タグ

ブックマーク / goldhead.hatenablog.com (3)

  • このたび自転車を買われ、自転車通勤を始められた方々へ三つのお願い - 関内関外日記

    ・車道を逆走しないでください(車と同じ進行方向で走ってください)。 ・信号を守ってください(ベテラン風のロードバイクが悠々無視していても内心で軽蔑してください)。 ・夜間はライトをつけてください(おまえの視界のためというより、おまえを視界に入れる人間のためにです)。 ・それができないならとっとと笑える死に方してください(おれを巻き込まないで)。 おしまい。 関連______________________ せめて、信号だけでも - 関内関外日記(跡地) あえて、小声でカツンと言いたい、ロードの人ってなんで信号守らねえの? - 関内関外日記(跡地) 自転車の車道逆走だけはなんとかしなければいけないと思う - 関内関外日記(跡地) 派手好きなおっさんはミラーボールみたいに自転車を光らせて安全に夜道を走り抜けたい! - 関内関外日記(跡地)

    このたび自転車を買われ、自転車通勤を始められた方々へ三つのお願い - 関内関外日記
  • 本当に調布に田園調布がないのか確かめに行く93.42kmの旅 - 関内関外日記

    私と親しくしてくれている女は狛江の出身だ。このことがなければ、私は一生「狛江」を知らなかったかもしれない。「都下」という言葉を知ったのも、最近のことだ。 先日、狛江の話になった。どんな流れだったか忘れてしまったが近隣の市区町村などの話になった。 「調布市と狛江市じゃずいぶん感じが違うんじゃないですか?」と私。 「え、なんで?」と女。 「ほら、調布って、金持ちが住んでて高級なんじゃないですか?」 「え、調布って、飛田給、田舎パルコだよ」 「え? 星セント・ルイスだって言ってるじゃないですか、田園調布に家が建つ、と」 「……正気?」 ……面白くもなんともない話だ。いっそのことネタであってほしい。いや、ネタなのである。ネタに違いないと思う。 ただ、このときも。 たとえば、「田園調布に家が建つ」という漫才師のネタが、一つのキーワードとして何度も出てくる。俺はその漫才師が誰なのか知らなかった(星セン

    本当に調布に田園調布がないのか確かめに行く93.42kmの旅 - 関内関外日記
    yokochie
    yokochie 2010/05/06
    田園調布に行ったほうが確かめられるような
  • 自転車乗りはどう思われているか - 関内関外日記

    ある公共的な施設の長と話しているときのこと。その施設、ロード用の自転車置き場みたいなものを設置している。だから、自転車乗りに友好的な、理解のあるところかと思ってて、ちょっとその話をしてみた。ところが、どうも、なんというか。 「ああいう自転車ってスタンドついてないでしょ? だから、壁に立てかけたりして、傷がついちゃったりしたら嫌だなって。それに芝生に寝かせたりするでしょ、芝生痛むし。それで、なんか偶然テレビでトライアスロン見てたら、立たせて置いてあるじゃない。ああ、こういうのがあるのかって、それで、鉄工所に頼んで適当に作ってもらったの。あと、格好も、なんかムキムキの裸じゃないけど、なんていうのかな、すごい派手で、集団でいるとなんか怖いって、年配の利用者から抗議もあったりして。それで今度、もうちょっと立派な自転車置き場みたいなの作って、ベンチと広場で休憩所みたいな、それでちょっと隔離じゃないけ

    自転車乗りはどう思われているか - 関内関外日記
    yokochie
    yokochie 2010/04/22
    確かに格好が派手で(安全のためでもあるけれど)、サングラスかけてたりするので怖い、と思うことはある
  • 1