タグ

travelに関するyokochieのブックマーク (408)

  • 旅の記録の方法 後編 - Blue-Periodさんの日記

    新潟駅を出るときに袋に詰めたロードバイクを、そのまま秋田駅経由にて、青森県の深浦駅まで運んだ。軽量なロードバイクを担いで歩くのがつらくないのはそうだとしても、それでもやはり袋詰め作業で手が汚れたり、ホイールのセッティング位置の具合で持ちにくくなったり、ワイヤーが伸びてしまったり、まだまだ「らくらく輪行」の域に俺は達していない。折り畳み自転車のブロンプトンのパンク対処が簡単だったら買い替えたいのに、と思う。あるいはBD-1の折り畳み作業がもう少しシンプルなら良いのに、ダホンの畳み後サイズがもうちょいコンパクトで自立してくれればいいのに、と悩む。あるいはロードでも、ホイールを簡単にカシャリとはめ込む位置が決まっていて、リムを傷める心配が無用な仕組みになればいいのにと思う。 秋田発、リゾートしらかみ号は、東能代駅で方向転換して、敢えて西海岸の絶景ルートをぐるりと遠回り、青森まで走る全席指定の特急

    旅の記録の方法 後編 - Blue-Periodさんの日記
  • 群馬県と埼玉県の境は川の跡

    先日、群馬県の板倉町を訪れた。板倉町は群馬県、栃木県、埼玉県の境界に位置する町で、利根川と渡良瀬川の合流点付近に位置する、水の郷だ。 私はそこで、なんとも不思議な光景を見た。両岸に延々と堤防が連なっているのに、その間に川が無く、田んぼになっているのである。しかも、そこが群馬県と埼玉県の境であると知って、より興奮した。 今回は、そんな板倉町で見かけた、ささやかなリリカルをお伝えしたい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:うどんべて大師のもとへ~遍路日記まとめ~ > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 私が

  • 船越英一郎の京都案内

    ドラマの撮影などで1年の半分近くを京都で過ごすという船越英一郎さんは京都に通って24年。この街と深い深いおつきあいならではの京都情報を、満を持して紹介します。長年かけて蓄積したグルメ情報はもちろん、花街、ドラマロケ地、パワースポット、おいしいお土産情報などなど、“当は教えたくなかった”秘密の店や場所へとご案内します。新しい京都を発見すること、間違いありません。

    船越英一郎の京都案内
    yokochie
    yokochie 2011/08/24
    表紙がなぜwww
  • 旅の記録の方法 前編 - Blue-Periodさんの日記

    初めての国外旅行に出たとき、自分はDTだったし、当時の自分の観測する世の中の決まりの中では、国外に出ることなしにきちんとしたPLAYBOY誌を合法的に読む方法はなく、きちんとしたPLAYBOY誌を合法的に読む以外には、ウーマン(すばらしい神様が創造されたこの世で一番すばらしいあちら側の生き物)の2の足のあいだの付け根にあるものの姿かたちを知る方法がなかった。のちにK子園で華麗なプレーを見せつけて「Dリーグで活躍」することになるクラスメイトとその仲間たちが、クンニリングスをすべきか否かを熱く語り合う夏の日の男子校の昼休みの教室で、俺は机にうつ伏せたまま、旅行会社に電話をかけて、まずなんと言えばいいのだろうか、いつだったら家族の人に詮索されずに電話機を使うことが出来るだろうか、パスポートはどうやって取るのだろうか、それを忘れたら飛行場でどうなってしまうのだろうか、などと、いろいろ考えていた。

    旅の記録の方法 前編 - Blue-Periodさんの日記
  • 猛暑のツール・ド・箱根一周

    短かった今年のお盆休み(12~16の5日間)の最終日,Noguさんと,箱根一周ツーリングに出かけてきました。 一応,位置づけとしては,前回の250kmツーリング(の予定が90km・・・)のリベンジとしての開催です。 が,今回も,また暑さとの戦いになってしまいました。 少しは涼しいと思って箱根にしたのですが,全然涼しくなかったなぁ・・・。 どこに行く? Noguさんとは,「16日にどこか遠くに行こう」ということだけが決まっていました。 が,おいらは直前まで家族旅行(一泊二日で上高地・・・)に行っていましたし,Noguさんは4日前に箱根旧街道を上ったりしていたので,どこに行くか打ち合わせをしないまま当日を迎えてしまいました。 そこで,とりあえず朝6時にR134大磯付近の花水橋に集合し,それで「どこに行こうか?」を(すこし)まじめに打ち合わせました。 この時点での選択肢は, 【案1】大磯→小田原

