タグ

ブックマーク / www.yaffee.work (156)

  • Home

    タグ ブレンデッドスコッチウイスキーアイリッシュウイスキーアメリカンウイスキーカナディアンウイスキージャパニーズウイスキーモルトウイスキーグレーンウイスキーブレンデッドウイスキー

    Home
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/31
  • 実は本場でも定番!?ウイスキーのお湯割り・ホットウイスキーの楽しみ方 | Yaffee’s whisky blog

    お湯割りは、ウイスキー:お湯=1:2~3ぐらいの割合がオススメです そのぐらいの割合がアルコール感と味わいのバランスがいいように感じます。 お湯が先か、ウイスキーが先か、お湯割りの作り方の紹介でどちらの意見もありますが、気にしなくていいと思います。 お湯とウイスキーは、冷えた水より混ざりやすく、ほとんど混ぜなくても混ざっていきます。 個人的な感覚ですが、「香りを生かしたければ、お湯が先、一体感を楽しみたいならウイスキーが先。」だと思います。 お湯割りのこだわりポイント お湯割りのこだわりポイントは1つです。 それは…… お湯の温度!!です。 お湯の温度 ウイスキーののお湯割りを作る際、温度だけはこだわってください!! それは、温度によって味わい・感じ方が変わるからです。 おいしく感じる温度には方程式があります。 理論的においしい料理を分析したとき知られている話ですが、「体温±25~30℃」

    実は本場でも定番!?ウイスキーのお湯割り・ホットウイスキーの楽しみ方 | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/31
    ウイスキーのお湯割り、今冬こそは試してみたいです。
  • 【おすすめ度:★★★★☆】『アンノック 18年』のレビュー 気になる評価・味わい・香り・おすすめの飲み方とは? | Yaffee’s whisky blog

    なぜ全然違うのかというと…… スコットランドには「ノッカンドォ」蒸留所と「カーデュ」蒸留所があり、この2つと混同しやすいためだそうです。 人気の2銘柄から差別化するために、製品名は『アンノック An Conc』と名乗るようになりました。 このノックデュー蒸留所は、1893年ディアジオ(当時DCL)社が初めて設立した自社所有の蒸留所。 そのため、長年ブレンデッドウイスキー「ヘイグ Haig」の主要モルトとして使われてきました。 1983年一旦この蒸留所は閉鎖。その後インバーハウス社が買収し、再開します。 この時に「ノックデュー」の個性を生かすため伝統的なワームタブ冷却器を用いるようになり、ほのかな硫黄香と肉っぽいニュアンスを残したニューメイクを作るようになったそうです。 アンノック18年のテイスティングレビュー アルコール度数

    【おすすめ度:★★★★☆】『アンノック 18年』のレビュー 気になる評価・味わい・香り・おすすめの飲み方とは? | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/28
  • 農家が兼業!?昔ながらのウイスキー蒸留所『エドラダワー Edradour 蒸留所』!

    日もお越し頂きありがとうございます!! 実は祖父が農業をやっていて幼少期は畑仕事を手伝っていたウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは農家が兼業で作っている昔ながらのシングルモルトウイスキー「エドラダワー Edradour」についてです!! エドラダワーはどこか爽やかな香りに、芳醇な味わいが特徴のウイスキー。 個人的に懐かしさを感じる深い味わいで、好きなウイスキーの上位です!! このウイスキーは、昔ながらの製法を採用して造っているそう。 また今でも農家が兼業で作っている珍しい蒸留所。 そのため、生産量はかなり少ないです。 ただ、造られているウイスキーのほとんどはシングルモルト用。 生産量の割には入手しやすいシングルモルトだと思います。 エドラダワー Edradour蒸留所について エドラダワー蒸留所は、スコットランド・ハイランド地区

    農家が兼業!?昔ながらのウイスキー蒸留所『エドラダワー Edradour 蒸留所』!
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/28
  • 『クラガンモア 12年 Cragganmore 12yo』テイスティングレビュー。

    色 ゴールド アロマ リンゴの蜜のような甘さ酸味を含んだような香り。 そしてはちみつ、シリアル、オレンジの柑橘感ときて、ややスモーク 評価 81/100 コメント 香りよりはドライめな、最初の口当たり。 そこからリンゴの蜜のような酸味と甘みを含んだフレッシュなフルーツ香。 途中にカスタードクリームやバニラのなめらかさや花のフレーバー。 そして紅茶のような渋みが広がっていく。 熟成感、樽のニュアンスは程よく主張しすぎない。 余韻・後味には渋みとスモーク香が残るけど、まるで良質な紅茶を飲んでいるような上品なまとまりで余韻まで心地いい。 ボディはライト~ミディアムなのに複雑。 飲み疲れず飲み飽きずのバランスがちょうどいい。 口に入って最初の印象と余韻の印象が全然違う。 3000円代のモルトにしてはかなりフレーバーが複雑に折り重なってくる。 そしてその変化も徐々に変化し、最後にはいつの間にかガラッ

