タグ

2006年10月13日のブックマーク (87件)

  • オタクの好みと一般人の好みって逆転してない? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    この記事は単なる思いつきです。議論、検討、裏付などを一切行っていません。 …と書いておけば安心だってid:akisue2さんが言ってた! アニメの『涼宮ハルヒの憂』の放映が始まったころ、どなたのブログだったかは忘れましたけど、「みくるはオタク受けするキャラだ」というようなことが書かれてあるエントリがあったんです。しかしですね。朝比奈みくるといえば、見た目は可愛くて、馬鹿っぽくて、巨乳で、文句も言わずに家事*1をしてくれて…。要するに「一般的な男に受ける女性像」みたいな感じじゃないですか。 涼宮ハルヒは電波な発言を連発し、自己中で、SOS団以外に友だちがいない。長門有希は無口で根暗、の虫、友だちといえばパソ研のオタクたちだけ。どちらのヒロインも実際にいたらお付き合いしたくないタイプのキャラクターです。 もしも三人娘が実在していたら、人気の順は「みくる>>>超えられない壁>>>ハルヒ>長門

    オタクの好みと一般人の好みって逆転してない? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    yugui
    yugui 2006/10/13
    ハルヒ
  • だけども自由を志向できない - シロクマの屑籠

    それでも自由を志向したい - fujixeの日記 リスペクトに値するご意見です。一定以上の廉恥心と知性を持った方は皆一様にそう仰りますし、事実そのような人達は自由度が高ければ高いほど、適切に自由を運用出来るんでしょう。ああ、養豚場の豚よりも、不満足なソクラテス。掛け値なしに素晴らしいことです。fujixeさんの個人的決意に対し、自由に憧れる一個人としては共感を覚えるところです。 ですが、そういう人達だけで地球が回っているわけじゃないという点にこそ、頭のいい人はもっともっと注目すべきだと思うんですよ。“高水準な人々”の理想論も良いものですが、理想に追随出来ない人達を直視するところから、理想に至る遠大な路がはじまるんじゃないかと僕は思うんです。 不満足なソクラテスと養豚場の豚とどちらを選ぶかって時、娑婆の人間ってのは(結果として)大半が後者を選んでしまうんじゃないでしょうか?もし、「ソクラテス

    だけども自由を志向できない - シロクマの屑籠
    yugui
    yugui 2006/10/13
    自由を持て余す人々にはより適切な、幸せな方法があるのではないかという指摘。「身の程」「分際」;"耐自由弱者"; そこで啓蒙であり福祉なのだけれども、それは究極的に機能しうるのか。
  • グーグルは世界最大の有限会社である - アンカテ

    はっきり言おう。Googleから見れば、YouTubeは広告収益をビタ一文上げなくても構わない。 TVCMを破壊してくれるだけでおつりが来るのだ。 TVCMがなくなったら広告主は広告を取りやめるか?やめるわけがない。広告はモノ売る人々にとってはエデンの園の禁断の実のようなものだ。すでに口にしてしまった以上、楽園には返れない。 TVCMが破壊されたらそこに渡っていた莫大な広告収益はどこに行くか。有力な投資先が破綻した時の資金のごとく、広告はその出稿場所を追い求めるに違いない。そしてその行き着く先がどこなのかはいわずもがなだ。 YouTubeが訴訟で負けてもかまわない。訴訟というのは合州国においてさえ時間のかかるプロセスだ。YouTubeだってただで負ける訳がない。粘りに粘るだろう。その間にもTVはどんどん侵蝕される。そもそもYouTubeがなくたってすでにDVRがある。すでにTVも広告を確実

    グーグルは世界最大の有限会社である - アンカテ
  • A better Rails debugger: ruby-debug – nanoRAILS

    Just a few days ago, Kent Sibilev quietly released an amazing little plugin with far reaching consequences: ruby-debug. This is a marked improvement over Ruby’s own rdebug. The major difference is that he removed the major slow down that impacted rdebug usability with Ruby on Rails so it is blazing fast. Instead of using the Kernel#set_trace_func API, which makes it possible to implement a debugge

    yugui
    yugui 2006/10/13
    作ろうと思ってたらあるじゃん。thx!
  • 川o・-・)<2nd life

    Perl での print debug の方法の紹介がブーム(?)だったので、自分がよく行ってる Ruby での debug 方法7つについて書いてみます。 p ご存じの人も多い Kernel#p メソッド。これを使うとオブジェクトの内容を見やすい形で出力してくれます。 >> p ({:foobar => :baz}) {:foobar=>:baz}Object#inspect を使うと、p で出力するときと同じ文字列を String として取得できます。 >> puts ({:foobar => :baz}).inspect {:foobar=>:baz}初心者の頃この p での出力を使う方法がわからなくて困った記憶が…。 pp pp というライブラリを使うと、p より、より見やすい形式で出力してくれます。たとえば >> a = Array.new(10) { {:foobar => :

    川o・-・)<2nd life
    yugui
    yugui 2006/10/13
  • 最近炎上中の無断リンクネタの歴史について軽く - novtan別館

    高木さんところの電凸が最近面白くて仕方がないわけですが、そもそも無断リンク禁止ってなんだろう。 Web黎明期 httpすげーよ! ftpでファイル持ってきて閲覧用のソフト用意してとかしなくてもそのまま読めるよ。しかも、参考文献のリンクとかから他のページに飛べるよ。素晴らしい!!!1!11。無断リンク?何それ?リンクしてナンボなのがhttpでしょ ⇒無断リンクと言う概念無し Win95時代(リンク集時代) カウンター上げるためにYahoo!様掲載してくださいお願いします。相互リンク大歓迎。無断リンク?隠しページにでもしたら? ⇒無断リンクの概念が出始める。アングラページは隠しページを多用。トップページリンクが基。 Win98時代(検索エンジン時代初期) 無断リンクは著作権侵害です!! え?違うの? でも、リンクがいやな人だっているんだから勝手にしないで下さい。え?検索したら見つかる?じゃあ

    最近炎上中の無断リンクネタの歴史について軽く - novtan別館
    yugui
    yugui 2006/10/13
    結論は「いつものやつ」だけれども、歴史まとめGJ!
  • ADO.NET vNextをさわってみる - taediumの日記

    ADO.NET vNext ADO.NETの次のバージョンはvNextと呼ぶらしいです。ぱっと見、JavaのPersistence API(JPA)でいうところのJPQL、EntityManager、Entityクラス、Embeddedクラス、継承戦略に相当するものがあって似ているのかなぁという印象です。 明らかにちがうところは、 問い合わせをオブジェクトで行うLINQがある。 エンティティがPlain Objectではない(Visual StudioによってSystem.Data.Objects.Entityを継承したクラスが生成される)。 遅延ローディングを行うには明示的にメソッド(EntityRef.Load()とか)を呼び出す必要がある。 Update時に明示的にメソッド(ObjectContext.SaveChanges())を呼び出す必要がある(ドキュメントには将来的に不要にす

    ADO.NET vNextをさわってみる - taediumの日記
    yugui
    yugui 2006/10/13
  • Inside of Hard Drive

    Simple operations performed by a hard drive with no cover, so that you can see what it looks like inside. This experiment was performed on an old hard drive, DO NOT try this with newer expensive hard drives, it is very risky. Details & Specifications ■ Model of drive: Samsung WU32543A 2.5GB ■ Test performed in Windows XP ■ Disk died about three months after being opened To read the full story a

    Inside of Hard Drive
    yugui
    yugui 2006/10/13
    稼働中のハードディスクの内部
  • 眠る開発屋blog|最新オンラインカジノのニューカジノ情報

