タグ

ブックマーク / www.mediologic.com (40)

  • 広告かPRかの問題ではない、のに: mediologic.com/weblog

    Comments 広告系総会2009(夏)、募集開始! by 清水 ケンタロウ06.19 by 野崎耕司06.19 by イセオサム06.24 by ヤマモトカナ06.26 by 土屋典久06.30 by イシイノブユキ07.01 商品の機能がもっとも発揮される場所、での体験 by れ06.20 ブランディングとは、 by 西山仁胤06.04 『勝手広告』が初のイベント by Z会 寺西05.31 を読もうぜ! 広告・マーケティング関連オススメはコチラから。随時更新中! Trackbacks Re: 200人 from 「スジ」で逮捕の後藤麻衣が東京都議選に 「スジ」で逮捕の後藤麻衣が東京都議選に Re: 就職したい企業ランキングって from お別れ会〓さようなら三沢光晴!追悼番組も お別れ会〓さようなら三沢光晴!追悼番組も Re: 就職し

  • Googleよ、どこへ向かっているのだ?: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 書こうか書かまいが迷っていたが、やっぱり書こう。 発表になった、Google Interest-base adsについて。 Audience Science(aka Revenue Science)のような企業がやってきた "Behavioral Targeting"をGoogleが始めるという話。これは4つの点でGoogle的にイケてない。 1.これまでのようなGoogleらしい広告のinnovationが無い。誰かがやっているものをGoogleのコンテンツネットワーク内で行うものに過ぎない。 2.cookieを焼き付けることになるので、プライバシーイシューに

  • "Search Branding" について真剣に考えるときだ。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja さて。誤解を恐れずに言うと、CPA Cost Per Acquisition (獲得単価)ばかりに注目した検索連動型広告の利用法は、検索連動型広告の可能性を大きく捻じ曲げている、と以前より思っている。僕自身は広告会社自体も含めて広告とネット業界にどっぷりハマっているわけだが、特に検索連動型広告の業界では、(言い方悪いが)“も杓子もROI”な状況、及び、“検索連動型広告中毒患者”を多数見かける。これらがダメ、というわけではないが、購買行動プロセスにおける極々購買に近い部分だけを見ているに過ぎないのに「検索連動型広告は(広告)効果が高い」なんて非常にナンセンス。実際

  • その氷山のうえで生き続けるつもりなの?: mediologic.com/weblog

    訳者の藤原和博さんは元リクルートで杉並区の小学校で民間からの校長先生にもなった有名な人。著者のジョン・P・コッターは『企業変革力』という書籍で、組織体の変革について秀逸な分析と方法を示している。 この『カモメになったペンギン』では、タイトルに書いたような「氷山」に起こったある「事件」からペンギンがどのように生活様式を変えていったか、という寓話が書かれており、示唆的な企業変革がその裏に描かれている。 一日、いや一晩もあれば読んでしまえるなので、ぜひ。 また、現状のままでいいやんか、と思っている人、変わろう変わろうといってる割には変われない人、が周囲にいる場合にはもう一冊買って、こっそりとその人の机の上に置いておくとよいです。 ちなみに、J・P・コッターの『企業変革力』はこちら↓

  • 「僕らは業務量・質とかプラニングとかではお金もらえません。なのでコミッションでお金ください。」: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 「僕らは業務量・質とかプラニングとかではお金もらえません。なのでコミッションでお金ください。」って言ってるようなものなのだけれど。 それって、広告業界の構造的な課題を広告主に押し付けてないかい?と思えてしまう、広告料金の値引きの話に関する2つのエントリ。 ■ネット広告における値引き以上の付加価値とは〜長期的視点で広告効果を上げる施策〜Webマーケティングガイド ■インターネット広告のひみつ - ブログ: 広告会社への値引き交渉は広告主に不利益 この2つのエントリーを読んで違和感を感じたんだが、 「広告代理店が得ている代理店マージンは、媒体毎に異なるものの、概ね売上

  • セカンドライフにおける広告手法の真骨頂: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « 気になるカテゴリーの動画を通知してくれるサービス | Main | 農業・林業従事の特撮ヒーロー in 秋田 » September 28, 2007 セカンドライフにおける広告手法の真骨頂 ■セカンドライフに歩く広告塔 - 新東通信が「接近保証型広告」販売 | ネット | マイコミジャーナル これはすばらしい。 これまでにも、電通に代表されるようなさまざまな広告代理店からのアプローチがあったが、この新東通信のプランは、second life やネットの特性をしっかりとつかみ、しかも、まったく目から鱗なアプローチ。 まだまだ面白いネット及び広告の世界。

    yukio2005
    yukio2005 2007/09/28
    「second life やネットの特性をしっかりとつかみ、しかも、まったく目から鱗なアプローチ。」 どこが。。
  • (人に)忘れらることのない「アイデア」に必要な6つの条件: mediologic.com/weblog

    6つの条件。 simplicity シンプルであること unexpectedness 想像できないようなことであること concreteness 具体的であること credibility 信頼できるものであること それに加えて、 emotions 感情に訴えかけるもので、  stories ストーリーがあること. ↑の頭文字を全部並べると、succes になります。うまい!

