タグ

P2Pに関するyyamanoのブックマーク (15)

  • Spotify:レコードレーベルに祝福された大規模P2Pネットワーク | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Spotify: A Massive P2P Network, Blessed by Record Labels」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Spotify: A Massive P2P Network, Blessed by Record Labels 著者:Ernesto 日付:June 17, 2011 ライセンス:CC BY 音楽産業は長らく、P2Pテクノロジーを唯一最大の脅威と認識し、ファイル共有ユーザが数億ドルの損失を生み出していると主張してきた。しかし、今やP2Pテクノロジー音楽産業の未来の一部となっている。音楽ビジネスとP2Pテク

  • BitTorrentはもう終わり?閉鎖を考え始めた大手トレントサイト | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Is BitTorrent Done? Major Torrent Sites Consider Shutting Down」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Is BitTorrent Done? Major Torrent Sites Consider Shutting Down 著者:Ernesto 日付:February 07, 2012 ライセンス:CC BY ファイル共有界隈への強制捜査、逮捕、押収、引渡し、収監といったニュースは、当然ながら大手BitTorrentサイト運営者の耳にも入る。昨日、BTjunkieの運営者はストレスに耐え切れず

    yyamano
    yyamano 2012/02/14
  • Solr Index Replication at Etsy: From HTTP to BitTorrent

    yyamano
    yyamano 2012/01/24
  • Googleのアンチパイラシー検閲フィルタが意外と有効だった件 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Google's Anti-Piracy Filter Is Quite Effective」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Google's Anti-Piracy Filter Is Quite Effective 著者:Ernesto 日付:July 12, 2011 ライセンス:CC BY Googleは今年1月より、同社の検索サービスにて複数の「パイラシー関連」キーワードの検閲を開始した。Googleによると、アンチパイラシーフィルターはオンライン著作権侵害を抑制するためのものであるという。このフィルターは実際の検索結果に影響を及ぼすものでは

  • 米国による横暴なドメイン乗っ取りに対抗し、BitTorrentベースのDNS構築の動き | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「BitTorrent Based DNS To Counter US Domain Seizures」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:BitTorrent Based DNS To Counter US Domain Seizures 著者:Ernesto 日付:November 30, 2010 ライセンス:CC by-sa ここ数日の米国当局によるドメイン押収、そして同様のドメイン乗っ取りをさらに容易にしようという法案(COICA)の動きは、分散型BitTorrent DNSシステムの構築を促した。このシステムでは、ピア・ツー・ピアでドメイン情報を

  • 派生ファイルでも特定・流通停止できる技術を開発(2010年3月2日): プレスリリース | NEC

    NECはこのたび、Winnyをはじめ自動送信型ファイル交換(Peer to Peer、以下 P2P)ソフトで生じる可能性のあるネットワークへの情報漏洩対策として、漏洩したファイルを特定し、流通を防止するための技術を開発しました。 技術は、ファイルの一部に含まれる特徴量を用いて、漏洩した元のファイルだけでなく、ファイルの閲覧や保存などにより、設定情報が変化してできた派生ファイル(注1)も特定できるものです。 またこのたび、独立行政法人 情報通信研究機構の研究開発用ネットワークシミュレーション環境(StarBED)を利用して、1,000台の仮想マシン(注2)を用いた仮想的なインターネット環境を構築し、技術を用いて漏洩したファイルの特定や流通が停止できることも実証しました。実証では、仮想ネットワーク上の2Gbpsのトラヒックを処理し、109ファイル中97の派生ファイルを検出、ルータで該当フ

  • Thing 11: 希少性の死(New Music Strategies) | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 原典: The 20 Things You Must Know About Music Online (pp.46-50) 著者: Andrew Dubber Website: New Music Strategies Thing 11: 希少性の死(The Death of Scarcity) 経済学者に希少性の終焉を宣言することは、物理学者に重力の終焉を宣言するかのように思われるかもしれない。しかし、「インターネットがエコノミクスを破壊した」という事実は残る。これまで世界を動かしてきた法則は、もはや通用しなくなっている。 私は15歳のとき、学校で経済学を学びましたが、当時の私には、そこで習ったことは根源的な不変のルールであったよ

  • Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決

    すでに報じられているように、Winnyを開発・公開した元東大助手、金子勇被告が罰金150万円の有罪判決を受けた。この判決を、どう見るか。 個人的にどう受け止めたのかを最初に言ってしまえば、私はこの判決はきわめて妥当なものだったと考えている。おそらく多くの人が異論を唱えられるだろうが、なぜ私がそう思ったのかを、以下述べてみたい。 私は7月の論告求刑の際は、「大詰めWinny公判が突きつけたソフトウェアの明日」という記事で裁判の争点について書いた。繰り返しになるのを承知でもう一度説明しておけば、争点は2つあった。ひとつはWinnyというソフトそのものが著作権侵害を助長させるものであったのかどうかということ。つまりWinnyというのは社会にとって有用なソフトなのか、それとも犯罪のためだけに存在しているマルウェアだったのかということだ。もちろん検察側は後者と判断して公訴提起し、弁護側は前者であると

    Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決
  • プレスリリース : 日経電子版

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「ダウンロード違法化」で漏洩情報のWinny流通を抑止できるか

