タグ

関連タグで絞り込む (223)

タグの絞り込みを解除

japanに関するy-yosukeのブックマーク (236)

  • 護衛艦「かが」初公試、完成秒読みに 海自ヘリ空母、4隻体制化の大きな意味、浮き彫りになる課題 | 乗りものニュース

    充実するヘリ空母、しかしそれにより加速してしまう「海上自衛隊の課題」 まもなく就役する見込みの「かが」、そして2015年に就役した「いずも」の2隻、「いずも型」のヘリ空母は、ひとまわり小さな「ひゅうが型」にくらべ集中治療室や手術室、病床といった治療施設、トラックなどの搭載能力が充実しています。このたび、洋上における医療、物資輸送の拠点としても能力が高い「いずも型」が2隻になることによって、1隻が長期のドック入りをしていたとしても、常に片方を派遣できるため、災害に対する備えも向上することになるでしょう。 さらに、「ひゅうが型」は飛行甲板上に設けられた5か所の離発着スポットのうち、垂直離着陸機のMV-22「オスプレイ」は、最後部の「5番」しか使うことができませんでした。しかし「いずも型」ではそのほかのスポットも利用でき、「オスプレイ」の同時離発着も可能。格的な「ヘリ空母」としての能力に優れま

    護衛艦「かが」初公試、完成秒読みに 海自ヘリ空母、4隻体制化の大きな意味、浮き彫りになる課題 | 乗りものニュース
  • "カツ丼ピロシキ"は埼玉にあった! 『ユーリ!!! on ICE』の味を体験できるぞ

    んん!? これはカツレツとスクランブルエッグと白米!! 何だこのピロシキ!?!? これは「カツ丼ピロシキ」(税込300円)というもの。その名でピンときた人もいるだろう。そう、2016年10月~12月に放送されていたテレビアニメ『ユーリ!!! on ICE』に登場した「カツ丼ピロシキ」がモチーフになったピロシキだ。実際にアニメを見ていた人は、「これ絶対うまいじゃん……」と思った人も多いだろう。筆者もそのうちの1人だった。 実際にべてみると、しっとりと柔らかいヒレカツに卵、ご飯が口の中で合わさり、まさしくカツ丼そのもの! ちょっと甘めの玉ねぎもちゃんと入っており、大満足の味わいだ。アニメを見たときに思ったそのまんまの味だった。 さて、この「カツ丼ピロシキ」はどこでべられるのかというと、埼玉県桶川市にあるコーヒーロシア風家庭料理店「喫茶サリュート」だ。東京から少し離れたJR高崎線「桶川」駅

    "カツ丼ピロシキ"は埼玉にあった! 『ユーリ!!! on ICE』の味を体験できるぞ
    y-yosuke
    y-yosuke 2017/03/19
    本当にあるのか!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • クルマの「♪キンコン」いつ消えた? 速度警告音が聞こえなくなったワケ | 乗りものニュース

    かつてのクルマは、高速走行時に「♪キンコン♪キンコン」と警報音が鳴りましたが、それはいつ、どうして鳴らなくなってしまったのでしょうか。 「カローラ」ではいつから鳴らなくなった? 記者が子供のころに乗っていた家のクルマでは、高速道路を走っているときに「♪キンコン♪キンコン」というチャイムのような警報音が鳴っていました。しかし、クルマを買い替えるにつれ、この音はいつの間にか聞こえなくなりました。 かつての普通自動車では、100km/hを超えると速度警報音が鳴っていたという。写真はイメージ(画像:blueone/123RF)。 この速度警報音、いつから鳴らなくなったのでしょうか。40年以上の歴史をもつトヨタ「カローラ」でその変遷をたどるべく、トヨタ広報部に聞いてみました。 ――昔の「カローラ」は「♪キンコン♪キンコン」という音が鳴っていたのでしょうか。 はい。カローラのような普通自動車では速度が

    クルマの「♪キンコン」いつ消えた? 速度警告音が聞こえなくなったワケ | 乗りものニュース
  • 若者は「写メ」を知らない!? 渋谷で調査してみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    若者は「写メ」を知らない!? 渋谷で調査してみた
  • 海自潜水艦、5分で壊滅? 現実に起きかねない最悪のシナリオとは | 乗りものニュース

