タグ

ブックマーク / withnews.jp (13)

  • ローチケ電子〝改悪〟アプデに悲鳴 機種変や再インストールがNG?

    ローチケ“改悪”の具体的な内容は 仕様変更は「不正・転売の防止の強化」 ローチケ電子チケットアプリのアップデートについて注意喚起する投稿がXで話題になりました。電子チケットの表示(ダウンロード)後に、機種変更やアプリの再インストールをした場合「チケットが消えるらしい」という内容でした。ローチケの運営を取材したところ、この仕様変更は「転売対策」のためで、チケットの再表示には「問い合わせが必要」という回答でした。(朝日新聞デジタル企画報道部・武田啓亮、朽木誠一郎) ローチケ“改悪”の具体的な内容は ローソングループのチケット販売サイト「ローチケ」の電子チケットアプリが4月3日にアップデートされました。 その内容について「今回のアプデが結構重要な内容なのでみんな気をつけた方が良いです」「チケットダウンロード後の機種変とか再インストールするとチケット消えるらしい」といった注意喚起がXに投稿され、約

    ローチケ電子〝改悪〟アプデに悲鳴 機種変や再インストールがNG?
    yyamano
    yyamano 2024/04/06
  • 消えゆく「HB」鉛筆 学校の主流は「2B」に トップ交代の理由

    ここ20年でシェアが逆転 HBと2Bの違いは? 筆圧低下が一因か 「基準となる鉛筆」とされている「HB」のシェアが低下しています。20年ほど前は全体の半数ほどを占めて首位だったのが、今では2~3割にまで下がり、より芯が柔らかい「2B」がトップに。理由のひとつとして、子どもの筆圧が下がっていることが挙げられています。 ここ20年でシェアが逆転 鉛筆のシェアの大部分は「三菱鉛筆」と「トンボ鉛筆」の2社が占めています。トンボ鉛筆によると、1999年と2014年で比較した場合、HBは44%から31%に下がり、2Bは22%から37%に増えました。三菱鉛筆の場合は1994年と2014年を比較して、HBは5割から2割に減り、2Bは2割から4割に増えているので、ほぼ同じ傾向であることがわかります。 HBと2Bの違いは? そもそも、HBと2Bは何が違うのでしょうか? 鉛筆のJIS規格は、芯の硬さに応じて17

    消えゆく「HB」鉛筆 学校の主流は「2B」に トップ交代の理由
    yyamano
    yyamano 2023/11/09
  • BMIは「問題」米国医師会が勧告 200年前の指標、見直しのわけ

    健康診断の結果、「肥満」の疑いが――。しかし、肥満の判定の根拠としてよく使われるBMIには長年、「不完全」という指摘があります。そして先日、米国医師会がBMIの使用に「問題がある」と勧告。さらには「人種差別的」とも認めたのです。BMIを巡って、世界で何が起きているのでしょうか。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎) 健康診断の結果で「肥満」の疑いとされ、ショック――。でも、もしかするとその内容によっては、一喜一憂しなくていいことかもしれません。 健康診断の結果で「肥満」の疑いなどとされるとき、その基準の一つになるのが体格指数(BMI)です。厚生労働省によれば、BMIは国際的に用いられる肥満度を表す指標で、体重(kg)÷身長(m)の二乗で求められます。 計算方法は世界共通ですが、肥満の判定基準は国によって異なります。WHO(世界保健機構)の基準では30以上がObese(肥満)です。日

    BMIは「問題」米国医師会が勧告 200年前の指標、見直しのわけ
    yyamano
    yyamano 2023/07/13
  • 250世帯が同じ住所で暮らしてた街 住民の知恵で乗り切った70年

    「みんなが同じ住所って、たしかに変」 380世帯の住所、生まれ変わる ピカピカの住所プレート 生活変わった? 「岐阜市鷺山(さぎやま)1769の2」。70年の間、250世帯が全く同じ住所で暮らしてきた地域が岐阜県にあります。スマホの地図アプリで住所を入れれば、誰もがすぐに場所を特定できる時代ですが、ここではそれが通用しません。名前の次に個人を特定する情報である住所が全く同じ……。「アイデンティティーの危機」といっても過言ではない状況を、住民たちはどのように切り抜けてきたのでしょうか。訪ねてみました。

    250世帯が同じ住所で暮らしてた街 住民の知恵で乗り切った70年
    yyamano
    yyamano 2023/02/25
  • 「青い屋根に白い壁」各地に マニア愛する「秀和レジデンス」の正体

    「青い屋根」「白い塗り壁」「曲線を描くバルコニーのアイアン」都内の複数のエリアを歩いていて、これらの特徴を持つそっくりなヴィンテージマンションに出くわしたことはありませんか? 一体、これらは何なのでしょうか。一部で熱狂的に愛される秀和レジデンスシリーズについて、“マニア”の方々に話を聞きました。(withnews編集部・朽木誠一郎)