    ■ 「ダウンロード違法化」で漏洩情報のWinny流通を抑止できるか 11月の情報ネットワーク法学会大会の個別発表で、「匿名ファイル交換ソフトで違法複製物をダウンロードした者の法的責任」というご発表があった。その際に私は質問をしたのであるが、その意味するところは聴衆の方々にもわかりにくいものだったと思われるので、その趣旨をここに書き留めておくことにする。その前に、その考察に至る背景から。 「ダウンロード違法化」を望むのは権利者だけではない いわゆる「ダウンロードの違法化」、つまり、違法複製物又は違法配信からの録音録画を著作権法30条の適用対象外とする著作権法改正に向けた文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会の検討は、昨今の反対派の論調では単純に「権利者(流通業者)の横暴」とみなされているようだが、私には、それとは別の動機によって(を伴って)推進されているように感じられる。 それはつまり、

  • 新しいP2Pネットワークでは帯域幅を通貨として使用する | OSDN Magazine

    伝統的なピアツーピアネットワークにおいてピア間で行われる実質的な交換はファイルの転送に限られている。Triblerは、ソーシャルネットワーキングの概念を取り入れることでユーザ間のやりとりを向上させようとする新しいP2Pネットワークである。新しいアルゴリズムとプロトコルを使用することにより、Triblerユーザは気前よくアップロードすることで、より高速にダウンロードできるようにもなる。 Triblerソフトウェアは、もともとDelft University of Technology(デルフト工科大学)とVrije Universiteit Amsterdamの研究者たちによって開発されたものである。Sven Seukenはハーバード大学のSchool of Engineering and Applied SciencesのコンピュータサイエンスPhDコースの2年生だが、彼は次のように言う。

    新しいP2Pネットワークでは帯域幅を通貨として使用する | OSDN Magazine
    yyamano
    yyamano 2007/10/22
    "Triblerは、ソーシャルネットワーキングの概念を取り入れることでユーザ間のやりとりを向上させようとする新しいP2Pネットワークである。"
  • P2Pのメカニズム・デザイン - 池田信夫 blog

    先日の記事では、メカニズム・デザインは実用にならないと書いたが、ハーバード大学ではBitTorrentによるファイル共有を効率的に行なうメカニズムの研究が行なわれているそうだ。この記事だけではわかりにくいが、別の記事と総合すると、こういうことらしい。 BitTorrentは他のピアとキャッシュを共有することで効率的なダウンロードを実現する。これはダウンロードする側にとっては便利だが、アップロード側は帯域を他人に占有されるので、自分のほしいファイルだけダウンロードしたらBitTorrentを閉じてしまうことが「合理的」な行動になる。しかし、これは「囚人のジレンマ」で、全員がそういう行動を取ったらP2Pネットワーク全体のパフォーマンスが低下する。 そこで、こうしたピアの過去のダウンロード/アップロードの履歴をデータベースに蓄積する「分散型評判システム」をつくり、高速かつ切断されないピアを選

    yyamano
    yyamano 2007/10/22
    アップロード、ダウンロードの履歴による分散型評判システムによりP2Pネットワーク全体のパフォーマンスを向上させる試みの紹介。
  • Skype 全体障害に対する詳細発表(それを受けての独断によるまとめ) | にっき (n-yoshi@laresjp)

    2007-08-21(火) 01:14(UTC +0900) p Tweet 私は日時間の 2007/08/20 15:00 頃に英語ブログでの発表を確認していたのですが、日語ブログにて翻訳記事が上がっていますので合わせてご紹介。 clip IT! from Skype Blogs 「What happened on August 16」 from Skype 日語ブログ 「Skypeログイン障害詳細」 もうちょっと何か公表できそうなネタもあるのではないかと思いますが、現時点での公式発表はこれだけのようですから、どうやらコレを一応の締めとするようですね。 以下、自分なりのまとめです。 なお、あくまでも私見と予測に基づくものであり、 Skype 社側の発表とは無関係であることを強調しておきます。 コレまで顕在化していなかった致命的なバグが潜在した 月例の MS-Update に「要再起

    yyamano
    yyamano 2007/08/28
  • jabber.org - the original XMPP instant messaging service

    Jabber.org is the original messaging service based on XMPP and has been continuously offered for free since 1999. Server Migration (January 2023): We recently migrated jabber.org to new server software. The dust is still settling and further updates are on the way. See the service notices page for more information. To log in, use one of the XMPP-compatible messaging apps listed at <https://xmpp.or

    yyamano
    yyamano 2005/09/04
  • 印鑑本舗 印鑑はんこ実印【激安通販】

    印鑑舗では、印鑑、実印、ゴム印といったはんこがすぐにオーダーできます。土日祝日出荷サービスがあり、オンラインで印影のプレビューが可能です。 校正確認がしやすいので、間違いのない印鑑がオーダーできます。 1年間の無料彫り直し、10年保証など手厚いサービスが魅力です。 製造卸直販なので、安価に高品質のものが入手できます。即日発送ができるのも、ネット通販ならではでしょう。 当日出荷が可能な商品もあるので、急ぎの時はインターネットのサイトからオーダーした方が、結果的には早く手元に届くということもあります。 個人印鑑は、午後4時までの注文で、最短即日出荷が可能になります。 支払い方法も多数あり、買い物がしやすいサイトです。代引き、銀行やゆうちょ、楽天銀行への振込み、ジャパンネット銀行のJ振、クレジットカード、コンビニ前払いなどの中から、ライフスタイルにあった方法で支払ができます。 彫刻作成手数料は

    yyamano
    yyamano 2005/09/04
  • 1