    海上自衛隊の潜水艦が、ほんのわずかな時間で壊滅しかねない可能性があります。その最悪のシナリオとは、どのようなものなのでしょうか。 増強進む海自潜水艦隊 海上自衛隊では2017年現在、他国の止まらぬ軍拡、海洋進出に対処すべく、潜水艦隊の増強が進んでいます。しかしその増強とは裏腹に、潜水艦隊は最悪、戦わずして総崩れになりかねないという致命的弱点がそのまま放置されているという、大きな矛盾を抱えています。 海上自衛隊観艦式にて観閲を受けるそうりゅう型「こくりゅう」。2015年に就役したばかりの新鋭ディーゼル潜水艦(関 賢太郎撮影)。 もともと海上自衛隊の潜水艦は保有数を16隻(+2隻の練習潜水艦)と定められていましたが、政府は2010(平成22)年、これを22隻(+2隻の練習潜水艦)にまで拡張することを決定しました。 日において潜水艦を建造できるメーカーは川崎重工と三菱重工の2社のみであり、いず

    海自潜水艦、5分で壊滅? 現実に起きかねない最悪のシナリオとは | 乗りものニュース
  • 節分の風習 「渡辺姓」が豆まきをしない理由とは?

    節分は立春の前日。立春とは1年を二十四節気に分けた時に使われる言葉で、太陽の角度が315度になる日のこと。しかし1年は365日なので24では割り切れず、多少のズレが出てくる。そのため立春は2月4日頃となり、節分は2月3日になったり、2月2日や2月4日になることもある。ちなみに2020年までは2月3日だが、2021年は2月2日が節分となる。 ではそもそも節分の始まりとは? 和文化研究家でオールアバウト「暮らしの歳時記」ガイドの三浦康子さんが説明する。 「中国伝来の『追儺(ついな)』という行事に由来しています。もともとは大みそかの行事として宮中に入ってきましたが、室町時代から立春の前日の節分に定着したといわれています。来、節分とは立春・立夏・立秋・立冬の前日のことで年4回ありますが、旧暦では立春の頃に元日が巡ってきましたし、二十四節気では立春が一年の始まりです。さらに陰陽道では、年越しにあた

    節分の風習 「渡辺姓」が豆まきをしない理由とは?
  • Jリーグ放映権を“黒船”に奪われた「スカパー!」の悲劇(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    長年苦楽をともにしてきたスカパー!を袖にして、Jリーグが新たな中継パートナーに選んだのは巨額の契約金を提示したイギリスの企業。その額、なんと2100億円。いったい、どんな会社なのか。 視聴者に「深くお詫び」 衛星放送の大手・スカパー!の公式サイトに、高田真治代表取締役による前代未聞の「お詫び文」が掲載されたのは、昨年12月15日だった。 「スカパー!での放送を楽しみにしてくださっていた皆様に、このようなご報告をせざるを得ないこと、また今日までご連絡が遅くなりましたことを、深くお詫び申し上げます。誠に申しわけございません」 こう綴られた文中で、同社はJリーグの試合中継から「完全撤退」することを発表したのだ。 スカパーは'07年に、Jリーグの全試合放送を開始。「サッカー中継といえばスカパー」というイメージを着々と築いてきた。その撤退に、多くのサッカーファンから驚きと悲鳴が上がった。 事の発端は

    Jリーグ放映権を“黒船”に奪われた「スカパー!」の悲劇(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
  • 消え行く運命にあった貴重な記録フィルムをデジタル化してアーカイブする「科学映像館」

    昭和の時代に到来した日の高度発展期は、先人のさまざまな技術や知識によって支えられてきました。そんな当時の風景や技術の姿を克明に捉えた映像のアーカイブを進め、インターネットで公開しているサイト「科学映像館」では、2016年12月時点で800以上の貴重な映像を誰でも見ることができるようになっています。 科学映像館 http://www.kagakueizo.org/ このサイトは、NPO法人「科学映像館を支える会」によって運営されているもので、技術や知識を収めた貴重なフィルム映像、いわゆる「科学映画」をデジタル化して一般に公開するという取り組みが進められています。 収められている映像のジャンルは、「教育」「自然」「動物」といったものから、「医学・医療」「品科学」「工業・産業」、そして「農業・漁業・暮らし」など多岐にわたります。それぞれのジャンルごとに、今ではもう見られなくなった昔の姿がフ

