タグ

spaceとphotoに関するyu76のブックマーク (4)

  • 【震える】驚異の15時間露光 星の軌跡がハンパなくて呆然自失:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【震える】驚異の15時間露光 星の軌跡がハンパなくて呆然自失:DDN JAPAN
    yu76
    yu76 2013/03/10
    ゴッホの絵画のように、色鮮やかな星空'o'
  • NASAのハッブル宇宙望遠鏡がとらえた高解像度写真があまりにも美しすぎる!! | Pouch[ポーチ]

    1990 年にNASAによって軌道へと打ち上げられた、『ハッブル宇宙望遠鏡』。「天空の目」として、今もなお私たちに宇宙の真の姿を教えてくれる、大変貴重な存在です。 今回みなさまにご紹介するのは、この『ハッブル宇宙望遠鏡』がとらえた高解像度写真20点。海外サイト『wired.com』に掲載されていた、現実とは思えないほどの圧倒的な美しさを目の前にすると、自分という存在の小ささを否が応にも感じずにはいられなくなるでしょう。 軌道望遠鏡である『ハッブル宇宙望遠鏡』は、大気や天候の影響を受けないため、宇宙をより遠くまで、しかもハッキリと映し出してくれます。そのおかげで天文学者たちは、「宇宙の年齢」や、重力に反発しそれが宇宙の膨張に寄与しているとされている「暗黒エネルギー」について知ることができたと言っても、過言ではありません。 そんな『ハッブル宇宙望遠鏡』が今回私たちに見せてくれたのは、月や太陽、

    NASAのハッブル宇宙望遠鏡がとらえた高解像度写真があまりにも美しすぎる!! | Pouch[ポーチ]
    yu76
    yu76 2012/12/27
    『ハッブル宇宙望遠鏡』が今回私たちに見せてくれたのは、月や太陽、そして土星などの惑星。さらには『コーン星雲』や『クリスマス星団』などの、無数の星たちの姿。
  • HubbleSite - Picture Album: Galaxies

    Images Discover the universe via telescope data and imagery, artwork, photography, infographics, and more. Videos See the universe come to life via animations, scientific visualizations, expert commentary, and more. Articles Explore the beauty of the universe with Hubble, from planets and nebulae, to galaxies and deep fields.

    HubbleSite - Picture Album: Galaxies
    yu76
    yu76 2012/12/27
    『ハッブル宇宙望遠鏡』の画像いろいろ
  • 朝日新聞デジタル:日食、宇宙からの眺めは 衛星「ひので」が撮影 - 科学

    【動画】宇宙から見た部分日 衛星「ひので」がとらえる太陽観測衛星「ひので」が撮影した部分日のX線太陽画像、最大=21日午前6時41分、JAXA/国立天文台提供太陽観測衛星「ひので」が撮影した部分日のX線太陽画像、部分日開始から2分後=21日午前6時35分、JAXA/国立天文台提供太陽観測衛星「ひので」が撮影した部分日のX線太陽画像、部分日終了の2分前=21日午前6時48分、JAXA/国立天文台提供  太陽と月の競演を宇宙からお届け――。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日、太陽観測衛星「ひので」がX線でとらえた部分日の画像を公開した。  高度約700キロを時速約2万7千キロで周回している「ひので」は日帯を4回通過。1回目に、太陽コロナを背景に、月が手前を通過する様子を撮影したほか、午前6時41分(日時間)には、太陽が最も欠ける「最大」をフィリピン上空で撮影した。

    yu76
    yu76 2012/05/22
    迫力がすごい'o'…太陽のエネルギーを感じる写真。
  • 1