タグ

2009年4月23日のブックマーク (16件)

  • 揺籃期の製品選択では多機能なものではなくシンプルなものを選ぶ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    昨日に続きOracle OpenWorld Tokyo 2009に終日参加している。今日はブロガーズブリーフィングでもお薦めされた出光興産とNTTドコモのSOA導入事例に関するパネルディスカッションを聞いてみた。 SOAという言葉もいろんな定義があるがこれはEAI/ESB関連製品の導入事例の話だった。全体的にパネラーの歯に衣着せない音トークに痺れて、聞いているこちらのほうが司会をやっているオラクル社員を気の毒に感じるセッションだった(笑)。 パネラーのお二人とも終始「SOAの実現に際してツールはあくまでツールであってユーザが何をしたいかであるとかが重要で、実はツールは何でも良い」ということを強調していた。別にSOAの導入に限ったことではないが、結局は最初のコンセプトやアーキテクチャー作りが最も重要でその次が組織内でのコンセンサンスやオーソライズ、最後がツールということだ。 出光興産の澤井

    揺籃期の製品選択では多機能なものではなくシンプルなものを選ぶ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    yukio2005
    yukio2005 2009/04/23
    揺籃期にある製品を選択する場合にはいくつかを比較してもっとも多機能で優れている製品として選ぶ。後からスイッチすることを踏まえて最初にシンプルなものを選ぶというやり方は、かなり合理的
  • 189 vs.205,147:127 - 広告って、なに?

    忙しかった。 多分、来週になるとそういうことはなくなるのだけど、電波の入りにくいところに行くつもりなので、ブログを更新する頻度は落ちるかもしれない。 マーケティングや広告関係の人も、あえて景気の話すらしない、という風情になっている気もする。 で、今年前半は、というか今年いっぱいは価格がらみの要素が最重要ポイントになって、そのうちの幾つかの潮流は定着するように思っている。 よく言われるのが「不況時の低価格志向ではなく、価値が見合わうものに流れが移る」というものだ。つまり、こういう論調は楽観論と共に語られる。 でも、それは嘘。 「単なる低価格」というのあ93年ごろの「価格破壊」の頃に体験していて、たしかにその時の輸入ビールの味や激安スーツの出来は「安かろう●●かろう」といったイメージもあったけど、近年の「低価格商品」は、大体のものが「価値に見合っている」のだ。 大手流通のPBなど

  • 服を捨てよ町へ出よう 全裸で何が悪い | エア新書

    レビューを書く レビュー機能なんていう立派なものは実装されていませんので、以下のソースをブログなんかに貼り付けて、好き勝手に4月1日向けのレビューとかを書いてみてください。ブログパーツを選択 <iframe src="http://airbook.jp/shinshos/blogparts/14994?size=large" frameborder="0" width="280" height="500"> </iframe>

  • 優れたユーザインタフェースを設計する際に考慮する8つのポイント

    ユーザーにとって有益なユーザインタフェースを設計する際に考慮する8つのポイントをUsability Postから紹介します。 8 Characteristics Of Successful User Interfaces 以下、その意訳です。 ユーザインターフェイスの設計時に、考慮する8つのポイントを紹介します。 Clear Concise Familiar Responsive Consistent Attractive Efficient Forgiving To conclude… 1. Clear 明快 明快であるというのは、最も重量な要素です。 ユーザインターフェイスデザインの目的は、ユーザーに意味と機能を伝え、利用するアプリケーションと相互につきあえるようにすることです。そのアプリケーションがどのように機能するのか、どこに進むべきか理解することができない時は、ユーザーは困惑しが

  • 30分で気持ちを立て直すための1冊 | シゴタノ!

    林田レジリ浩文 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2008-04-15 売り上げランキング : 67203 おすすめ平均 凹んでいる時に買いました 凹みやすい私には元気がもらえる1冊でした 人生戦略マニュアル Amazonで詳しく見る by G-Tools 書は、いつ読んでもいいことが書いてあるようには見えないかもしれません。書には、当に読むべきタイミングというものがあります。読むなら、「凹んでいるとき」「など読みたくもないとき」です。今あなたが、「とりあえずOK」な状態にあるとすれば、書を読んでも「ありふれたきれい事」しか書いていないように見えるでしょう。 書で提案されているストレスリダクションのいくつかは、確かに真新しいものではありません。が、「気持ちを立て直す」ことが目的であるなら、を読むこと自体の効用も考慮に入れておきましょう。この目的でを読むときには、「読んで面白

