タグ

2011年6月3日のブックマーク (13件)

  • 角オプションを指定したテキストフレームでセンター揃えにならない - 名もないテクノ手

    角オプションが施されたテキストフレームでも、行配置設定できるのはInDesign CS5の数少ない新機能のひとつです。この機能をお目当てにアップグレードしたユーザーも多いでしょう。 この画像だとうまく処理されているように見えますね。うふふ... もうちょっとテキストフレームを小さくしてみましょう。 残念! ちょっと左に寄っている*1。上記の合番のように1文字だと致命的に目立っちゃいますね。 もちろん、角オプションが適用されていなければ、センターに揃います。 ちょっとでも角オプションを適用すると、センターに揃いません。「丸み(外)」以外を選んでも同じです。 ちなみに、InDesign CS5.5にアップグレードしてもこのバグは直っていません。

  • InDesign居残り補習室 表組に角丸を設定するには

    先日、「InDesignの勉強部屋」のBBSにて「表の角丸&塗り」という話題があり、 InDesign上で角丸の表組が作成できることがわかりました。 概要としては以下のような感じです。 ※今回の条件として各セルに塗りを設定する必要がある表組を想定 1.外枠の線幅を0にした表組を予め作成しておきます。 2.その表と左右幅・天地幅を一致させたフレームを新たに作り、 そのフレームを角丸にして必要であれば線幅を設定します。 3.2で作ったフレームに、1の表組を 「選択範囲内にペースト」 します。 こうすることにより、2のフレームで1の表組がマスクされるような格好になり、 擬似的に角丸の表組が実現するわけです。 ※もちろん表の内容は編集可能。ただし表の大きさが変わるときは フレームの大きさも手動で変える必要がある。 実は、一部ユーザーの間では4年も前から知られていました。 さすが、KOUJIさん。

  • やったーInDesignの角丸テキストボックスで文字を縦方向にセンタリングできたよー - DTP+印刷営業メモ(跡地)

    今更InDesign CS2(Windows版)を事務的PCで使っているオイラが来ましたよ。 というわけでInDesign CS2で角丸テキストボックスでは縦方向にセンタリングできなかったのですが、実はできました!(選択範囲内にペースト無しで) 要は角丸の「半径の値」より 「テキストフレーム設定」の「フレーム内マージンの値」が大きいか、もしくは同じだったらOK 結局角丸の半径のエリアに文字ボックスがあることが問題だったんだな。 とりあえず積年の頭に来ていたことが解消されて良かったです。(条件付きですが) いやーマジで発見したときブルっときたぜよ。

    やったーInDesignの角丸テキストボックスで文字を縦方向にセンタリングできたよー - DTP+印刷営業メモ(跡地)
  • 角丸ボックス内のセンタリング_二番煎じ - なんでやねんDTP・新館

    ミクシィ経由でIuDesign居残り補習室(いき♂)さんの「表組に角丸を設定するには」という記事を読んで思いついたこと。 (でも、二番煎じだったようだ……詳細は末尾に。 尚、環境は MacOSX10.4.11, InDesign CS2…いまだに) このようなテキストがあるとする。 テキストフレームに必要なマージンを設定し、 「オブジェクト/オブジェクトサイズの調整/フレームを内容に合わせる」を実行する。 指定されたラウンド枠を適当に作成して、先のテキストフレームをコピーしてから、枠をクリックし、「編集/選択範囲内にペースト」を実行する。 さらに「オブジェクト/オブジェクトサイズの調整/フレームを内容に合わせる」を実行すれば出来上がり。 文字数が減った場合には ダイレクト選択ツール(白矢印)でテキストフレームに「オブジェクト/オブジェクトサイズの調整/フレームを内容に合わせる」を実行し、

    角丸ボックス内のセンタリング_二番煎じ - なんでやねんDTP・新館
  • テレフォンサポート - ちくちく日記

    マシンのデータ整理をしていたら、随分前に書いたテキストがでてきた。ちなみに2009年5月。 書くだけ書いてアップしてなかったらしい…。なので、いまさらだけどアップ。 たまーにAppleのサポートに電話する事があるのだけど、Appleのサポートはいつもとても感じがいい。 たまたま運良くいい人にあたっているだけかもしれないけど。 電話もつながらないとか、待たされた事ないし。 私がかけるといつも男の人がでるんだけど、Appleのサポートは男の人の方が多いのかな。 よくある「サポートに電話したら、さんざん待たされたあげくにでたサポートがまったく知識のないマニュアルオペレータでとんちんかんな質問を延々繰り返された」みたいな事もない。かけて10分程度で修理手配まで終了することがほとんど。 まぁ私がサポートに電話するのは、どう見ても明らかにハードの故障だよっていう場合ばかりなので窓口でもこじれようがない