    『クラガンモア 12年 Cragganmore 12yo』テイスティングレビュー。
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/27
  • 知られざるクラフトマンシップのシングルモルトウイスキー『シングルトン オブ ダフタウン Singleton of Dufftown』!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます!! 「ダフタウン」の響きが好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「シングルトン オブ ダフタウン Singleton of Dufftown」についてです!! 「シングルトン オブ ダフタウン」は、スコットランド・スペイサイドのダフタウン蒸留所で造られているシングルモルトウイスキー。 ナッツのようなニュアンスに豊かなフルーツの味わいが特徴。 甘く非常に飲みやすいです!! 豊かな土壌と良質な水から、伝統製法で作られるシングルモルト。 普段ウイスキーを飲み慣れていない方にもオススメしやすいブランドです!! 蒸留所は全く違うのに、ボトルも同じデザイン。 正直かなりややこしいですよね。。。 「シングルトン」というブランドは、ウイスキー最大手のディアジオ社がリリースしているシリーズ。 限りなくボトラ

    知られざるクラフトマンシップのシングルモルトウイスキー『シングルトン オブ ダフタウン Singleton of Dufftown』!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/24
  • スコッチモルトウイスキーの聖地『スペイサイド』!『スペイサイドモルト』とは? | Yaffee’s whisky blog

    日もお越しいただきありがとうございます!! 実は華やかなスペイサイドモルトが一番好きなウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 日のテーマは「スコッチウイスキーの聖地『スペイサイド』」について!! スコッチウイスキーには、2つのウイスキー造りの聖地があります。 それは、 『アイラ島』と『スペイサイド』 です この2つの「ウイスキー造りの聖地」では、対照的なモルトウイスキーを造っています。 アイラのウイスキーはスモーキーでクセの強いウイスキー。 アクセント・一度飲んだら忘れられない強烈な味といったイメージだと思います。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.yaffee.work/entry/islaymalt target=_blank] 対してスペイサイドは華やかでバランスのいいウイスキーが多いです。

    スコッチモルトウイスキーの聖地『スペイサイド』!『スペイサイドモルト』とは? | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/23
  • 果物のような香りが存分に楽しめるフルーティ系ウイスキー おすすめ銘柄を解説 | Yaffee’s whisky blog

    ウイスキーから感じる果実香・フルーティさは、発酵や熟成によって生成されるエステル類や樽からの抽出によって得られるといわれています。 パイナップル 林檎 洋梨 アプリコット ドライフルーツ レーズン などエステル類の成分や樽の経歴によって感じ方はさまざまです。 ハイボールやストレート、ロックなどウイスキーを飲んでいるときに、果物の香りを感じたことはありませんか? ウイスキーにはフルーティさを感じさせる成分が数多く含まれており、飲みなれていない方でもフルーティさを感じられることがあるでしょう。 今回は、フルーティなウイスキーについて解説しつつ、おすすめの銘柄をご提案させていただきます。

    果物のような香りが存分に楽しめるフルーティ系ウイスキー おすすめ銘柄を解説 | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/21
  • ウイスキーは、猫の手を借りたお酒!?意外なウイスキーとネコのつながり『ウイスキーキャット』とは? | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます!! 断然派のウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のお話は 「意外と知らないウイスキーとのつながり『ウイスキーキャット』」 についてです!! 実はウイスキーとネコは、とっても深いつながりがあります。 過去にはウイスキー造りをが手伝っていた時代もあります!! ウイスキーはまさに「の手も借りちゃっていたお酒」www 今回はそんなウイスキーとにまつわるお話まとめていこうと思います!! ぜひ飲みながら、のように「ラフにマイペースに」読んでいただけたら嬉しいです。