    もしもこの世から「残業」が完全になくなったら 3年ぐらい前に読んだを思い出した。 1980−90年代の話ですが、残業について、 「時間外・休日労働の弾力的運用が我が国の労使慣行の下で雇用維持の機能をはたしている」(1985年労働基準法研究会報告)とか、「我が国の労働慣行の実情に合うような上限設定が可能かどうか定かでない」(1992年同報告)と、雇用維持の為のコストとして恒常的な長時間労働を是認する考え方が主流でした。 需要の低下に応じて、生産水準を下げなくてはならなくなっても、バッファがあるから解雇せずに大丈夫でしょ、という。。。 まぁ、 ところが、その後、労働法政策が内部労働市場の雇用維持から外部労働市場における移動促進に徐々にシフトしていったにもかかわらず、この長時間労働哲学には疑問が呈されないまま21世紀に至っているのです。 と著者は問題視しているわけだけど。 話変わって、最近友人

    yugui
    yugui 2006/10/13
    "ネットの普及による「一億総表現社会」は裏を返せば「一億総反論社会」"
  • 戦争の現場とは | A Tree at ease

    安倍首相、やはり戦争には教育改革でっせ。 ブッシュは、教育改革「落ちこぼれゼロ法案」で、子供たちのサポートをするため、情報を共有する必要があるとして高校に軍への情報提供をさせる。もし高校が軍に情報提供しなければ補助金が受けられない。およそ為政者がいう「教育改革」とはこのようなものなのかも知れない。 ◆ 格差社会は見えない徴兵制社会 ある日、リクルーターから高校生に電話がかかってくる。高校生は、なんで僕の携帯番号を知っているんだろう、と訝しがりながら電話に出る。両親がいるかどうか、さらにその職業や兄弟構成などすべて情報が筒抜けになっているのは彼にはわからないのだろう。プライバシーや個人情報というのは、政治家たちのそれを守るためにあり、一般の国民にとっては情報が中央集権的に握られる存在にさせられるだけのことである。 リクルーターは、「君の家の大変な状況はよくわかっているよ、でも君のような素晴ら

    戦争の現場とは | A Tree at ease
  • 時代を先取りしすぎ?今だから評価したい入魂の名製品/Tech総研

    はるか昔に発売された製品を見て、「このアイデア、現代でも十分に通用するのではないか?」などと思った経験は、誰もが持っていることだろう。エンジニア300人アンケートから、支持の高かったプロダクト をフォーカスしてみた。 ハイスペックテクノロジーを妥協なく追求したり、時代を先取りするアイデアを盛り込んだプロダクトが、必ず成功するとは限らない。名品と呼ばれるモノがある一方、時代尚早で姿を消していった名品も数多くある。しかしそれらに共通して存在しているのは、自分の夢や理想を追求してやろうというエンジニアの熱いソウルだ。だからそういう 製品は、いつ見てもおもしろい。 ソニーが考案したビデオ規格。現在ではVHS系がビデオテープの代名詞となっているが、かつてVHSとベータが主導権を激しく争った時代があった。ベータは画質、音質など、クオリティの面でVHSを陵駕し、コアなファンも存在していた。 しかし、カセ

    時代を先取りしすぎ?今だから評価したい入魂の名製品/Tech総研
    yugui
    yugui 2006/10/13
  • ITmedia Biz.ID:第17回 心に刻まれた不快な言葉を上書きする

    ビジネスパーソンが常に向き合わなくてはいけない“ストレス”。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 なぜかチームでもめ事を起こしてしまうNさん Nさんは仕事のできるITエンジニアです。しかし、人がいうところの「余計なひと言」「攻撃的な言動」で上司とうまくいかず、チームからも浮いた存在になりました。そのうちに仕事も単独でできるものしか任されなくなってしまいました。 「仕事について上司からとやかくいわれなくなったのは良い。でも、自分の性格が現状を招いているのだとしたら、性格を変えることで状況も変えられるのではないだろうか」。そう考えたNさんは、カウンセリングを受けてみることを決めました。 カウンセリングを受け始めたNさんは、あることに気付きました。ずっと前から、チームやグループのメンバーとして仕事をするとき

    ITmedia Biz.ID:第17回 心に刻まれた不快な言葉を上書きする
    yugui
    yugui 2006/10/13
    ..., yes.
  • 忘却防止。 - はてブのお気に入り機能はなぜ支持されないのか〜自分を補完する役割をお気に入りに求めているとするならば

    はてブの「衆愚」や「お気に入り機能」について最近もやもや思っていることをメモしておきたい。 ユーザが増えるほど、価値観は多様化する はてブが認知されることでユーザが増加、価値観も同時に多様化するなかで、面白そうな記事を丁寧に探すユーザもいれば、人気の記事に追随するだけのユーザも混じるようになる。結果「注目のエントリー」に上がってくる記事のジャンルが分散し、「人気エントリー」のジャンルは無難なもの(tips、lifehacks系)が増える。おそらく最近のはてブが「衆愚化した」と嘆かれるのはこのあたりの現象のことを言うのだろう。 僕自身の考えを記すならば、「衆愚化」することは、ブックマーカーのカバーするジャンルが広がる意味では、むしろ好ましいことなのではないかと思っている。 ただ、ユーザ層が拡大することで、全ユーザ共通の「注目のエントリー」「人気エントリー」を頼りに情報収集する姿勢が、もはや意

    忘却防止。 - はてブのお気に入り機能はなぜ支持されないのか〜自分を補完する役割をお気に入りに求めているとするならば
    yugui
    yugui 2006/10/13
    "わがままな欲求", "味のあるコメント", "サイレント・マジョリティのユーザ向けのUIが必要だ"
  • 『suVeneのあれ: 無断リンクにまつわる何だかなぁって話(追記: 2006/10/14 14:00)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『suVeneのあれ: 無断リンクにまつわる何だかなぁって話(追記: 2006/10/14 14:00)』へのコメント
    yugui
    yugui 2006/10/13
    "自分たちの常識に「わかりやすく」抗う人物をネタとラベリングしてはてブで晒し上げる感性が、もしかしたらはてなが「はてな村」と揶揄される遠因なのかもしれない"
  • はてなブログ

    31文字へのこだわりへの愛 短歌が好き はじめて短歌集に触れたのは小学生のころ、なんとなく訪れた学校図書館でなんとなくタイトルに惹かれてなんとなく手に取った俵万智さんの「チョコレート革命」、当時のわたしにはまだ解釈というか理解するのが難しいものもあったけれど、この時に短歌と初邂…

    はてなブログ
    yugui
    yugui 2006/10/13
    "私が伝えたい事は相手に対する悪意じゃなくて、私の考えであることを分かってもらいたいという気持ち"
  • suVeneのあれ: 無断リンクにまつわる何だかなぁって話(追記: 2006/10/14 14:00)

    2006年10月13日 無断リンクにまつわる何だかなぁって話(追記: 2006/10/14 14:00) Yoko's Room >> Memo 無断リンクの話ってよりも、そこのリンク先の管理人にまつわる話。 引用元の管理人は tinycafeさん って人らしいんだが、Hatenaでは結構有名な「無断リンク禁止」を訴えてる人らしい。 軽く自分の「無断リンク」に対する見解を述べると、ウェブってのは現在までの歴史では、ハイパーリンクによって成り立つ公に近いネットワークで、リンクに全て許可がいるとなるとネットのサービスのほとんどは成り立たないし、そもそもネットってのはそういうものだと思ってる。 寧ろリンクする側のコンテンツに文句つけるなと。 よく「著作権」云々の話や「相手が嫌な思い」をするとか「ネットマナー」だとかという人がいるが、それに対する反論はとりあえず置いておこう。 今回気になったのは「

    yugui
    yugui 2006/10/13
    コメント欄。そうか、この関わりたくない加担したくない、この居心地の悪い気持ちは「見世物じゃねーよ!」の場合と同じか。資料にはなりそうだけれども、居心地が悪くてブクマできなかったよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yugui
    yugui 2006/10/13
    著作権=所有感という考察。といっても、著作権自体、近代の産物だが。その近代に固有の弊害を解消するには所有感の拡散が必要なのかもね。なるほど。
  • Google Bank - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    はてなが「はてなポイント」というのを、現金と引き換えに発行し、それがはてな内のサービスの決済に使われている。それと同じことを Google はなぜやらないのか、やや不思議である。 Adsense や Adwords といったキーワード連動広告を扱う巨大広告代理店である Google は、零細の広告主や広告媒体を相手に商売しているわけだ。そこで動く金も非常に小さい。いわゆる micro-payment に属する領域である。 現在は、その決済は小切手やクレジットカードで行われているだろうが、おそらく技術力を誇る Google のこと現在のダサダサの決済システムをまだるっこしく感じているに違いない。そこで当然予想されるのは、micro-payment を手数料無料あるいは微小手数料で請け負う Google Bank の登場だ。 現実の通貨との完全互換を謳った独自ポイントシステムをそのうち導入する

