タグ

2009年8月16日のブックマーク (2件)

  • http://www.mammo.tv/column/genichiro_takahashi/20090816.html

    yam1226
    yam1226 2009/08/16
    誰も、同じ時間を生きることできない。ずっと若い世代にとって、ぼくがする話は、興味の持てない、不思議な、物語の中でのように現実感のない話であり、また、逆に、彼らの考えや行動は、ぼくにとって、別世界での出
  • 【エッセイ】アーリーアダプター - Ylab 東京大学 山内研究室

    知り合いでTwitterをしている人が増えてきたので、私も始めました。5月ぐらいからユーザーが増えている感じがあったのですが、この3ヶ月でイノベーターからアーリーアダプターに確実に広がっているようです。 イノベーターやアーリーアダプターという概念は、ロジャース(1962)がその著"Diffusion of Innovations"で提唱したもので、技術革新の普及が以下の順に広がっていくというものです。 ■イノベーター(革新的採用者)2.5% 冒険的で、最初にイノベーションを採用する ■アーリーアダプター(初期採用者)13.5% 自ら情報を集め、判断を行う。多数採用者から尊敬を受ける ■アーリーマジョリティ(初期多数採用者)34% 比較的慎重で、初期採用者に相談するなどして追随的な採用行動を行う ■レイトマジョリティ(後期多数採用者)34% うたぐり深く、世の中の普及状況を見て模倣的に採用す

    yam1226
    yam1226 2009/08/16
    この理論は広く利用されていますが、その中に、アーリーアダプターとアーリーマジョリティの間に深い溝があり、そこを乗り越えられれば一気に普及するが、乗り越えられない場合も多いというキャズム論があります。