    猛暑のツール・ド・箱根一周
  • 天草への旅がより魅力的に! JR九州の特急「A列車で行こう」10/8にデビュー | ライフ | マイコミジャーナル

    JR九州はこのほど、特急「A列車で行こう」のデビューを10月8日と発表した。また、同列車が走る三角線(宇土~三角間)の愛称も決定した。 特急「A列車で行こう」の登場で、天草への旅がより魅力的に 熊~三角間で運行される特急「A列車で行こう」は気動車2両編成。定員は84名で、全車指定席。JR九州の多くの車両をデザインしてきた水戸岡鋭治氏が、今回のリニューアルにも携わっている。 車両のコンセプトは、「16世紀大航海時代のヨーロッパ文化」と「古き良き"あまくさ"」。教会をイメージしたカウンターバーやステンドグラスなど、キリシタン文化で知られる天草への旅にふさわしい車両に。車内BGMには、向谷実氏がアレンジしたジャズの名曲「A列車で行こう」が使用される。 「A列車で行こう」車内の平面図。1号車にはバーカウンターやソファ、ベンチを設置。2号車にはセミコンパートメントが 水戸岡鋭治氏は、特急「A列車で

  • 青森でかいものめぐり

    まず最初に向かったのは田舎館村の「田んぼアート」だ。 「田んぼアート」とは、田舎館村が1993年から行っているイベントで、色の違う稲を植えて、田んぼに巨大な絵を描くという試みだ。 現在では、日各地で同じようなイベントが行われているけれど、元々はこの田舎館村の田んぼアートが最初なのだ。 だだっぴろい津軽平野を車で駆け抜け、田舎館村へ近づくと、村の集落の中に明らかにテンションのおかしい建物が見え始める。

  • 【レポート】東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルの新客室は、"夢の国"の続き | ライフ | マイコミジャーナル

    新たに誕生したコンセプトルーム 開業25周年を迎えたサンルートプラザ東京 地方から来た人だけではなく、日帰り可能なところに住んでいても、「泊まりで思う存分堪能したい! 」という声をよく聞く「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」。そんな時に便利なのが東京ディズニーリゾート内に立地するオフィシャルホテルだ。オフィシャルホテルは6つあるが、その中で今回注目したのがサンルートプラザ東京。ここでは、今年3月にオープンした新コンセプトルームを紹介しよう。 テーマはアメリカ西部開拓時代。地図やランタン型照明、暖炉のようなテレビパネルなど遊び心溢れるデザインとなっており、「パークの楽しい夢の続きをホテルでも」といった想いがこめられている。新コンセプトルームは2種類。「マウンテンルーム」(33平方メートル)は、傾斜の付いた天井や格子状の梁でその名の通り山小屋のようなデザインとなっている。またバス・

  • 長野のいいところ教えてくれ:ハムスター速報

    長野のいいところ教えてくれ Tweet カテゴリ旅行写真 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/06(水) 22:12:54.85ID:L9U6xunc0 松引越ししてきたんだが、アニメは放送してないし、虎や祖父もなくてエロゲどこで買えばいいの 106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/06(水) 22:33:37.95ID:hsOmnj1D0 長野って山しかないイメージなんだけどどうなの 109: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/06(水) 22:34:06.43ID:NvlRrw2w0 >>106 間違ってはない 110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/06(水) 22:34:17.03ID:1W6MuZlR0 >>106 基山 以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    yokochie
    yokochie 2011/08/17
    長野いいところ
  • 一人で台湾行ってきたwwwwwwwwww:ハムスター速報

    一人で台湾行ってきたwwwwwwwwww Tweet カテゴリ旅行写真 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 20:47:03.24ID:UKO6GzUI0 行ってくれる友達もいないしさ 写真でも見ながら旅を一緒に振り返ろう 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 20:49:02.58ID:JGT6uTGG0 バッチこーい 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 20:55:30.41ID:dbaa1xl90 ワク(((o(*゚▽゚*)o)))ワク 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 21:10:48.63ID:vaJO1J4N0 台湾に足を踏み入れるぜ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 糸魚川の翡翠と鮭・鰊・鱈 - zatsuダ

