タグ

2010年11月19日のブックマーク (6件)

  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    無効なURLです
    yokochie
    yokochie 2010/11/19
    車道を逆走する人はなぜ怖がらないのかいつも不思議
  • 2010年11月18日 "ミラクルパッチ"にLinusも大喜び!Linuxカーネルを高速化させた233行のコード | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2010年11月18日"ミラクルパッチ"にLinusも大喜び!Linuxカーネルを高速化させた233行のコード Linus Torvalds氏という人は、少なくともメールの中では、かなりはっきりと感情を表に出す。誰かor何かに対して怒っているときは相手を名指しで批判(というより非難)し、逆にうれしいときはあふれる喜びを隠そうとしない。今回紹介するのは後者のほう。「⁠I'm also very happy」「⁠it is a _huge_ improvement」「⁠Good job.」など、喜びと称賛の表現がたくさん書かれているメールだ。 Linus氏を歓喜させたのは、カーネル開発に携わるMike Galbraith氏が書いた233行のカーネルスケジューリングパッチ。このパッチを適用すると、デスクトップ環境においてパフォーマンスが著しく向上するという。

    2010年11月18日 "ミラクルパッチ"にLinusも大喜び!Linuxカーネルを高速化させた233行のコード | gihyo.jp
    yokochie
    yokochie 2010/11/19
    これはすごい!
  • オーダーできる自転車屋さん

    カーボンフレームの草分け。いまでもカーボンフレームのオーダーを出すとしたらアマンダさんしか考えられない。カヌーのお店でもあったはずだが、今は扱っていないのカナ。オヤジさんは千葉さんといって、なかなか面白い人。 東京都北区田端新町1-11-18 TEL03-3809-2477 プロ選手用ピストからMTB、トライアスロン用自転車まで幅広く製作。コンピュータを使ったスケルトン算出。3RENSHOをやっていた今野さんとはご兄弟、たしか今野製作所の今野さんがお兄さんだったかな。ツーリングが完成車で165,000円〜。 東京都町田市根岸381 TEL042-791-3477

  • 第4回 オブジェクト指向の本質 | gihyo.jp

    エンジニアとして良い仕事をするために必要なこと ソフトウェア業界で日米を往復しながら仕事をしていると、世界中のさまざまなエンジニアに会う。私のように「プログラミングを心底楽しんでいる」人から、「⁠新3K」(⁠きつい・厳しい・帰れない)を身をもって体験している人までさまざまだが、共通して言えることは、エンジニアとしての基礎がしっかりできている人とできていない人では、その生産効率に大きな開きがあり、それが結果的には、会社での労働環境や待遇に、そして結果として自分自身にとっての「仕事の充実度」に、大きな影響を与えているということである。 いつも締め切りに追われている、毎回バグで苦しんでいる、徹夜の連続で体力に限界がきているなど、「⁠仕事がきつい」理由はいろいろとあると思うが、会社や上司の悪口を言う前に、自分自身がプロフェッショナルなエンジニアとしてこの業界で勝負をするうえで必要な最低限の基礎がで

    第4回 オブジェクト指向の本質 | gihyo.jp
  • homebrew + perlbrew + cpanm + local::lib + etc.な開発環境を作る - id:antipop

    homebrew インストールはhomebrewにある通りで特に問題なかった。以下、入れたもの。 git keychain coreutils w3m wget lv mecab proctools readline rlwrap libjpeg giflib libtiff gmp mecab tig emacs typesterさんによるフルスクリーンパッチを適用し、/Applicationにsymlinkを作る $ brew install emacs --cocoa $ ln -s /usr/local/Cellar/emacs/23.2/Emacs.app /Applications/Emacs.app cmigemo 以下を参考にインストール http://d.hatena.ne.jp/./lapis25/20100918/1284775330 uim uim-fep http

    homebrew + perlbrew + cpanm + local::lib + etc.な開発環境を作る - id:antipop
  • プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか

    プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか:帰ってきた井上恭輔(1/2 ページ) また“熱い”季節がやってきた。IT技術者を志す高専生たちの祭典「高専プロコン」の競技部門は、プロコン史上初となるネットワーク・リアルタイム対戦が採用されたが、その開発で中心的な役割を担った伝説のプロコンマイスターが今回のプロコンを振り返る。 今年も“熱い”季節がやってきた。IT技術者を志す高専生たちの最大の祭典「第21回全国高等専門学校プログラミングコンテスト」(高専プロコン)が、10月16~17日に高知県高知市で開催された。 「高専プロコン」といえば、NHKの放映でおなじみの「高専ロボコン」とともに、今では“高専”の2大看板を担う栄光の舞台である。今回の大会では、全国の高専から名乗りを上げた全157チームの中から、選に駒を進めた課題・自由部門各20チームと競技部門59チーム、海外

    プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか