年の瀬に引越ししたので、部屋の再構築を行った。 コンセプトは快適に引き篭もれる未来の部屋。 その紹介をしたいと思う。 図面 一部省略の図面、古い建物なのでちょっと広い。 10m2 * 2部屋ぐらい。 何度か検討を繰り返してこの形式に落ち着いた。 カーテンを100インチのディスプレイにしてみた カーテンレールに100インチのスクリーンを釣り下げてみた。 カーテンが支えられるんだから、100インチのスクリーンぐらい支えられるだろうという発想。 カーテンレールに入れるのにLANケーブル用のマーカータイを使ってみた。 束ねれば結構強固である。 スクリーンの後ろは黒塗りされているので裏写りはないと思うけど、念のための裏写り防止のためと、昼間でも投影できるように暗室を作りたかったので、暗室用のブラックカーテンを後ろに引いている。 プロジェクターはNECの NP-U310WJD 短焦点プロジェクターを使
ヤマト運輸は、『iPhone』向けに荷物問い合わせサービスを提供する『クロネコヤマト公式アプリ』を無料で提供開始しました。個人会員制サービス『クロネコメンバーズ』への提供サービスを中心に、今後各種サービスメニューの拡充していきます。Androidアプリは追って公開される予定。 不在時の配達を受けたとき、うっかり再配達依頼を忘れてなかなか荷物が手もとに届かない……ひとり暮らしや働く夫婦の家庭でありがちなことですね。ヤマト運輸は、ウェブで再配達の受付や荷物の配送状況を確認できる会員サービス『クロネコメンバーズ』のサービスをスマートフォンアプリで提供する『クロネコヤマト公式アプリ』の無料提供を開始しました。 同アプリでは、お問い合わせ伝票番号をナンバーパッドからの入力のほか、バーコードスキャンにも対応。一度に5件まで、保存したお問い合わせ履歴を検索できます。また、荷物の状況に合わせて、担当店や担
アルプスあづみのセンチュリーライド(AACR)は2020年で12回目の開催となります。安曇野から白馬地域における素晴らしさを、スポーツバイシクルを通じて皆様に体験して頂くイベントです。
JR東日本が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。 山手線の新駅は1971年に完成した西日暮里駅(荒川区)以来で、30駅目。再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、新駅は同エリアの利便性を高める要となる。 新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。 品川駅は東海道新幹線が停車し、羽田空港までは京浜急行線で約15分で結ばれている。27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける東京の新たな玄関口となるが、新駅は品川駅から所要約2分で、最も近いJR駅となる。 再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基
ヒルクライムばかりの練習では強くならない。 日本人の気質なのか、比較的コンディションが一定で、以前のタイムと比べやすいスポーツ、練習をしたがる。自転車でのその主たるがヒルクライムだ。関東で有名なヤビツ峠(30分程度)を5本登るとか話を聞くが、一体何を目標としてトレーニングしているのか理解ができない。30分を5回登って2時間30分、しかし2時間30分登るようなレースは日本には存在しないし、海外でもプロツアーの山岳ステージとかじゃないと滅多に現れないのだが、実業団選手でもないライダーが何度も往復している。 以前の日記でも書いたが、自己満足な練習と強くなる練習を混同してしまっているライダーが多くいる。僕は第一線で走っていた頃から登りが本当に嫌いだった、だた苦しいだけで何の楽しさも見出せなかったが、登った後の下りが楽しくて仕方なく登っていたようなものだった。それでも練習の為にたまにヒルクライムレー
さあ、自転車で東京湾一周サイクリング! いよいよ後編のはじまりです! 出航は6時40分なのですが、何時から自転車を積み込むんだろう? …と、30分前ぐらい前に、車の積み込み準備をしていた係員の方に聞いてみると、 「もう、そろそろだから、そこの自転車乗り場に並んで」との事。 目をやると、ちょうど建物の正面の所に、自転車の乗船待機場がありました。 そこでチケットのもぎりがあった後 「あちらのスロープを登って」と、 正面の車乗り場とは別の、船の2階に続くスロープに行くことを指示されました。 この日は、僕以外にも自転車で渡る人が、あと2人。 そちらはカップルで、電動アシストで東京湾1周する模様です。 係の方に自転車を手渡すと、手すりにロープで縛って固定してくれます。 こんな感じです。 さて、どのポジションに陣取れば、初日の出をバッチリ拝めるのか? 一人で推理が始まりました。 房総半島の方に日が上が