  • 死のロードからの帰還 - 内田樹の研究室

    東京死のロード4日間が無事に終わり、レギュラーな生活に戻る。 4日目はお茶の水の東京ガーデンパレスにて「めぐみ会東京支部総会」で講演。 めぐみ会東京支部には大学もくさぐさのご奉仕を賜っているので、こういうところでご恩返しをしないと相済まないのである。 松沢院長もおいでになっているので、あわてて「昨日の部長会さぼっちゃってすみません」と謝る。 石割同窓会長との間にはさまれてご飯をべる。 ぱくぱく。 事後、講演。 完全クローズドの「内輪のパーティ」であるので、実名出し放題の「絶対に活字化できない講演」である。 放送禁止用語乱発で「寄席でしか聴けない落語」みたいなものである。 バジリコとミシマ社から「出店」していただき、講演の前後に100冊くらい(もっとかな)著書のサインをする。 もともと私の読者だったという同窓生もおられるし、「今の話を聞いて」私のをお買い上げくださる気になったという同窓

    yukio2005
    yukio2005 2009/04/23
    どのような人とペアを組まされても、気分よくコミュニケーションできて、相手の知られざる潜在能力を引き出して、「チーム」として高いパフォーマンスを発揮できる人間が「仕事のできるやつ
  • ジャストシステムの情報整理・活用ソフト「xfy Planner」に熱視線を送る - m6u's blog

    「情報整理・活用ソフト xfy Planner」のコンセプトに感動を覚えたかも。 こんな風に管理してみたいと思った。 プロジェクトの一部分の担当SEとして、普段タスクリストをExcelでごりごり書いて回覧している状態で、どうもプロジェクトの進捗をスケジュール上やガントチャートに起こすと精度が悪く感じられたりして、もっぱらタスクリスト管理だったりする。 でも、このxfy Plannerなら、そのすべてが同じ元ネタでつながるのでいろんな切り口で見ることが出来て便利そう。 正直ほしい。 だけど、会社のルールで、個人持ちのライセンスを業務に使ってはいけないらしいし、サイボウズがあるじゃないかと意に介さない感じがするので、指を銜えて見ているしかないのかもしれないなぁ。

    ジャストシステムの情報整理・活用ソフト「xfy Planner」に熱視線を送る - m6u's blog
  • 感情をメール(の件名)に乗せる:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    「よかった!」というメールの件名にハッとしました。 昨日は某所で研修。ビジネスパートナーが半年間にわたるプログラムを設計し、 わたしはスポットで一日研修を提供しました。 冒頭の言葉は、そのパートナー企業の社長から今朝いただいたメールの件名です。 キミの講義はOKだったよ、ということであれば、ふつうは 「昨日はありがとうございました」とか「昨日の講義の御礼」というタイトルがつくところです。 そこに「よかった!」のひとこと。なんだかグッと来ました。 準備期間が短くてなかなか大変な案件でしたが、お引受してよかったと思いました。

    感情をメール(の件名)に乗せる:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
  • http://www004.upp.so-net.ne.jp/kaysaka/draft/1e-qa.htm

    06 序.人は感情で行動する Q.このはどんなか?          A.喜怒哀楽のしくみを説明する Q.参考文献にはどんなものがあるか?    A.進化と生物学の良書を挙げる 18 1.感情とはどのようなものか Q.感情と行動の関係は?          A.人間は感情にもとづいて行動する Q.感情にはどんなものがあるか?      A.行動で分類すると衝動・反応・態度・気分の4種 Q.感情を解き明かすにはどうすればよいか? A.進化で感情を読み解く Q.感情はなぜ進化したのか?        A.感情の対立が知性を生み出す Q.感情の特徴は何か?           A.感情の2要素・幅と予告 Q.知力だけで感情がないとどうなるか?   A.感情がないと生活が成り立たない Q.感情と脳の関係は?           A.感情の脳回路がある Q.感情とは何か?           

  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • New Early Adaptor Model

    米国のTwitterユーザの大半は、35歳以上で、18~24歳は10.6%しか占めていないという記事をReutersのBlogger、Alexei Oreskovicが書いている。 comScoreのBlogでもそれを取り上げながら2つグラフを示している。 2月のTwitterへのトラフィックは、全世界から前年比700%増の1,000万ビジター、米国からはそれよりも多い前年比1,000%増の400万ビジターというほど爆発している。 しかし、それを年代別にみると面白い事実が見えてくる。18~24歳という従来から考えられてきたアーリーアダプター層はインデックスで見ると88でしかない。ということは標準からすると12%もTwitterへアクセスしないことになる。反面、25~54歳は標準よりも多いインデックスが得られている。45~54歳は136なので、標準より36%もアクセスしていることになる。 S

    yukio2005
    yukio2005 2009/04/23
    若者がアーリーアダプターだなんて定義はもともと無かったような。。
  • 写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • これ1冊でOK!未経験からiPhoneアプリを作りたい人におすすめの本。 - らっこのじゆうちょう

