タグ

2011年2月14日のブックマーク (10件)

  • バレンタインの「活字チョコ」 - 活版印刷紀行

    きょうはバレンタイン・デー。 デパートはもちろんコンビにもきれいな包装のチョコレートの山が築かれております。。 最近は女性から男性へばかりではなく、学校や職場でも女性同士でも交換しあうといいますから納得です。 そこで思うのですが、「活字チョコ」というのはいかがでしょうか。 たとえば、正方形の板チョコ状のチョコレートに「愛」とか「友」とか「憧」とかの文字が活字体で浮き出している。 あるいは当の活字のように、左文字で彫られている。こんなのがあったらおもしろいのではないでしょうか。 「別」なんというのをもらってドキリ。もっと凝れば、ホンモノの活字の形状にすれば、活字をみたことのない若い人も 口に入れる前に興味を持ってくれそうです。 特設売り場にあいうえお から んまで五〇音のひらがなとかアルファベットの26文字のチョコレートが用意されていて、自分の名前とか相手に伝えたい言葉をお客がセッティング

    バレンタインの「活字チョコ」 - 活版印刷紀行
  • PDFに埋め込まれている書体 - DTP駆け込み寺 掲示板

    [11439] PDFに埋め込まれている書体 いろは 2011/02/09 14:35 [11441] Re: PDFに埋め込まれている書体 とくめいその100 2011/02/09 19:44 [11446] Re^2: PDFに埋め込まれている書体 いろは 2011/02/10 08:16 [11447] Re^3: PDFに埋め込まれている書体 とくめいその100 2011/02/10 08:48 [11448] Re^4: PDFに埋め込まれている書体 あさうす 2011/02/10 09:35 [11450] Re^5: PDFに埋め込まれている書体 いろは 2011/02/10 09:52 [11452] Re^6: PDFに埋め込まれている書体 通行人H 2011/02/10 10:11 [11453] Re^7: PDFに埋め込まれている書体 いろは 2011/02/10

  • 記憶とサイン(あるいは、デザインされた内面のなかで生きるということ): DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日は、新宿ピカデリーのサイン計画などを手がけたことで知られる早川克美さんの「情報コミュニケーション環境のデザイン」(Ustreamログ)というトークイベントに参加させていただきました。 自分でセミナーでお話させていただく機会はたびたびあるものの、他の方の講演を聞くことがほとんどない僕にしては、こうしたイベントに出向くこと自体、とてもめずらしいことなのですが、参加した価値があった!と思わせてくれる楽しい時間をすごさせていただきました。 早川さんとは昨年からTwitterで何度かやりとりをさせていただいていたり、今年のはじめにお会いしてお話をさせていただいたりする中で、とても共感する部分が多いので、今回はぜひ話を聞いてみたいと思って参加させてもらったのですが、あらためて早川さ

    zichao
    zichao 2011/02/14
    印刷以降の「記憶力の低下」
  • PICTRIX

    zichao
    zichao 2011/02/14
    10.6一本勝負は時期尚早なのか
  • 集まりや盛り上がりを支えるもの - レジデント初期研修用資料

    エジプトの市民革命は、ピーク時には数万人もの人々が広場に集まって、集会は20日間近く続いて、大統領を退陣に追い込んだ。 ああいう大きな人の流れは、もちろん政府当局に対する市民の怒りがあったのだろうけれど、あれは「数万人規模の人々を20日間、広場で生活してもらう」という、イベント運営の側面もあって、兵站や補給の側面から今回の革命を見直すと、とてもよく考えられていたなと思う。 エジプトのデモ広場を案内する記事を見ると、水場やトイレどころか、病院から幼稚園まで準備されていた。テレビで放映されたデモの映像には、人々が集まった真ん中に正円形のテント村が写っていて、集まった人がなんとなく作ったものにしてはずいぶん整った形をしていたのだけれど、実際に現場で行われていたことは、想像をはるかに超えていた。 べて休まないと動けない 学生時代に手伝い要員として参加したイベントでは、集まった学生を「生活させる」

    zichao
    zichao 2011/02/14
    兵站や補給の側面から見ると。。。ふむふむ。
  • 素人は「戦略」を語り、プロは「兵站」を語る:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ロジスティクスという言葉は、軍事用語の「兵站術」をビジネス用語に転用したものだ。軍事や戦史に関して筆者は全くの素人ではあるが、その研究者や資料・文献から学んだことは多い。 とりわけ第2次世界大戦は、アメリカをはじめとする連合国と日独伊の枢軸国によるグローバルロジスティクスの闘い、「グローバル補給戦」だったと言われている。 それまでの戦争が基的に決戦場における指揮官の采配や軍隊の士気に勝敗を左右されていたのに対し、第2次世界大戦では必要な兵隊と物資を決戦場に送り続けることのできたほうが勝った。作戦の優劣以上に兵站術が大きかったという評価だ。 そのため、戦い方としては、資源の調達から軍需工場での生産、そして決戦場に至るグローバルなサプライチェー

    素人は「戦略」を語り、プロは「兵站」を語る:日経ビジネスオンライン
  • page2011のセッション終了 - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 今回はに書いてもらいました。 会場は満員 今回も男前に撮ってもらった。 (新ネタ)読み解きスライドはこちら! page2011のセッション終了 2011/2/4 page2011のセッション終了しました。みなさまありがとうございました。 おかげさまで大満員で立ち見の方が5列ぐらい。180人ぐらいいたのではないかと思います。 今回は緊張したけど話し始めたら、落ち着いて話せました。「ゆっくり大きな声で前を見る」と書いたメモも見る余裕があったしゆっくり(標準語に近く)話せました。 セッションが終わって鷹野さんに良かったと声をかけていただき当にうれしかったです。

  • Photoshopのダイアログボックスでoptionキーを押すと[キャンセル]ボタンが[初期化]ボタンになる|DTP Transit

    中の基ともいえますが、Photoshopのダイアログボックスでoptionキーを押すと[キャンセル]ボタンが[初期化]ボタンになります。 [初期化]ボタンを押すと、そのダイアログボックスを開いたときの状態に、それぞれの数値が戻ります。 これがない場合、「おっとやり過ぎちゃった...」とき、一端[キャンセル]ボタンを押してダイアログボックスを閉じた後、また、そのコマンドを選ばなければなりませんので、なにげに偉大な機能です。 そういう意味では、ほかのアプリケーションでも、取り入れるとよさそうなUIです。

    Photoshopのダイアログボックスでoptionキーを押すと[キャンセル]ボタンが[初期化]ボタンになる|DTP Transit
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    zichao
    zichao 2011/02/14
    社会が個人に分解することが望ましいと主張して政府の役割を否定したのがリバタリアンで、それに対して普遍的な正義の観点から政府による所得再分配が必要だと考えたのがリベラルだ。両者に共通する個人主義を批判し
  • NetatalkとSambaの近状:HAT blog

    Sambaの最新版は4.9.3です。4.8以降はTime Machine対応です。 Samba - opening windows to a wider world Netatalkの最新版は3.1.11です。 Netatalk - Networking Apple Macintosh through Open Source 最近はNetatalkとSambaを統合することができます。 NetatalkとSambaの統合:HAT blog Netatalk 3.1のマニュアルはコチラ: Netatalk 3.1 Manual (オリジナル) Netatalk 3.1 マニュアル (日語訳) NetatalkとSambaの日語解説はコチラ: NetatalkとかSambaとかの情報 Netatalk 3.1系のインストール実例や私家版パッケージ Install Netatalk 3.1.