タグ

関連タグで絞り込む (312)

タグの絞り込みを解除

blogに関するyuki_2021のブックマーク (1,693)

  • 音声認識入力でブログを書く方法・その成果 | 独立を楽しくするブログ

    このブログは、音声認識入力で日々書いています。 その音声認識入力でブログを書く流れをまとめてみました。 ※仕事場で音声認識入力をしているところ by Leica M10 Apo Summicron 90mmF2 音声認識入力でブログを書いている理由 ブログを音声認識で書くようになって、それなりの年月が経ちました。 なぜ音声認識入力で書いているかというと、速いからです。 タイピングで書くよりも速く書くことができています。 ただし、音声認識入力には慣れも必要で、私も慣れるまでには時間が必要でした。 (特に、後述するプログラムを使うまでは。このプログラムを使えば慣れるのはより早いかと) また、音声認識入力をすれば、ブログが完成するわけではなく、その後見直して編集するのは必須です。 それでも慣れれば速いものです。 イメージとして、タイピングだけで90分かかる場合、音声認識入力を使えば、音声認識入力

    音声認識入力でブログを書く方法・その成果 | 独立を楽しくするブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/02/15
    たしかに音声入力でブログ書いてもそれほど時間は短縮出来なかったな。工夫すれば良いのかもしれないけど。
  • 天照ストリップ - 無気力なヒト

    記事のアマテラス神の逸話は、アメノウズメノミコト神の逸話と混合している部分があり、実際の日神話や古事記の内容と異なる部分があります。ご了承のうえ、お読みください。 天照ストリップ お題「#この1年の変化 」 ぼくはフリーターだ。去年までは無職・引きこもりの類と呼ばれる妖怪と自嘲しながら社会に反逆するレジスタンス活動を行っていたが、それを引退することにした。今ではバイトに応募するようになったのでフリーター(内定見込み)を自称するようになった。 2020年、病原菌によって社会情勢は変わって闇の時代に突入したということもぼくの生活の変化に関係している。それ以来、ぼくは変わった。外出し、日光を浴び、そして、引きこもりの妖怪の姿から徐々にアマテラスに近づきつつある。 天照大御神 日神話におけるアマテラスの逸話を知っているだろうか。太陽神、農耕神、機織神、笑いの神、彼女の偉業、逸話がある。 引

    天照ストリップ - 無気力なヒト
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/02/14
    ストリップをしたのはアマテラスではなくてアマノウズメですね。アマテラスが岩戸の中に隠れていたのをみんなで知恵を絞って外に出すためにストリップショーをしたんです。
  • 一番効率的な情報収集方法は、実は自らの情報発信かもしれないと思った話 - karaage. [からあげ]

    オススメの情報収集方法 最近、たまにネットでもリアルでも 「どうやって情報収集しているの?」 と聞かれることがあります。自分はどちらかというと情弱な方だと思っているのですが「そういえば、情報発信しているおかげで、得られている情報って多いな」とふと思ったので、具体的に有益な情報貰えたケースを振り返りつつ、今回はそのことでも書いてみようかと思います。 ブログへのブックマークコメント はてなブックマークのコメント(通称ブコメ)やブログに直接つくコメントですね。まず最初に言うと、コメントの90%以上は役に立たないです。理由は、自分にとって既知だったり、読み手が誤解していたり、単純なノイズだったりと様々です。 例えば以下の記事、コメント色々貰っているのですが、90%以上は、やはり上記の理由で役に立ちませんでした。 ただ、コメント欄でもらった以下のコメントで、自分が全然知らなかったメリットと使いかたを

    一番効率的な情報収集方法は、実は自らの情報発信かもしれないと思った話 - karaage. [からあげ]
  • ブログも顔を出さなくていいから楽。しかも残せる。 | 独立を楽しくするブログ

    声だけの SNSClubhouseは顔を出さなくていいので楽ですが、ブログだって顔を出さなくていいものです。 ※ブログの画面 by Panasonic G9 PRO Clubhouseは楽 2021年1月から登場したClubhouse。 ・声だけで発信する。 ・リアルタイムのみで記録が残らない ということもあり、楽だというと感じている方も多いでしょう。 iPadでも使える!Clubhouse(クラブハウス)に招待されたらやっておきたいこと 誰かと会話するということを考えると、顔を出すZoomよりも確かに楽です。 身なりを整えなくてもいいですし、背景も考えなくてすみます。 ただ、この「顔を出さなくていい」というのは、ブログにもいえることです。 ブログは、プロフィール写真の顔は別として、Zoomのように常に気を使う必要はありません。 私の場合では、ヒゲを剃らなくても書くことはできますし、部屋