    Google Bank - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    yugui
    yugui 2006/10/13
    googleは何故経済圏を構築しないのか、と問う
  • はてなUSA にいってきた : 管理人@Yoski

    先日はてなUSA にいってきましたので、軽くご紹介。 はてなUSA は、現在梅田さんのオフィス MUSE Associates の一角をお借りしているとのことで、MUSE オフィス内にあります。 実はこのオフィス、私も以前の会社で借りていたことがあるオフィスなのです(なんたる奇遇!スイート番号は違うけど)。 ということで良く知ってる場所なのでなんの問題もなく行くことができました。 こんな感じで通路をはさんで数部屋あります。右の扉が入り口、左のガラスの向こうが会議室。 他にも写真を撮ったのですが(梅田さんの許可を頂いていないのと、どの写真がはてなのものかわからなくなったので ^^;)控え目に近藤さんだけ。 「僕は今、大富豪のド貧民状態なんですよ」※1 開口一番、とても楽しげにそう言う近藤さんがいました。 お話しさせていただいた詳細はさておき(ここで紹介する内容ではないので・・・すいません)、

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • 使ってみよう:オープンソースのインストーラー Inno Setup 日本語ガイド

    Windows 用アプリケーションに欠かせない「インストーラー」。 オープンソースで無料で使えるインストーラー「Inno Setup」というものがあり、これがなかなか高機能なので フレッシュミーティング や フレッシュリーダー でも活用しています。 なかなか良くできたインストーラーで日語版も提供されていますが、内部言語が Pascal(っぽい)Script ということもありドキュメントが不足気味なので、いざ使ってみようとすると最初のとっつきが結構大変だったりします。 とうことで、放置して書き溜めていていた Inno Setup の詳細な開発者向けガイドを公開します。 ⇒ Inno Setup デベロッパーズガイド Web 2.0 な中でいまさら Windows 向けインストーラーなど、と思われるかもしれませんが、フレッシュミーティング のように IIS / Apache を自動判定・PH

  • Classic Cat - the free classical music directory

    Welcome on Classic Cat, the index to some 7000 free classical music performances Finding free classical music is easy 1. Choose a composer 2. Choose a work 3. Click a button You are them transported to the web page where the mp3(s) can be found! New to classical music? Try the Top-100 or choose one of the Visitor's Favorites in the right column.

  • フラグを属性にするか、リレーションシップにするか - 極北データモデリング

    オブジェクトモデリングで何だかよく分からないことに、あるデータ項目を属性にするか関連にするかの基準があいまい、というのがある。 怪しい世界だなあと思って見ていたが、考えてみるとデータモデリングの世界もおんなじです。 あるデータ項目を「属性にするのか、新しいエンティティを生成してそこに入れるか」が、流派によって違う。 どの流派も正規形であることは変わらないのだが... 例えばRDBでは、区分コード=いわゆるフラグを、別のテーブルとのリレーションシップで表すことができる。 で、あんまりやったことないけど、これからは区分コードを極力排除して、区分をリレーションシップで表現することにしようと思ったのです。 例 商品マスタの中に、現役商品と廃盤商品の両方が入っているとする。 商品マスタ = { 商品ID(PK), JANコード, 商品名, 廃盤区分(Yes/No) ... } また、商品を集めてカタ

    フラグを属性にするか、リレーションシップにするか - 極北データモデリング
    yugui
    yugui 2006/10/13
    relationshipにすると最初は大変だけど、あとは快適
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • HTTP通信を行うゲートウェイのセキュリティ問題 | 水無月ばけらのえび日記

    少し前に Another-HTML-lint (openlab.ring.gr.jp) のメーリングリストに興味深い話が流れていましたが、今日も別件で興味深いものを目撃したので、軽くメモなど。 HTML の文法チェックやアクセシビリティチェック、その他のチェックや計測ツールにおいて、しばしば「URLを入れるとそのサイトにアクセスしてチェックします」という形のインターフェイスが提供されていることがあります。たとえば、Another-HTML-lint では、URL を入れると HTTP でその URL にアクセスし、HTML を取得してチェックしてくれます。 このようなツールでは、任意のユーザが任意の URL を入力することができます。無条件にその URL にアクセスしに行ってしまいますので、DoS攻撃の踏み台として悪用される可能性があります (Another-HTML-lint の場合は、

    yugui
    yugui 2006/10/13
    ゲートウェイがprivate addressを見に行ってしまうことによるセキュリティ侵害
  • 採用面接はどこまで踏み込んでいいのか? : 404 Blog Not Found

    2006年10月12日13:00 カテゴリPsychoengineering 採用面接はどこまで踏み込んでいいのか? むしろ私が感じたのは、採用する側とされる側の非対称性だ。 活字中毒R。:就職の面接で、「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」と聞かれたら…… 「週刊SPA!2006.10/10号」(扶桑社)の鴻上尚史さんのコラム「ドン・キホーテのピアス・587」より。 ドイツ人もイギリス人も、そしてアメリカ人も、就職の面接の時は、「かなり攻撃的なことを聞く」んだそうです。 [中略] 「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」 なんて質問です。 で、こんな失礼な質問に対して、どう反応するかを面接官は見るわけです。 それでは逆に、「最近御社で個人情報流出がありましたがどう対処なさるおつもりですか?」とか「御社では偽装請負の問題をどのようにお考えですか?」という「反撃」は許されるのだろうか。

    採用面接はどこまで踏み込んでいいのか? : 404 Blog Not Found
    yugui
    yugui 2006/10/13
  • http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=9282499

    yugui
    yugui 2006/10/13
    基礎科学の価値について
  • 無重力下でロウソクの炎はどうなる?

    正確には微少重力状態でのロウソクの炎の様子が上記写真です。真ん中に見えるのが芯になっている部分で、その周囲の青いのが炎です。 この実験はNASAが行ったもので、上記写真もNASAによるものです。 一体どういう理屈でこんな状態になるのかという解説と、実際のムービーは以下の通り。 Candle Flames in Microgravity Home Page なぜ周囲に青い炎が滞留するかという原理は以下のページに書かれています。 CFM introduction 通常は上昇気流が発生するので酸素は常にロウソクの炎の下部から提供され、燃え続けるわけですが、微少重力状態ではこの気流の流れが発生しません。なので、縦長のいつもよく見る炎ではなく、半球体状になります。こうなると周囲から酸素が提供される速度が著しく低下し、反応速度が低下します。結果的に炎の温度は低下し、青くなる、というわけ。 実際のムービ

    無重力下でロウソクの炎はどうなる?
  • 【ハウツー】使ってみようH2 Database Engine - 最強の呼び声もあるすごいヤツ (1) 最強? H2 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    組み込みデータベースといえばApache Derby、H2 Database Engine、HSQLDB、Berkeley DBなどが有名だが、このなかでも高いパフォーマンスで注目を集めているデータベースがH2 Database Engine(以降、H2)だ。先日Apache Derbyの最新版がリリースされたが、H2も最新版が公開された。 図.1 H2のサイト – トップページに掲載されているパフォーマンスグラフに自信がかいまみれる H2の組み込みデータベース最強という呼び声は、H2のサイトに公開されているパフォーマンスグラフの結果によるものだ。真偽のほどは各個評価して欲しいが、組み込みにおける実行性能に自信があるようすは伺える。

