タグ

notesに関するyukio2005のブックマーク (190)

  • ■重い: 知的好奇心-ノーツとドミノがくれた世界

    ■休止のお知らせ (06/18)■ライセンス費用の比較 (06/16)■なるほど。AppleとLotusって組み合わせか。 (11/26)■やっとこさ、階層表示 (11/19)■使いやすさは慣れか? (11/16)■みんなの意見は正しい? (11/13)■Lotus夜Dayに参加予定です (09/21)■Global Market share (09/20)■Notes/Domino8.0.1の世界 (09/19)■Lotus Symphony ■休止のお知らせ ⇒ モバゲー (12/18) ⇒ 中山大障害 2011 (12/13) ⇒ モバゲー (12/01) ⇒ グリー (11/12) ⇒ エリザベス女王杯 (11/03) ⇒ mxi (10/29) ⇒ 健太くん (02/17) ⇒ ポロリン (02/11) ⇒ パンダおやじ (01/17) ⇒ マッキー (01/12) ■ライセン

  • 『【導入事例】サンスター様でのDWA 6.5導入事例』

    Lotus Notes/DominoはRay Ozzieによって開発され、あっという間に全世界に広まり、日でも、1993年上陸以来、多くの企業で利用されています。 Collaborationという新しい分野を産み、世の中にパラダイム・シフトを起こした、この製品をこよなく愛するITEが語ります。 IBM SiteでDWAの導入事例が紹介されています。 「IBM Lotus Domino Web Accessの採用で、世界共通のメール&ポータルシステムを実現」 というタイトルの事例紹介ですが、Notes Userだった企業が一度ExchangeにMailを移行した後に、再度DominoのDWAを採用したという事例です。 実は、私はこのお客様にはDWAのRFPが出る前からお付き合いさせて頂き、当初障害の多かったDWAの障害対応などをさせて頂き、無事安定稼動されているお客様なのです。 あまり詳し

  • 『興味深い記事』

    Lotus Notes/DominoはRay Ozzieによって開発され、あっという間に全世界に広まり、日でも、1993年上陸以来、多くの企業で利用されています。 Collaborationという新しい分野を産み、世の中にパラダイム・シフトを起こした、この製品をこよなく愛するITEが語ります。 色々と探し物をしていたら、興味深い記事を見つけました。 「情報共有ツールとしてのExchangeの限界」 と題された記事で、実際に移行をされた方の感想?です。 ここで紹介するのもどうかと思いましたが、非常に興味深かったので紹介しておきます。 私が知る前に、ここのコメント常連さんのNDOMINO-Sさんが別のBlog でコメントされて紹介されていたようです。 ここで書かれている内容が全て正しいかどうかは知りませんが、一部Dominoのことも書かれています。 やはり、皆さんの中ではID Fileという

  • ド壺 Notes VS Exchange

    >その判断材料の1つになりそうな記事の1つではないかと。 NotesとExchangeとの対比ならこちらもお勧めです。 REALCOM ノーツ導入企業における転ばぬ先の情報共有基盤戦略 http://www.realcom.co.jp/kmsquare/vision/vol10/technology_notes1.html なお「愛と苦悩の日記」&「think or die」を書かれている人はNotesに関わったことがあるらしくNotesについては他にもいろいろ書かれています。 Notes sitetod.cocolog-nifty.com - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&as_sitesearch=tod.cocolog-nifty.com&q=Notes&btnG=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%

  • nsfl10n |Notes定点観測(Apr, 07)

    Lotus Notes/Domino のブログ。nsf:Notes Storage Facility。l10n:Localization。 前回に引き続き、Notes定点観測。記事をテロテロ拾ってたら、ちょっと長くなってしまいました。。。 とりとめもなく日記的雑記: スケジュール管理は手間がかかるくらいがちょうどいいかも http://www.yusukeoi.net/archives/2007/02/post_376.html この3つをなるべく手間をかけずに同期させる手は無いか…と色々考えていたんですが、考えを改めました。 毎朝、ひとつひとつ目で確認しながら手作業で同期を取るのが一番です!たぶん! むり。 chandra's Life: Lotus Spring Forum 2007 http://chandra.way-nifty.com/chandra_life/2007/03/l

  • Lotus Spring Forum 2007: chandra's Life

  • 会社のメールシステムが変わった・・・・・・・。:爆発!!  ふなじゅん通信 ☆☆☆:So-net blog

    爆発!! ふなじゅんが冬はスノースクート(Snowscoot)、夏はバイク&バイクの話題をお届けするよ。 4月1日から会社が変わりました。 正確に言うと親会社が一段階上に移行しました。 親会社から見ると孫会社から子会社に変わったって事です。 親会社が変わったと言っても、企業グループが変わったわけではないので、待遇は変わらないし、業務も変わらない。 変わった事と言えばメールシステムが変わりました。 自前サーバーから親会社サーバーに変更になったのです。 これが意外と大問題。 会社のメールシステムはサーバー・クライアント共にIBM Lotus Notes(ノーツ)を使っています。 このノーツはデータをサーバー側に置くのが基。 お陰でネットワークの状態によっては非常に不愉快な状態になります。 要するに「遅い時がある」って事です。 他にもクライアントの操作が独自作法で使いづらいとか不満だらけですが

