タグ

ldpとShinjiro Koizumiに関するyu76のブックマーク (6)

  • 自民、支持者名簿の未提出者処分も 都知事選で - 日本経済新聞

    自民党の萩生田光一総裁特別補佐は10日、東京都知事選で執行部が要請した支持者名簿を提出しなかった所属議員の処分を検討していることを明らかにした。都内で記者団に「一生懸命出している人もいる。なんらかのけじ

    自民、支持者名簿の未提出者処分も 都知事選で - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:選挙制度改革は「苦肉の案」 自民・小泉青年局長 - 政治

    ■小泉進次郎・自民党青年局長  選挙制度は分かりやすい方がいい。自民党が先にまとめた選挙制度改革案には、みんな首をかしげるだろう。(少数政党への優遇枠を設けることで)民意をそのまま受け止めないで、民意を変える装置を組み入れるみたいなものだから。だが、各党の賛成を得ることができない中で生まれた苦肉の案でもある。今さら筋論を言って通るのかというと、難しい状況だとも思うので、あまり軽々にものを言うことできない。(国会内で記者団に) 関連記事自民、違憲指摘に反論 選挙制度改革案(3/22)橋下氏、中選挙区制移行案に反対 維新の改革案と相違(3/22)選挙制度「自民案、違憲の可能性は皆無」 高村副総裁(3/21)自民の選挙改革「連立相手配慮」と批判 みんな・江田氏(3/19)「トップ同士の話し合いがすべて」小泉・自民青年局長(2/21)

    yu76
    yu76 2013/03/23
    自民党が先にまとめた選挙制度改革案には、みんな首をかしげるだろう。(少数政党への優遇枠を設けることで)民意をそのまま受け止めないで、民意を変える装置を組み入れるみたいなものだから
  • 朝日新聞デジタル:小泉氏「廃炉と除染の道筋を」 焦点採録・衆院予算委 - 政治

    ■首相「安全神話、深刻に反省」  【原発問題】  小泉進次郎氏(自民) 安倍政権は、原発事故以来、東日大震災以来、初めての自民党政権だ。かつての自民党政権時代、まちがった安全神話のもとに原発を推進してきた責任をまぬがれることはできない。おわびと反省から始めるべきだ。  安倍晋三首相 安全神話に陥った原子力政策であったことは深刻に反省しないといけない。このことによって深刻な事故が起こり、多くの方々に大変な被害を与えた。おわびを申し上げたい。この事実は今後もずっと背負っていかなければいけない。そこから生まれる責任感により、一日も早く、廃炉、除染、そして多くの方々がふるさとに帰れるよう、政策を進めることが私たちの使命だ。  小泉氏 廃炉までの時間の道のりは長い。安倍政権の世代で廃炉と除染の道筋をつけて欲しい。そうすれば、青年世代でしっかりと最後まで見届ける責任を果たしていきたい。 続きを読むこ

    yu76
    yu76 2013/02/13
    「かつての自民党政権時代、まちがった安全神話のもとに原発を推進してきた責任をまぬがれることはできない。おわびと反省から始めるべきだ」by小泉新次郎氏…父親同様、歯切れがいい'o'
  • 小泉進次郎“親衛隊”が「最大派閥」に カレー昼食会で気炎、人気あやかりも - MSN産経ニュース

    45歳以下で構成する自民党青年局の国会議員が昨年の衆院選前の18人から82人に急増、活発な動きを見せている。最大派閥の町村派(79人)を超える規模で定例昼会を開催する。小泉進次郎青年局長(31)の人気の高さに若手議員らがあやかろうと集まったものとみられるが、“親衛隊”に発展する可能性も秘めている。 「安倍晋三首相も麻生太郎財務相も青年局長の経験者だ。こんなに心強いことはない!」 30日昼、党部で開かれた青年局の会合で小泉氏は意気揚々と語った。会合には青年局所属議員の9割が出席し、「進次郎派」結成前夜のような盛況ぶり。 2月22日の「竹島の日」の島根県主催式典参加など当面の予定が発表され、小泉氏の発案で毎週金曜日にカレー会を開き、情報交換することを決定。開催日は各派が例会を行う木曜日から外し、集まりやすくする配慮も示した。 小泉氏は夏の参院選に向け、第4代の局長だった竹下登元首相の「

    yu76
    yu76 2013/02/11
    自民党青年局の国会議員が昨年の衆院選前の18人から82人に急増。最大派閥の町村派を超える規模で定例昼食会を開催。小泉進次郎青の人気にあやかりたい若手議員。“親衛隊”に発展する可能性も。
  • 自民党青年局が研修会 11日に原発事故の警戒区域視察 - MSN産経ニュース

    自民党青年局(小泉進次郎局長)は10日、党部で昨年の衆院選で初当選した新人議員らを対象に研修会を開いた。石破茂幹事長や伊吹文明衆院議長らが議員としての心得や党綱領などについて講義、小泉氏は「全体が同じ理解を共有することが、正しい方向への活動のステップになる」と結束を呼びかけた。青年局は11日、東京電力福島第1原発事故の警戒区域内を視察する。

  • 朝日新聞デジタル:小泉進次郎氏を「竹島の日」式典に派遣 自民 - 政治

    自民党は2月22日に松江市で開かれる「竹島の日」の記念式典に小泉進次郎青年局長を派遣する。党青年局長は2010年から出席し、政権復帰後は初めて。安倍晋三首相は衆院選政策集に明記した政府主催の式典実施を見送っている。  竹島の日は1905年に島根県が竹島の帰属を告示した日として、05年に条例を制定。小泉氏は野党時代の昨年に続く式典出席で、昨年は隠岐の島町で漁業関係者らと意見交換。今年は「微妙な時期なのでそこまではできない」(青年局幹部)という。式典には島根県選出の細田博之幹事長代行も出席する。 関連記事政府式典見送り、韓国「幸いな決定」 「竹島の日」巡り(12/24)竹島の日、政府式典見送り 安倍氏方針(12/21)韓国紙「過去に戻る日」 「右翼的」安倍政権を警戒(12/17)日韓関係、懸念の声広がる 自民の竹島公約めぐり 韓国(12/16)安倍氏、日韓修復へ現実路線 竹島の政府式典見送り

  • 1