タグ

UNIXに関するyuguiのブックマーク (121)

  • initのお仕事〜tiniのコードを読んでみた - ローファイ日記

    急にinitが何をしているのか、何をすべきなのかが気になったので調べてみた。一緒に600行強のinit実装であるtiniのソースコードをざっくり読んだ。この場を借りてメモしていく。 the PID 1 problem RubyコミュニティなどではPassengerで有名なPhusion社のブログに、Docker and the PID 1 zombie reaping problemという記事が掲載されている。 blog.phusion.nl ゾンビプロセスをreapしてくれないと困る SIGTERMなどでPID=1が先に死んだらその子プロセスを処理してくれないと困る みたいな内容が書いてある。詳細は読んでみてほしい。 システムコンテナ(参考)と呼ばれる種類のコンテナを作る場合、任意のプログラムをコンテナ内部のPID=1とするのではなく、上記のような振る舞いをする軽量なinitプログラムを

    initのお仕事〜tiniのコードを読んでみた - ローファイ日記
  • 【翻訳】/binと/usr/binが分裂してる訳 - みっどメモ

    Translation of "Understanding the bin, sbin, usr/bin, usr/sbin split" Posted by midchildan on May 22, 2015 1969年、どのようにケン・トンプソンとデニス・リッチーはPDP-7でUnixを開発したか知っているだろうか。実は1971年に彼らは1.5MBのRK05ディスクパックを2つ搭載したPDP-11にアップグレードした。 彼らのOSが大きくなり、ルートファイルシステムとして使ってた1個目のディスクに収まりきらなくなったとき、保存しきれなくなったファイルは2個目のディスクに移した。このディスクにはもともとユーザーのホームディレクトリが保存されてたために /usr という名前でマウントされていた。こうして第二ディスクに /bin , /sbin , /lib , /tmp などOSのディレ

    【翻訳】/binと/usr/binが分裂してる訳 - みっどメモ
  • comparison of init systems

    ========== Comparison of Init System ========== The major Init systems available are listed below: - systemd - Upstart - launchd - eINIT - SystemStarter - BootScripts ------------------------------------------------ systemd: ======= systemd is replacement for init dameon on Linux systems. It is being used by openSUSE, Fedora, Arch Linux and some more distributions. It has the /run directory for no

  • UTF-8小話 - Plan9日記

    UTF-8Wikipediaに書かれている通り、 当初は、Plan 9で用いるエンコードとしてベル研究所で考案された。 ものだけど、最近古屋で見つけた「インターネットヒストリー」の村井純先生のあとがきに気になる記述があった。 ちょっと長くなるけど引用する。 かなり昔の話だが、ベル研のUNIXを作ったオペレーティングシステムを担当していたグループにオペレーティングシステムについての講演を頼まれたときに「日語」の話をしたことがある。正直にいうと、ケン・トンプソンやデニスリッチなど、コンピュータ界のノーベル賞といわれるチューリング賞をとった錚々たるメンバーを前にして、当時「ただの研究者」であった自分がオペレーティングシステムについて何を話したらよいのだろうと悩んでしまった。結局開き直って話すことにしたのが漢字の問題だったわけだ。しかし、このときの講演の内容が、彼らにとっては1バイト1文字と

    UTF-8小話 - Plan9日記
  • Emacsを高速起動せよ #kansaiemacs - Emacs ひきこもり生活

    この前の関西Emacsで発表?した内容を完結させた感じのエントリです。この動画の説明です。 みんなEmacsを高速起動したいですよね。ぼくもしたいです。 今回はカーネルの視点からEmacsを高速起動しちゃうよ。 まず実験用に ~/nisehome をHOMEにしてmelpaのパッケージをほぼ全てインストールして、さらにほとんどのパッケージ内のelispをrequireします。すると、めっちゃ起動が遅くなってくれます。具体的に見てみると $ echo 3 | sudo tee /proc/sys/vm/drop_caches $ HOME=$HOME/nisehome emacsで(ファイルキャッシュを全て落としてから)起動してやって (emacs-init-time) を見てやると "348.6 seconds" となってます。だいぶおそいですね。やばい感じです。 このままでは今回の高速起

    Emacsを高速起動せよ #kansaiemacs - Emacs ひきこもり生活
    yugui
    yugui 2013/10/31
  • sponge(1) - jarp,

