タグ

2010年11月16日のブックマーク (17件)

  • 水陸両用モビルスーツBOOK 「なんだよそれマニアックなwwww」「オレ大歓喜w」 : アキバBlog

    機動戦士ガンダムシリーズに登場する水陸両用モビルスーツ「モビルスーツ全集 2 水陸両用モビルスーツBOOK」【AA】が15日に発売になった。 書籍情報では『MSM-03ゴッグからRAG-79-G1水中型ガンダムまで水陸両用モビルスーツとその系列を徹底解説!』を謳い、表紙はズゴック。コトブキヤラジオ会館には『良い時代になりましたね・・・昔は「ゾック萌え」とか言ったらヘンタイ扱いでしたよ』というPOPが付いてた。 マルチロール的なものは、そのメカニズムの複雑さもあり、メカ好き男子を大いに刺激するものだ。そして、水陸両用機も、そういった魅力を持つものの1つと言っていいだろう。~ハイブリッドなメカのイメージ、怪獣を思わせる異形なシルエット、そして設定された高性能。水陸両方モビルスーツは、ガンダム世界において特異な地位を獲得したと言っていいだろう。 「水陸両用モビルスーツBOOK」冒頭より抜粋 な

    yokochie
    yokochie 2010/11/16
    ちょっとほしい
  • パチンコ屋のある風景を切り取って :: デイリーポータルZ

    完全な満月よりも、満ち足りなさを嘆きつつ欠けた月を愛でる。日には古来、そういう美的感覚があったと聞く。 普段の生活の中では意識しないが、日人である私たちの深層心理の中には、今もその感性が息づいているのではないかと思う。日常的に目にする風景の中にも、ふと立ち止まると見えてくる ものがあるはずだ。 例えばそれは、パチンコ屋。特に気に留めるでもない風景も、切り取ってみると私たちに意外な何かを語りかけてくる。今回はそんな 気持ちで、見慣れたその景色と向き合ってみたい。 (小野法師丸) 見切れた街の交差点に立ち止まって 冒頭で日古来の美的感覚を引き合いに出してしまったが、申し訳ない、今回の記事で伝えたいことはこの一枚で全て言い切ってしまっている。 写真左上の見切れている文字をご覧いただきたい。 欠けた月を愛でるのは完全な状態である満月を意識してのことなのだろうが、今回の記事の場合、来の完全な

    yokochie
    yokochie 2010/11/16
    これはひどいw
  • 夜の都市河川クルーズはちょうすてき! :: デイリーポータルZ

    大人になって、よかったと思うことのひとつは夜遊びができることだ。 いや、クラブで夜通しとか徹夜で麻雀とかそういう"オトナ"の夜遊びではなくて、ただ夜の住宅街を散歩するとか、そういう感じのこと。 夜って、それだけでなんだかわくわくする。特に見慣れた街が夕暮れと共にその巨大な体の向きをズイっと変える、あの感じ。 って、なんで詩的になってんだぼくは。というか、これほんとに詩的か。 まあ、とにかく、今回は夜の水面をただよってみたので、そのようすをご紹介しよう。すてきだぜ、夜の都市河川。 (大山 顕) 夜ってすてき 今回夜のクルーズを行ったコースは、例によって東京でぼくがいちばんエキサイティングだと思っている日橋川~神田川だ。ほんと、何回めぐっても飽きない。ここをただ船で行くだけの仕事ってないものか。それは船頭か。日橋川と神田川しか行かない船の船頭。だれが乗るのか。 もう何回目だかわからないこの

  • 孔子の末裔が作る中華料理がうまい :: デイリーポータルZ

    埼玉県の西川口に「異味香」(イウイーシャン)という中華料理のお店がある。 そこのご主人は、儒学の祖である孔子の子孫らしい。72代目とのことだ。 どんなお店か行ってみた。 (斎藤 充博)

