タグ

2010年9月10日のブックマーク (9件)

  • 写研とJISの関わり - なんでやねんDTP・新館

    先日の記事に関連して、『文字に生きる〈写研五〇年の歩み 51〜60〉』*1に「写研とJISの関わりを記した部分がある」とコピー資料をいただいた。 以下に全文を掲載させていただく*2。 JIS制定に参加 ところで、コンピュータによる情報処理も今では漢字を用いた普通の日文が常識になっているが、全国的に共通に、高度な情報処理の利便を受けられるようにするための国家的な基準の役を果たすJISの制定にも、写研は参加している。 その主なものの一つは、昭和五十三年に制定された(昭和五十八年改訂)JIS C6226「情報交換用漢字符号系」である。これは、漢字六三五三字(第2水準二九六五字、第2水準三三八八字)のほか仮名、数字その他通常の通信文程度に用いられる欧字、記号約物類等合計六八七七字(改訂後)を選定し、それぞれ文字をコンピュータの情報として相互に交換し合うさいのコードを定めたものである。昭和五十年代

    写研とJISの関わり - なんでやねんDTP・新館
    works014
    works014 2010/09/10
    拙ブログ更新_写研とJISの関わり
  • 字游工房|JIYUKOBO

    2019.7.8[プレスリリース] 字游工房『游教科書体 New M/B』『JKHandwritingファミリー』の発売日を発表 有限会社字游工房(じゆうこうぼう・東京都新宿区高田馬場・代表取締役 石馨)は、2019年7月22日(月)より令和2年度版小学校教科書に対応した『游教科書体 New M/B』および、令和2年度から始まる小学校英語教科書に対応した『JKHandwritingファミリー』の販売を開始します。『游教科書体 New M/B』は...

    字游工房|JIYUKOBO
  • 字游工房|JIYUKOBO

    2019.7.8[プレスリリース] 字游工房『游教科書体 New M/B』『JKHandwritingファミリー』の発売日を発表 有限会社字游工房(じゆうこうぼう・東京都新宿区高田馬場・代表取締役 石馨)は、2019年7月22日(月)より令和2年度版小学校教科書に対応した『游教科書体 New M/B』および、令和2年度から始まる小学校英語教科書に対応した『JKHandwritingファミリー』の販売を開始します。『游教科書体 New M/B』は...

    字游工房|JIYUKOBO
  • 2009年07月10日のブログ|文字ワールド and 絵本・イラスト

    文字ワールド and 絵イラスト 文字コミュニケーション。文字、絵、タイポグラフィ、デザイン、イラストレーション、写植(写真植字)他あれこれ、、。 こちらもご参考まで。 https://www.facebook.com/tatsuma.kyobashi.5 秀英明朝体(SHM)が文字盤として1981年発売。 「開発秘話?」というほどの秘話ではないのですが、仄聞した話からまず。 1978年(昭和53年の8月)に、写研は、杉浦康平さんの仲立ちで、大日印刷の当時のK常務を窓口に、初号秀英明朝体の写植文字盤化の「御願い書」が出されたとのこと。 すでに、杉浦さんは、主に『銀花』の表紙に、秀英明朝体の清刷りを拡大縮小されて使っておられましたが、もっと、この優れた書体を随時気軽に利用したいという要請があったからです。 その後2,3ヵ月後に、正当な対価が支払われて、初号見帳を借受け、「覆刻」を開

    works014
    works014 2010/09/10
    「この写植化を担当されたのが、字遊工房の創始者の鈴木勉さんと現在も文字デザイナーとして活躍の今田欣一さんです。」(かなを鈴木勉さん、漢字を今田欣一さん)_
  • 写植の書体|文字ワールド and 絵本・イラスト

    文字ワールド and 絵イラスト文字コミュニケーション。文字、絵、タイポグラフィ、デザイン、イラストレーション、写植(写真植字)他あれこれ、、。 こちらもご参考まで。 https://www.facebook.com/tatsuma.kyobashi.5

    works014
    works014 2010/09/10
    _Theme「写植の書体」
  • 写植の組版ルール|文字ワールド and 絵本・イラスト

    works014
    works014 2010/09/10
    _Theme「写植の組版ルール」
  • 横または縦組み用かな_2: 芋づる式に

    続き。 昨年末リリースされた「筑紫ゴシックU」を用いた際に、変化に気付いた。 それまで「筑紫ゴシックH」だった文字列を「筑紫ゴシックU」に変えたら、字詰めが極端に緩くなった。いろいろ試した結果、「筑紫ゴシックU」は「OpenType機能>横または縦組み用かな」をチェックしていると、メトリクスカーニングが効かないことが分かった(「筑紫オールド明朝R」もそうだな)。 ここまでは、以前Twitter上で書き込んだ。 その後、この件をフォントワークスの方に問い合わせた。 そして分かったこと。 「筑紫ゴシックU」の横組用かな、縦組用かなは、詰め情報を保持していない(ミスではなくそういう仕様)。 フォントワークスのOpenTypeフォントの横組用かな、縦組用かなは、デフォルトの字形と区別がない(第一水準(デフォルト)と同じものを使用)。 筑紫明朝などで「横または縦組用かな」にチェックを入れると、文字が

  • Illustratorのドキュメントプロファイル(プリント/Web)の差違 - DTP Transit

    実験る〜むさんにピクセルグリッドちゃん気をつけてというエントリーが上がっていました。 これまで「Illustratorといえばプリントメディアのもの」でしたが、Illustrator CS5での機能強化によって、Webにも使用する人が増えそうです。 Web用のドキュメントプロファイルでスタートしたAiファイルを、カラーモードや単位を変更してプリント用に使うというケースが出てきまので、あさうすさん(実験る〜む)が指摘されているような問題が起こる可能性は十分に出てきます。 「数値入力でオブジェクトサイズを設定しても、その数値通りになってくれない」というのがその理由。きっちりmmやptの整数値で作るような場合、ピクセルグリッド整合機能が有効になっていると、勝手に数値が変わる。 ドキュメントプロファイルは新規ドキュメント制作時のみでなく、後からも変更できるように仕様変更されることが一番の解決策です

    Illustratorのドキュメントプロファイル(プリント/Web)の差違 - DTP Transit
  • InDesign CS5:バージョン間の互換性 - DTP Transit

    InDesign CS5のバージョン間の互換性に関するメモです。 追記:表内に誤りがあり、修正しました(InDesign CS4から「IDML」形式で書き出しても、InDesign CS3で開くことはできません)。 InDesignは、Illustratorのようにバージョンを変更して保存することができない。 InDesign CS4まであった「INX」(InDesign exchange)形式はInDesign CS5で廃止された。 InDesign CS5で作成したドキュメントを、InDesign CS4で開くには、[ファイル]→[書き出し]をクリックし、フォーマットに「InDesign Markup(IDML)」を選択して書き出す。 InDesign CS4から「IDML」形式で書き出しても、InDesign CS3で開くことはできない。 参照リンク InDesign:バージョン間の

    InDesign CS5:バージョン間の互換性 - DTP Transit