  • 数年かかってやってきた、行動ターゲティングブームだが: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja ■逃した見込み顧客を取り戻せ--サイバーエージェント、リターゲティング広告を開始 - CNET Japan 行動ターゲティング自体は僕が最初の会社にいて持ち込もうとしてたころからあったわけで、とするともう5年ぐらいは遡れて、そのころには誰も相手にしてもらえなかった(残念!)んだけど、ここ1−2年で妙に盛り上がっている。この背景にはここにきて既存のバナー広告枠が売れなかったり、自社開発した広告商品が売れないからその広告在庫を掃くためにいいソリューションとして媒体側・広告配信側で注目されている、というのが真相で、気でユーザーと広告主の双方の立場も含めてよいものを提供

  • AISASでは時代に即したプランニングはできない、かも。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja プランナー/マーケッターの方々に提案します。 AISASについて、なんとなく時代と自分自身のプラニングと合わないなあ、と少し違和感を感じていた私ですが、ふと閃きました。 AISASではなく、IASASことが正しいプラニングを導くのだと。 ご存知のように、 A: Attention I: Interest S: Search A: Action S: Share なわけですが、違和感の理由が、Attention が最初に来ていることだということが判明。 これは、「マス広告でAttention」という思い込みが世の中的にあることからこうなってしまったように思い

  • 営業も100案よろしく: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « Picasaウェブアルバム日版ついにスタート。 | Main | 住友商事の広告事業 » December 11, 2006 営業も100案よろしく さて、今回は、自分が営業系と企画系とやってきた経緯から、ツッコミいれてしまいます。多分、営業経験者は共感し、制作会社の人々も共感し、しかし、広告会社の制作の人の中には憤慨する人がいるんじゃないでしょうか。 >あ、営業も火曜日3時まで1人100案ね。広げて、広げて。(広告深夜族より) 制作の人で、↑のようなこと言う人よくいますが、営業には営業の仕事があるわけでそれだけで相当忙しいにも関わらず、会議のときに「営業か

  • ハマーとミニの両方がなぜ売れるのか?〜そこにマーケティングの変化が見える: mediologic.com/weblog

    この、面白いです。 作者は元 Target (USの中堅but話題の小売)のエグゼクティブで、今はマーケティング・コンサル。 こののテーマは、ハマーが売れている一方、なぜミニが売れているのか?、プラダの生かした服を着たおねえちゃんが、GAPのジーンズを穿いてドンペリをディスカウントストアに買いにいくのはなぜか? といった、従来のマーケティング・アタマで考えると「矛盾」になってしまう現象をどう新しいマーケティングのセンスでとらえていくか、です。 特に、マーケッターは「次は何が流行るんだろう? what's the next big thing?」と考える「病」がありますが、そもそもそれはあるのかどうかわかんないし、あったとしても「ひとつじゃないんなじゃないの?」とバッサリ斬ってます。 比較的平易な英語なので、英語の勉強がてらにでもぜひ。 ちなみに日でこの手の新しい消費現象をとらえてる

  • CGMマーケティングにおぼれる人々へ〜“好例”な“悪例”: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « おもったこと@アメリカ出張中 | Main | ハマーとミニの両方がなぜ売れるのか?〜そこにマーケティングの変化が見える » November 26, 2006 CGMマーケティングにおぼれる人々へ〜“好例”な“悪例” ■炎上プロモーション死屍累々 対話を拒絶したコミュニティは10日で閉鎖する | Web担当者Forum CGM/CGC/UGCといった、消費者主導型マーケティングに“溺れる”マーケティングと広告の業界だが、そのほとんどがうまいくいかない理由は、やはり消費者を「マーケティングの参加者」として“もてなしていない”ことにある。 今回、mixi で起こ

