タグ

2013年10月21日のブックマーク (3件)

  • 横浜市内最大の町“分割”…泉区和泉町 : ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市の行政区域(町丁)では面積が最大の泉区「和泉町(いずみちょう)」で、町の“分割”が相次いでいる。広大なうえに宅地化が進み地番表示が複雑になったためで、21日からは一部が「和泉が丘(1~3丁目)」になる。今後も地名変更が予定されており、戦前から続いてきた「町」は、急速に進む都市化の波を受けている。 和泉町は南北約6キロ、東西約1・5キロにおよび、面積は7・995平方キロで西区(6・98平方キロ)より広い。市内に約1370ある町丁の中では最大で、2番目の栄区上郷町(4・206平方キロ)を大きく上回る。人口も中規模町村並みの約4万3000人にのぼり、地番は7900番台まである。 田畑や林が広がる地域は、相模鉄道いずみ野線「いずみ中央駅」の開業(1990年)や市営地下鉄「立場(たてば)駅」の開業(99年)などで宅地開発が進んだ。同じ地番で20軒程度の住宅がひしめく場所がある一方、欠番が相次い

    El_Fire
    El_Fire 2013/10/21
    山岳地帯のの大字みたいな面積だな。
  • 運転室の鍵も…JR北の備品、ネットへゾロゾロ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「取扱注意」の内部文書が流出していたが、ほかにも駅員などの制服や腕章、在来線の列車内にある運転室などを開ける鍵などの備品が多数“流通”。鉄道ショップに、線路のポイントを切り替える特殊な鍵が持ち込まれたこともあったという。同社では再三、備品の厳正な取り扱いを社員に指導してきたが、全く行き届いていないのが現状だ。 「新品未使用」「傷みは無くきれいです」――。インターネットのオークションサイトでは、JR北海道の制服がこんなうたい文句で販売されている。他にも同社の腕章や、流出元は不明だが、在来線の列車内にある運転室などを開ける鍵などの備品が多数、出回っている。 同社では2005年、ネット上に制服の流出が確認されたことから、貸与する衣服類に関する規定を改訂。〈1〉衣服類に氏名を記入する〈2〉社員の異動、退職の際は上司が必ず衣服類を返却させる――ことを決めた。しかし、最近も駅員や車掌に貸与される制服や

    El_Fire
    El_Fire 2013/10/21
    むしろJR北海道がグッズ化すりゃ赤字経営も良くなる……?
  • おじろく、おばさ

    長野県の南部、飯田のあたりは、高山の多い信州の中でも特に山深いところである。平地といえるような土地はほとんどなく、ろくな道すらないのだけれど、そんなところにも古くから人は住んでいるもので、天竜川に沿ってぽつぽつと小さな集落がいくつか点在している。 そうした集落をひとつひとつ数珠繋ぎするようにして、豊橋と辰野を結ぶ飯田線が全通したのが昭和12年。なにせ平らな土地のほとんどない深い山地のこと、さぞかし難工事だっただろうことは想像に難くない。さてその飯田線に、中井侍(なかいさむらい)という、ちょっと変わった名前の無人駅がある。長野、静岡、愛知の三県の県境あたりに位置する駅である。 と、なんだか紀行文のように始まったのだけれど、別に私はこの中井侍に行ったことがあるわけではない。飯田線にも乗ったことはない。ただ、ある精神医学誌の論文にこの地域のことが載っていたので、ちょっと興味を惹かれただけである。

    El_Fire
    El_Fire 2013/10/21