    「青い屋根に白い壁」各地に マニア愛する「秀和レジデンス」の正体
    yyamano
    yyamano 2022/03/23
  • 「ルール?展」若者に大盛況でも…「さすがZ世代!」にならない現実

    「余白」があるから楽しい? 投票せずに家族に話す 「そういうもんなんでしょ?」という意識 「ここまで若い人が多く来るとは……」。東京・六木の「21_21 DESIGN SIGHT」で開催中の「ルール?展」が、週末のオンライン予約が満杯になるほど人気です。これは、社会問題に積極的とされる「Z世代」ならではの現象なのか。実は、そう簡単な話でもないようです。展覧会ディレクターとして企画に携わった、法律家・弁護士の水野祐さんと一緒に考えてみました。(FUKKO DESIGN 木村充慶) 「余白」があるから楽しい? 企画展「ルール?展」は、法律家・弁護士の水野祐さん、コグニティブデザイナーの菅俊一さん、キュレーターの田中みゆきさんの3名が展覧会ディレクターチームとなり、法律、規則、習慣、自然法則まで幅広く「ルール」をテーマに、新しいルールの見方・つくり方・使い方などを考えるための作品が展示されてい

    「ルール?展」若者に大盛況でも…「さすがZ世代!」にならない現実
    yyamano
    yyamano 2021/10/08
  • 「このままではつぶれる」サマソニの窮状 政府の補償、洋楽は対象外

    洋楽プロモーターの窮状「理解されていない」 補償に組み込まれず…「独自で頑張らないと」 音楽シーンを支えた洋楽、現状に応じた対処を コロナ禍でイベントやコンサートの中止や延期が相次ぐ中で、国内アーティストの公演は少しずつ開催されるようになってきましたが、洋楽コンサートは今、苦境に立たされています。20年続く大規模ロックフェス「サマーソニック」を主催するクリエイティブマンプロダクションの清水直樹社長(55)に、その窮状を聞きました。(朝日新聞・坂真子) 洋楽プロモーターの窮状「理解されていない」 昨年の緊急事態宣言解除後、国内で行われる音楽やスポーツなどのイベントは、感染対策を徹底したうえで、会場の50%を超えない人数でチケットを販売し、歓声は禁止、という形で行われています。 「日の各プロモーターやアーティストは、自分たちでルールを守って少しずつコンサートを再開していて、これは素晴らしい

    「このままではつぶれる」サマソニの窮状 政府の補償、洋楽は対象外
    yyamano
    yyamano 2021/02/24
  • earth社セクハラ問題、実名ブログ書いた女性社員の「意表つく告白」

    「自分に誠実でいたい。関わった人に次会ったとき、目を見て話したい」 「会社が好きだったから、ここにいることを黒歴史にはしたくなかった」 「結局、かわしながらうまくやるって、次世代への押しつけでしかない」 人気ブランド「アースミュージック&エコロジー」を手がけるアパレル大手「ストライプインターナショナル」(岡山市)。創業者で当時社長だった石川康晴氏は、女性社員らへのセクハラなどの問題が3月に報じられると、「報道でお騒がせしたため」との理由で、務めていた政府の男女共同参画会議の議員を辞任し、その翌々日、社長を辞任しました。セクハラは公式には認めないまま、いまは大株主として、オーナーの肩書です。それから2カ月後、現役の女性社員の実名ブログが投稿されました。「わたし加害者だったんじゃなかろうか」。その意表をつく告白は、セクハラ問題を記事にした自分のモヤモヤにも重なるものを感じました。どんな思いで書

    earth社セクハラ問題、実名ブログ書いた女性社員の「意表つく告白」
    yyamano
    yyamano 2020/06/17
  • 「大臣だけど、聞きたいことある?」台湾の異色閣僚の「超」情報公開

    若くしてアップルの顧問 意地悪な質問にも回答、全部を公開 IQ180は当?その答えは… 台湾のデジタル担当の閣僚に就いた唐鳳(タンフォン)氏。35歳の若さ、トランスジェンダーという経歴、「超」のつく天才という異色の経歴で注目されています。そして、ウェブ上では「徹底的な透明性」をうたい、恋愛お金の話など、突っ込んだ質問にも答えています。なぜ、そこまでするのか。取材しました。 若くしてアップルの顧問 唐鳳氏の名は唐宗漢(タン・ツオンハン)です。しかし、「性別は流動的なもの」と中性的な名前に変えました。 小学1年で連立方程式を解き、2年後にはコンピューターのプログラムを書くという天才でした。中学校を卒業する前にドイツへ留学しました。 IT業界で活躍し、BenQ(ベンキュー)やアップルの顧問などを務め、プログラミング言語「パール6(Perl 6)」の開発で大きな役割を果たしました。 政府の情

    「大臣だけど、聞きたいことある?」台湾の異色閣僚の「超」情報公開
    yyamano
    yyamano 2019/09/12
    “Focused Conversation Method”
  • 23歳、124センチ。「小人症」の私は踊る。見せ物だっていいじゃない