  • 新聞社説に見る「日の丸・君が代強制」に関する考え方 - 数学屋のメガネ

    山陰中央新報の「国旗掲揚・国歌斉唱/自然体で定着させよう」という社説には共感出来る事柄が多い。ここでは、東京地裁が示した判断で、「国旗に向かって起立したくない教職員や国歌を斉唱したくない教職員に懲戒処分をしてまで起立させ、斉唱させることは思想良心の自由を侵害する」というものを妥当なものと受け止めている。 ここで重要なことは、「懲戒処分をしてまで」と言うことで、このような処置が伴うことによって選択の自由を奪うことが問題なのだと考えられるわけだ。しかし、「国旗・国歌を敬うのは当然」と思っている人は、その前提の方が「内心の自由を尊重する」ことよりも上位に来てしまうので、反対をするという拒否の意志を示しただけで何か悪いことをしているかのような判断をしてしまう。だが、内心の自由を尊重することこそが民主主義の財産だと思えば次のような判断をするようになるだろう。社説では 「問題は、それを強制することの是

    新聞社説に見る「日の丸・君が代強制」に関する考え方 - 数学屋のメガネ
    yugui
    yugui 2006/10/13
    単なるウヨサヨ批判に陥らずに検討しようとしている。
  • Chronic (Ruby Date / Time Parser) Screencast

    Tom Preston-Werner demonstrates his Chronic "natural date parsing" library for Ruby in this cool, live presentation / screencast. He goes deep into how the library works and how it parses the natural language inputs. Comments taco says: October 11, 2006 at 8:56 pm Would be schweet if you could do business days: Chronic.parse("5 business days from now") or Chronic.parse("3 weekdays from tuesday") I

  • OSXの固有コマンド - MacWiki

    -c creator[編集] ファイルのクリエータを creator に設定する。 クリエータとは Classic MacOS でファイルとそれを作成したアプリケーションを関連させるために用いられていた情報で、英数字または空白4文字からなる文字列で指定される。クリエータが空白を含む場合には必ず引用符で creator を囲む必要がある。 -d date[編集] ファイルの作成日を設定する。date の書式は mm/dd/[yy]yy [hh:mm:[ss] [AM | PM]] となる。date が空白を含む場合には引用符で囲まなければならない。 -m date[編集] ファイルの修正日を設定する。date の書式は -d オプションと同じ。 -t type[編集] ファイルタイプを設定する。ファイルタイプとは Classic MacOS でファイルの種類を示すために用いられていた情報で、

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yugui
    yugui 2006/10/13
  • LANにぶら下げるテラバイトサーバー、データセンターとして快適:林 伸夫「Long and Winding Mac」

    iTunesに貯め込んだデータが60GBを超え、オーディオセットの上に置いたMac miniが身動き取れなくなってきた。そんなときアイ・オー・データから格好の製品が登場してきた。4台のハードディスク(HDD)を内蔵、容量は1ないし2テラバイト。電源を入れたままHDDのホットスワップにも対応。LANに差し込むだけでMac OS Xからも利用可能、となれば、人柱覚悟で買うしかないな、と。 1テラバイトモデルで購入価格9万9800円 LANに接続するだけで即座にストレージサーバーになる製品、いわゆるNASNetwork Attached Storage)の一種だが、最近のLAN接続型のハードディスクは素晴らしい機能がてんこ盛りに装備されている。4台のHDDユニットを一つのボリュームとして認識するとともにデータ復元のためのパリティデータを保存するRAID 5モードはもちろん、ユニットを2台ずつ2

  • メッセージ。 - SI業界と多重請け負い

    [[http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518 MyNewsJapan NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず]] 奴隷扱いをうけた飛田さんは可哀想だと思うけど、SI業界ではこのくらいの扱いが普通なんですよね。むしろ、このような形で抗議するのは、業界ではモラルに反するようにさえ感じてしまいます。 なんというか、「道路を制限速度ちょうどで走る人は迷惑」みたいな、そんな感じ。この国では、法律よりも運用が優先されていて、ここで挙げられている多重請け負いも、一般的なIT業界の運用や慣習からそう外れているわけじゃないんですよね。 だから、批判されたNTTデータの人も富士ソフトの人も、「はぁ? じゃあどうすりゃいいのよ」って感じだと思いますよ。「みんなそうしてるし、そうするのが暗黙の了解事項だったはず」っ

  • Japan Indymedia: セクシャルマイノリティ差別解雇裁判/Fighting against sexual harassment of precarious workers from sexual minorities!

    非正規組合「ユニオンぼちぼち」は性同一性障害に対するセクハラへの犯罪と雇い止め撤回を求める裁判闘争支援を呼びかけています。The precarious workers union "Union Bochi Bochi" calls on all to support the fight against discrimination and sexual harrassment of workers from sexual minorities. 自彊館(じきょうかん)闘争にご支援を! <労働者の使い捨てを許さない> Stop precarious labor conditions! <マイノリティ差別を許さない> Stop discrimination of minorities in the workplace! 2004年9月から約1年半、大阪市野宿生活者巡回相談事業で働いていた

  • http://nantara.seesaa.net/article/24533619.html

    yugui
    yugui 2006/10/13
    ニートと本当に因果関係があるのかどうかは不明だが。>>1の考察は興味深いとともに、よみやすい文体。3行圧力が怖い。
  • イメージ戦略としての批判スタイルの問題 - ARTIFACT@はてブロ

    minx [macska dot org in exile] - 「ジェンダーフリーではないフェミニズムには反対」論の自意識過剰と不寛容 http://d.hatena.ne.jp/macska/20060721/p1 この議論で第三者に与えるイメージとして見た場合に興味深いものがあったので。 nanasi 『んーこのトピックでマチカさんの仰りたい事、分かりますし 毎回切り口が鮮やかで胸がすくような気持ちになる事もあるのですけど ネットのあらゆる場所からネタを拾って、ご自身のブログで 嘲笑するような口調で高圧的にこきおろす(特に最近は、僕なんかにはそう見えるのですが)ってスタイル 傍で見ていて気持ちの良いものではないですよ。 そのブログ主のコメント欄で展開されればよいだけの事。 たかがブログ、全員がきちんとしたロジックを使用して 論理を展開しているわけでもないでしょうに・・・。 言論の自由

    イメージ戦略としての批判スタイルの問題 - ARTIFACT@はてブロ
  • 味方に甘く、敵に厳しい - 国家鮟鱇

    一口に、味方に甘く、敵に厳しいといっても、多様な状況が考えられるのではなかろうか。 その1 自分と同じ傾向の人を応援するのは、自分を正当化することにつながるから。極めて自然な行動。欠点は自分を甘やかすことになり、思考停止に陥る危険がある。 その2 身内意識。味方を応援すれば、自分が窮地に陥ったとき、助けてもらえるかもしれない。逆に批判した場合、身内だけに、敵よりも激しく攻撃される危険がある。これまた自然な行動。欠点は無能な味方を応援した場合、連帯責任で自分まで窮地に陥ること。 その3 敵の欠点はよくわかるが、味方の欠点は見えにくい。無意識のえこひいき。ありがち。ただし、お互い様なので、敵の批判を素直に聞けば有意義な議論が成立する。 その4 自分達を絶対の正義と信じている。自分達が正しいのだから、それ以外は間違っている。議論は最初から成立しない。議論とは相手を打ち負かす手段である。原理主義者

    味方に甘く、敵に厳しい - 国家鮟鱇
  • MyNewsJapan NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず

    私は今年3月まで富士ソフトの社員として、同社の請負契約先であるNTTデータのプロジェクトに常駐で参加していた。請負の場合、元請けが現場社員に直接指示を出すことは労働者派遣法に抵触するが、私は直接指示どころか、ほとんど奴隷扱いだった。作業の進捗だけでなく休日出勤の管理までNTTデータ社員によって行われ、違法性を指摘してもなお、私が辞職するまで止めなかった。SI業界で横行する偽装請負の実態について自身の体験を報告する。 【Digest】 ◇NTTデータのプロジェクトに参画 ◇逆ギレする富士ソフトA氏 ◇「てめえ何やってんだ!」10歳以上年長の私に怒鳴るデータT氏 ◇プロマネN氏まで直接指示で罵声 ◇契約違反を認めるも、泣き寝入りさせるNTTデータ ◇最後まで態度を改めなかったT氏 ◇NTTデータ総務が認めたこと、認めないこと ◇SI業界での偽装派遣の構造 ◇「下請けに発注している」というおごり