  • 社内ブログが1年経過 : きまじめチキン日記

    昭和38年4月9日生 岩手県二戸市出身 牡羊座 血液型O型 1979 二戸市立福岡中学校 卒業 1982 岩手県立盛岡第三高校 卒業 1986 國學院大學法学部法律学科 卒業 1986 (有)十文字養鶏 入社 1987 イギリスの同業者研修(7ヶ月) 1991 CI導入(株)十文字チキンカンパニーに グループ7社の代表取締役社長(27歳) 1993 岩手めんこいテレビ番組審議委員(6年間) 1995 鳥業界同友会「21世紀の会」初代会長 1998 (社)二戸青年会議所 理事長(1年間) 1998 盛和塾盛岡に入塾 2000 稲盛経営者賞 製造業第一グループ第3位 2002 (株)十文字チキンカンパニー 代表取締役社長 2004 (社)日鳥協会 理事 2005 岩手農協チキンフーズ(株) 代表取締役社長 2007 めんこい協同組合 代表理事 2007 岩手県PTA連合会 副会長(1年間

    社内ブログが1年経過 : きまじめチキン日記
  • 愛と苦悩の日記: 情報共有ツールとしてのExchangeの限界

    70年代生まれの人々のためのWebサイト think or die の「愛と苦悩の日記」をブログ化 1997/12/13から現在まで、日常生活をテツガクするエッセー集 中国の歌やドラマ関係も。ジェイド・イン(Jade Yin)、alan「懐かしい未来」、『地下鉄の恋』など。 10年来、Lotus Notes/Domino党だった僕が、最近Exchange Server 2003を導入したが、情報共有機能についてNotes/Dominoに比較して根的な限界が見えてきた。 Exchange Serverの利点は何よりActive Directoryのユーザ管理と完全に連動するので、メールシステムとして運用が非常にやりやすい点だが、情報共有ツールとしては明らかに限界がある。 Exchange ServerでOutlookをクライアントソフトウェアとして情報共有機能を担うのは「パブリッ

  • 膨大なDBを抱えるNotesユーザーからの「SOS」

    エンタープライズサーチの効用の陰であまり語られないのが、Lotus Notes内における情報検索の困難さだ。Lotus対応をうたいつつも、まったく使い物にならないサーチエンジンも多いという。この避けられない課題に、企業はどう対処するのか。 2000年の創業以来、一貫してナレッジマネジメントや情報共有を専門とするリアルコムは、企業内部に埋没しているナレッジを活用させる製品開発やコンサルを中心に提供してきた。またその一環として、エンタープライズ検索の基盤開発にも注力している。そんな中、Lotus Notes/Domino内の情報検索に難航している企業からの引き合いが増えているという。 90年代から企業に普及し始めた統合情報基盤のLotus Notes/Dominoは、大手企業の約半数が利用しているほどいまだ根強い人気を保つ。メールやスケジュール機能のほか、情報共有やアプリケーションのデータベー

    膨大なDBを抱えるNotesユーザーからの「SOS」
  • nsfl10n |Notesはレッサーパンダの夢を見るか

    Lotus Notes/Domino のブログ。nsf:Notes Storage Facility。l10n:Localization。 N/D8なのですが、試用前、わたしはてっきりNotesクライアントを作り直したともの勘違いしていました。でも実際、betaプログラムを使ってみると、そうではないというのが判って、まぁそんなもんかなとタラタラ試用しているうちに、これ根的に戦略ミスをしているのではないだろうか、と不安になりました。 むかし、mozillaというソフトウェアがあって、mozillaは図体がでかく、拡張性に乏しく、前時代のUIをひきずった、レガシーなソフトウェアとして恐竜のように死にそうな状態になってました。そこで開発者達はmozillaを一旦棄てて、当時軽量ブラウザとして超未熟だったPhoenixというソフトウェアをmozillaの後継として育てることにしました。その後、洗

  • 「ノーツ対シェアポイント」の投資対効果を見える化する

    「ノーツ対シェアポイント」の投資対効果を見える化する:“見える化”によるグループウェア再生術(4)(1/3 ページ) 情報共有/ナレッジマネジメント系のソリューションは導入効果が見えにくく、ROIを算出しにくい。今回は、そのROIに対する考え方について解説する。 情報投資にROIの話はつきものである。特に、われわれが得意としているナレッジマネジメント・プロジェクトは、コスト削減やシステム導入による業務の効率化といった効果が見えにくく、常にROI算出の苦しみと隣り合わせである。 今回は、厳しい分野で経験を積んできたからこそノウハウを蓄積できたわれわれが、「Notesを今後どうすべきか?」という課題に直面した顧客に対して、どのようなアプローチをご提案しているか、紹介したい。 情報系に対するROIの実際 いうまでもないが、共通の定義・解釈に基づいた唯一無二のROIなどというものは存在しない。RO

