笑) 5/1の仕事を終えてから、夜の22時過ぎに多摩の自宅を出発。既に軽く渋滞が始まっている中央道を使って上高地を目指します。談合坂SAにて夕を取り、諏訪湖付近までは断続的に車が詰まっていましたが、長野道に入る頃にはようやく流れもスムーズに。沢渡の駐車場に車を停めて仮眠に入ることができ

    今年もGWは上高地〜涸沢トレッキング - I AM A DOG
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「ストリートビュー」について都市の写真撮っている人に聞いてみたい

    2008年08月10日03:48 カテゴリ写真 「ストリートビュー」について都市の写真撮っている人に聞いてみたいTweet ストリートビュー、まさに「賛否両論」という表現がぴったりくる反響。いつも住宅街含めて街の写真撮っている身として思うことはたくさんあるけど、まだどう表現していいのか分からない。ので、思うままに箇条書き。というか、これこそ写真がかかえる根源的な問題で、都市をとる写真家がみんな直面してきて答えがまだないものだよなー。 ■ 話題を集めてたエントリがあった。 http://www.higuchi.com/item/385 そうかー。「気持ち悪い」のか。だとしたらぼくの写真も気持ち悪いんだろうなー。この写真が根源的にかかえてる「気持ち悪い」って、「写真に撮られたら魂が抜ける」に近いんじゃないか。 ■ 日の空間に対する私/公の区別感覚はこの人が言うほど昔からのものじゃない気がする

  • 1