    消え行く運命にあった貴重な記録フィルムをデジタル化してアーカイブする「科学映像館」
  • モンドセレクション - Wikipedia

    モンドセレクション(Monde Selection[注釈 1])は、品、飲料、化粧品、ダイエット、健康品、水道水まで幅広い商品の技術的水準を審査するベルギーにある民間企業である。また、与えられるラベルの事。参加費用を支払い、評論家の審査を受け、モンドセレクションよりラベルが与えられる。1961年にベルギー経済省やECの支援を受け[1]、ブリュッセル郊外に設立された。 審査対象商品[編集] 品質ワールドセレクション:(コンクールスタイルではない)[編集] 品分野 蒸留酒、リキュール(Spirits & Liqueurs) ビール、その他の飲料(Beers & Other Beverages) 品(Food Products) 菓子(Sweets Products) 穀類製品(Cereal based Products) 非品分野 化粧品、トイレタリー(Cosmetic & Toil

    y-yosuke
    y-yosuke 2016/11/21
    "国際的には知名度は低いが、日本国内での知名度は高い。審査対象品の5割が日本からの出品"
  • ダライ・ラマ法王、日本で必ず飲むのは「紅茶花伝」 コンビニで手に取りご満悦

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ダライ・ラマ法王、日本で必ず飲むのは「紅茶花伝」 コンビニで手に取りご満悦
  • アメリカズカップヨット2017|テレビ放送一覧とネット動画【無料】で見る方法

    2017年5月28日、世界一のプロヨット選手の称号をかけて争う「アメリカズカップ」が開幕しました。 国際ヨットレースの頂点を決めるこの大会に、ソフトバンクグループがスポンサーである「ソフトバンク・チーム・ジャパン」が、日のチームとして15年ぶりに参戦中。 ソフトバンクが提供する動画配信サービス『スポナビライブ』では、2017年5月から始まる「プレーオフ」や、6月に開催される「アメリカズカップ戦」の放送を無料で見ることができます。 さらに、見逃したとしても1週間以内であれば録画放送を視聴することも可能です。 気記事では、アメリカズカップを見るために必要な情報を、テレビもインターネットも全て解説していきます。 アメリカズカップ(ヨット)とは? アメリカズカップとは、1851年より現在まで続く、世界一を決める国際ヨットレースです。 その成立は世界最古と言われており、近代オリンピックより45

    アメリカズカップヨット2017|テレビ放送一覧とネット動画【無料】で見る方法
  • applicraft.com/アプリクラフト〔アプリクラフト ニュース〕 「Rhino 5 for Mac 価格改定のお知らせ」

    Rhino 5 for Mac は、、主要機能拡張の開発を終了し、2017年1月1日、価格改定を実施いたします。なお現行バージョンは今後機能修正がある場合、サービスリリースにより提供する予定です。(機能拡張は行いません) 新価格(税別) - 2017年1月1日より適用開始 : ・ 商用版: 現 ¥78,000 ⇒ 新: ¥98,000 ・ 教育版: 現 ¥18,000 ⇒ 新: ¥36,000 Rhino 5 for Macの機能詳細は、 こちら をご覧ください。

    applicraft.com/アプリクラフト〔アプリクラフト ニュース〕 「Rhino 5 for Mac 価格改定のお知らせ」
    y-yosuke
    y-yosuke 2016/11/16
    2017.01.01〜 高くなりますよー "商用版: 現 ¥78,000 ⇒ 新: ¥98,000"
  • そうきたか! 「総務省指定」の文字をあえて目立たせるiPhone7ケース爆誕

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 発売当初、体に「総務省指定」の文字が刻印されたことが賛否両論を呼んだ「iPhone 7/7 Plus」(関連記事)。「ダサい」など否定する声意見もあがっていましたが、この文字をあえて大きく表記したiPhone 7専用クリアケースが11月に発売されました。逆転の発想。 あえて目立たせていくスタイル 体にケースをはめこむと、背面のリンゴマークのすぐ下あたりに「総務省指定」の5文字がバーンと記されるデザイン。ちゃんと「MIC/KS 第EC-16007号」の文字も併記されています。サイズはリンゴマークよりも大きく印刷されていて抜群の存在感。「総務省指定」ってむしろかっこよくない? と思っていた人にはもってこいなのでは。 体のカラーに合わせて使えるよう、文字の色は3種類 開発元のITC Ltd.によると、「『シン・ゴジラ』など漢字の名前