    ウイスキーは、猫の手を借りたお酒!?意外なウイスキーとネコのつながり『ウイスキーキャット』とは? | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/20
    ウイスキーと猫との関係については初見でした。面白いエピソードですね。
  • https://www.yaffee.work/entry/dimple-haig/haig

    https://www.yaffee.work/entry/dimple-haig/haig
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/18
  • 『ボウモア 12年 Bowmore 12 yo』テイスティングレビュー | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます!! ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 日はアイラの人気モルト「ボウモア 12年」のテイスティングレビューです!! テイスティングに入る前に「ボウモア蒸留所」とは?Bowmore Distillery – Yaffee’s Whisky Blog 製品紹介 「アイラモルトの女王」とも呼ばれているボウモア。 その最もスタンダードなボトルが「12年」です。 アイラモルトの中では、中間ぐらいのクセの強さで、ボウモア蒸留所の12年以上の原酒がブレンドされた逸品。 クセはあるけど初心者でも飲みやすい味わいから、最近初めてのシングルモルトがボウモアって人も増えています。 アイラモルトはハードルが高いって思っている方やスモーキーなウイスキーを飲んでみていって方には、特におすすめしやすいモルトウイスキーだと思います。 ア

    『ボウモア 12年 Bowmore 12 yo』テイスティングレビュー | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/18
  • Home

    タグ アロマ・フレーバー別おすすめウイスキーウイスキーと羊羹ウエストランド アメリカンオークグレングラントグレングラント アルボラリスグレンフィディック IPAシャクルトンデュワーズ カリビアンスムース

    Home
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/17
  • 元紡績工場の珍しい蒸留所『ディーンストン Deanston』!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます!! 学生時代、意外と家庭科の成績だけは良かったウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「ディーンストン Deanston」についてです!! ディーンストンは、香り豊かなライトボティでバニラとナッツのニュアンスが特徴。 比較的マイナーなウイスキーですが、品質ははかなり高いシングルモルトです!! ウイスキーを飲み慣れていない方でも美味さがわかりやすい銘酒だと思います!! 個人的にもかなり好きな銘柄の一つです。 今回はそんな「ディーンストン」について、比較的詳しく見ていこうと思います!! ディーンストン Deanston蒸留所について ディーンストンはスコットランド・トロサック地方のティス川ほとりにある蒸留所。 スコットランド版ロビンフット『ロブ・ロイ』の物語の舞台としても有名な地域です。 スコットラン

    元紡績工場の珍しい蒸留所『ディーンストン Deanston』!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/16
  • スモーキーフレーバーが特徴、ハイボールにオススメのウイスキー!! 『ハイボーラー』に紹介したいスモーキー系10選!! | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます!! ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 日のお話は 『スモーキーフレーバーが特徴のハイボールにオススメなウイスキー』 について!!! ハイボールにオススメなウイスキーがたくさんあります。 その中でも今回は、スモーキーフレーバーが特徴のウイスキーに限定してご紹介していこうと思います!! 過ごしやすいこの季節、ガツンとパンチの効いたスモーキーなハイボールも格別!! 料理と合わせても、そのままで飲んでも楽しめるスモーキー系ハイボール集めていきました。 スモーキーなウイスキーをお探しの方へ!! この記事が、参考になっていただけたら嬉しいです!!

    スモーキーフレーバーが特徴、ハイボールにオススメのウイスキー!! 『ハイボーラー』に紹介したいスモーキー系10選!! | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/15
  • 『デュワーズ 12年 Dewar’s 12 yo』テイスティングレビュー | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます!! ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 日は口開け2か月程度の我が家にある「デュワーズ 12年」のテイスティングレビューを行っていこうと思います!! 製品紹介 「デュワーズ」は1846年に誕生した世界的ブレンデッドウイスキー!! 創業者とその2人の息子の活躍により、世界中で愛されているウイスキーとなったブランドです。 中でも、2人の息子のうちの一人、「トミー・デュワーズ」にはハイボールを考案したという説があります。 そのため、「デュワーズ」は、ハイボールの起源でもあるのです。 アメリカで特に人気の高いブレンデッドウイスキーで、「ホワイトハウスには、デュワーズの樽が常備されている」とまで言われているのだとか。 これもセールス力の高かったトミーの力によるもの。 「デュワーズ」というブレンドは、4つのモルトウイ

    『デュワーズ 12年 Dewar’s 12 yo』テイスティングレビュー | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/14
  • クラシックモルトの北ハイランド代表『ダルウィニー Dalwhinnie』蒸留所!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます!! 寒いところが苦手なウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「ダルウィニー Dalwhinnie 蒸留所」についてです!! ダルウィニーは、ウイスキー最大手企業のディアジオ社からリリースされるシングルモルト。 同社が所有している30か所ほどのモルト蒸留所の中で、 ダルウィニーはスコットランド・ハイランド代表の「クラシックモルト」シリーズに選ばれています。 地域ごとの特徴を表現しているのが、このクラシックモルトシリーズ。 スコッチウイスキーの生産地ごとの違いを知りたい方にオススメです!! 中でも「ダルウィニー」はハイランドの特徴「骨格のしっかりとした味わい」がよく表現されていると思います。 さらにスタンダードの「ダルウィニー 15年」は、穏やかながら甘さと香りがしっかり楽しめます。 またライトに複