    ブログも顔を出さなくていいから楽。しかも残せる。 | 独立を楽しくするブログ
  • 潔さが大切である - ぐわぐわ団

    『逆転オセロニア』で、どんな相手でもバランスよく対戦できるようにめちょんこ考えて考えて考えて作ったデッキでボッコボコに殴られて勝率3割切るとか泣きそうになっていたので、考え方を改めてとにかく強そうな駒をぎゅうぎゅうに詰め込んでバッキバキに殴りに行ったらじゃんじゃか勝てたので、ぎょうさん考えたらあかんということがよくわかりました。オセロニアは人生の勉強にもなります。 それはそうと、バランスよく立居振る舞うのも大切ですが、常にそれではいけない。時には潔く何も考えずに突撃するぐらいの潔さが必要なのではないでしょうか。というわけで、セブンイレブンの唐揚げ弁当。 ごはんと唐揚げ!そしてちんまりと漬物!栄養バランスなどこれっぽっちも考えていない潔さ。そして、唐揚げの下にスパゲティが敷かれることもなく、当にごはんと唐揚げ!そしてほんのわずかの漬物!唐揚げでごはんをべたらさぞ美味かろうという怨念のみに

    潔さが大切である - ぐわぐわ団
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/02/07
    唐揚げ弁当から人生を学ぶ。カッケェ。
  • 2月6日は「ブログの日」です! 大昔、密かにブログを書いていた「ピュアブロガーあるある」5選

    » 2月6日は「ブログの日」です! 大昔、密かにブログを書いていた「ピュアブロガーあるある」5選 特集 どうもみなさん、こんにちは、こんばんは。ロケットニュース24のP.K.サンジュンです。寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 個人的には冬も嫌いじゃないんですが、寒いと朝がツラくて困りますよね。何歳になれば朝からシャキシャキ動けるのでしょう? さて、聞くところによると日2月6日は「ブログの日」だそうです。あまり言いたくはないんですが、かつて私はブログを開設していました……しかも2つ。今回は当時のことを思い返しながら『ピュアブロガーあるある』をお届けしたいと思います。 ・2005年くらい(?)の話 やや記憶が曖昧なのですが、私が熱心にブログを更新していたのは、今から15~6年前くらいのこと。世の中がなんとなくインターネット慣れしてきた時期で、ちょうどmixi(ミクシィ)なん

    2月6日は「ブログの日」です! 大昔、密かにブログを書いていた「ピュアブロガーあるある」5選
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/02/06
    こんぐらいの時からブログ始めて今でも同じノリで続けてるけどなぁ。
  • 海老名ふわり生誕4周年ジャンピング土下座 - 優しさ12mg

    海老名ぁ~~~~~っ!!!(ジャンピング土下座) !?!?!? どしたのあけみちゃん 今年のハピバイラスト、余計な色気出して失敗した! あぁ~ いいよ、あけみちゃんの迷走はいつものことだしさ ちょ 海老名さん… ふ、ふえぇ その気持ちが嬉しいんだから、大事に貰っておきます 海老名ぁ!!!お前が天女か!!!! 自作自演だとわかってるとうすら寒くなるやり取りだからこの辺でやめようね~ それを言うな 海老名生誕4周年 海老名生誕4周年でございます。 この日を迎えられたことを大変光栄に思い奉り候…… 海老名!!! かわいいよ!!! 海老名ちゅっちゅ!!! ………… 笑顔で脛を蹴らないで ん~でもどうしようかな。 海老名のプロフィールや詳細については一昨年既に語り尽くしているし。 www.akemi-12mg.net 海老名への愛は去年語りまくっているし。 www.akemi-12mg.net まぁ

    海老名ふわり生誕4周年ジャンピング土下座 - 優しさ12mg
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/02/04
    2月3日は海老名の日!
  • 海老名ちゃん誕生日おめでとうございます! - 迷えるイカ記