    ■ sponge(1) moreutilsパッケージにspongeという名前のコマンドがある。 これはよくあるだめな例(bar.txtが空になってしまう)の % foo1 bar.txt | foo2 | foo3 > bar.txt のようなことをしたい場合に使える。 foo1 bar.txt | foo2 | foo3 | sponge bar.txt とするとspongeが標準入力を読み終わってからbar.txtに書き込むのでbar.txtを壊さない。 % seq 10 > seq10 % sed '5d' seq10 | grep -v '[28]' >seq10 % ls -l seq10 -rw-r--r-- 1 eban eban 0 2013-04-22 01:31:30 seq10 % seq 10 > seq10 % sed '5d' seq10 | grep -v '

    yugui
    yugui 2013/04/25
  • Home | vanalboom dot org

    yugui
    yugui 2013/01/13
  • SGIマシンの入手とIRIXのインストール

    前回の予告通り、今回はSGIマシンを紹介します。SGIマシンも最近は中古市場で良く見掛けるようになりました。マシンの入手方法からはじめて、IRIXのインストールまでを解説していきましょう。 SGIマシンとは この記事をお読みになる方で、SGIマシンについて知らないという方はいらっ しゃらないと思いますが、簡単に紹介をしておきましょう。 SGIマシンはSilicon Graphics Inc.ことSGIが販売している、いわずと知れたグラフィックワークステーションで、CPUとしてはPlayStation 2などと同じ MIPS系のものを採用しています(注1)。 企業などではイメージ処理アプリケーションを動かす専用マシンとして利用されている形態が多いと思いますが、大学などでは汎用のUNIXマシンとしても利用されていることも、それなりに多いようです。 SGIマシンのハードウェアに関する情報は、SG

    yugui
    yugui 2013/01/13
  • nginxの優雅な再起動 « NAVER Engineers' Blog

    こんにちは開発チームの崔珉秀と申します。 今回はnginxというウェブサーバーについて話をさせて頂きます。 nginxは最近数年の間けっこう人気が高くなっています。特によく使われているApacheやLighttpdなどのウェブサーバーと性能の面で比較することがよくありまして、優れた性能で単純なstaticファイルを転送するウェブサーバーからCGIサーバー、reverse proxyサーバーなどの様々なウェブリクエスト処理に関わる分野で導入されています。 今日はnginxの性能の比較よりもサーバーの開発者(nginx module)もしくはサーバーの運営者としてのnginxにある仕組の中で一つを紹介したいと存じます。 サーバーの開発や運営をする場合ロジックや設定などの変更により配布の後、サーバーを再起動することがあります。 その再起動の時にウェブサービスとしてリクエストの処理を続けなが

  • 動的ライブラリのパスを指定する環境変数: uyota 匠の一手

    UNIX の動的ライブラリがある場所を指定する環境変数の名前はシステムによって色々と違う。中には同じものを用いるシステムもある。さて、わざわざシステムに依って変数の条件分けをしなくていいと喜ぶべきなのか、システム固有値のみを設定すべきなのか。中途半端な違いが悩みの種だ。 LD_LIBRARY_PATH 派 Solaris FreeBSD NetBSD OpenBSD Linux LIBPATH 派 AIX SHLIB_PATH 派 HP-UX DYLD_LIBRARY_PATH 派 MacOS X

    yugui
    yugui 2012/03/24
  • 技術/UNIX/なぜnohupをバックグランドジョブとして起動するのが定番なのか?(擬似端末, Pseudo Terminal, SIGHUP他) - Glamenv-Septzen.net

    ホーム 検索 - ログイン | |  ヘルプ 技術/UNIX/なぜnohupをバックグランドジョブとして起動するのが定番なのか?(擬似端末, Pseudo Terminal, SIGHUP他) [ Prev ] [ Next ] [ 技術 ] 何をいまさら当たり前の事を・・・と思われるだろう。 $ nohup long_run_batch.sh & SSHからログアウト後も実行を続けたいバッチジョブを、"&"を付けてバックグラウンドジョブとしてnohupから起動するのは定番中の定番である。 しかし、「nohupを使わなくても実行を続けることが出来る」やり方があったり、さらには「nohupを付けてもログアウト時に終了してしまう」パターンがあるとしたらどうだろう? そして、ある日あなたの後輩や同僚がこれらについてあなたに質問してきたら、あなたはどう答えるだろうか? 「Web上で検索したら見つか

    yugui
    yugui 2010/12/01
  • 共有ライブラリの説明

    3. 共有ライブラリ共有ライブラリは、プログラム起動時にロードされるライブラリです。 共有ライブラリが適切にインストールされると、その後に起動される全てのプログラムは、自動的にその新しい共有ライブラリを使うことになります。 実際には、これよりもはるかに柔軟で洗練されています。なぜなら、Linux における共有ライブラリの実現方法のおかげで、次のことが可能となるからです。 ライブラリを更新しながらも、そのライブラリの古くて後方互換性のないバージョンを使いたいというプログラムを、引き続きサポートすることができる特定のプログラムを実行するとき、特定のライブラリ、もしくはライブラリ内の特定の関数でさえもオーバーライドすることができる既存のライブラリを使用してプログラムが動いている間にも、これら全てをおこなうことができる 3.1. 約束ごとこれらの望ましい特性すべてを共有ライブラリがサポートするため