2012年。 あけましておめでとうございます。 年をまたげば契約変わる。 各チームはジャージのロゴやカラーリングも一変をし。 自転車のシーズンも開幕というわけであります。 いきなりいろいろ見ることができましたので。 ここでチェックをしていきたいと思います。 まずはBoonen。 クイックステップチームであります。 今年はオメガファルマがスポンサーに名を連ねて。 ジャージのブルーが薄くなってしまいます。 シクロクロスの世界チャンピオンであるステイバーもこのチームに所属しているのですが。 お正月のシクロクロスでわたしは衝撃的映像を目撃することになってしまいました。 コンポーネントがSRAMになっていたのです。 あれは2003年だったか? 前身のDOMOの時代から見てもCampagnoloを一貫して使い続けたクイックステップチーム。 近年、プロトンの中から姿を消しているCampagnolo。 電
ジャージをルコックにしているのは,一応,「おフランス」繋がりだからです(^^)Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D 前回(その1)では,真冬用に購入したカステリのガーミンビブタイツが,防寒性能がイマイチ足りないため春・秋用になってしまったことを紹介しました。 冬ウェア紹介の2回目となる今回は,真冬用に購入したわけではないのに,逆に真冬に役立ってくれているアイテム2つを紹介したいと思います。 人生,思ったとおりにはいかないもんですなぁ(笑) シマノの『シューズカバー レイン レース』 この冬,新たに役立ってくれているのがシマノの『レインシューズカバー レイン レース』です。 これは,6月の富士ヒルクライム(FHC)の時,大会当日の天候が雨が予想されたため,急遽購入したものです。 名前のとおり,雨がシューズ内に入り込むのを防止するためのカバーなんですが,シマノが「ウェット&コ
http://d.hatena.ne.jp/tohae/20101230/1293701571 去年もやったので今年もやる。今年はふぁぼったーとGoogle Calendarを元に振り返った。 1月 大学の同期が入社した 中学の友人の結婚式に行った 温泉行った 誕生日プレゼントをおくりゅ〜さんからいっぱいもろた ('・c_・` ) ガラケー対応とかしてた 2月 のろくとあむひまが同じ顔で笑ってたらしい スマフォ対応(pjaxもどき)してた 3月 地震おきたのに夜会してた まどマギ見たほむ くずヒマした tohae_tonariが辞めた 4月 3DS買った 教育してたインターンが戦力になり始めたらしい ちゃーちるを娘にほしいと思ったらしい 広島に結婚式に行った 5月 会社の同僚が結婚した 前の会社の夢を見てうなされたらしい Ariaの画面を割ったらしい。割った状態でよく7ヶ月も使ったな… 自
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。ちょっとまだ仕事が取り込んでいるので、今年の抱負みたいなエントリはまた今度。 さて、昨年末はエンジニア向けの本を紹介しましたが、某弊社では非エンジニア向けの本を最近扱い始めまして、その2冊がちょうど新年に読むのに向いているんじゃないかなあと思うのでご紹介させてください。 ケヴィン・ケリー著作選集 1 (ケヴィン・ケリー著、堺屋七左衛門訳 達人出版会発行 PDF/EPUB) まずは『ケヴィン・ケリー著作選集 1』です。おかげさまで好評で、今までにだいたい3,000部弱がダウンロードされています(具体的には、アカウント作って0円で購入された方が約400人、アカウント作らずにそのままリンク経由でダウンロードされたのが2500件以上、というところです。単位が違うので単純には合算できないんですけど、アカウント作ってゼロ円購入された人
コンビニ勢力地図2024-2025 三重にファミマが多くないか? このところ三重県と愛知県に行く機会が多かったのだが、車で国道を走ってるとやたらファミマを見る気がしていた。地域によってコンビニの種類に偏りがあるとは思っていたが、実際どうなのか。調べてみたのでお伝えしたい。 これが日本国…
高速バスの旅の常識が変わりつつある。電動リクライニングシートに座席専用モニター、セミコンパートメント……。プライバシーに配慮し、男女年齢ごとに最適なシートを提案しているのだ。特に急成長中の「WILLER EXPRESS」は、なんと14種類のシートを用意している。その代表的な快適シート5種類を体験してきた。 「WILLER EXPRESS」は、WILLER TRAVELと提携先バス会社が共同で運行している高速ツアーバスだ。東京・名古屋・大阪を拠点に全国主要都市を、昼行便と夜行便で結んでいる。今回は夜行便で使われるシートを取材した。夜行バスは昼行便より長距離で、「快適に眠る」「プライバシーを保つ」という要素が重要になる。「窮屈だけど安いからいいでしょ?」という、従来のバスの概念では通用しないのだ。 業界初のセミコンパートメント「コクーン」 「コクーン」は、「いままでにない座席を提案したい」とい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く