タグ

2010年1月29日のブックマーク (6件)

  • 日本語組版処理の要件(日本語版)

    0.1 このドキュメントの目的 書記システムは,言語,文字と並び,文化を構成する重要な要素である.それぞれの文化集団には独自の言語,文字,書記システムがある.個々の書記システムをサイバースペースに移転することは,文化的資産の継承という意味で,情報通信技術にとって非常に重要な責務といえよう. この責務を実現するための基礎的な作業として,このドキュメントでは,日語という書記システムにおける組版上の問題点をまとめた.具体的な解決策を提示することではなく要望事項の説明をすることにした.それは,実装レベルの問題を考える前提条件をまず明確にすることが重要であると考えたからある. 0.2 このドキュメントの作成方法 このドキュメントの作成は,W3C Japanese Layout Task Forceが行った.このタスクフォースは,次のようなメンバーで構成され,ユーザーコミュニティーからの要望と専門家

    日本語組版処理の要件(日本語版)
  • ズーム可能な紙の地図・・・『The Zoomable Map』 | 100SHIKI

    紙の地図なのにズーム可能?とはこれいかに?と思ったらなるほどね、という感じだったのでご紹介。 The Zoomable Mapはポケットサイズの紙の地図だが、中央から広げることができる(上の図を参照)。 気になるエリアがあったらその部分を広げてみれば拡大版がみれる、という仕組みだ。 全体像を把握しつつも、一部だけ詳しくみたい、というときに便利ですな。 いまのところロンドン版しかないようだが、他の都市でも展開してもらいたいものである。

    ズーム可能な紙の地図・・・『The Zoomable Map』 | 100SHIKI
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • iPadとはディスプレイ2.0であるって結論 - あと味

    iPadが発表されましたね。魅力的だと思います。 ということで、早速、自分なりに今回発表されたiPadは何者かってことを考えてみました。 ディスプレイ2.0 結論を言えばiPadはディスプレイの進化系だと思いました。 ブックリーダーやデジタルフォトフレーム、デジタルサイネージなど、出力系のデバイスにとってすごく脅威になるんじゃないかなと思います。 iPhoneが大きくなっただけじゃんという意見がよく見受けられますが、iPadはディスプレイの進化系だと思うので、大きくなることがむしろ1番重要じゃないかなと個人的には感じています。 iPhoneのサイズはディスプレイとしては貧弱です。iPadはディスプレイとして十分です。そもそもiPadはディスプレイだと思っていますし。 入力もできる 入力できて当たりじゃん。と言ってしまえばそれまでですけど、ディスプレイで入力できるのってなかなか魅力です。 電

    iPadとはディスプレイ2.0であるって結論 - あと味
    zichao
    zichao 2010/01/29
  • binWord/blog - コーラを垂らせばラジコンが動く!? バイオ電池の秘める可能性

    2007年、ソニーはブドウ糖を燃料とする「バイオ電池」を発表し、オーディオプレイヤーやおもちゃのプロペラを動かすデモを披露した。正直言えば、この時は「企業イメージアップのためのパフォーマンスなんじゃないの」と皮肉な気持ちもあったのだけど、今回開発者に話を聞いてみてかなり驚かされた。 水素やメタノールを超える次世代燃料電池を目指す野心的なプロジェクト、それが「バイオ電池」だったのだ。 詳しくは、下記の記事で。 ・コーラを垂らせばラジコンが動く!? バイオ電池の秘める可能性 This entry was posted on 木曜日, 1月 28th, 2010 at 21:51 and is filed under ecology, works. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You c

  • 変幻自在のアップル「iPad」、紙メディアの逆襲始まる:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    変幻自在のアップル「iPad」、紙メディアの逆襲始まる:日経ビジネスオンライン