タグ

非実在青少年に関するyotayotaahiruのブックマーク (17)

  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが1年以上実質無料、爆裂お得なキャンペーン なんと再契約者も対象です ホビー バンダイナムコの入社式にお邪魔してきました。当に楽しそうな会社だ! トピックス 格安スマホ、キャリアより「シンプルで安い」とふたたび注目 トピックス トコジラミ問題、旅先でどう防衛する? AI AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します AI GPT-4レベルの衝撃 PC内で使えるオープンLLM「Command R+」 AV 耳をふさがないイヤホンで高音質を追究したい人に、Cleer Audioがいいぞ!! トピックス レノボとAmazonベーシックのお勧め「ラップトップスタンド」を衝動買い Apple アップル新型「Apple Watch」血圧測定機能を搭載か デジタル 【レビュー】IIJmioのeSIMを「HUAWEI WATCH 4」に入れ

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/11/12
    【私たちが言うPTAは、子どもの健全な成長を考えている親であり、それが私たちなのです】←インタビューだけどね・・・ここには独善を感じる。この切り捨て方はないよ。「いろいろな親」の一人ですみません。
  • 自主規制か条例規制か 最終局面でも堂々巡り 漫画児童ポルノ条例 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    子供を性的対象にした漫画などの制限を目指す東京都青少年健全育成条例の改正案を審議する都議会総務委員会が11日開かれ、改正案の是非をめぐって激しい応酬が行われた。自主規制で足りるのか、条例による規制が必要なのか−。質疑はこの点で堂々巡りとなった。改正案は14日の委員会で採決されるが、最大会派の民主の反対で否決される公算が大きくなっている。 質疑で、民主都議が「委員会の参考人招致で参考人が『(改正による)表現規制より、家族のコミュニケーションなどが整備が最善策』と指摘した」と追及すると、都側は「子供が1人で買える一般図書に子供の性行為を描いた悪質な漫画も売られており、保護者が把握することは困難。制度で子供に見せないことも整備だ」と答えた。 この答弁に、民主都議が「書店を視察したが、シール止めやラップ包装などの自主規制されていた。子供は簡単に手にできない」と反論。都側は「都の調査では現行条例の基

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/13
    山口弁護士や藤本由香里、宮台真司など諸先生方の「反対・慎重論」は条文が「牛刀割鶏」だということでは。「漫画児童ポルノ条例」などという造語は、 それこそ「健全な」自主規制に必要な議論を邪魔すると思うよ!
  • 東京都青少年健全育成条例の改正案に関する議論について - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

    東京都青少年健全育成条例の改正案に関する議論について 2010.06.04 東京都青少年健全育成条例の改正案に関する議論について、いくつかのお問い合わせをいただきましたので、スタジオジブリの見解を述べさせていただきます。 「スタジオジブリとしては、改正案の成否に係わらず、今後とも自分たちが信ずるところに従い、作品作りを続けていくだけです。

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/10
    作品創作に対する姿勢は、徳間の『非実在青少年読本』のアンケートで大塚英志が答えてたことと共通する…かな。文面の違いに「左翼」と「サヨク」の世代差を感じたけど。
  • 漫画児童ポルノ規制条例 石原知事「否決したらいい。つくり直せばいいんだから」 - MSN産経ニュース

    子供を性的対象にした漫画などを規制するための東京都青少年健全育成条例改正をめぐり、都議会民主党などが都に改正案の撤回を求めたことについて、石原慎太郎知事は1日の都議会後、報道陣に「ナンセンス。目的は間違っていない。文言を変えればいい」と、撤回の意志がないことを改めて明言した。 民主が撤回しない場合は改正案を否決する方針を示したことにも、石原知事は「否決したらいい。つくり直せばいいんだから。7、8歳の女の子をセックスの対象にする漫画を子供の目に触れさせないようにすることがなぜいけないのか」と怒り、「逆に会議で質問してやる」と述べた。 改正案をめぐっては、共産も民主に同調するとみられ、改正案は6月議会で反対多数により否決される公算が大きくなっている。

  • 『二次元キャラに初恋した人は幻想を砕いてもらえるのか----『秒速5センチメートル』問題 - シロクマの屑籠』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『二次元キャラに初恋した人は幻想を砕いてもらえるのか----『秒速5センチメートル』問題 - シロクマの屑籠』へのコメント
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/04
    id:florentineさん、いやいやブクマでうんうんうなずいてしまいましたよ。『逆襲のシャア』のラスト近くのシャアがアムロに言う「ララァは・・(以下悔しいので省略)」がとっても悲しかった。
  • 二次元キャラに初恋した人は幻想を砕いてもらえるのか----『秒速5センチメートル』問題 - シロクマの屑籠