    そうきたか! 「総務省指定」の文字をあえて目立たせるiPhone7ケース爆誕
  • アメリカ人をやめるかどうかの面談に行ってきた話

    日、10月31日はハロウィンである。近年は日でも盛り上がりを見せているが、世間が浮かれるほどに「でも、アメリカ文化でしょ」と、ややナナメに見てしまうところがある。だが、それは昨年までの話で、今年はカボチャをくり抜いて素敵なランタンでも作ってみようかしらという心境に至っている。 なぜなら僕は最近、アメリカ人であったことが発覚したからです。

    アメリカ人をやめるかどうかの面談に行ってきた話
  • 半年沈黙の国産ステルス実証機X-2「心神」一般初公開 まもなく飛行再開か | 乗りものニュース

    「岐阜基地航空祭2016」にて、「心神」とも呼称される国産ステルス技術などの実証機X-2が一般初公開されました。5月の飛行試験から音沙汰がなく、なんらかのトラブルとの見方もありましたが、開発担当者からは違う話が聞こえてきました。実際、どうなっているのでしょうか。 国産技術の粋を集めたX-2「心神」、一般初公開 2016年10月30日(日)、航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)で開催された「岐阜基地航空祭2016」にて、先進技術実証機X-2、いわゆる「心神」が初めて一般公開されました。例年、同航空祭に参加していた人気アクロバットチーム「ブルーインパルス」の飛行展示はありませんでしたが、日初のステルス機を見学できる最初の機会とあってか、多くの見学客が岐阜基地を訪れました。 「岐阜基地航空祭2016」にて、一般初公開された「心神」こと先進技術実証機X-2(大西優人撮影)。 X-2は、防衛装備庁

    半年沈黙の国産ステルス実証機X-2「心神」一般初公開 まもなく飛行再開か | 乗りものニュース
  • ぐっすり - 語源由来辞典

    ぐっすりの意味 ぐっすりとは、よく眠るさま。熟睡する様子。 ぐっすりの語源・由来 「have a good night’s sleep」の意味に「一晩ぐっすり眠る」「ひと晩ゆっくり眠る」とあるせいか、ぐっすりの語源を「good sleep」からと考える説が多く見られる。 しかし、『黄表紙・即席耳学問』という書物の中で、ぐっすりが「すっかり」「十分に」の意味として使われている。 『黄表紙・即席耳学問』は鎖国していた時代の書物なので、ぐっすりが英語に由来する言葉とは考え難い。 「すっかり」「十分に」などの意味が派生し、「ぐっすり寝てしまった(すっかり寝てしまった)」「ぐっすり眠る(十分に眠る)」と考えるのが妥当であろう。 ぐっすりの類語・言い換え ぐっすりと眠る/すやすや眠る/ぐうぐう寝る/昏々と眠る/とっけり眠る/深く眠る/深い眠りにつく/熟睡する/熟眠する/爆睡する/熟寝する/泥のように眠

    ぐっすり - 語源由来辞典
    y-yosuke
    y-yosuke 2016/10/28
    英語じゃなかったのか...
  • 「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ

    スマートフォンで鉄道の路線図を確認したいときに便利なのが「路線図」アプリだ。 なかでも特に「路線図」というそのまんまの名前のアプリが最高すぎるので、作った人に話をきいてきた。

    「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • まるでCG? 異形の駆逐艦「ズムウォルト」まもなく就役 特異な姿、背景にその任務 | 乗りものニュース

    2016年10月、これまでの水上艦とは一線を画す姿をした、アメリカ海軍の駆逐艦が就役します。まるで、ひと昔前のCGがそのまま実物になったようでもある異様な形、背景にはその艦の任務がありました。またその姿、日でしばしば見かけるようになるかもしれません。 任務に必要なステルス性 アメリカ海軍の最新鋭ミサイル駆逐艦「ズムウォルト」が2016年10月15日(土)、就役します。 この「ズムウォルト」は、何もかもが異様です。海に浮かぶその姿は、ひと昔前の低予算映画におけるCGかと思えるようなもので、不気味さすら感じさせ、まるでこの世のものとは思えません。 「ズムウォルト」の異様な姿。アメリカ海軍では「誘導ミサイル駆逐艦(guided - missile destroyer)」と分類されている(写真出展:アメリカ海軍)。 その不可思議なシルエットは、レーダーによって探知されにくいよう、ステルス性を強く

    まるでCG? 異形の駆逐艦「ズムウォルト」まもなく就役 特異な姿、背景にその任務 | 乗りものニュース
    y-yosuke
    y-yosuke 2016/10/02
    "将来的に長崎県佐世保市の在日米軍基地へ配備されることが決まっています"