タグ

2007年9月8日のブックマーク (3件)

  • 《着想》と《遊戯》 - sekibang 1.0

    シューマン:交響曲全集 アーティスト: バレンボイム(ダニエル),シューマン,ベルリン・シュターツカペレ出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2004/02/18メディア: CDこの商品を含むブログ (4件) を見る 「シューマンには構成力がない」とよく言われる。「シューマンはキチガイだったからこんな曲しか書けなかったのだ」と言う人もいる(梅毒で脳をやられ、ライン川に投身自殺を図った、というのは事実だ)。そんな風に言われてしまうと「そう聞こえてしまう」のが音楽の不思議なところで、彼が残した交響曲の「唐突さ」(例えば、交響曲の終盤でそれまで全く登場しなかった新しい主題が出てきたりする。音楽の雰囲気もめまぐるしく変化する。京劇のように表情が変化していく)などは「シューマン=キチガイ」説はもっともらしいものに思えてくる。確かにベートーヴェンやブラームスはこんな書き方はしなか

    《着想》と《遊戯》 - sekibang 1.0
    yomayoma
    yomayoma 2007/09/08
    ヒント。「今」と対照したい。
  • ■ - http://d.hatena.ne.jp/k11/

    最近、佐々木敦さんのをいろいろと再読している。 どれも最初読んだ時は分かりきったことを改めて整理しているだけじゃないか、と思ったりして、 でもそれはその時の私が自分の「分かるところ」だけしか読んでいなかったからで むかし読んだはずなのに、いま読むととても重要な箇所を読んだ覚えがなくてびっくりする。 私が一年かけて毎週の休みに外へ出かけて録音し続けてぼんやりつかんだことが すでに書かれていてびっくりもしたし、言葉による思考だけで 実感を伴いつつここに辿り着けること自体がそもそもびっくりである。 「(H)EAR-ポストサイレンスの諸相-」「「サウンド=アート」の境界設定」でのジョン・ヒューダックに関するくだり 「音」が「私」に「世界」を発見させるとともに、「私」を「世界」へと繋ぎ止める。 「音楽=芸術」が起動するのは、その後でも構わない。 「世界」は今も、振動している。 今日は三宮の皓祥館書

    ■ - http://d.hatena.ne.jp/k11/
    yomayoma
    yomayoma 2007/09/08
    「物事の変化の堆積」。ポイントは違うけど、時間が空間を生むって直観のインスピレーションを頂きました。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yomayoma
    yomayoma 2007/09/08
    なるほど。意地悪く言えば、AKBはとても健全なポジティブな商業活動、システムである。