  • 一度も地上に出ずに東京観光する :: デイリーポータルZ

    家の最寄り駅の地下鉄駅から地下鉄に乗り、地下鉄駅や地下道に直結した建物にある施設を巡れば、一度も地上に出ずに東京観光をすることができるのではないか? 一度も地上に出ずに外出することが出来れば、雨が降ってても、外が寒くても、そんな事気にせずに東京観光できるんじゃないか? 最近、息子と一緒にどこかへ出かけることが少なかったので、家族サービスを兼ねて、息子と一緒に東京巡りをしてみた。 一度も地上に出ずに。 (西村まさゆき) とにかく地上に出ない! タイトルのインパクト重視で「地上に出ない」とか言っちゃいましたが、「地上」の解釈をちょっと拡張して「建物の外(屋外)に出ない」ということにしたいと思う。 (1)移動は地下鉄のみを使う。ただし、地下鉄でも地上を走る部分は使用不可とする。 (2)徒歩の移動は地下道のみを使う。 以上2点。 実にシンプルなルールだ。太陽の光なんか絶対に浴びないのだという強い意

  • ジェネレーターいちらん :: デイリーポータルZ

    望んだものが一瞬で出来る、そんな便利なジェネレーターを集めました。これで遅刻しても、納期に間に合わなくても、夏の宿題忘れていても、たいていのことは笑って許されると思います。ぜひご活用ください。 ※ジェネレーターの利用は自己責任でお願いします。 (安藤昌教/デイリーポータルZ編集部)

  • 通勤タイムアタック! :: デイリーポータルZ

    僕はふだんこのサイトで、胃薬入りのカレーを作ってみたり、すね毛を剃って蚊に刺されたりしているが、いちおう立場的には会社員である。毎朝決まった時間に、電車にゆられて出勤しているのだ。 たいくつな通勤時間をいかに有意義に過ごすか、というのは全会社員共通の悩みであると思う。 そこで、今日は僕が考えた通勤中にできる新しいゲーム「通勤タイムアタック」のご紹介だ。文字通り、通勤時間の短さを競う遊びである。 (text by 石川 大樹) 通勤タイムアタックは自分との戦い 隣家に同僚が住んでいるとか、職場結婚で夫婦が同じ職場とかなら別だが、通勤はたいてい孤独な一人旅である。 必然的に、タイムを競うにも対決相手は自分となる。通勤タイムアタックは常に自分との戦いなのだ。 上の写真はマリオカートの画面なのだけど、(このために6年ぶりにnintendo64の電源を入れたけど全然入んなくて、カセットの裏フッてやっ

    yokochie
    yokochie 2010/11/16
    面白そう
  • 千葉の奥地にタイがあった :: デイリーポータルZ

    成田の近くに、タイのお寺の別院がある。 ここが、日である事を忘れてしまうくらいタイなのだ。 ちょうどお祭り(儀式)だったので、その模様をお伝えします。 (ほそいあや) 畑の中にあるタイ国 お寺の名前は「ワットパクナム 日別院」。タイに院がある。 ある日曜日、お昼からの説法を聞きにいこうとふらりと行ってみた。

  • ラポナスタイル | 暮らしの応援メディア

    ゴキブリというと黒い物から赤茶色の物までいますが、1匹家の中にいるのが確認された場合、かなりの数が繁殖している可能性があるといわれるほど繁殖力の強い害虫です。 その動きは素早いだけでなく、見るからに気持ちの悪い虫であるため、恐怖を感じずに...

  • 2009 London - Edinburgh - London 1400km

    LEL参加への動機 もともと僕が自転車に乗り始めたのは、大学生活の終わりに友達北海道までツーリングをするためでした。 東京-宗谷岬1300kmを2週間で走る計画をしているとき、たまたま雑誌で見た超長距離サイクリングの記事では、同じ距離を数日で走る日人がいるとのことでした。「クレイジーだ、僕には関係ない」 そう思っていたはずなのに、気がつけば2007年にパリ-ブレスト1200kmを制限時間ギリギリで完走。雨で象のようにふやけた足の痛みを感じつつも、ゴール後の会場に "LEL1400km" の宣伝を見つけていました。 イギリスといえばフランスより雨が多く、しかも帰りはすべて向かい風となるという。「クレイジーだ、僕には関係ない」 ところが2008年末、LELのサイトを何気なく見てみると「イベントは定員に達しました」とありました。予想よりかなり早い締め切りです。 ここで魔が差したように「

