タグ

気象に関するwerdyのブックマーク (15)

  • https://research-er.jp/articles/view/106479

  • 【詳報】前例ない大規模噴火の “津波” そのとき気象庁は… | NHKニュース

    「今回の潮位変化は津波かどうか分からない」 「メカニズムも不明」 気象庁の記者会見での説明です。 一時、「被害の心配は無い」としていたものの、津波警報や注意報を広い範囲に発表しました。気象庁が過去に経験したことのない、海外での大規模な噴火による潮位の変化。どのように判断し、対応したのでしょうか。 情報発表の時系列は 大規模な噴火が発生したのは南太平洋のトンガの首都から北におよそ65キロの海底火山、「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」です。 過去にたびたび噴火を繰り返してきた火山で大規模な噴火が起きたのは、日時間の15日午後1時ごろでした。噴煙は上空高くへと上がり、気象庁によると16キロに達しました。 気象衛星の画像でも灰色の噴煙が同心円状に広がる様子が確認でき、約2時間後の午後3時ごろには直径300キロ、北海道に匹敵するほどの大きさになりました。 気象庁の地震火山部はトンガ諸島周辺で観測

    【詳報】前例ない大規模噴火の “津波” そのとき気象庁は… | NHKニュース
  • 京都を襲う積乱雲「田辺五郎」研究、高校生が挑む 京田辺で急速発達の仕組みとは|社会|地域のニュース|京都新聞

    大阪から北東に進み、京都府京田辺市付近で発達して豪雨をもたらす積乱雲の研究を、桃山高(京都市伏見区)のグローバルサイエンス部の生徒たちが進めている。たびたび府南部に大水害を起こしたとみられる積乱雲を「田辺五郎」と名付け、発生条件やメカニズムを探っている。 気象予報士の資格を持つ同部顧問で阪和則教諭(41)によると、田辺五郎は、大阪湾から淀川沿いに北東へ進む積乱雲で、京都・大阪府境の丘陵地帯を越えた後に急発達する。次々と発生して記録的な豪雨をもたらす場合もあり、過去に起きた南山城水害(1953年8月14~16日)や府南部豪雨(2012年8月13~14日)の原因とも推測されるが、詳しい発生条件などは未解明という。 京都市では、夏の積乱雲を発生地域にちなんで「丹波太郎」「山城次郎」「比叡三郎」と呼ぶ。同部は05年、伏見区付近で発達する新しい積乱雲を確認し、「桃山四郎」と命名。今回、続く形で田辺

    京都を襲う積乱雲「田辺五郎」研究、高校生が挑む 京田辺で急速発達の仕組みとは|社会|地域のニュース|京都新聞
    werdy
    werdy 2021/08/25
  • 夜空に無数の光の筋「光柱」が出現 福井(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

    5月6日(木)夜、福井県嶺北の福井市や越前市などで、夜空に何も輝く光の筋が出現しました。 これは「光柱」と呼ばれる現象で、サンピラー(太陽柱)などと同じ原理で発生します。 光柱は大気光学現象の一種です。大気光学現象とは、大気中の氷の粒が光の道筋を曲げることで、虹色の光が見えたり、特徴的な光の筋や環が見えたりする現象です。 光柱の場合、雲に含まれる氷の結晶の平面で光が反射して進行方向が曲げられています。このとき、氷の結晶が水平よりも少し揺らいだ状態で浮かんでいると、このように筋状の光に見えるといわれます。 今回見えている光柱は、沿岸で操業する漁船などの明かりが反射して出現したものとみられます。漁火光柱(いさりびこうちゅう)とも呼ばれます。

    夜空に無数の光の筋「光柱」が出現 福井(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    werdy
    werdy 2021/05/07
  • かすむ福岡…原因は無人島? 1000キロ先から微粒子飛来か | 西日本新聞me

    九州各地で8月に入り、空がかすんで遠方が見えにくい大気の状態が続いている。2~4日には、視程(水平方向に見渡せる距離)が10キロ未満になる「煙霧」が観測された。福岡市では6日も市街地が白っぽくかすんだ。日気象協会九州支社(福岡市)によると、夏場に視界が悪くなる日が続くのは異例という。この現象の原因を探ると、九州から千キロを超える太平洋上にある無人島の噴火活動が影響しているという。 支社の松井渉気象予報士によると、活発な火山活動が続く小笠原諸島の西之島は最近、大規模な噴火を繰り返し大量の火山灰を噴き出している。2日午前9時に気象衛星ひまわりが写した画像を分析すると、西之島を起点に噴煙は風に乗って西方向に流れ、高気圧の縁に沿い九州の方向へカーブ。灰色がかった帯状の領域が九州付近へと延びる。 帯状の領域は、火山灰の微粒子とみられる。火山学の専門家は「微粒子が九州に飛来することはあり得る」と指摘