    2月に初のiPhoneアプリ「SingingCat」をリリースしたものの、いまだにiPhoneアプリ制作の基礎的な部分が全然分かっておりません(汗) というわけで、基から勉強をしなおすことにしたのですが、そんな折、書店で手に取ったのが「iPhone SDKの教科書—Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩」というでした。 iPhoneSDKの教科書CocoaTouchプログラミング、最初の一歩 作者:赤松 正行秀和システムAmazon この、教科書と銘打っているだけあって、非常に親切かつ分かりやすいです。 iPhone OSの概要 開発環境のインストール〜使い方 C言語とObjective-Cの基礎 アプリ制作の進め方 簡単なアプリの制作×4 という構成で、全くの初心者でも最終的に簡単なアプリをいくつか作れる感じになってます。 また、ある程度基的な部分が分かっている人でも後

  • 脳はあり合わせの材料から生まれた―それでもヒトの「アタマ」がうまく機能するわけ - 情報考学 Passion For The Future

    ・脳はあり合わせの材料から生まれた―それでもヒトの「アタマ」がうまく機能するわけ 人間の脳はその場しのぎの改変を重ねてたまたま今の形になったという脳科学+進化心理学の書。原題は"KLUGE"。クルージ(kluge)とは「エレガントにはほど遠く無様であるにもかかわらず、驚くほど効果的な問題解決法」という意味。 ヒトの身体は明らかに最適化されていない。たとえば四足動物の脊椎を二足歩行に転用したため、速くは移動できず、多くの人が腰痛に悩まされている。呼吸と事のために使う器官を発声に転用したので人間の言語は混乱している。目は受光部が後ろ向きのため盲点が存在してしまう。そして脳には反射や衝動を司る古い部分にのっかって思考を司る新しい部分が加わっているから、純粋な推論が下手だ。 進化の歴史の上でいきあたりばったりに、古い技術の上に新しい技術をぬり重ねたのが、ヒトの身体なのだ。この姿からだけでも全能の

    yukio2005
    yukio2005 2009/04/23
    不完全であり多様であることが種としては最善の戦略なわけだが、個としてはその不完全さを克服していかねばならないということ。結局、それが人生が思うようにならない理由のような気がしてきた。
  • binWord/blog - ScanSnapで読み込んだ名刺を、iPhoneから検索する

    以前の記事で、ScanSnapを使って名刺を整理せずに管理する方法を紹介した(テキスト検索可能なPDFにして、Spotlightなどで検索する)。パソコン上で使うならこれで特に問題はないのだが、出先で「あの人誰だっけ……」という時にいちいちパソコンは開いていられない。 iPhoneからも検索できたらなあと思っていたのだが、いい方法があった! 私はEvernoteというサービスを愛用している。これは、テキストから写真、音声、Webクリップ、PDFまで、何でも放り込んでおけるメモサービス。MacWindowsiPhone用のクライアントも用意されており、これらが自動的に同期するから超絶的に便利なのだ。 で、どうやって名刺を検索するかというと、Evernoteでメモを作り、PDFを貼り付けるだけ。iPhoneのクライアントでキーワードを入力すると、ちゃんと検索できた! 複数のファイルをEve

  • 日刊紙の発行 - DIALOGUE-3

    先週から社内向けにメールマガジンのようなものを発行し始めた。 厳密に言うと、社内全体ではなく、所属している事業部に対して。 また、メールではなく、サイボウズというグループウェアを利用 する。 内容的には、出版関係のニュースと展覧会などのイベント情報を 二柱とした。 その二つならば、毎日汲めども尽きることがないから。 そして、思っていた以上にこの仕事が楽しいのである。 記事を書くための情報収集も勉強になるが、何より公開した後に メンバーから寄せられるコメントが楽しい。 サイボウズには掲示板のような機能がついているので、お互いの コメントを参照したりもできる。 つまり、ある種の「たまり場」が作れた次第。 わたしが所属している事業部は160名ほどである。 誰かが言っていたが、人間が一度に相手にできる人数というのは ちょうどそれくらいらしい。 で、そのきちんとイメージできる範囲の人に、有機的な「

    日刊紙の発行 - DIALOGUE-3