    秒速5センチメートル [Blu-ray] 出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム発売日: 2008/04/18メディア: Blu-ray購入: 11人 クリック: 679回この商品を含むブログ (162件) を見る 二次元の美少女キャラクターに初恋しちゃった人って、どうなっちゃうんだろう?結構難しくありませんか?というのが今回のエントリの主旨です。 初恋は、異性への思い込み・幻想から醒めるたいせつな機会 第二次性徴を迎えて間もなく、初恋って、あるじゃないですか。これが例えばクラスメートの女子とかが対象だったら、仮に恋仲になれたとしても、進学したら距離が離れていくだとか、喧嘩したり幻滅したりして…とにかく、夢から醒めていく機会が幾らでもあります。片思いで終わった場合も、好きだった女子に二年ぶりに会ったらケバい化粧をしていて幻想が一発で吹っ飛んだとか、いずれにしても、初恋特有の思い

    二次元キャラに初恋した人は幻想を砕いてもらえるのか----『秒速5センチメートル』問題 - シロクマの屑籠
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/04
    どこかでなにかが「終わる」のは二次元でもありでしょ。また、リアル初恋の失恋だって「幻想」が砕けないことだってあるし。「幻想」を持ち続けても次の恋愛に入り込んだりいや恋愛じゃなくても結婚だってできるし。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]被災の能登牛、新潟上越地域などの畜産農家が引き取り 「同業者の助けになれば」現地牧場の復旧支援も

    47NEWS(よんななニュース)
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/01
    都の協議会の議事録を読むと、ゾーニング規制の話が特に「非実在青少年問題」につながるロリ漫画攻撃(含む18禁)強化になるのは昨年の児ポ法審議の後。「国に先駆けて都が」の色気を出しすぎたのが敗因ではないかと
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/21
    【「十数年前の有害コミック問題のときに、有害とされたたくさんの本を一通り読んでみたが、感動するものもあり、やはり人気もあった。一方でえげつないだけのものは、ほとんど売れていなかった。」】
  • 「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を始めました。 - 弁護士山口貴士大いに語る

    ※署名活動の最終期限はあえて設定しません。6月1日から都議会が始まりますので、6月4日(金)を第一〆切としますが、どんどん送って下さい。 ※以後、この署名活動に関する情報は、この記事に追加してアップしていきます。 --------------------------------------- 東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名 東京都議会議長 殿 東京都知事 殿 【請願の趣旨】 「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案」(平成22年第1回定例会提出第三十号議案)に反対します。 (署名用紙のダウンロード) (注意事項) ①氏名と住所(※郵便番号不要・都道府県から)を自筆で書いてください。 ②都民の方でなくても結構です。未成年の方も歓迎します。 ③鉛筆ではなく、ペンでお願いいたします。印鑑は不要です。 ④18歳未満のお子様のいらっしゃる方は、「子供

    「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を始めました。 - 弁護士山口貴士大いに語る
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/20
    とりあえず署名して送る。この人たちの呼びかけには賛同できる。
  • 『どうする!?どうなる?都条例ーー非実在青少年とケータイ規制を考える』

    ■ 激減する子供レイプ被害者 ・現状は?子供レイプ激減。警視庁統計1960年:2000年=10:1 ・子供被害者激増中といった煽りは基的にデタラメ [グラフ] 幼女強姦被害者数 強姦被害者数 ※宮台氏コメント中にパネルの比率が逆であるという訂正があったので画像からは修正してあります。 ■ ゾーニングの顔をした表現規制 ・条例はコンビニ仕入れ担当等への行政指導の根拠 ・『~ないように努めなければならない」に注目 ・非罰則でも構成要件が不明確なら恣意的運用が ・構成要件が明確で罰則規定がある方がまだマシ ・第7条の規定は場所・時間・内容等の規定なし ・第18条の規定が市民の悪書狩りを奨励する形に ・「親が持ち帰る媒体を子供が見る可能性がある」といった拡張への、厳密な規定による防遏はなし ・構成要件の不明確な"ゾーニング"は表現規制に近い ●条例改正案 第7条 次の各号のいずれかに該当すると認

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/20
    【青少年保護の目的は良いとして、さてその手段(条例)でよいか】【メディアの良悪について親子がコミュニケーションする環境こそが本義】【「現実の枠」を超えた「表現」を行政が封殺するのは「社会の自立の」自殺】
  • 2010年5月19日 朝の宮台真司先生のつぶやきから

    2010 5/18 子どもを性的な対象として描く悪質な漫画やアニメを規制する「都条例改正案」継続審議中の都議会総務委員会に参考人として出席された宮台先生の発言。大倉響@hbkiさんのツイートに対する今朝の宮台真司先生のRT分だけを(ご人RTで発言承認と看做しました)。 5/17豊島公会堂で開催された緊急シンポ『どうする!?どうなる?都条例 非実在青少年とケータイ規制を考える』で使用されたパワーポイントの再録も。http://bit.ly/aqVySM 追加でツイッターでの質疑を。