    MyNewsJapan NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
    yugui
    yugui 2006/10/13
    みかか
  • 知らされなかったパスワード--ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス - CNET Japan

    アイルランドの市民権も持つサンフランシスコの著名な詩人で、世界中にファンがいるWilliam Talcott氏が、骨髄のがんのため6月に亡くなった。そのときTalcott氏の娘は、同氏の知人の大半にその死を知らせることができなかった。それというのも、Talcott氏のメールアカウントとオンラインのアドレス帳がパスワードでロックされていたからだ。 ビートニク(ビート族)Neal Cassadyの友人だったTalcott氏(69)は、どうやらパスワードも墓の中に持って行ってしまったようだ。 これは、残された遺族にとって厄介な問題であり、最近多くなってきている。生活、アドレス帳、予定表、財務情報の管理をオンラインに移行する人たちが増えている。そうした人たちは、フォルダやデスクトップに生前しまいこんだ情報を2度と復元できなくなる危険を冒している。言い換えれば、セキュリティ上の脅威となるパスワードの

    知らされなかったパスワード--ユーザーの死が封印するアカウントと遺族のアクセス - CNET Japan
    yugui
    yugui 2006/10/13
  • 究極のストレージi-ram4枚でRAID0の構築・by Wallerさん

    究極のストレージi-RAM4枚でRAID0の構築・by Wallerさん《06.10.8》 Wallerさんのi-RAM4枚でRAID0を構築されるまでの山あり谷ありの奮闘記です。 9月26日(火) i-RAM nLiteでOSを軽量化して、ギガバイトのi-RAM 4GBにインストールしてみました。 感想は・・・速いです。モタツキがまったくありません。 もう1枚ほしくなってきました。やばいことになりそうです。 9月29日(金) いってしまいました。 I-RAM3枚注文しました。合計4枚です。 3wareの9550SXにつないでPCI-Xで使用するつもりです。 恥ずかしながら、最近、PCいじりにのめりこんでしまってます。 ここ何年かは封印していたのに、一気にはじけた感じです。ハイ。 9月30日(土) あいたたた! 3ware9550sxってi-RAM認識しないんですねぇ。がっくりです。 10

    yugui
    yugui 2006/10/13
    これはすごい
  • はてな家庭教師 - ため日記

    15:46 | という記事を id:motimoti3 さんが書かれていて、以前会社でも「はてなってわかりにくいって言われるけど、どうしたらわかってもらえるんだろうね」「合宿のときにオーナーに使ってもらって手取り足取り教えるとかどうかな」「出張はてな塾みたいな?」「チャットでサポートとかもいいかもね」みたいな話をしていたのを思い出しました。「電話サポートはしてないんですか?」といったご指摘もよくいただいてます。確かにマニュアルやヘルプを読むのはめんどくさいし、かといって問い合わせフォームやメールをするほどで不便しているわけでもない。そういった類の「めんどくさいこと」って、対面や電話で直接教えてもらったら意外と覚えてたりするんですよね。はてな塾はそういった face to face のコンテンツを目指して発刊された気がします。ではてな家庭教師ですが、実際に行って設定するというのはあまり現実的

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「TeXは悪くない」の続き — Talpa memorandum

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • TeXは悪くない — Talpa memorandum

    by Kahei Suzuki — posted at 2006-10-11 10:15 last modified 2006-10-12 23:25 なんかよくわからん議論が続いている。日のフルバッチシステムで著名なTEXについてTEX原稿を印刷業会で持てあましている件TeX入稿についての誤解「TeX入稿についての誤解」についての誤解 まず第一にTeXの生原稿を印刷所に渡すというのは、いくらなんでも常識はずれだと思うので論外。 次に、TeXで組版したデータをもとにしたPostscriptやPDFが出力できないというのはTeXの問題じゃない。 Postscript/PDFと一口に言っても、実はそれらにはさまざまな形式があり、さらにそれらを作成するソフトウェアによって細かい仕様の違いがあるため、Postscript/PDFだからといって一概に出力できるわけではない。 ということが問題なわけ

  • 良好なレスポンスを実現するアーキテクチャ ― @IT

    ITアーキテクチャ構築の勘所」では、アーキテクチャ設計手順を示し、それぞれのステップにおける勘所を示した。その続編となる連載は、ビジネス要求に応えるために必要な、「大量トランザクション処理」「24時間365日稼働」「使いやすい」といったシステムの特性に着目し、これを実現するためのITアーキテクチャ構築の勘所を述べていきたい。第1回の今回は「良好なレスポンス」を実現するアーキテクチャについて勘所を示す。 ITアーキテクチャ設計は、ビジネス要求に適切に応えるために、ビジネス要求に即したシステム特性を実現していく作業である。例えば、オンライン証券では多数の照会や売買の要求に対して迅速に応答する必要があり、このためにはクラスタリングやキャッシングをうまく適用したアーキテクチャ設計を行うとよい。 前回の連載では、アーキテクチャ設計手順を示し、それぞれのステップにおける勘所を示した。この続編となる

    良好なレスポンスを実現するアーキテクチャ ― @IT
  • 【ハウツー】今流行のスクリプト言語 on JavaをBSFで体験する (1) Jakarta BSFとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java SE 6の公開が迫ってきた。この新しいバージョンで注目されている新機能のひとつにスクリプト言語のサポートがある。ここではこれに関連して、APIレベルでJavaからスクリプト言語をあつかうためのフレームワーク「Jakarta BSF」を紹介したい。Jakarta BSF(以降、BSF)を使うとJavaとスクリプト言語をシームレスに統合して使うことができるようになる。 BSF(Bean Scripting Framework)はJavaアプリケーションからスクリプト言語をあつかうためのフレームワーク。Javaからスクリプト言語を実行するだけではなく、スクリプト言語からJavaオブジェクトやメソッドにアクセスする機能を提供する。たとえば、Java以外の言語によってJSPを記述することができ、さらにそのJSPからJavaのクラスライブラリを使うといったことができるようになる。 もちろん、

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • OS X Leopardサーバとも連携? OSSのスケジュールソフト - Sunbird 0.3 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mozilla Foundationは11日(米国時間)、スケジュール管理ソフトの最新版「Sunbird 0.3」と「Lightning 0.3」をリリースした。Sunbird 0.3は、WindowsMac OS X、Linux(x86)に対応したバイナリパッケージとして提供。Sunbird 0.3と同等の機能を持つLightning 0.3は、Thunderbird用プラグインの形で提供される。 Sunbird 0.3では、新しいストレージ技術を採用、数百から数千におよぶイベントを高速にハンドリング可能となったほか、より直感的なインタフェースに改良された。スケジュール画面(ビュー)のデザインも見直され、午前8時から午後5時に限り表示されていた「Day View」は、デフォルトで24時間表示となった。パッケージには英語の言語リソースのみ収録されるが、ドイツ語やフランス語など1バイト文字

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • ウノウラボ Unoh Labs: php で 簡単にデバッグする方法

    尾藤正人です。 Ruby で debug する7つの方法 Perl での print debug の方法の紹介がブーム(?)だったので、自分がよく行ってる Ruby での debug 方法7つについて書いてみます。 ということなので、僕が PHP でやってること書いてみたいと思います。 preprint_r() print_r() とか var_dump() だと HTML の中に出してブラウザで見るときにすごく見にくくなります。 そこで preprint_r() という関数を定義して、<pre></pre> で囲んで見やすいように出力しています。 function preprint_r(&$var, $title = '') { echo _preprint_r($var, $title); } function &_preprint_r(&$var, $title = '') { if

