タグ

2019年4月2日のブックマーク (2件)

  • 「令和のおじさん」と呼ばれる可能性に菅官房長官は… | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、新元号「令和」について、「多くの国民から肯定的な評価をいただけたのであれば、安倍総理大臣が記者会見で述べられているように、あすへの希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日でありたいとの願いが、国民にも共通していたからではないかと思う」と述べました。 さらに、菅官房長官は、政権運営や参議院選挙に与える影響について、「そうしたことは全く考えていない。天皇陛下のご退位と皇太子殿下のご即位が、つつがなく国民の皆さんに祝福される中で行うことができるよう、政府はまさに万全を期していく、それに尽きる」と述べました。

    「令和のおじさん」と呼ばれる可能性に菅官房長官は… | NHKニュース
    El_Fire
    El_Fire 2019/04/02
    マジな話、小渕さんのような愛嬌というかなんというかは無さそうだから、あんまり呼ばれないんじゃないかなぁ……。
  • 【新元号】中韓反応 万葉集出典に 中国紙「中国の痕跡消せぬ」 韓国紙「安倍政権の保守色を反映」

    新元号「令和」については中国国営新華社通信(英語版)が公表直後に速報するなど中国メディアは高い関心を示した。インターネットでも中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」で「日の新年号『令和』」がトレンドワードになった。 新元号の出典が漢籍ではなく初めて日古典となったことについて、中国紙の環球時報(電子版)は「中国の痕跡は消せない」の見出しで、引用元の「万葉集」も中国詩歌の影響を受けていると指摘。ネットユーザーの間では新元号のもともとの出典は後漢の文学者、張衡の韻文「帰田賦」だとの主張も目立った。 中国外務省の耿爽(こうそう)報道官は1日の記者会見で、新元号について「日の内政であり論評しない」と述べるにとどめた。 一方、韓国の左派系紙、ハンギョレ(電子版)は1日、新元号の出典について「安倍晋三政権の保守的色が日の古典を出典とする年号誕生の背景にあるようだ」との分析を掲載した。 新元号決定を

    【新元号】中韓反応 万葉集出典に 中国紙「中国の痕跡消せぬ」 韓国紙「安倍政権の保守色を反映」
    El_Fire
    El_Fire 2019/04/02
    それはそう。とはいえ、伝統の消去に勤しんだ中国共産党の影響下にある新聞に言われたくはない。