タグ

2011年6月16日のブックマーク (13件)

  • 【速報】俺が殴られた(電車で 見知らぬ男に 松戸駅で)

    さっき電車で殴られました。上野10:53発の常磐線快速。事件は11:15頃、特急の通過待ちで松戸駅に停車したときに起きました。犯人は逃げましたが目撃者がいます。地元の警察は殴られた駅の県の管轄だと言って動いてくれませんでした。とりあえず時系列に関連のつぶやきをまとめてみました。 【追記】警察に被害届を出しました。続報はこちら(http://togetter.com/li/150319)。

    【速報】俺が殴られた(電車で 見知らぬ男に 松戸駅で)
  • ジャケ買いしてるCPAN Authors - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ

    @sugyanのエントリに触発されて。 CPANは毎日それはそれは大量にモジュールがリリースされます。 自分が使っているモジュールの場合はモジュール名を覚えているので、「あ、Test::Moreがリリースされている、Changesチェックしよう」とできるのですが、まったく新しい名前のモジュールの場合、名前空間と作者名と一行説明のところを見て、詳しく見るか判断する場合が多いです。 その意味で、たまに新しいことを仕掛けてくるような方々は要チェックなので名前を覚えておくようにしています。この人も要チェックだよ! というような抜けがあればおしえてください。あと、日人の作者についてはちらほら含まれてますが、ブログなど別な経路で知ることが多いのであまり気にしていません。 ABW (github: abw)ADAMK (gitrepo)CHOCOLATE (github: chocolateboy)D

    ジャケ買いしてるCPAN Authors - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : マルチバックの生涯とその時代と竜の学校は山の上と風の谷のナウシカ

    2011年06月16日17:37 カテゴリ読んだ マルチバックの生涯とその時代と竜の学校は山の上と風の谷のナウシカTweet とてもすてきなマンガを読んだ。『竜の学校は山の上』という短編集だ。 このタイトルと、オビに「奥さまはケンタウロスで、同級生は天使だったら?」からも分かるように、半分ぐらいの作品の舞台はいわゆる「剣と魔法の国」だ。ぼくは熱心なマンガ読みではなく、この作者さんもはじめて知ったのだが、おそらくファンタジーのRPGの世界が好きな方なのだろう。 ぼく自身はゲームをまったくやらない人間で、RPGもやったことがない。FFもドラゴンクエストも未経験だ。しかし、TRPGは熱心にやったのだよ!街で"DEAN & DELUCA" と書かれてた例のバッグを見るたびに、そういえばゲイリー・ガイギャックスもデイブ・アーンソンも亡くなっちゃったねえ、と思うぐらいに! そういうファンタジー好きで

  • 「自分の音楽性のなさにいら立ち」 車に放火、大学生逮捕 - MSN産経ニュース

    警視庁世田谷署は16日、駐車中の車に火を付けたとして、器物損壊容疑で東京都世田谷区、私立大1年の少年(19)を逮捕した。 逮捕容疑は15日午後11時半ごろ、世田谷区内の駐車場の車にライターで火を付け、ワイパーを壊した疑い。 同署によると、少年は容疑を認め、「(大学で音楽を学んでいるが)自分の音楽性のなさにいら立ちを感じ、酒に酔った勢いで火を付けた」と話している。 15日深夜から16日未明にかけ、付近で粗大ごみなどが燃える不審火が4件あり、同署が関連を捜査する。

    yokochie
    yokochie 2011/06/16
    これでクラシック専攻とかだったらどうしよう
  • 市街地で分水嶺を探す :: デイリーポータルZ

    分水嶺とは水系と水系の境界線、つまりその場所に降った雨がどの川に流れてどの海に注ぐのか、というエリアの境目である。 たとえば日列島の中心部分には太平洋と日海の分水嶺が縦断していて、同じ山でも雨や雪が降った場所によって、流れ着く先が太平洋か日海かに変わるのだ。 そこまで大げさでなくても、川が2流れていればその間のどこかに分水嶺があるはずだ。それがたとえ山の中じゃなくて住宅街であっても。 (萩原 雅紀) 東京の水系事情 東京には大きく分けて荒川と多摩川という2つの大きな川が流れていて、それぞれが東京湾に注いでいる。都心部だとさらに渋谷川とか目黒川とかの水系もあるけど、東京の大部分はほとんど荒川水系か多摩川水系と言っていい。