  • マス広告がもっと売れなくなるかも知れないことについて、本当の真実は、: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja マス広告が売れなくなってきている(かもしれない)事実を多くの人は「視聴者が減ったから」、「インターネットを使う人が増えたから」という風にいう。 でも真実は相当違うと思う。 というのもそもそも“視聴率”は存在するけど“実・視聴者数”なんてデータは存在しなしい、意外と「ネットを使うことが増えてテレビを見ることが減った」なんていうデータは存在しない(それもそのはず、両方同時に使ってるんだから)。 なので、マス広告側からすると「ネットのせい」にしたがるのは、「CDが売れなくなったのは携帯電話のせい」という“都市伝説”的なものではないかと思っていたりするのだ。 で、真実はな

  • Blogtimize - ブログにおけるAdSense 最適化: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « ついに、HD DVD付き雑誌登場。 | Main | 広告業界の景気へどのように影響するか?〜消費者金融業界と広告 » November 13, 2006 Blogtimize - ブログにおけるAdSense 最適化 ■Blogtimize - Optimize the ads on your blog Google AdSense Help Center Google AdSense 公式 Help Center から。 AdSenseをサイトに合うようにデザイン・場所などを設定することを「最適化 optimization」というが、そのブログバージョン。

  • 1日1ページのドラッカー: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja

  • 一部で話題のあのキーワードの商標登録について: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja さて。 [surveyml] というメーリングリストにて、電通が、「AISAS」を登録商標としている、という点で盛り上がっている。 すみません。みなさん、それほどまでに、AISAS というモデルを信奉(?)されていること自体が私には驚きです(笑 確かに「わかりやすい」ですけど、AISASってモデルって、消費者の情報行動/購買行動の一部を指しているに過ぎないし、逆にみなさんがこの言葉に踊らされてるような気がするのは僕だけでしょうか? たとえば、AIVYのもちのさんの、このあたりの話(1)(2)(3)や、手前味噌ですが私のこのあたり(4)(5)のように、もう少し細かく

  • マス広告は全否定されるべきものなのか? マスをネットに置き換えるっていうような文脈自体がおかしいよ。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 昨日開かれていたセミナーに関する、ITmedia の記事より。 ■“テレビCM崩壊”時代、ネット広告の役割とは テレビCMの効果が薄れてきたと言われ、ネット広告に注目が集まっている。ネット広告ならではの特性や最近の動向を、広告界のキーマンが語った。 どうなんでしょう。テレビCMを否定し、ネット広告が凄い、なんていう話自体が、なんかの脅威論みたいですけど、実際にはそれぞれをうまく使いこなせばいいんであって、「テレビCMはダメ、これからはネット」なんて話を“広告界のキーマン”が話をしてたりすると、“広告界”自体お寒いですよね。そんなんでいいんでしょうか。 「テレビCM

  • “セイコーウォッチ「ルキア」、東阪でテレビCMやめネットに”に見る、心配事。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « どじょうはあと何匹いるのか? | Main | 利用してる人が、自らからんでくれて、楽しんでもらえるもの・それがインタラクティブでありエンターテインメント。 » October 07, 2006 “セイコーウォッチ「ルキア」、東阪でテレビCMやめネットに”に見る、心配事。 ■セイコーウォッチ「ルキア」、東阪でテレビCMやめネットに注力 (エキサイト ウェブアド タイムス) 1)そもそも、この商品自体がテレビ向きではなかったのではないだろうか? 2)確かに「ネットは欠かせない媒体」だけれど、それと同時に、ネットは非常に“接触させにくい”媒体である。だから、テレビ

  • Coke Blak のサイトは、ブランディングとバイラルの見本的なキャンペーンサイト: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja こちらのブログでも書きましたが、こちらにも掲載しておきます。あまりにもよくできてるので。 ■ Coca-Cola Blak キャンペーンサイトとしての完成度が非常に高いサイトを久々に発見した。 恐らくこのサイトを見ると、なんら(業界人が好きそうな)インタラクティブなシカケがないので、多くの広告人は、えーおもしろみないじゃーんとか思うかもしれないが、ほんとに秀逸である。いくつかポイントをあげると...、 (1)サイトを訪れたときに流れ出すBGM 〜これまでのCokeと違ってオトナな飲み物が Blak である。そのために視覚的要素のみならず聴覚的にも訴えかけてブ

  • 広告に目が行くようにする環境作り: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja « 広告を企画する人々に伝えたい、「検索を理解する」ことの当の意味合い。 | Main | Paris Hilton のセクシー映像とそのパロディCMに見る、Youtube,Google Video を使ったバイラルCMを広げるコツ。 » August 26, 2006 広告に目が行くようにする環境作り ■Sony BRAVIA - The Advert SONY の BRAVIA が行っているキャンペーンでは、TVCMの撮影風景をブログ的なサイトでオンエア前に紹介している。 そもそもTVCMにせよ、他の広告にせよ、消費者サイドが ready な状況のときに露出