    7月16日に、JR東の路線のみ乗り放題な東日パスを利用して、日帰りで新潟に行ってきました。 同行メンバーはゆっきょん(@nekonoerimaki)とからたま(@krswtkk)。 海に遊びに…シーグラスを拾いに行ったのですが、波の荒い日海だしなにかしら落ちている! と踏んで行った糸魚川海水浴場、ゴミ(瓶のかけらつまりシーグラスもここに含まれる)ひとつ無く 透明できれいで澄んだ海でした… 風景写真は後日気が向いたら載せるとして(写真取り込むのめんどい)、 iPhoneで撮ったい物写真を載せようと思います。どれもこれもおいしかったです。 月並みですがね、海が近いからか魚がうまかったですね。魚つっても駅弁でしかべてないですけどね。 あっ、うん、で、左の画像が「あわよくば翡翠」で拾ってきた石ころたちね… 翡翠への道は厳しかったね…たぶんネフライトとかは入っていると思いたいけど… と、いう

    糸魚川の翡翠と鮭・鰊・鱈 - zatsuダ
  • 『世界自然遺産知床 鹿も熊もむしろ普通』

    世界遺産 知床 知床半島の世界遺産エリアはウトロの先、当にこの幌別橋から始まる 最初に言いたい こんな盛りだくさんはない。  ここは是非行くべき。 無理をしてでも行くべきだと思った。 去年は知床峠を走ろうと企てながらも雨で断念、この怨みを晴らす。 道東だけで3日を充て、たとえ雨が降ってもリカバー出来るよう万全の体制で一年越しのリベンジである。 メルヘンの丘 女満別空港を出たら、天気は曇りがちだったけれど気温は18℃、空気の爽やかさが半端じゃない そして網走に向かうR39号途中早速北海道らしい景色 ・・・・ 故黒澤明監督の映画「夢」のロケ地 ゆるやかな丘陵と木々との調和が美しいスポットで、すっかりテンション上がった 網走刑務所 一時間程で網走、今は開かずの門となった刑務所の正門ヘ 嘗ては重罪者が送り込まれ日で一番脱獄が困難な刑務所だったことから、果ての監獄と言われた ここはパチリとしておか

    『世界自然遺産知床 鹿も熊もむしろ普通』
  • この夏、タイでゾウに乗って森の王様になるのはどうか? - 沙東すず

    「ワイはアホや!アホの王様や!」 みなさん、夏休みの予定はお決まりでしょうか?わたしは例によってはげしくキメていて、父と姉といっしょにボルネオで野鳥とか昆虫とか観察する予定なのですが、まだお決まりでないという方はタイでゾウに乗るというのはいかがでしょうか。アユタヤなどでもゾウに乗るだけなら乗れますが…これから紹介するカンチャナブリーのゾウツアーは、乗っている時間も30分と長く、林の中を歩くので冒険度が高い、そしてなによりアホの王様になれる!!という利点があるのです。 タイの田舎の朝市見学 ラフトハウスに泊まったミステリーハンターの朝は早い。 前日は泰緬鉄道とタイガーテンプルを楽しんだわたくし。アレンジをお願いした日系旅行社のICHIOSHI THAI VIPでは、タイガーテンプルもエレファントライドもバンコクから日帰りで行けるツアーもやっています*1。でも、ゆっくり見てまわりたいし、クウェ

    この夏、タイでゾウに乗って森の王様になるのはどうか? - 沙東すず
  • しまなみ海道を走ってきましたよヽ(´ー`)ノ : ロングライダース

    8月10 しまなみ海道を走ってきましたよヽ(´ー`)ノ カテゴリ:記事執筆メンバーロングライド 編集幹事のいしこうです。 仕事柄、年に何度か出張が定期的にあるのですが、7月の22日の金曜日に広島出張が入ったので、その後の土日を使って、ついでに、しまなみ海道を走ってきましたよヽ(´ー`)ノ べっ、別に、しまなみ海道を走りたいから、 広島出張を入れたんじゃないんだからねっ! たまたま広島出張が入ったから、ついでに、 しまなみ海道に行くだけなんだからっ!! という事でこちらが出張時の荷物。 あきらかに出張に行く時の荷物ではありませんね(爆)。 ……まぁ、気にしないで下さい(笑)。 という事でこちらが実際に走った、しまなみ海道のルートデータです♪ しまなみ海道を走る時は、レンタサイクルの受付で、サイクリングクーポンを購入しましょう。 通常、しまなみ海道を走ると、片道500円かかりますが、このサイク