    「ノーツ対シェアポイント」の投資対効果を見える化する
  • http://trumpetplayer.spaces.live.com/Blog/cns!140BCD51A39D1002!1218.entry

  • nsfl10n |続・N/D8 public betaを使ってみたよ

    Lotus Notes/Domino のブログ。nsf:Notes Storage Facility。l10n:Localization。 ESCAPE VELOCITY :: Double right-click in Notes 8 http://www.lotus911.com/nathan/escape.nsf/D6Plinks/NTFN-6Z73TM N/D8で右ダブルクリックを有効にするには、notes.iniの中の"Preferences= -12345678"という項目を見つけて(数字は環境によって違います)、その数字に"8388608"を加算したものに書き換えます。例えば、"-12345678"であれば、(-12,345,678) + 8,388,608 = -3,957,070で、"Preferences= -3957070"と書き換えてから、ノーツを起動。 コネタさん

  • LB目次

    IBM Garage Speed your digital transformation, from idea to outcome

    LB目次
  • nsfl10n |ドミノ・モバイル

    Lotus Notes/Domino のブログ。nsf:Notes Storage Facility。l10n:Localization。 SoftBank 705NK|SoftBank http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/705nk/ PCと同期可能なアプリケーションはMicrosoft®Outlook®2000/2002/2003、Microsoft®Outlook®Express(Windows®アドレス帳)、Lotus Notes®5.x/6.x/7.0、Lotus Organizer5.x/6.x/7.0です。 携帯でNotesとある程度簡単な連携をサポートしたものって実はそんなに多くない、という認識です。なんでかなーというのを考えていくつか仮説を立ててみました。 海外ではモバイルと言えばBlackberry。だから、Lotus Notesをサ

  • ドーダスドニノようこそ!:オルタナティブ・ブログ

    ■絶滅危惧種のノーツエンジニアを救う!”Lotus Notes/Domino管理者様 トラの穴ハンズオン”

    ドーダスドニノようこそ!:オルタナティブ・ブログ
  • ロータスへの投資はしっかり続いている - it's a small market

    ちょっと目を離していた隙に、ロータスからいろいろ面白そうなものが発表されていたのですね。ちょうど私が香港出張で浮かれていた時期、Lotusphereにあわせて「Lotus Connections」、「Lotus Quickr」、さらには Notes/Domino 8 や Sametime の最新情報など、バシバシ情報発信されている。 Lotus Connections --- Web 2.0 時代のボトムアップ型ナレッジマネジメントを体現した製品、と書くのが一般的かもしれませんが、もともとロータス畑にいた人々(物のコラボレーションを知っている人々)からすると、『Lotus Connectionsは現代のLotus Discovery Server である』という見方のほうがしっくりくる。これ、かつての僚友・柳下さんの言。なかなかうまいこと言うねぇ。Lotus Connections はブ

    ロータスへの投資はしっかり続いている - it's a small market
  • Lotus Connections/Quickrを見てきました:Power to the People:オルタナティブ・ブログ

    松尾さんのエントリーにもあるように、先週金曜日はIBM箱崎で開催された「Lotus Spring Forum」に参加してきました。 Lotusを2000年末に退職して、かなり時間が経つのですが、その頃にお世話になったお客様やビジネスパートナーの方とお会いできたのはよかったです。基調講演の前に、IBMの関理事に「辛口で評価してくださいね。」とプレッシャーをかけられたLotus Connections/Quickrのセッションを中心に参加してきました。 Lotus Connectionsは現代のLotus Discovery Server (LDS) になるか Lotus Connectionsを最初に見た感想は、「LDSでできなかったことを実現しようとしているな。」でした。社員の専門知識領域や各種情報をプロフィールとして管理し、ブログやコミュニティ、ソーシャルブックマーク機能を通して、社員同

    Lotus Connections/Quickrを見てきました:Power to the People:オルタナティブ・ブログ
  • Lotus Spring Forum開催レポート(4) ~コンポジット・アプリケーション~:インストラクター最前線:オルタナティブ・ブログ

    「Lotus Notes 8とJavaの世界を融合する新しいアプリケーション開発」では,Lotusテクニカル・セールスの大川さんがスピーカとして登場した. このセッションでは,Lotus Notes 8で新たに可能となる"コンポジット・アプリケーション開発"についての紹介がありました. まず,コンポジット・アプリケーションを利用するための大前提は,Lotus Notes 8のクライアントとして従来のクラサバ型を発展させたBasic版とリッチクライアントとして進化させたStandard版のうち,後者のStandard版でないと利用できないという点には注意が必要です.これは,ベース技術として,Lotus Expeditorが提供するEclipse RCPを用いたIBM共通クライアント・プラットフォーム利用しているためです. 一見,Webのフレームセットやポータル画面のように,一画面に複数の要素

    Lotus Spring Forum開催レポート(4) ~コンポジット・アプリケーション~:インストラクター最前線:オルタナティブ・ブログ