タグ

openidに関するw84_yutoのブックマーク (3)

  • livedoor Blogで“マイミクだけに記事公開”可能に mixi OpenIDに対応

    ライブドアは9月12日、ブログサービス「livedoor Blog」で、「mixi OpenID」に対応した。mixiの特定のコミュニティ参加者やマイミクシィだけに記事を公開したり、コメント投稿を許可できる。 記事の公開範囲を設定するmixi OpenIDの「プライベートモード閲覧認証」と、コメント投稿を許可するユーザーを設定できる「コメント投稿認証」の2つの機能に対応した。 livedoor Blogで記事の公開やコメント投稿を限定するには従来、個別にlivedoor IDやOpen IDを指定して登録する必要があった。 関連記事 mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」 特定のmixiコミュニティに参加しているメンバーだけがアクセス可能な会員制サイトを構築できるサービスが登場。ミクシィが前日に公開した「mixi Open ID」を利用し、1晩で完成さ

    livedoor Blogで“マイミクだけに記事公開”可能に mixi OpenIDに対応
  • CNET Japan

    人気の記事 1「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 4注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 5三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 6「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 7夏前に格化?--26年卒学生の就活動向とスケジュールに見られる新傾向 2024年03月10日 8イルミネーションと任天堂、「スーパーマリオ」アニメ映画の新作制作を公表--2026年

    CNET Japan
  • mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」

    CMSやWebサイト構築を手がけるディバータ(新宿区)は8月21日、特定の「mixiコミュニティ」に参加しているメンバーだけがアクセス可能な会員制サイトを構築できる無料サービス「mixGroup」(ミックスグループ)β版をオープンした。ミクシィが前日に公開した「mixi Open ID」を利用し、1晩で完成させたという。 コミュニティのIDと管理者メールアドレス、パスワードなどを設定すると、そのコミュニティのメンバーだけがアクセス・編集可能な会員制サイトを構築できる。 掲示板やフォトアルバム、ブログ、用語辞典、RSSリーダー、カレンダー、アクセス履歴管理など多様な機能を備え、コミュニティメンバーの権限(「全機能を閲覧できるが編集はできない」「ブログは編集できるが用語辞典は編集できない」など)は管理者が機能ごとに細かく設定できる。 20日に公開されたmixi OpenIDの認証機能「コミュニ

    mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」
  • 1