  • PFU、10周年記念のキーボード - 輪島塗のキートップとアルミボディで50万円 | パソコン | マイコミジャーナル

    PFUは12日、HappyHacking Keyboardの発売10周年記念モデルとして、「HHKB Professional HG」並びに「HHKB Professional HG JAPAN」を発表した。完全オーダーメイドで、全モデルあわせて限定100台の発売となる。価格はHHKB Professional HGが262,500円で、受注から納品までは約1.5カ月、HHKB Professional HG JAPANが525,000円で、受注から納品までは約3カ月かかるとしている。 HHKB Professional HG JAPAN HHKB Professional HG(墨:無刻印モデル) HHKB Professional HG(白:無刻印モデル) HHKB Professional HG(墨:標準モデル) HHKB Professional HG(白:標準モデル) 10周

    yugui
    yugui 2006/10/13
    欲しいけど。。
  • ケータイ小説とケータイ漫画 - suadd blog

    「日経エンタテインメント!」11月号におもしろい記事があったので抜粋しておきます。 ・魔法のiらんどの運営するケータイ小説サイト「魔法の図書館」は月間12億PV(2006年6月) ・利用者は約65%が15~24歳、約6割が女性 ・公開中の小説は40万件、月6500~8000増加中 ・中で発表された美嘉という新人作家の「恋空」は上下巻で初版30万部(10月7日発売) ・Chacoの「天使がくれたもの」は34万部、ケータイ小説4冊は累計87万部 ・Chacoのインタビュー ・「パソコンよりもケータイの方が早く打てる」 ※これまでに書籍を出した作家は全員ケータイで執筆 ・「使いすぎですぐ壊れるから1年に3台は買い換えないといけない」 ・「バッテリーは2つ持ち歩いている」 次のページにケータイ漫画についての記事もありました。 ・NTTソルマーレ運営「コミックi」は320の漫画を配信 ・2006年1

  • hawklab.jp

    このドメインを購入する。 hawklab.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • Firefox まとめサイト

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later!

  • Mozilla Japan - Firefox サポート - 使い方ガイド - 様々な Web 検索機能

    Firefox には、目的の情報をすばやく効率的に探し出せるよう、様々な検索機能が組み込まれています。ここでは、検索バーを使った Web サイトの検索や、ページ内検索などについて解説します。 Mac ユーザへのヒント: キーボードショートカットの記述に関して、特に注釈のない限り、Ctrl と書かれているところは Command と読み替えてください。ワンボタンマウスをお使いの方は、右クリックは Ctrl+クリックになります。また、オプションウィンドウは環境設定ウインドウと読み替えてください。 検索バーを使った Web 検索 Firefox のウィンドウ右上にある検索バーには、GoogleYahoo! JAPAN、楽天市場、goo、Amazon.co.jp などの検索エンジンがあらかじめ組み込まれています。ここに検索語を入力して Enter キーを押すだけで、いつでも瞬時に Web 検索を

  • デーモンバスター レビュー MOONGIFT

    デーモンバスター レビュー 起動 (クリックすると拡大します) サービス一覧 (クリックすると拡大します) それぞれ説明書きが表示されます。 (クリックすると拡大します) プロパティ (クリックすると拡大します) 依存関係 (クリックすると拡大します) デーモンバスター 紹介はこちら

    デーモンバスター レビュー MOONGIFT
  • 右傾化はほんとうか? - 狂童日報

    最近マスコミでは「右傾化」を警戒する発言が目立っている。「右傾化」というのであれば、核武装をしてでも日という国を防衛するうんぬんの議論や、大東亜戦争は聖戦だったみたいな議論が増えているということを意味しなければならないが、今一つピンとこない。「若者バッシング」「ジェンダーフリーバッシング」というものもそうだけど、私はそういう主張をする人に実際会ったことがほとんどない。「ジェンダーフリーバッシング」や「右傾化」に属すると思われる知識人は、アカデミズムでは全然評価されていないし(そもそも論じている内容もひどすぎるし)、職場でも馬鹿にされているか腫れ物扱いかどちらかだろう。 はっきり言うが、「右傾化」に属するような発言は一般社会ではまだタブーに近いし、とくに学者の間では「保守」や「右翼」と見られることを極度に嫌がる雰囲気があり、『正論』『諸君』のような雑誌に論文を書くことは今でもかなり勇気のい

    右傾化はほんとうか? - 狂童日報
  • gettext_scaffold - babie, you're my home

    試用中。 追記: 新規作成・編集・削除にそれぞれ確認画面がついてるwwww 追記: mo ファイルまで作ったけど日語化されない。調査中…… 追記: rake gettext:setup_application して、ApplicationController に init_gettext を追加する必要あり。vendor/plugins/gettext_scaffold/tasks/gettext_scaffold_tasks.rake を読んでわかった。 ちなみに、rake gettext:setup_environment で config/environment.rb への追記($KCODE, require 'gettext/rails')もしてくれるよう。手で書いた。

    gettext_scaffold - babie, you're my home
    yugui
    yugui 2006/10/13
  • au、来春にJavaアプリが楽しめる「オープンアプリ」導入へ

    KDDIと沖縄セルラーは、BREW対応の携帯電話でもJavaアプリが楽しめる「オープンアプリ」機能を来春に導入する。対応機種は、来春以降に登場するもののみで、既存端末では利用できない。 今回導入されるオープンアプリは、BREW上でJavaアプリを楽しめるというもの。仕様としてはMIDP2.0準拠となっており、au独自の仕様は採用されない。その名が示す通り、オープンアプリは勝手アプリ(一般アプリ)として提供されることになり、EZwebの公式メニュー上で配信されることはなく、オープンアプリ配信にあたって両社の審査は行なわれない。 対応機種は、Javaアプリケーション再生機能を備えた「オープンアプリプレイヤー」に対応するもの、と案内されているが、KDDIでは「対応機種は来春以降に登場する」としている。なお、アプリ開発者に向けて同社Webサイト内で作成ガイドが公開されており、それによればJarファ

  • セル生産方式+アジャイルという枠組み ― @IT

    アジャイルなソフトウェア・プロセス」という考え方がもたらされて早くも数年がたった。根強い反感や偏見はあるものの、アジャイルなソフトウェア・プロセスはさまざまな場所で使われ、確かめられ、拡張され続けている。それらの拡張の中にはささやかではあるけれど現場レベルで非常に有用なものもあるし、もっと大きなフレームワークとして考えるべきものもある。その中から今回は下記のと資料を基にセル生産方式+アジャイルという枠組みを考えてみよう。 「ソフトウェア・セル生産方式の概要[PDF]」(松吉弘氏のサイトへ) 「セル生産システム」(岩室 宏=著/日刊工業新聞社/2002年) セル生産方式とは比較的最近になって(といっても十数年前から)注目を集めているモノの作り方である。(2)によれば「1人ないし数人の作業者が1つの製品を作り上げる自己完結性の高い生産方式」と定義されている。従来の長いコンベアによる生産と

    セル生産方式+アジャイルという枠組み ― @IT
  • マイクロフォーマット=Web2.0の真打ちとなるか?

    米マイクロソフトやYahoo!が積極的な取り組みを始めた「マイクロフォーマット」。ブログ検索でおなじみのテクノラティに、マイクロフォーマットがWeb2.0ブームの真打ちになる可能性を聞いた。 連載目次 マイクロソフトやYahoo!など大手が参加表明 米マイクロソフトやYahoo!が「マイクロフォーマット」への積極的な取り組みを公表したり、ブログ検索でおなじみのテクノラティが主宰している実験サービスサイトのTechnorati Kitchenで、「Microformats Search」が公開されるなど、「Web2.0ブームの真打ち“マイクロフォーマット”がついに表舞台に登場か」と思わせるニュースが相次いでいる。 「マイクロフォーマット=Web2.0の真打ち」などといういい方には、反論があるかもしれない。だが、技術者でない筆者が昨年来のWeb2.0ブームで語られる数々の概念や方法論をふかんし

    マイクロフォーマット=Web2.0の真打ちとなるか?
  • MASATOの開発日記: MSXML4.0でloadできないURL

    MSXML4.0でloadできないURL 最近MSXMLをあれこれ触っているのですが、 時々妙な現象に遭遇するので、メモを残しておきます。 MSXML4.0のIXMLDOMDocument2インターフェースのload 関数でURLを指定したとき、 HTTPステータス301(Moved Permanently)や302(Moved Temporarily)が返ってくると、新しいURLにアクセスせずにエラー終了します。 MSXML2.6やMSXML3.0は新しいURLにアクセスします。 RSS Feedだけを見ても、301や302を返すようなサイトは結構あります。 例えば、Feed MeterのTop 100 OPMLに 登録されているRSS Feedだけでも、301や302を返すRSS Feedはこれだけありました。(2006/10/8 22:30頃に取得したデータです) http://ja