    かすむ福岡…原因は無人島? 1000キロ先から微粒子飛来か | 西日本新聞me
    werdy
    werdy 2020/08/07
  • シベリアで38.0℃観測、北極圏史上もっとも高温か(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ロシア・シベリアの北部に「世界の寒極」と呼ばれる町ベルホヤンスクがあります。これまでの最低気温記録は氷点下67.8℃と、冬にはとてつもない寒さが襲います。 この町の気温が20日(土)、38.0℃まで上昇しました。これはこの時期の最高気温の平均を16℃も上回ります。 この記録が世界気象機関に正式に認められることになれば、シベリアの観測史上最高気温どころか、北極圏における史上最高気温となる可能性があります。 まだ夏が始まったばかりのこの時期に、とんでもない事態が起きてしまっているのです。 (↑環境活動家グレタ・トゥーンベリさんが、フィンランド人の気象学者の投稿をリツイート) 連日の熱波とその理由シベリアでは先週から熱波が続いています。 下の折れ線グラフは、ベルホヤンスクの日最高気温を表したものです。12日(金)から右肩上がりで気温が上昇し、17日(水)からは連日30℃を超える暑さとなっています

    シベリアで38.0℃観測、北極圏史上もっとも高温か(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 観測史上最強スーパーサイクロン「キャー」出現 アラビア海(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    名前に劣らず、恐ろしいサイクロンが発生しました。キャー(Kyarr)は中心気圧915hPaと、アラビア海における観測史上最強のサイクロンとなって、アラビア半島に向かって進んでいます。 サイクロンの現況アラビア海はインドとアラビア半島に囲まれた海域で、ここではサイクロンは現れることはあっても、強い勢力にまで発達するのは稀です。それはこの海域は、砂漠からの乾いた風やモンスーンと呼ばれる季節風などの影響で、サイクロンの発達が邪魔されるためです。 しかし現在のアラビア海は、こうした阻害要因がないばかりか、例年よりも海水温が高くなっています。このため「キャー(Kyarr)」は異例な発達を遂げました。 タイトルの雲画像は、そのサイクロンをとらえたものです。明瞭な目と、左右対称の雲が特徴的です。半日で最大風速が20m/s増え、28日(月)には64m/sまで発達しています。サイクロンの階級では最も強い「ス

    観測史上最強スーパーサイクロン「キャー」出現 アラビア海(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    werdy
    werdy 2020/05/21
  • 気象庁 | 北極で南極のような大規模なオゾンホールが発生しない理由

    1990年代以降、北極域上空でもオゾン層の顕著な破壊が数年おきに観測されています。 しかし、北極域上空のオゾン層破壊は、南極オゾンホールほどには大規模にならないことがほとんどです。 これは、北極の冬季の下部成層圏の気温が南極よりも高く、また、北極の極渦は南極の極渦よりも安定しないためです。 北極と南極の下部成層圏気温の違い オゾン層の破壊を促進する極域成層圏雲が発生する目安となる−78℃(「南極でオゾンホールが発生するメカニズム」参照)を基準にみると(図1)、この気温を下回る期間は平均して南半球では5か月以上続きますが、 北半球では2か月程度しか続きません。このような気象条件の違いのため、北極域では、南極のような大規模なオゾン破壊は通常起きませんが、 年によっては気温がわずかに低下することで極域成層圏雲の発生する期間・領域が大幅に拡大し、 オゾン破壊が一気に加速します。このように気温の変動

    werdy
    werdy 2019/02/09
  • 森田さんが語るAI時代の気象予報士「予報はスパコンに勝てない」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    気象予報士がテレビ番組に登場し、翌日の天気予報をお茶の間に伝える光景を見ない日はない。彼らの予報は、物理方程式により風や気温などの時間変化をスーパーコンピューターで計算して将来の大気の状態を予測する「数値予報」が支える。その数値予報はスパコンの性能の向上などにより精度が上がり、今後は人工知能(AI)などの活用によるさらなる天気予報の精度向上も期待される。 こうした技術の発展は気象予報士の仕事に変化を生んでいるのだろうか。テレビ番組に登場する気象予報士のパイオニアである森田正光さん(ウェザーマップ会長)にAI時代の気象予報士の役割を聞いた。 コンピューターの予報は30年前から人より優れている ―気象予報士の仕事を教えて下さい。 「予報自体はスパコンがほとんどを組み立てている。我々はその情報を得た上で『どうしてその予報になるか』や『その予報をどう使うべきか』を伝えることが一番大事。例えば猛暑日