    テレフォンサポート - ちくちく日記
    zichao
    zichao 2011/06/03
    浴びせられた汚い言葉に対してそれ相応の言葉で応酬した^^
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
  • 主のみもとから来る祝福

    zichao
    zichao 2011/06/03
    高いものが低くされ、低いものが高くされるばかりでなく、時間をも逆転させるのか
  • Photoshopでリアルな涙を描く方法 / ウェブデザインライブラリー

    投稿日:2011年6月3日   レベル:初心者    ソフトウェア: このチュートリアルでは、Photoshopでリアルな涙を描く方法を紹介します。 Step1 : 涙の形をつくる Step2 : レイヤースタイルを変更する Step3 : 涙にハイライトをつける Step4 : 完成

    zichao
    zichao 2011/06/03
    マジで凄げぇなぁ~
  • 『問わずがたりの洋酒外史』 - タイプラボ:組見本用創作文

    組見用創作文『問わずがたりの洋酒外史』 この画面では残念なことにタテ組みができません。たて書きバージョンの創作文もやむなく横組み表示でご覧いただきます。 基バージョン/第1水準バージョン/常用漢字バージョン/たて書きバージョン/「組見用創作文とは」に戻る 問わずがたりの洋酒外史(基バージョン) 佐 藤  章 洋酒といえば、誰でも最初に思い浮かべるのがウイスキー。いわば洋酒のシンボル的な存在なのだが、英語表記が[一般に〔米〕では Whiskey,〔英〕では Whisky.]であることはあまり知られていない。米英両国では、このスペルの差で自国産と輸入品を区別しているという。わが和製ウイスキーの“Whisky”という英国式表示は、手にしたスコッチのフォルムに倣ったものであり、それ以上の意味はないようだ。カナ表記にしても、ごくまれに〈ウヰスキー〉という書き方を見かけるが、これとて差別化を

    zichao
    zichao 2011/06/03
    和欧混だからここがいいかな。
  • 日本語と英語の組見本用のダミーテキスト配布サイトのリンク集

    語と英語の組見用のダミーテキスト配布サイトの紹介です。 Blind Text Generator 英語: 英数記号文字、文字数指定、単語数指定、パラグラフ数指定、横幅指定、補完

  • ITmedia Biz.ID:オフィスソフトで100段落の“長文”ダミーテキストを自動生成する

    WordやPowerPointでちょっと何かを試したいとき、適当な文章(ダミーテキスト)を作成したり、既存の文章からコピペする場合がある。実はもっと簡単にダミーテキストを生成する方法があるのだ。 WordやPowerPointで資料を作っているとき、ちょっとしたダミーテキストが必要になる場合はないだろうか。また、後輩に使い方を教えたり、自分で新機能を試したりするときも適当なサンプルが必要になったりする。そんなとき、適当に文章を作成したり、既存の文章からコピーする場合が多いが、実はもっと簡単にダミーテキストを生成する方法があるのだ。 オフィスソフトには、ダミーテキストとして利用できるサンプルテキストの生成機能が用意されている。まずはWordとPowerPointの場合だが、文頭に「=rand()」と入力してみよう。オートコレクト機能が有効になっている場合は、ダミーテキストが生成されるはずだ。

    ITmedia Biz.ID:オフィスソフトで100段落の“長文”ダミーテキストを自動生成する
  • 『Illustratorの文字スタイル(詳細編)』

    前回のつづきです。 ●InDesignの文字スタイルのルール ※話がややこしくなるので、ここでは段落スタイルは無いものとします。 InDesignの文字スタイルは初期設定で「なし」が適用されます。手動で属性変更したものはそれがベース文字となります。 スタイル設定にはかなり多くの属性が設定できますが、設定部分以外の属性(空白部分)は無視され、ベース文字の属性がママイキになります。 これはかなり使い勝手が良く、例えば多種多様なフォントやサイズの文字に対してカラーを設定するような時、カラー設定をしたスタイルを1つ作るだけで済んでしまいます。 また、「基準スタイル」という概念があり、基準のスタイルを元に一部の属性だけを変更したバリエーションの作成も可能です。 図にするとこんな感じでしょうか。 ●Illustratorの文字スタイルのルール ※こちらも話がややこしくなるので、段落スタイルは無いものと

    『Illustratorの文字スタイル(詳細編)』
  • 2011年06月01日のブログ|3倍早くなるためのDTP講座