タグ

ずれと音(楽・響・匿名)に関するyomayomaのブックマーク (7)

  • MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく

    by Oleg Sergeichik オーディオ技術者や専門家によるオーディオ関連の国際組織Audio Engineering Society(AES)で、「音源をMP3で圧縮することで、楽器の持つ感情的特性が変化する」という内容の研究論文が公表されました。この研究によると、MP3圧縮は視聴者の幸福を奪い、反対にハイレゾ音源のような感情特性におよぼす影響の少ない音源は人の幸福に良い影響を与えるとのことです。 AES E-Library » The Effects of MP3 Compression on Perceived Emotional Characteristics in Musical Instruments http://www.aes.org/e-lib/browse.cfm?elib=18523 MP3s make you less happy, study says |

    MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく
  • 新生児もビートがわかる:「音楽」は人間独自の能力? | WIRED VISION

    前の記事 不況の中の勝ち組:典型はNetFlixDIYで組み立て、安価でクールな電気自動車『BugE』 次の記事 新生児もビートがわかる:「音楽」は人間独自の能力? 2009年1月28日 Brandon Keim Image: Flickr/Luis Argerich 赤ん坊は脚をばたばたさせ、泣き声を上げながら、この世に誕生する。そのときすでに、ビートを感じる能力がある。 赤ん坊は予想外の乱れたリズムを聞くと、大人と同じパターンの脳の活動を見せる。これは人間と音楽の関係の質を知る手がかりになる可能性がある。 「われわれは音楽の起源を解明することに興味がある」と話すのは、アムステルダム大学の『音楽認知グループ』を率いるHenkjan Honing准教授だ。「音楽は言語の副産物にすぎないのだろうか?」 ビートを追う能力はビート誘導と呼ばれる。霊長類の中でも人間に近いチンパンジーやボノボ

    yomayoma
    yomayoma 2009/01/30
    ビート自体の「期待」/音律は?そして西洋のリズム
  • 独立系ミュージシャンのサバイバルを助ける本物の漢 | WIRED VISION

    独立系ミュージシャンのサバイバルを助ける物の漢 2008年6月11日 ITカルチャー コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) ワタシが購読しているポッドキャストに Coverville というカバー曲専門ポッドキャストがあります。ワタシが Coverville を好きなのは、有名どころだけでなくウェブサイトで公開されているセミプロに属する人たちの音源までチョイスが幅広いというのがあります。 そうした音源をどのように見つけてくるのか、個人的にはそちらに興味があるのですが、最近 Coverville のウェブサイトを見ていて思うのは、iTunes Store へのリンクが増えたなということです。 iTS が米国最大の音楽小売店であることを考えれば不思議ではないのですが、最近ではメジャーに留まらずインディーズにも利用の広がりを特に感じま

  • benli: 正規レコード・CDの代替商品は何だったのか

    平成12年と平成18年のJASRACの収入を比較してみて、レコードやCDの売上減少分のうち適法な代替サービスに向かったと思われるものがどの程度あるのかを予想してみることにしました。 平成12年のオーディオディスクからのJASRAC収入が37,749,723(千円)なのに対し、平成18年のそれは 24,252,050(千円)ですから、この間の減収分は、13,497,673(千円)ということになります。ここから、ビデオグラム増加分4,780,484(千円)、着うた分2,189,716(千円)、その他音楽配信分2,167,863(千円)を差し引く(さすがに、「着メロ」は音楽CD等の代替とはならないでしょうから計算に含めていません。)と、残りは4,359,610(千円)となります。これは、オーディオディスクからの著作権料の減収分の約32.30%に過ぎません。 では、この残りの約32.30%は、違法

    yomayoma
    yomayoma 2008/01/05
    「抱き合わせ販売」/物的パッケージングからの解放と単位「コンテンツ」の親和性
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003486.shtml

    yomayoma
    yomayoma 2007/12/22
    ポジティブな発想。でも、商業として成り立つかどうかと、生か複製か、は別と考えられる/完全なヴァーチャルリアルへ集約するテクノロジー論
  • 初音ミクはエイドリアン・ブリューと競演できるか?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    象の音を出すギタリストとして有名なキング・クリムゾンの「現」メンバー、エイドリアン・ブリューがおもしろいコンテストをしています。 Calling All SMARTIES 彼がWebサイトで販売している未完成の楽曲に、楽器なりボーカルなりを加えて完成させ、送ってほしいというもの。 付け加えるのは「なんでもあり」なので、もちろん、初音ミクの参加もOKなはず。 締め切りは12月31日までなので、うまくすれば鏡音リンと初音ミクのデュエットも可能かも。発表は1月10日。 はたして初音ミクは天才ギタリストとともに世界デビューできるでしょうか? なお、入選作品には、エイドリアン・ブリューの絵と(価値は6セントだと言ってますが)、彼のサイトで無料公開される権利が得られるそうです。

    初音ミクはエイドリアン・ブリューと競演できるか?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    yomayoma
    yomayoma 2007/11/23
    エイドリアン・ブリュー「entries must be sent to Rob by December 31.」
  • ■ - http://d.hatena.ne.jp/k11/

    最近、佐々木敦さんのをいろいろと再読している。 どれも最初読んだ時は分かりきったことを改めて整理しているだけじゃないか、と思ったりして、 でもそれはその時の私が自分の「分かるところ」だけしか読んでいなかったからで むかし読んだはずなのに、いま読むととても重要な箇所を読んだ覚えがなくてびっくりする。 私が一年かけて毎週の休みに外へ出かけて録音し続けてぼんやりつかんだことが すでに書かれていてびっくりもしたし、言葉による思考だけで 実感を伴いつつここに辿り着けること自体がそもそもびっくりである。 「(H)EAR-ポストサイレンスの諸相-」「「サウンド=アート」の境界設定」でのジョン・ヒューダックに関するくだり 「音」が「私」に「世界」を発見させるとともに、「私」を「世界」へと繋ぎ止める。 「音楽=芸術」が起動するのは、その後でも構わない。 「世界」は今も、振動している。 今日は三宮の皓祥館書

    ■ - http://d.hatena.ne.jp/k11/
    yomayoma
    yomayoma 2007/09/08
    「物事の変化の堆積」。ポイントは違うけど、時間が空間を生むって直観のインスピレーションを頂きました。
  • 1