    ちなみに2月3日は海老名ちゃんの誕生日なのでファンイラストを募集しているぞ。嫁さんはシャイなのでそんなにしつこく告知はしてないけど、描いたらめっちゃ喜ぶと思うのでみんな気軽に描いてお祝いしよう! イラストにせよ文章にせよ、僕は上達したいので毎日書く。 - 超メモ帳(Web式)@復活 おっ!ということで、気軽に描いてみました。ちなみにユキニーさんの奥様でいらっしゃるあけみさんの海老名ふわりちゃんとは www.akemi-12mg.net 巨乳〜 (透明水彩、ホワイトワトソンA5) 髪型とかアクセサリーとか色とかきゃわいいよね。という私は、おなごの生腕を描くのが好きなので、生腕にしてみました。 海老名ちゃん誕生日おめでとうございます!! ばいちゃ

    海老名ちゃん誕生日おめでとうございます! - 迷えるイカ記
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/02/03
    ありがとうございます! 急な話だったのにこんなに可愛く描いてもらってありがたいです。
  • はてなブログで3週間ブコメ非表示にしてみた結果 - #AQM

    なんか起こるかなと思ったけど、大勢としては特に良いことも悪いことも何も起こらなかった。 aqm.hatenablog.jp 心理 通りすがりにDISられるブコメをあまり意識せずに記事を書けるのは解放感はある。 ただうちのブログは幸いDISられることが元々あんまりなかったので、メリットは薄かった。 あとまあ、自分もブクマカなんで、やっぱこうエキサイティングじゃないよね。 PVは増えも減りもしなかった もともとそんなしょっちゅうブクマされてホッテントリに入るようなブログじゃなく検索流入が中心だったので、PVに特に影響はなかった。 ブクマはやや減った 記事によって個性はあるけど、総じて被ブクマ率は体感そんなに変わらない気がする。 ブコメ同士の相互監視圧力のせいで実は非表示の方がブクマしやすかったりしないだろうか、と仮説と下心を持っていたが、特にそんなこともなかった。 全体  2630ブクマ/18

    はてなブログで3週間ブコメ非表示にしてみた結果 - #AQM
  • ゆきにーさんの話が他人事じゃない - りとブログ

    先日、ブログ友達のゆきにー (id:yuki_2021)さんの記事に対してぼくの心の中で共感の嵐が吹き荒れていました。 ゆきにーさんは、ぼくの拙い語彙力で要約させていただくと「そんなつもりはないのに意識高い系みたいな記事を書いちゃう」という内容のお話を何回かされてました。 読者登録してくださってる常連さんはご存知の通り、このブログはぼくが日々思ったことや感じたことやよかったモノ・コトについて、だらだらっと語る日記状態となっております。 ぼくが最近目標としていることは、要するに「なるべく労働生産性を上げて働くことで残業時間を減らし、自宅の書斎エリアに少しでも長く篭りたい。」ってことです。 で、これは「いつかそーならないかな〜」って指咥えて待ってても誰もしてくれないので、自分のできる範囲で工夫して作っていくしかなくて、そのための日々の取り組みが、なんか意識高い系色を帯びるんですよね。 ってここ

    ゆきにーさんの話が他人事じゃない - りとブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/01/28
    血反吐吐きながら世間にしがみついてるだけなのに書いているキラキラした言葉が忌々しいみたいな妄念に囚われてたんですよね。。どうもタスクシュートが原因みたいです。/言及ありがとうございます\(^o^)/
  • 〝イケハヤに騙されて〟「父さんな、会社辞めて文筆一本で食っていくんだ」をマジでやった話|大滝瓶太|note

    2016年前後の「ブログ飯」フリーランスの文筆家になってから4年くらい経ったのだけど、「会社を辞めたきっかけは?」ときかれたときはよく「イケハヤに騙されまして……」とこたえている。 じっさいはぼく個人の選択にイケダハヤトさんは関係ないしゴリゴリに敵意を含んだジョークなんだけど(ぼくはかれに否定的な立場をとる)、ぼくがフリーランスになった2016年というのは「ブログ飯」が、特にはてなブログ界隈を中心にかなり流行っていた時代だった。いわゆる「プロブロガー」の台頭だ。 当時は、「父さんな、会社辞めてブログ一っていくんだ」と脱サラした中年男性や、就職活動をやめ卒業後に「新卒フリーランスのプロブロガー」という進路を選んだ大学生がはてなブックマークですさまじいバッシングを受けていた。このとき、イケダハヤトさんをはじめとする多数のフォロワーを持つプロブロガーはバッシングに対する批判をした。 古い慣