  • Greenletters: Painless automation and testing for command-line applications - avdi.codes

    Greenletters: Painless automation and testing for command-line applications Skip to entry content Did you ever use Expect to automate a complex command-line procedure, like an FTP upload? Expect is handy – and very powerful – but for Ruby projects it sure would be nice to be able to automate console apps directly from Ruby. You may not have known it, but Ruby actually ships with a tiny Expect clon

  • なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい

    Unixを使っていると,/usr が全然ユーザー用じゃなくどう見てもシステムのための物だったり,/etc が事実上設定ファイル置き場となっていたり,/var がログファイル置き場となっていたりと,名が体を現していなくて奇妙な感覚を覚える.もっと分かりやすい名前の付け方があったんじゃないかと,Unixユーザーならば誰もが思うはずだが,これに対する解答がredditに投稿されており,その内容が非常に面白かったので,軽く翻訳してみた. Anyone know why /var and /etc weren't named something like /etc and /cfg? http://ja.reddit.com/r/linux/comments/cpisy/anyone_know_why_var_and_etc_werent_named/c0ua3mo 昔々,システム7が使われていてU

    なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい
    yugui
    yugui 2010/07/20
  • HP-UX 11i 用フリーソフトのバイナリパッケージ - 教育は参考ブログ

    最近 HP-UX 11i を使うようになったのだが、過去に経験した Solaris/FreeBSD/Linux と買ってが違っていろいろ大変。 不足したフリーソフトのバイナリパッケージはここで貰ってきて sam → Software Management でインストールするべし。 http://hpux.cs.utah.edu/

    HP-UX 11i 用フリーソフトのバイナリパッケージ - 教育は参考ブログ
  • ページが見つかりません | 日本HP

    ページが見つかりません。 目的のページは、移動または削除によって無効になっている可能性があります。申し訳ありませんが、検索またはリンク先よりお探しください。

    yugui
    yugui 2010/05/11
  • Debian Interix Port

    gcc -dumpmachine Status of the Interix Port This port aims to bring the rich collection of Debian software to the Interix environment. It is in a very early state, although it is quite useful. Highlights are: gcc-4.2 including g++-4.2 and gfortran-4.2 X.Org 7.4 libs (no X server however) Perl 5.10 Python 2.4 Ruby 1.8 TeXlive 2007 GLIB 2.20 GTK+2.0 OpenSSH client and server 4.7p1, including source

  • POP11(PDP11 compatible On Programmable chip)

    POP11 is a PDP11 compatible processor fit into an FPGA. Design language is SFL and we converted SFL to Verilog with sfl2vl. We have two version of POP11. POP11/40 This processor is PDP11/40 compatible with MMU and EIS as well as serial I/O, IDE hard drive interface and timer. It can boot UNIX from IDE HDD. It uses about 3000 logic cells with Altera FPGA. We are currently use Cyclone EP1C3 or FLE

    yugui
    yugui 2010/03/24
    POP11 is a PDP11 compatible processor fit into an FPGA
  • 時間道、再び --UNIX timeの正体--

    ● [Time] 時間道、再び --UNIX timeの正体-- The identity of "UNIX epoch" 色々考えた末に、全く新しい観点から「UNIX 入門編」を書いている。世の中には当たり前とされていることが多いけれど、深く考えてみると実は納得がいかないことばかりだ。 UNIX time はそのひとつ。Linux 上の man page は、ctime に関して次のように言っている。 The ctime(), gmtime() and localtime() functions all take an argument of data type time_t which represents calendar time. When interpreted as an absolute time value, it represents the number of sec

    yugui
    yugui 2010/03/20
  • Supercomputing software for the New Era

    Your HPE MyAccount provides you with: Single sign-on to the HPE ecosystem Personalized recommendations Test drives and other trials And many more exclusive benefits

    Supercomputing software for the New Era