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • http://mac.pqrs.org/unix/index.html.ja

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - Mixiのような大手SNSはアカウントごとに課金すべきだ

    ケツ毛バーガーの件で私宛に取材に来られても私は井上トシユキではないのでコメントの返しようもないのであるが、個人的には「MixiはSNSで最大手」だから「安全だと考えられている」のがいきなり間違いなんだろうと思う。 Mixiがなぜ問題になるかというと、質的にはWebでPC向けにサービスしているからだ。Mixiはいまでこそ最大手(ということになっているらしいの)だが、少し前までは携帯版出会い系サイトのほうがよほど顧客数もコメント数も多かった。こちらは携帯電話でサービスが完結していることもあって、個人間のトラブル以外で荒れようがない。「厨房が集団でやってくる」ことで「コミュニティ全体の質が下がる」というメカニズム自体が排除されている。PCで無料サービスを個人情報紐付けでやったら当然荒れることは想定して然るべきだし、Mixiもある程度そういうことは予見して対応策は練っていたはずだ。そこの想定で

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • Ruby on Rails Cheat Sheet Collectors Edition | Ruby on Rails Blog

    This Ruby on Rails cheat sheet is a reference guide for RubyOnRailsBlog.com that will be continuosly updated and improved as new features are added to rails and new cheat sheet tips are added to the guide. It is a collection from the one of the very best guides, apis and source snippets that are concise that i’ve found. I’ve fixed errors and added highlighting to it and it is a mirror of the one f

  • 404 Blog Not Found:YouTubeの本当の価値

    2006年10月13日01:00 カテゴリMoney YouTubeの当の価値 確かにYouTubeは価値を創造しているどころか、破壊しているだけのようにも見える。 ITmedia News:GoogleのYouTube買収に見る「金はあっても考えなし」の愚 実際のところ、YouTubeブランドに当に16億ドルもの価値があるのかという疑問に対し、しっかりと反論できる人はいるのだろうか? 現実を見ても、非オンラインの世界で実際に製品を提供し、利益を上げているLevi'sやStarbucksといった世界的に有名なブランドでさえ、その資産価値はその半分にも満たないのが実情だ。 しかし、それこそがGoogleにとってYouTubeの一番の価値だとなぜ気づかないのだろう。 はっきり言おう。Googleから見れば、YouTubeは広告収益をビタ一文上げなくても構わない。 TVCMを破壊してくれるだ

    404 Blog Not Found:YouTubeの本当の価値
    yugui
    yugui 2006/10/13
    特攻兵器としてのYouTube
  • Six Apart - Tech Talk Blog: 分散ファイルシステム MogileFS について

    初登場になります、酒井といいます。 今回は Six Apart のサービスで使われている MogileFS というファイルシステムを紹介したいと思います。MogileFS については、日語の情報はあまり…、というかほとんどない状況ですので参考にしていただければと思います。では早速。。。 MogileFS とは MogileFS とは、Perl で記述されているオープンソースな分散ファイルシステムです。 プロジェクトホームページ http://www.danga.com/mogilefs/ メーリングリスト http://lists.danga.com/mailman/listinfo/mogilefs 上記のホームページ内でも紹介されていますが、主に以下のような特徴があります。 アプリケーションレベルでの実装なので特殊なカーネルモジュールいらず。 ファイルを複数ホストに自動コピー / バ

  • Yet Another Hackadelic - Note of MogileFS #03 - MogileFS Serverのインストール(覚書)

    はじめに まだ勉強中なんで内容は物凄い無保証です。w あと基的にSixApartではDebianでの動作が多いらしいのでDebian使いの方は少し幸せかもしれません。 それとziguzaguさんの記事を非常に参考にさせて頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。 下準備 とりあえずMySQLは必要です! 今回はtrackerはhttpセットアップとします。 As we've said, MogileFS can use NFS or HTTP, but we highly recommend an HTTP-based setup! Linux NFS is horrible and we've experienced no end of lowmem problems, file corruption (4k pages of zeros), and NFS server probl

    Yet Another Hackadelic - Note of MogileFS #03 - MogileFS Serverのインストール(覚書)
  • はてなのネットワークとハードウェアは大丈夫なんだろうか? - in between days

    いままさにこれを書いているまさに午前4時17分、はてなカウンターがまた落ちていて、アクセスできません。「また」というのはg:hatena:id:hatenacounterの障害情報を見ればわかるように、9月末から障害が頻発しているからです。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenacounter/?word=%e9%9a%9c%e5%ae%b3 今回は「503 Service Temporarily Unavailable」とか「Proxy Error」なんて表示されますが、これは内部のASが落ちてるってことなのかな。この手のウェブサービスにはありがちでしょうが、フロントではなくバックエンドが落ちていてタイムアウトしちゃうようなパターンに見受けられます。 夏以降の障害のまとめ 上記にも書いたように、この秋口から障害が頻発しているような印象があります。そこで、g

    はてなのネットワークとハードウェアは大丈夫なんだろうか? - in between days
    yugui
    yugui 2006/10/13
    やっぱりファイルシステムを自作しないと駄目かも分からんね。
  • はてブが衆愚だと思う奴は、良記事をクリップし続ければ良いのに - 煩悩是道場

    はてブおまえらどんだけ他人に頼ってるんだよ。おまえらが欲しい情報「だけ」を自動的にかき集める為にはてなブックマークがあるわけじゃない。 オレはおまえらの為にブックマークしているわけじゃない。被お気に入り146のオレが言うんだから間違いない。オレはオレの為にウエブクリップをしているだけだ。オレがクリップした情報が気に入らないなら、オレをお気に入りから外せ。おまえらがオレのクリップした情報をどう使おうがオレには関係ない。使ってくれるのは構わないし、それでおまえらが豊かになるんだったらオレも嬉しい。でも勘違いしないでくれ。オレはオレの為にウエブクリップをしている「だけ」なんだ。 GIGAZINEがホッテントリに一杯上がっていてウザい?寝言こいてんじゃねーよ。そうゆうのをGIGAZINEに対する嫉妬っていうんだよ。GIGAZINEの代わりに自分が書いたブログエントリがホッテントリに入れば良いのにっ

    yugui
    yugui 2006/10/13
    お気に入りはまだしも、ホッテントリは見てないな。自分の記事が載るとそれなりに嬉しかったりはするが。
  • ブロガーはすべてキャラ - ARTIFACT@はてブロ

    「○○さんがid:xxxxとしてはてなダイアリーを書いているのではなく、id:xxxxが私の前に現れた時は人の形を取っているんだと思ってた」 「ブロガーの中の人がオフ会に顔を出してくねくねするのは変。だって当はキャラクターが書いてるんだから!」 回線の向こうに人は存在しない。回線の向こうにいるのは人工知能

    ブロガーはすべてキャラ - ARTIFACT@はてブロ
    yugui
    yugui 2006/10/13
    主張はキャラクタを纏うよな。必然的に。
  • livedoor ニュース - 『NANA』『のだめ』に描かれる女性像

    『NANA』『のだめ』に描かれる女性像 2006年09月27日10時01分 / 提供:PJ 写真拡大 モニターを見せながら解説する藤由香里さん。講演会、「『NANA』や『のだめカンタービレ』の人気のヒミツ―コミックの中の女性たち」が開かれた東京・目黒区男女平等・共同参画センターで20日。(撮影:清村 恵子) 【PJ 2006年09月27日】− 「『NANA』や『のだめカンタービレ』の人気のヒミツ―コミックの中の女性たち」と題した講演会が9月20日、東京・目黒区男女平等・共同参画センターで開催された。人気コミックを素材に、女性の意識の変化や男性の描かれ方の変化を探ろうというものだ。講師は、書籍編集者として働くかたわら、コミック・女性・セクシュアリティをテーマに評論活動を行っている藤由香里さん。巷で大人気のコミックが題材とあって、講座は満員御礼。大きなスクリーンに映し出されたコミックの各