    〝イケハヤに騙されて〟「父さんな、会社辞めて文筆一本で食っていくんだ」をマジでやった話|大滝瓶太|note
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/01/24
    ブロガーの現実が書かれている。羅生門みたい。
  • R-style

    R-style
  • ブログ道 - ぐわぐわ団

    ゆきにーさんがブログでこのような記事を書かれています。 www.ituki-yu2.net 一部を抜粋させていただきましょう。 ブロガー界隈が盛り上がったのは、楽して稼げるという事で人が集まってきたからであった。どーなんでしょうね。結局、それで起きたことといえばスパムの蔓延による元からのブログスフィアの文化の破壊であるし、それらの者たちが去っていった後にどんな問題点があったか、なにか有意義な事があったのか、誰も有力なブロガーが総括せんかったって事でしょ。 誰も有力なブロガーが総括しない以上、私が総括しなければブログ文化が停滞してしまうのではないかと思い、筆をとることにしました。 めちょんこ簡単に言うと「ナンバーワンを目指してたくさんの人がブログに集まったけれど、みんなナンバーワンになれないからどっちらけになった。」なのです。ブログに流れるお金には限りがあるので、お金の取り合いになるのは当た

    ブログ道 - ぐわぐわ団
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/01/20
    書きたいことを書けばいいんですよね。一番基本的な事だけど、これを貫くのが難しい。スケベ心がでて良いことを書こうとする。/ 言及ありがとうございます。
  • R-style

    R-style
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/01/18
    なんか今ちょうど考えてる事だった。金金したブロガーは虫唾が走るのだけど、かと言ってそれ以外のブロガーは何を目標にして書き続けるのか分からない。けもの道走ってる様なものだね。
  • 2021年の個人ブログの「誰にも言えない話をネットに書く文化」の復活と、「有料化」の話 - いつか電池がきれるまで

    あけましておめでとうございます。 年もよろしくおねがいいたします。 昨年、2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大と、それに伴う「新しい生活様式」に戸惑う1年になりました。昨年末から年明け、新型コロナウイルスの感染者数は収束するどころか、さらに増えてきており、多くの人たちは「コロナ疲れ」というか、「コロナ慣れ」してしまっているかのようにも感じます。正直、ここまで増えてくると、感染経路を特定するのも困難だし、ワクチンが実用化されて普及するか(とはいえ、こんな短い期間で開発されたワクチンはちょっと怖いな、とも思うのですが)、ほとんどの人が既感染者になってしまうしかないのかな、とも考えてしまいます。ただ、あまりにも急速に感染拡大すると、医療機関で対応しきれなくなってしまうため、なんとか感染者数の爆発的な拡大を抑制したいところではありますが…… このブログでは、毎年、新年最初のエントリは、「現

    2021年の個人ブログの「誰にも言えない話をネットに書く文化」の復活と、「有料化」の話 - いつか電池がきれるまで
  • 初夢 - 酒と泪と男と女と猫(仮)

    (約500文字) 私は外にいた。 女性の悲鳴が聞こえた。 ふと見ると目の前に、人の臓器が無残に転がっていた。 どこにも遺体はないのに内容物だけが転がっている。それを見てしまった人がその場で吐いている。 よくよく見ると、これ、どう見ても1人の臓器じゃない。一体何体分なんだろう…と眺めていると、そこに赤いマントを引きずったサンタクロースが歩いていた。 私はサンタに言った。 「そこを歩くと、血だまりでマントが汚れますよ」 サンタは私にウィンクして返事した。 「大丈夫、もともとサンタの服は赤いからね。メリークリスマス!」 そこで目が覚めた。 これ多分、ある人とある人のブログの記事が混ざってるな。心当たりのある人は私に謝罪するべし笑 初夢は、良い夢は人に話さず、悪い夢は人に話すと良いらしいので、申し訳ないけど巻き添えにしてしまいましたすみません。ほんとは他に書きたかったことたくさんあったんだけど。

    初夢 - 酒と泪と男と女と猫(仮)
    yuki_2021
    yuki_2021 2021/01/02
    自分すかね、なんかすいませんw
  • 2020年に作ったソフトウェアや開発技術をふりかえる - laiso