  • 今すぐフォローすべきPerl界のスーパーエンジニア - すぎゃーんメモ

    今すぐフォローすべきnode.js界のスーパーエンジニア - 大人になったら肺呼吸の記事に便乗しまして。 独断と偏見に基づいて、自分がフォローしているPerl界隈の人から数人をピックアップして並べてみます。 @dankogaiさん blog: 404 Blog Not Found Perlへの言及はそれほど多くないけど 要所要所で鋭いツッコミが @hidekさん blog: hide-k.net#blog 同じ会社の人たちとの絡みが面白い。深夜のDJも注目 @Yappoさん blog: YappoLogs 基的にネタ発言が多いけど面白いので大好きです @acotieさん blog: iDeaList::Writing Perl界の女性エンジニアでは最も有名? @kamipoさん blog: かみぽわーる MySQLとかインフラな話とか。空mentionすると瞬時に返してくれるbot @w

    今すぐフォローすべきPerl界のスーパーエンジニア - すぎゃーんメモ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 長男だから我慢できたが次男だったら我慢できなかった ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1

  • 爆笑問題が語る「劇団ひとりのけいおんフィギア騒動」

    2011年06月14日放送の「爆笑問題カーボーイ」にて、劇団ひとりが、『スタードラフト会議』に出演した際、けいおんのフィギュアにキスをしたり、かじったりしたところ、・大沢あかねのブログのコメント欄に批判が殺到したという件について語られていた。 太田「劇団ひとり、ただいま炎上中ということで」 劇団ひとり「炎上中です。絶賛、炎上中」 田中「フィギュアをっちゃったんだっけ?」 太田「フィギュアをべて炎上してる」 劇団ひとり「けいおんってアニメがあるんですけど」 太田「今、スゴイ人気ですよ。俺、大好きですから」 劇団ひとり「それ、知らなくて。知っててもやったかもしれないですけど」 太田「はっはっは(笑)」 劇団ひとり「フィギュアを番組の中で咥えたんですよ」 太田「バカだよね(笑)」 劇団ひとり「それなりに、よくあるじゃないですか。それで、盛り上がったんですけど、オンエアが終わった次の日に、『

    爆笑問題が語る「劇団ひとりのけいおんフィギア騒動」
    yokochie
    yokochie 2011/06/16
    『太田「看板番組、自分の看板番組をパネラーにとられて、自分がパネラーに回るって」』
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 英国に本部を置くF1の8チーム、一般公開(6月25日〜7月2日) : F1通信

    英国のモータースポーツ統括団体であるモータースポーツ協会(MSA)、モータースポーツ工業会(MIA)が後援する全英モータースポーツウィークは、国際モータースポーツのあらゆる分野で世界をリードしている英国の役割を強調し、英国全土の草の根レベルのファンに開かれた幅広いチャンスを紹介するために開催される。 この期間中は、モータースポーツに対する認識と関与を高めるために、英国全土でモータークラブ、関連企業、サーキット会場、チームなどによってプロモーションや施設開放・試乗会などあらゆる活動が行われる。 その目玉として、英国に部を置く8つのF1チームが、舞台裏の様子を紹介する一連のプロモーションを通じて、一般市民にドアを開く。 このイニシアチブは、F1チームの大半が英国に部を置くという事実だけではなく、モータースポーツの頂点で英国人ドライバーが成功していることを示している。FIAフォーミュラワン・

    英国に本部を置くF1の8チーム、一般公開(6月25日〜7月2日) : F1通信
    yokochie
    yokochie 2011/06/16
    うらやま
  • デジカメドレスアップ主義:一芸アダプターの最新トレンド(キヤノンEOS 60D + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8 G)

  • 【連載】鉄道トリビア (102) 大手私鉄の車内にあって阪急電鉄にはないもの、それは何!? | ライフ | マイコミジャーナル

    鉄道会社には設立から今日まで続いている文化や考え方がある。例えば優先席は多くの鉄道会社で採用されているが、横浜市営地下鉄は全席が優先席となっている。女性専用席の有無や位置も鉄道会社によって異なる。携帯電話の使用については各社とも、「優先席付近では携帯電話の電源を切って」と呼びかけているが、阪急電鉄の場合は「携帯電話電源オフ車両」を設定している。もちろんその他の車両もマナーモードで、通話は遠慮してほしいとしている。 阪急電鉄京都線の9300系電車。この京都側先頭車は「携帯電話電源オフ車両」 そんな阪急電鉄だが、他の大手私鉄の車内には必ずある「あるもの」がないという。それは一体なんだろうか。筆者などは「あるもの」のおかげで退屈しないし、世の中の話題も把握できる。知り合いと電車に乗ったとき、ふと会話が途切れてしまっても「あるもの」のおかげで話のタネが見つかったりする。便利で楽しいアイテムだが……