    yokochie
    yokochie 2011/08/10
    広島までの移動手段が気になる
  • ちょい前ですが伊豆いってきた。 - 風と坂道と

  • 宇都宮ブルベ、渋峠ゴールのお出迎え : ロングライダース

    8月3 宇都宮ブルベ、渋峠ゴールのお出迎え カテゴリ:記事執筆メンバーロングライド 編集幹事のいしこうです。 7月…。ランドヌール的には、暑さに耐えながら走る厳しい時期ですよね。 が、毎年7月は修行目的? で開催されているブルベがあります。 宇都宮の名物…真夏の山岳ブルベ! この宇都宮の山岳ブルベは、超ハードなコース設定。毎年どんなコースになるんだろう? と、 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル な訳ですが、今年の真夏の山岳ブルベは3連休を利用して、超ハードなコースを3連戦…との事。 そんでもって2日目はロマンチック街道を通って、渋峠ゴールらしい。そして何と獲得標高は5000mを超えてるらしい…。 こんなクソ暑い真夏に、そんなキツイコースを走るなんてバカじゃないの!(褒め言葉ですw) このキツイコースを走り切る変態さん達を、是非ともゴールの渋峠でお出迎えしなければ(笑)。 と

  • 2012年宇宙の旅。ヴァージンギャラクティックが主催する夢の宇宙旅行

    2012年宇宙の旅。ヴァージンギャラクティックが主催する夢の宇宙旅行:秋俊二の“飛行機と空と旅”の話(1/3 ページ) “飛行機と空と旅”がこの連載のテーマであるが、今回は大気圏を飛び出し、高度110キロの宇宙空間へ──。輝く星々や青い地球をスペースシップから眺める夢の宇宙旅行が、いよいよ2012年にも実現する。 大気圏を越え、高度110キロの宇宙空間へ。輝く星々や青い地球をスペースシップから眺める夢の宇宙旅行が、2012年にも実現する。主催するのはヴァージンギャラクティックだ。その具体的な内容は? そして気になる値段は?(画像提供:ヴァージンギャラクティック) 青い地球を見てみたい 初めて海外へ出た人が、帰国後に「人生観が変わった」と話すのを聞くことがある。日から外国へ行くだけでそうなのだから、大気圏を飛び出して宇宙へという体験はきっと想像を絶するものなのだろう。「宇宙を知った人間は

    2012年宇宙の旅。ヴァージンギャラクティックが主催する夢の宇宙旅行
  • ebikejournal

    yokochie
    yokochie 2011/07/31
    ニセコは初めて聞いた。穴場かもしれない
  • ハンモック揺られ放題のコテージ「PICA山中湖ヴィレッジ」に泊まってきた

    この超暑い夏の最中でも、山中湖は平均最高気温が26度程度だそうです。 その山中湖そばに、ハンモックに揺られ放題の超快適なコテージがあると相方が調べてきたので、いそいそと家族で行ってまいりました。 子供も跳んだり跳ねたりできるようになってきたので、自然の中で遊ばせたいしね! 名前は「PICA山中湖ヴィレッジ」。オーガニック、ロハス、エコ、ナチュラル系、そんな言葉がピッタリと似合う、周囲の自然と調和した、今どき風な素敵なコテージです。 これがコテージ。ロフト形式の半2階建てです。 各コテージの前ではバーベキューも可能で、グリル、テーブルと椅子、雨よけの屋根が備え付けられています。 中には普通のハンモックの他に、ハンモックチェアという椅子タイプのハンモックもぶら下がっていました。 このハンモックチェアがまた気持ちが良くて…… ずーっと揺られて、気がついたら何十分も経っているとか、ザラでした。 ト

    ハンモック揺られ放題のコテージ「PICA山中湖ヴィレッジ」に泊まってきた
    yokochie
    yokochie 2011/07/29
    行きたくなるな