タグ

2007年3月2日のブックマーク (5件)

  • 作業に集中したいときに便利なアプリ3つ - sta la sta

    書き物してるときなど、集中して作業したいときに使えるアプリのご紹介。全部Mac用です。 基機能は、使いたいアプリを前面に表示して残りのウィンドウなどは目立たなくさせる(または非表示にする)、というものです。 Think Welcome to Freeverse Software 画面に黒いスクリーンをかぶせて、特定のアプリ以外を目立たなくさせるアプリです。 例えばテキストエディットのみ表示させると上のイメージのようになります。 スクリーンの透明度は自由に変更できるので、バックを完全に真っ暗にすることも可能です。 前面に表示するアプリは↓のIllumination Panelを呼び出して選択します。 Isolator http://willmore.eu/isolator/ Thinkと同様に、アプリ一つを強調表示するアプリです。 ただしIsolatorの場合は、常に選択したアプリのみを表

    作業に集中したいときに便利なアプリ3つ - sta la sta
  • http://kerolin.jspeed.jp/Computer/Linux/wcc070228.html

  • Geekなぺーじ:UNIX哲学の基本原則

    「Basics of the Unix Philosophy」でUNIX哲学の基原則がまとめられています。 UNIXの設計思想として紹介されていますが、多くは普通のソフトウェアを設計する場合にもあてはまると思われます。 1. Rule of Modularity(モジュール性): きれいなインターフェースで接続された、簡潔な部品を書きましょう。 2. Rule of Clarity(明瞭さ): 明瞭さは賢さよりも良いです。 3. Rule of Composition(構成): 他のプログラムと接続できるようにプログラムを設計しましょう。 4. Rule of Separation(分離): ポリシーとメカニズムを分離しましょう。エンジンとインターフェースを分離しましょう。 5. Rule of Simplicity(単純性): 単純化された設計をしましょう。複雑さは必要な時だけ追加しま

  • 【コラム】漢のzsh 第4回 コマンド履歴の検索〜EmacsとVi、どっちも設定できるぜzsh (MYCOMジャーナル)

    今回は、少し話がそれるが最初にEmacsの話だ。 Emacsキーバインド 朝起きると、既に床の横で起動している端末にログイン、おもむろにcvs update -Pdし、Emacsをビルドする。当然、シェルスクリプトで自動化されているのはいうまでもない。しかし、cronに登録しないのは彼の良心である。ギークにとっては日常茶飯事だ。 Emacsでは多くの一種独特なショートカットキーを使う。こうしたキーは普段の作業で体に染み付いてしまうもので、シェルを操作するときでもついつい同じキーを叩いてしまいがち。 ここで期待しない動作になるとストレスである。 そんなユーザのために、zshにはEmacs風ショートカットキー設定が用意されている。なにはともあれ~/.zshrcにリスト1.1の設定を追加だ。何の設定もしていなければだいたいEmacs風設定が最初から有効になっている。 リスト1.1 Emacsライ

  • KLab

    ご指定のページが見つかりませんでした URLの変更、もしくはページが削除された可能性があります。 お手数ですが、以下のリンクから目的のページをお探しください。

    KLab