    クラシックモルトの北ハイランド代表『ダルウィニー Dalwhinnie』蒸留所!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • 『アバフェルディ 12年 Abefeldy 12yo』テイスティングレビュー | Yaffee’s whisky blog

    製品紹介 アバフェルディはスコットランドのハイランドにある蒸留所。 この蒸留所はアメリカで人気高い「デュワーズ」の原酒としても有名。 1896年「デュワーズ」の原酒確保のために建てられました。 【蒸留所について詳しくはこちらをご覧ください。】 中でも、アバフェルディ12年は、熟成樽のメインがバーボン樽。 ラインナップの中では、最もスタンダードな一。 スコッチ・ハイランドのウイスキーの特徴、骨格のしっかりしたタイプでもあります。 ただ華やかさや軽さもある初心者にもオススメしやすい一という印象が強いです。 それではテイスティングしていこうと思います!! アルコール度数 40% 熟成年数 12年 色 やや濃いめの黄金色。 アロマ はちみつとバニラ。 花のような華やかな香りにやや木材のニュアンス。 甘さと芳醇さを連想させる香り。 評価 84/100 コメント リンゴとはちみつの香りをまといつつ

    『アバフェルディ 12年 Abefeldy 12yo』テイスティングレビュー | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/12
  • 浮沈を繰り返した激動のウイスキー蒸留所『ブラッドノック Bladnoch』!そのストーリーと特徴を解説

    日もお越し頂きありがとうございます!! 様々な面で浮き沈みを繰り返しているウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「ブラッドノック Bladnoch」についてです!! ブラッドノックを知っている方はかなりのウイスキーオタクだと思います。 マニアックなモルトの一つですし、オフィシャルボトルも普段そんなに見かけないです。 ただ過去には、モルトファンに人気の「花と動物」シリーズから「蘭」のラベルでリリース(1989~1993年発売) 知る人ぞ知るモルトで、飲んだ人からの評価は高いです!! (実はまだ「花と動物」シリーズのブラッドノックは飲んだことないです。。) ただそれからほとんどウイスキーのリリースはなく、やっと最近になって新しいラインナップがリリース。 四角形の変わったボトルに、オレンジやバニラ、独特な肉感や醤油?出汁感?のような面白

    浮沈を繰り返した激動のウイスキー蒸留所『ブラッドノック Bladnoch』!そのストーリーと特徴を解説
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/11
  • ウイスキーの基本的なテイスティング表現の例、まとめ | Yaffee’s whisky blog

    最近、SNSを中心にウイスキーのテイスティングレビューをしている方をよく見かけます。 具体的な香りで表現する方もいれば、詩のような表現をする玄人も……。 いざ自分もやってみようと思ったとき、なかなかいい言葉が出てこず難し […]

    yaneshin
    yaneshin 2020/10/10
  • 【テイスティングレビュー】ジャパニーズブレンデッドウイスキー Hi NIKKA  | Yaffee’s whisky blog

    製品紹介 「一人でも多くの人に、おいしいウイスキーを飲んでほしい」 日ウイスキーの父、竹鶴政孝のそんな願いがこめられ誕生したウイスキー。 「Hi NIKKA」の「Hi」は、1964年当時流行していたオーディオ用語の「Hi-Fi」から取られているそうです 「Hi-Fi」とは「原音や原画を忠実に再現」という意味だとか。 これをウイスキーにあてはめ、 「高品質なものカジュアルに」をコンセプトに「Hi NIKKA」は作られたそうです。 「時代が変わっても、ウイスキーを手軽に楽しんでほしい。」 そんなメッセージが飲んだ方に伝わるようなウイスキーではないかなと思います。 このウイスキーは晩年の竹鶴も愛飲していたそうで、ハイニッカの水割りが特に好きだったそうです。 ただこの「Hi NIKKA」は世界基準では「ウイスキー」と名乗ることができません。 それはアルコール度数が大きく関係しています。 「Hi

    【テイスティングレビュー】ジャパニーズブレンデッドウイスキー Hi NIKKA  | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/08