    2010年5月19日 朝の宮台真司先生のつぶやきから
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/20
    【宮台:フェミニストのバトラーなどはそういってる、レイプでなくても社会的通念を押しつけるなら、これは暴力だという。それはその通りだが、それに行政が介入するのは危険】←ここ重要
  • "こんな条例自体、東京都の恥" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "こんな条例自体、東京都の恥" - ライブドアニュース
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/20
    【他国でも幼児が性交を喜ぶ内容の漫画は青少年の性認識を誤らせるという(以下略】←「幼児」と「非実在青少年」の違いは?【子供たちはセックスを『面白い、楽しい』という情報だけで行って】←だから性教育だと。
  • 「漫画児童ポルノ」/「条例で規制すべき?」 - MSN産経ニュース

    漫画に登場するキャラクターの性描写の規制を目指す東京都青少年健全育成条例改正案。出版業界や作家たちの多くは反対の姿勢ですが、「大人の務めとして当然の対応」(都議会自民党)との声もあります。 そこで、 (1)条例で規制すべきですか (2)表現する側の自主判断を尊重すべきですか (3)条例が表現の自由を脅かす恐れがあると思いますか 意見は18日午前11時までにMSN産経ニュースへ。アンケートはこちら

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/18
    実写児童ポルノの規制は重要だが創作物の規制には反対、大人を含めた「性教育の充実」が重要という趣旨でアンケートに答えてきた。「漫画児童ポルノ」・・・産経新聞は次々に造語をつくるなぁ・・・
  • 『【東京都の青少年育成条例】「非実在青少年」の境界線を質問してみました。』

    行政書士法人 大越行政法務事務所のブログ 埼玉県草加市にある行政書士事務所です。 相続・遺言・会社設立など、何でもおまかせください。 〒340-0043 埼玉県草加市草加3-3-31 電話 048-946-5152 こんにちは。行政書士の大越です。 前に書いた記事 で、東京都の青少年育成条例の改正の中の非実在青少年について、「創作物の年齢を見るなど不毛である」と書いたことがありました。 うちの事務員が、例の「非実在青少年」の定義について、東京都に問い合わせたそうです。 その結果、下記のような回答を頂いたそうなので、掲載しておきます。 ********ご注意******** 非実在青少年を盛込んだ東京都青少年条例は、まだ可決されておらず、施行規則も決定されていないため、来正確な回答が出来る段階ではありません。 また、電話の担当者も、このような質問を想定していないと思うので、個人の裁量による

    『【東京都の青少年育成条例】「非実在青少年」の境界線を質問してみました。』
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/09
    この解釈だと『からくりサーカス』のしろがね嬢は該当しないらしい。『勝手に改蔵』のキャラたちはラストのオチでセーフになる!?…でも、メイン舞台を高校にしてオチを知らないふりの二次創作はアウト・・ってこと??
  • 東京都青少年健全育成条例改正問題(非実在青少年問題)のまとめサイト

    東京都青少年健全育成条例改正問題(非実在青少年問題)のまとめサイト 当サイトの更新は終了しました。 現在はTwitter漫画・アニメ・ゲーム映画の表現規制問題に関する情報を投稿しています。 @MxIxTxBx からのツイート

  • 児童ポルノ/第7条・8条・18条の6の2関係|東京都

    国においても議論中の児童ポルノの「単純所持」について、都が条例で規制するのは拙速であり、違憲の可能性もある。 児童ポルノ法は処罰を目的とするものであり、厳密な定義やえん罪防止のための十分な配慮が必要であることは当然。 しかし、条例の規定は、処罰を目的とするものではなく、児童ポルノの被害に遭った青少年の苦しみを考慮し、児童ポルノの根絶に向けて、「児童ポルノは悪であり、許さない」という都民の意識を醸成するとともに、インターネット上等で現に流通している児童ポルノの拡散防止と流通削減のための取組につなげるため、正当な理由がある場合を除いて所持しない、意図しないまま所持していたことに気が付いた場合はこれを削除する、インターネット上で児童ポルノを発見した場合にはプロバイダへの削除依頼を行うなどの自主的取組を都民に心がけていただくためのもの。 このため、「児童ポルノを所持してはならない」との禁止規定

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/03/30
    2010年3月17日時点での都青少年・治安対策本部の見解。文書を引き出せたのは良い。様々な疑義、抗議、要請等に応えた形。・・・それでもこの文言そのままなら『風と木』も『デビルマンレディー』も×では。
  • 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案

    東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。 「青少年を性の対象にすること」を否定する条例 各都道府県で制定された青少年育成条例はこれまで、「青少年の健全な人格形成に対して有害」だと判断した雑誌や書籍などを「有害図書」(都は「不健全図書」)指定し、包装状態での販売や販売コーナーの隔離などを義務付けてきた。 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写

    漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/03/10
    規制したからと言って、実在青少年の性への興味は実在するし、「愛」の美名の下に性的搾取が行われることを防ぐことはできない。絵に描いたような「非実在健全青少年」というファンタジーを大人が求めているだけ。
  • 1