    会場をわかせるダンサー 上京して3年、厳しい現実 小さくても「こんなこともできるんだぞ」 身長124センチ。ちびもえこさん(23)は7歳児の平均とほぼ同じ背の高さです。「私は子どもではなく、小人(こびと)症です」と訴えています。極端に背が低いため、ジロジロ見られたり、日常生活に困ったりすることはありますが、「かわいそうとは思ってほしくない」と話します。スタイリストになる夢を追いかけ岩手から上京したものの、挫折を体験。いまは、ダンサーとして小さな体を生かした表現に挑んでいます。 会場をわかせるダンサー マリリン・モンローの妖艶(ようえん)な曲が響き渡る中、セクシーなドレスを身にまとった、ちびもえこさんが登場すると、会場がわきました。2月中旬、東京都渋谷区の「KAWAII MONSNTER CAFE」。大きなケーキ形のピンク色の舞台の上で、ちびもえこさんは踊りながら腰をくねらせ、ドレスを大胆に

    23歳、124センチ。「小人症」の私は踊る。見せ物だっていいじゃない
    yyamano
    yyamano 2019/03/16
  • 中国人女子留学生がみた日本の今 「正直、中国の方が便利じゃね?」 - withnews(ウィズニュース)

    中国の方が便利? 日の方が物価が安い 日人は優しすぎる 【#となりの外国人】 コンビニやレストランなど、最近は街中で中国人を良くみかけます。私は7年前に、中国で語学留学をしていました。場の餃子、旧正月、偽ブランドの見分け方……。驚き、戸惑うことばかり。では、中国人留学生の目に、いまの日はどう映っているの? 日の大学に通う女子大学院生ら3人にぶつけてみたところ、急激に進化する中国の今が見えてきました。(朝日新聞東京編集センター・堀江麻友) 参加者は次の方々 戴(ダイ)さん 日の大学院でビジネスを学ぶ女子。好きなものは、着物と。卓球が得意で、5歳ごろから始めている。 李さん<仮名> 日の大学で教育を勉強中。辛いもの好き。日では辛い料理を諦めていたところ、壱角堂のラーメンに感動した。ディズニー好きで、東京ディズニーランドに興奮。 下村さん(29歳) 中国で生まれ、7歳から日

    中国人女子留学生がみた日本の今 「正直、中国の方が便利じゃね?」 - withnews(ウィズニュース)
    yyamano
    yyamano 2018/11/22
  • 恋愛マンガ「1万ページ」を統計分析 浮かび上がった「女心」とは?

    1万2580ページを分析 王道の「ハイスペック王子様」 BLとの違いは? 女性向けの漫画雑誌における恋愛表現を、片っ端から調べまくった人がいます。2016年に発行された28誌356作品、1万2580ページ。しかもそれを、統計的手法で分析したというのです。恋愛漫画、それは女性のファンタジーが詰まった世界。女心の奥底を、数字からのぞいてみましょう。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 1万2580ページを分析 調べたのは、牧田翠さん(ペンネーム)。男性です。 ごく普通の、30代の会社員です。 分析対象は、4ジャンル。「りぼん」などの児童誌(3誌)、「花とゆめ」などの一般誌(8誌)、性的要素が濃くなるティーンズラブ誌(13誌)とレディースコミック誌(4誌)です。 2016年に発行された4ジャンルの28誌の356作品、ページにすると1万2580。もちろん自腹です。 うーん。「よくやりましたね」の一

    恋愛マンガ「1万ページ」を統計分析 浮かび上がった「女心」とは?
    yyamano
    yyamano 2018/09/18
  • 「音楽と政治」論争の不毛感 「EXILEは?」欠落した体制側という視点

    「反体制的」とは限らない音楽 「カーステレオの一曲目にも政治性」 「ゴッチは政治イメージを広げようとしている」 いよいよ始まるフジロック。「SEALDs」奥田愛基さんの参戦で盛り上がった「音楽政治を持ち込むな」論争について、「そんなやりとりは非生産的だよ」と気鋭のポピュラー音楽研究者は待ったをかけます。なぜなら「音楽こそ政治」だからです。「だったらエグザイルの存在は?」「学校で合唱することも政治?」。大阪市立大学の増田聡准教授(ポピュラー音楽研究)が一連の騒動をクリアカットに読み解きます。 「反体制的」とは限らない音楽 ――国内最大の野外ロックイベント「フジロックフェスティバル」に、奥田さんの出演が決まると、「音楽政治をもちこむな」という言葉がネット上にあふれました。 「これは『政治を持ち込むな』ではなく、ロックフェスのプログラムに左派的な政治主張を持ち込むなという反応ですよね。それが

    「音楽と政治」論争の不毛感 「EXILEは?」欠落した体制側という視点
    yyamano
    yyamano 2016/07/21
  • 1