  • https://black.ap.teacup.com/despera/246.html

    yugui
    yugui 2006/10/13
    代弁したい欲望。みんなの意見を代弁しているのだと思いたい欲望。 "自分の言葉で語れ"
  • http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20061012

    yugui
    yugui 2006/10/13
    ABD飲み会
  • Main Page - RubySpec

    Welcome to the RubySpec Wiki NOTE: This wiki has been moved to a new URL. Please update your links. This Wiki is intended to help build a collaborative Ruby language and implementation specification, based on the knowledge we all have gathered as Ruby language users and implementation developers. It will grow as we learn more about Ruby, and evolve as the specification of Ruby's semantics and libr

    yugui
    yugui 2006/10/13
    Rubyの仕様を記述する試み
  • http://d.hatena.ne.jp/tao_ist/20061012

  • Matzにっき(2006-10-07)

    << 2006/10/ 1 1. [教会] お休み 2. 実家 2 1. U-20プロコン表彰式 2. インタビュー 3. Job Trends: ruby programmer 3 1. インタビュー 2. [OSS] OSS コンサル会社が設立 3. [Ruby] Rubyの生産性の高さはどこまで当か? 4. [Ruby] block parameter to be local variables 5. ジョブズ氏のいないアップルが来る日--IT企業が直面する「後継者選び」 4 1. 即興トーク 2. [OSS] ソフトエイジェンシー、MySQL 開発者が直接サポートするサービスを開始 3. [OSS] Seasarは鶏か卵か? - ひが氏、キャズム越え柔道ストラテジ語る 4. 『現代という時代は、どのようなプログラミングを求めているのか? 5 1. [Ruby] Ruby on R

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • ξ*゜ー゜)ξ { 遅レス。 - 指定した要素を高橋メソッド風表示にする

    var takahashi = function(id) { var c = document.getElementById(id); var pw = c.parentNode.offsetWidth; with(c.style) { fontSize = "10px"; display = "inline"; } var cw = c.offsetWidth; var ph = c.parentNode.offsetHeight; var ch = c.offsetHeight; var wfs = Math.ceil((pw / cw) * 9); if (wfs > 2000) { return } with(c.style) { fontSize = wfs + "px"; display = "block"; } var hfs = Math.ceil((ph / ch) *

    ξ*゜ー゜)ξ { 遅レス。 - 指定した要素を高橋メソッド風表示にする
  • Amazon.co.jp: CSS Zen Garden Book: Webデザインのベストプラクティスに学ぶ、CSSクリエイティブ・テクニック (Web Designing BOOKS): Dave Shea (著), Molly E.Holzschlag (著), 森本眞吾 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: CSS Zen Garden Book: Webデザインのベストプラクティスに学ぶ、CSSクリエイティブ・テクニック (Web Designing BOOKS): Dave Shea (著), Molly E.Holzschlag (著), 森本眞吾 (翻訳): 本
    yugui
    yugui 2006/10/13
    [book
  • http://park15.wakwak.com/~concordia/cocoa_break/dev_tra.html

    yugui
    yugui 2006/10/13
    Mac OS X の開発資料等を独自に翻訳したもの
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-10-04)

    ● [Rails] 能動的な auto_complete auto_complete には次の2つの便利な特徴があり、郵便番号→住所の検索などには激しく便利である。 キータイプに連動して補完が動き出す 選択ウィンドウがキーボードのみで操作できる しかし、特徴1はマルチバイト入力との親和性が低いために、住所→住所などの補完用途としてはIME変換中に発動してしまい、実質使い物にならない。かといって、そう簡単に断念できないほど特徴2が魅力的であることも事実である。

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • [紹介][Rails] gemsのパッケージを手軽に作成

    Posted by masuidrive Thu, 12 Oct 2006 14:51:00 GMT Dr Nic » [ANN] Generating new gems for graceful goodliness rubygemsのパッケージのひな形を作ってくれる、newgemsパッケージの紹介。 これで簡単にgemsでインストールできるパッケージを作成できる。 Posted in rails | no comments | no trackbacks Comments Trackbacks Use the following link to trackback from your own site: http://blog.masuidrive.jp/articles/trackback/15835 RSS feed for this post trackback uri Com

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • Subversive – a brand new Eclipse Client for SVN

    Customer Success Stories Polarion helps your team achieve continuous delivery with a single, unified solution for requirements, coding, testing and release. Access Success Stories

    Subversive – a brand new Eclipse Client for SVN
    yugui
    yugui 2006/10/13
    javaで書かれた、SVNリポジトリへのweb interface
  • Using DBDesigner to generate Rails files | Bill Katz

    An occasionally updated repository of thoughts, past work, and links. Topics include programming, web ventures, and writing. dbmodel is a tool to generate Rails files (models, scaffolds) from a free graphic database design tool, DBDesigner 4. You can create tables in DBDesigner, specify table relations, synchronize the model with a MySQL database, and then use dbmodel to automatically generate cod

    yugui
    yugui 2006/10/13
    DBDesignerからrailsの定義を作成
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    yugui
    yugui 2006/10/13
    思考のマルチタスクが非効率であることの実験データ
  • 本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro

    筆者 shelarcy Haskellは,関数型プログラミングというジャンルに属する言語です。Haskellや関数型プログラミングを題材に物事を見ていくことで,今まで思いもよらなかったような未知の世界を知ることができるでしょう。 プログラミング言語を学ぶという行為には, 言語の基的な文法や考え方を理解する 言語の文化圏で広く使われている考え方に親しんでその言語らしい書き方を習得する 単に言語を使ってできること以上の知恵を学ぶ の3段階があります。この連載では,三つ目の段階を目標に,Haskellプログラミングの世界を一つひとつ丁寧に紹介していきます。 更新は毎月第1水曜日(1月のみ第2水曜日)

    本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro
  • T<span style="vertical-align:-20%">E</span>X原稿を印刷業界で持てあましている件

    TEX原稿を印刷業界で持てあましている件 スポンサードリンク EX原稿を印刷業界で持てあましている件" data-hatena-bookmark-layout="vertical" title="このエントリーをはてなブックマークに追加" > Tweet 雁・鴨・白鳥達の友人。里山(里山林、谷津田、畑、沼)で糧を得る農家や林業など生活者の仲間。ITでの物つくり応援(,XML,WEBGIS):日のフルバッチシステムで著名なTEXについて [blog.goo.ne.jp] (長いな) 最近、医学書等数式を取り扱う印刷会社間での、TEXをどうしたらよいかの議論が、あちこちで交わされています。 最大手のS社ですら、特定大学のA、b教授の論文は扱えないと、パスを下との話も。どうしても出来ないことを要求されても、出来ないと申しあげ、新たな最適な環境を推奨しても、駄目だと固辞されています。 とうとうT

    yugui
    yugui 2006/10/13
  • 日本のフルバッチシステムで著名なTEXについて - 文明化重視から文化再生へ、日本の文化の根源を支える、生業(なりわい)。その再構築にIT技術の導入を

    最新の話題を幾つか 1 TEX環境の行き詰まりが最大の話題に 一部の大学の教授連が、出版者を介して印刷を依頼する過程で、TEXによるオリジナルな組み版もどきの、先生方独自の方法によって論文の数式部分が作成されて、大分時間が経過しています。 最近、医学書等数式を取り扱う印刷会社間での、TEXをどうしたらよいかの議論が、あちこちで交わされています。 最大手のS社ですら、特定大学のA、b教授の論文は扱えないと、パスを下との話も。どうしても出来ないことを要求されても、出来ないと申しあげ、新たな最適な環境を推奨しても、駄目だと固辞されています。 とうとうTEXでグラフを書き出したり……、と言う方々は、自分の環境に惚れ込んでしまい、その印刷を強要してくるとのことで、それらわがままな複数人は、印刷業界内では既に妖怪扱いです。 確かに、これからの数式は、あまりに多様化してばらばらになってしまったTEXから

    日本のフルバッチシステムで著名なTEXについて - 文明化重視から文化再生へ、日本の文化の根源を支える、生業(なりわい)。その再構築にIT技術の導入を