タグ

2009年1月29日のブックマーク (6件)

  • [O] Amazon.co.uk で洋書を買うのはお得なのか

    « ちか八の鯛焼き | トップページ Amazon.co.uk で洋書を買うのはお得なのか [日記] Amazon.co.ukで買い物をすると、ポンド安のおかげで お安く買い物できるという記事を読みました。 - 英国Amazonでのお買い物が危険すぎる | エキサイトニュース -- http://www.excite.co.jp/News/column/20090128/Getnews_4200.html 英ポンドの価値は急落しており、2008年7月24日には1ポンド215円だった為替相場も、いま(2009年1月27日)は1ポンド124円! なんと半年で価値が半分近くになっているのです。これは逆に言えば、日円の価値が倍近くになっているということでもあります。 安いと嬉しいなぁ、と思ったので洋書をちょっと調べてみました。 まずは、自然言語処理の研究室でB4輪講などに使いそうな、

    xmx3
    xmx3 2009/01/29
  • 日本の転職しにくさは、解雇規制のせいじゃないと思う - モトログ

    解雇規制を取り払ったら、転職できる考え方の人とそうでない人の格差が開くだけで日経済にとっていいことなんてほとんどないと思う。(ちなみに僕は転職できない方の考え方でした。)解雇規制が「間違った正義」であり、いわば「日経済のガン」であることに、日人は早く気づくべきだ。この鎧(よろい)から解放されれば、雇用も出てきて、格差も減り、労働者の意欲はむしろ増して、日経済は活力を取りもどせる。http://mojix.org/2009/01/20/kaikokisei_wrong_justice ■では問題。「英語のクラスを受け持っている塾講師がいる。A君は英語の他に数学も教えることができる。B君は英語のみを教えることができる。この二人の塾講師の給料はどちらが高いか?」 「A君でしょ、当然。だって2教科教えられるんだから」→転職市場では生きづらい考え方です。仮に「日」的としましょう。 「同じで

    xmx3
    xmx3 2009/01/29
  • SoHaya.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    SoHaya.com is for sale | HugeDomains
    xmx3
    xmx3 2009/01/29
  • バーレーン戦生中継失敗について: 武藤文雄のサッカー講釈

    (この原稿は試合前にまとめていたものです。ところが、有料のネット中継は定員オーバで利用できませんでした。こうなると、事態は非常に深刻です、そのあたりは別途考えていきたいと思います。試合そのものについても別に述べます。) バーレーン戦のテレビの生中継がないと言う。一般の方々における日本代表人気の凋落と景気の悪化が重なった事がきっかけなのだろうが、残念であると共にどうも釈然としない。一部報道に見られた日協会首脳の発言「バーレーンサイドが法外な金額をふっかけてきて、交渉決裂」がよく理解できないのだ。いくつか推定できる原因を整理してみた。 1つ目の可能性、登場人物の皆が間抜けだったと言うのが原因か。最初ふっかけきたのは事実かもしれないが、あくまでもこれは交渉ごとだ。最終的に交渉が決裂してしまっては、誰も得をしないではないか。バーレーンサイドは得るものはゼロだし、日サイドも我々は試合を見られない

    xmx3
    xmx3 2009/01/29
    こういうのニコニコでやれば良いのに。しかし何人ぐらい見れたんだろう。まだまだインフラが整ってないか。しかし、ネット中継でお金が取れるようになるとTV局終わるな
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|敗戦の地から持ち帰るもの(1/2)

    バーレーンにやって来た。ここを訪れるのは、今回で都合4度目。個人的な経験で言えば、旧ユーゴスラビア、ドイツに次いで、人生で3番目に多く訪れた国が、この人口約70万の中東の島国だったりする。さすがに去年もワールドカップ(W杯)アジア3次予選と最終予選でも来ているので、目新しさなどあったものではない。心情的には、出稼ぎで入国してくる人々のそれと、あまり変わるところはない。定宿にしているホテルのフロントにも、すっかり顔を覚えられたようで「また、いらしたんですね!」という、笑顔ともあきれ顔ともつかぬ表情でチェックインの手続きをしてくれた。 アジアカップ予選の組み合わせが決まった時「またバーレーンかよ!」と思ったのは、おそらく私だけではなかったはずだ。思えば2004年のアテネ五輪最終予選以降、アジアでの戦いでバーレーンと手合わせする機会は一気に増えた。ひとつには、ここ数年で彼らが急速に力をつけ、世

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: プログラミング2.0

    Programming 2.0 from O’Reilly Rader O’Reillyが、送られてきたメールに書かれていたプログラミング2.0の定義を紹介している。 Programming 2.0 1.0 2.0