    概要 よくある年末っぽい日記の記事です。 だいだいこれどうりのバランスでソースコードも書いてる 言語はなんでもいい時はNode.jsで書く。移植性が高いので。複数人でメンテしそうな時はTypeScriptを採用し、プライベートの時は型を完全に無視する PHPはほぼLaravel。ビジネスのみの関係 Swiftはそんなに書いた記憶がないけどアプリのメンテをしてたと思う Vue仕事で使っていたけど最近はReactに傾いてる Objective-Cは書いてない グラフに含まれてない部分だとAndroidアプリでKotlinを使って、データ分析Pythonを書いた このグラフは GitHub Profile Summary Cards っていう便利ツールを使わせてもらって自動生成している。 記録方法 コードを書く時はおもむろに ~/tmp 以下にディレクトリ掘ってIDEを開きはじめるので実質そ

    2020年に作ったソフトウェアや開発技術をふりかえる - laiso
  • 書評家、冬木糸一さんが語る「泥臭く」ブログを書き続けたい人のためのブログ指南 - 週刊はてなブログ

    はてなブログのユーザーに、自身とブログについて寄稿していただく【「ブログを書く」ってどんなこと?】シリーズ。今回の執筆者は2008年からブログに「書籍紹介」を投稿する書評家の冬木糸一(id:huyukiitoichi/@huyukiitoichi)さんです。 ブログ開設から10年以上経った今なお、2〜3日に一度はブログを更新し続けている冬木さん。紹介する書籍はSFを中心にベストセラーから注目の新刊までさまざまですが、どの書籍も数千字にわたり、関連書籍とひも付けながらじっくりと紹介しています。そんな冬木さんが語る「継続して質が高い記事を高頻度で投稿するコツ」とは? 10年以上「書籍紹介」ブログを、量と質を維持して書くコツは何かあるのでしょうか、というお題をもらい、書くことになった。量と質を維持しているかは異論もあるだろうけれど、僕は少なくとも「基読書」というブログを書き続けている。開設は2

    書評家、冬木糸一さんが語る「泥臭く」ブログを書き続けたい人のためのブログ指南 - 週刊はてなブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/12/22
    まぁブログが続く人というのは承認とか収入とかまったく関係なしに書くのが好きな人なんだよね。最近はブログブームが去ってそれらの人が消えてこざっぱりした印象がある。
  • ブログの続け方。続けるだけでは意味がない。 | 独立を楽しくするブログ

    ブログをどうやって続けるか、聞かれることも多いので改めてまとめてみました。 ※ブログを書いているところ by SIGMA fp ブログを続けたほうがいいかどうか ブログを続けるとして、そもそも続けたほうがいいのかどうか。 私は毎日やって続けています。 これがいいかどうかは何ともいえませんが。 ブログを続けなくても成果が出るかもしれませんし、今だけではなく今後の売上も変わらないかもしれません。 なぜ続けるのかというと、「続けたいから」という答えになります。 正直、「今日はちょっとブログ厳しいな」というときはあります。 厳しいというのは、メンタル的にも時間的にも、ときに肉体的にも。 ブログは好きですし、楽しんでいます。 だからこそ、続けたいのです。 「ブログを続けたほうがいいのかどうか」という問いに対する答えは、「続けたいなら続ければよいのではないか」というものです。 それによって、どのくらい

    ブログの続け方。続けるだけでは意味がない。 | 独立を楽しくするブログ
  • 執筆したいメディアが豊富な今だからこそMarkDownでネタを書き溜めてコンパイルするだけにしちゃおう! - Qiita

    執筆したいメディアが豊富な今だからこそMarkDownでネタを書き溜めてコンパイルするだけにしちゃおう!MarkdownAdventCalendarコンパイル執筆クソアプリ クソアプリ Advent Calendar 2020 18日目の記事です。 文字で自分の考えを発信する場所は今や数多く存在します。僕が主に使うのは以下です。 はてなブログ Qiita Zenn note Twitter ※他今後も追加されるかも 執筆文章は一元管理したい 執筆内容とそのターゲットでメディアを変える事になるのですが、執筆ファイルは一元管理且つMarkDownにしたいです。 というのもこの記事はQiita、これはZennとか事前に考えておくことは難しくて、リリースする前に「やっぱりこれは、はてブログかな」ってなっちゃう時がよくあります。 という事で執筆フォーマットは書きやすさからMarkDownにして、リリ

    執筆したいメディアが豊富な今だからこそMarkDownでネタを書き溜めてコンパイルするだけにしちゃおう! - Qiita