  • 『ロングライド同人誌、発行のお知らせ』

    ロングライド同人誌、発行のお知らせ。 前回の日記で書いた自転車同人誌についてですが、告知用Blog、告知用ツイッターで情報公開が始まったので、こちらでもお知らせします。 ■告知用Blog http://blog.livedoor.jp/akibaxjapan/ ■告知用ツイッター http://twitter.com/long_riders 以下、告知用のBlogより転載 ========================================================================================== 現在、自転車の仲間と協力して、ロングライド、 ブルベの同人誌を作成しています。 そもそもを作ろうと思ったきっかけは 、 自転車仲間・ばんざいさんがmixi内日記にあげた600kmブルベのレポートを読んだからでした。 これだけの鬼気迫る文献

    『ロングライド同人誌、発行のお知らせ』
  • 続・続Macを買ったらすぐインストールするアプリケーション

    Macを買ったらすぐインストールするアプリケーション こんにちは、熊谷です。 前回はMacAndroidアプリを開発するための準備について書きました。今回はその続きをと思ったのですが、皆さんもご存じの通りAppleから新しいMacBook Airが登場しました。そんなことで、早速ではありますが脱線してMacを買ったらすぐインストールするアプリケーションをあげてみます。 1. iTerm2 ターミナルソフトとしてTerminal.appがあるわけですが256colorが使えないので見た目重視の私にはいまいちだったりします。で、そんな人のためにiTermが存在していたわけなんですが、ここ最近開発が止まり日本語入力周りでもいろいろ問題があったりして、もっぱらurxvtを使っていました。そんなとき、iTermから派生したiTerm2が登場したというのを知り早速使っています。iTermで問題のあっ

    続・続Macを買ったらすぐインストールするアプリケーション
    yokochie
    yokochie 2010/11/16
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • Python による日本語自然言語処理

    はじめに この文書は、 Steven Bird, Ewan Klein, Edward Loper 著 萩原 正人、中山 敬広、水野 貴明 訳 『入門 自然言語処理』 O'Reilly Japan, 2010. の第12章「Python による日語自然言語処理」を、原書 Natural Language Processing with Python と同じ Creative Commons Attribution Noncommercial No Derivative Works 3.0 US License の下で公開するものです。 原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。日語を扱う場合にも

  • ホンダ、シビックの国内販売終了へ - MSN産経ニュース

    ホンダが乗用車「シビック」の国内販売を現行車で打ち切る方針であることが15日、分かった。ハイブリッド車(HV)である「シビック ハイブリッド」の国内生産を12月に打ち切り、在庫がなくなった段階で国内販売を取りやめる。北米など海外市場での販売は継続する。ホンダの四輪車事業のシンボル的な存在だったシビックだが、国内では約40年で幕を閉じる。 シビックは現在、ガソリン車とHVのモデルがラインアップされているが、ホンダは一時、来年のモデルチェンジを機に国内での販売はHVに絞り、ガソリン車は扱わない方向で検討していた。ただ、10月に発売した「フィットHV」の販売が好調で、国内市場でシビックの販売を継続する意味が薄れていた。 シビックの発売は1972年。日米で大ヒットし、それまでは二輪車中心のメーカーだったホンダの四輪車事業を、飛躍的に発展させる原動力となった。国内の累計販売は、ホンダの車種では最も多

  • 【レビュー】開発者向けのマニアックな機能がてんこ盛り! Fedora 14をさくっとレビュー (1) インストールは手間なし、デスクトップはシャープなブルーに | エンタープライズ | マイコミジャ��

    11月2日(米国時間)、Fedora Projectより最新のLinuxディストリビューション Fedora 14が公開された。FedoraはRed Hat Enterprise Linuxに取り込まれる可能性のある技術が実験的に導入されるLinuxディストリビューション。開発コードに"Laughlin(ノーベル物理学章を受賞したRobert Betts Laughlin氏より)"が与えられた今回のリリースではどのような技術や機能が導入されたのか。Fedoraの標準配布であるGNOME版を使ってレポートしてみたい。 Fedora 14の新機能&改良点 さっそく、Fedora 14をインストーラしてみる。インストーラは数回のクリックと入力ですむよう容易なインストールとなっており、前回と特に差異は見受けられなかった。 前回同様、インストールはとくに難しいこともなく、さくっと終了 Fedora

    yokochie
    yokochie 2010/11/16
    D言語をサポートするようになったのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News