    森田さんが語るAI時代の気象予報士「予報はスパコンに勝てない」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 目指せ精度99.9%、ウェザーニュースの予報が わずか1年で大幅に改善した前代未聞のプロジェクト

    ビッグデータ、AI(人工知能)など、あらゆる分野に広がるITの波。情報技術と人の感性を融合することで、より当たる天気予報が実現するかもしれません。 日に気象予報士制度が生まれてから約20年。 これまで延べ1万人が予報士となって、様々な分野で活躍しています。 しかし、この気象予報士が天気図やパソコンと、にらめっこしながら天気を決める時代が大きく揺らいでいます。 AIを始めとした情報技術の進化によって『将来、気象予報士はいらなくなるんじゃないか?』という声も囁かれ始めました。 もう天気予報に人間は用無しか? そうとも言い切れないワケがあります。 簡単に解説すると、天気予報の精度は予報を計算するうえで、データの”多さ”が決め手となります。 多ければ多いほど、予報の解像度が上がり、先まで見通せるのです。 先まで見通せる計算結果が出ることで、予報のブレが少なくなり、天気が当たりやすくなる。 特に目

    目指せ精度99.9%、ウェザーニュースの予報が わずか1年で大幅に改善した前代未聞のプロジェクト
    werdy
    werdy 2018/11/10
  • 台風の番号とアジア名の付け方 | 気象庁

    台風について 台風とは 台風の一生 台風の大きさと強さ 台風の発生、接近、上陸、経路 台風の番号とアジア名の付け方 過去の台風の番号と名前の対応表 台風に伴う風の特性 台風に伴う雨の特性 大雨の影響 台風に伴う高潮 高潮と台風の進路 台風に伴う高波 海岸の高潮と高波の重なり合い 台風による災害の例 台風情報の種類と表現方法 台風予報の精度検証結果 台風の統計資料 台風の番号の付け方 気象庁では毎年1月1日以後、最も早く発生した台風を第1号とし、以後台風の発生順に番号をつけています。なお、一度発生した台風が衰えて「熱帯低気圧」になった後で再び発達して台風になった場合は同じ番号を付けます。 台風のアジア名の付け方 台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日含む14カ国等が加盟)は、平成12年(2

  • パリ、エッフェル塔へ落ちた雷が激写される

    おまけ:桜島の3月噴火(燃岳?)の写真がついてました ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://gb.cri.cn/42071/2013/07/30/3245s4199158.htm ※関連記事 【画像】ネバダ州ラスベガスで撮影された雷がすごい! 続きを読む

  • 大雪予報:都心でまたハズレ…「大げさでは」苦情相次ぐ- 毎日jp(毎日新聞)

  • 「寒いのに立春?」の疑問を解消!  “日本版”二十四節気をつくる取り組み - エキサイトニュース

    「春とは名ばかり」とは、天気予報の常套句。この分だと、今年もその言葉がぴったりな“寒い春”がやって来そうだ。 そんな暦に対し、「“名ばかり”ならば、日人の季節感にあわせた、新しい暦をつくろうじゃないか」という取り組みが動き出している。立春、春分、夏至など、いわゆる「二十四節気(にじゅうしせっき)」の言葉は、元々は中国由来。それを、日向けにアレンジした「“日版”二十四節気」を開発する取り組みだ。 この取り組みを始めたのは、テレビやラジオの天気予報でもお馴染みの日気象協会。 気象情報と共に暦に載る歳時記を伝える中で、二十四節気に難しい言葉や馴染みのない言葉があること、また、発祥の地(中国)と使われている場所(日)の気候が違い、実際の季節とズレが生じていることに疑問を抱き、プロジェクトを立ち上げたという。 実際には、どのような言葉が難しかったり、馴染まなかったりするのだろう。日気象協

    「寒いのに立春?」の疑問を解消!  “日本版”二十四節気をつくる取り組み - エキサイトニュース
  • 混沌が支配する、不気味なんだけど妙に惹き付けられる世界の雲 : カラパイア

    雲が大空に描くその造形は、美しくある一方で、不吉な何かを予測させる不気味さをも兼ねそろえている。そんな雲を発見すると、何とも言い知れない胸騒ぎがするのだが、惹きつけられると目が離せなくなる。 これらの画像は世界各地で観測された、めったに見ることのできない畏怖の念を抱かせる雲の造形を撮影したものである。 広告

    混沌が支配する、不気味なんだけど妙に惹き付けられる世界の雲 : カラパイア
    werdy
    werdy 2012/08/31
  • 1