タグ

2009年8月26日のブックマーク (25件)

  • 開国博Y150:ベイサイドに行きました - 横浜

    横浜で行われている「開国博Y150」の会期は、残すところ約1ヵ月となりました。(9月27日閉幕)入場された方も、外から楽しんだ方もいらっしゃることと思います。わが家はベイ・ヒルセット券を持っていたけれど使っていなかったので、先週末、ベイサイドエリアへ行ってきました。「チケットを持っているけれど、まだ入場していない」という方は、お忘れなきよう入場ください。 まだ開国博に行ってないけど、どうしようか迷っていて……というアナタは、8月31日までにwebでアンケートを答えておきましょう。9月27日まで使える割引券(答えてみたところ、ベイサイドエリア400円割引券でしたよ)がもらえます。 ▼アンケートはこちらから http://event.yokohama150.org/ もしくは、ベイサイドエリア夜間割引入場券(普通入場の半額)を使うのがおトクです。入場開始の時間が1時間早まり、17:00から入場

    Guro
    Guro 2009/08/26
    AllAboutのタナベ氏をしてもようやく訪問とは。
  • サイバービア 電脳郊外が“あなた”を変える

    サイバービア 電脳郊外が“あなた”を変える
  • 図書館に関する政策についての日本図書館協会の質問と政党の回答

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。

    Guro
    Guro 2009/08/26
     JLAが各政党へ質問。民主・国民新党・共産・自民の4党から回答。/民主は個別質問への回答なし。/自民は「図書館施策は自治体の仕事」と国は関せずというトーン。
  • きょうのデータ部☆(8/26) (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 人名典拠 (11) 個人名典拠ファイル入門 (7) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (68) データ部紹介 (56) TRC MARC (273) タイトル・シリーズ (25) 著者 (102) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (129) 分

    Guro
    Guro 2009/08/26
    いまだにお客様から「本の上がそろっていない」とクレーム(?)が来るそうです。乱丁ではありません。「アンカット本」という装丁なんです。その紹介。
  • 情報的格差を無くすために図書館はある | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    twitterである方とやり取りしている中で、こんな言葉になりました。 図書館がなぜ必要なのか。それは、ある一方(往々にして権威・権力・体制側)が持つ情報的優位性を崩し、だれでも情報的に同じ平面に立てるため存在している この国の長〜い歴史の中で培ってきた民族性みたいなものとして、一方に権威・権力を誇示しておきたい体制があり、一方に権威・権力に過剰に依存したい体質がある。その相互依存関係が、現状の姿を生んでいるように思う。これにより権威に過剰依存側は、自分で判断しなくなり、責任を行政に押しつけ、結果として税金の無駄遣いを招いているのでは…と。 日図書館協会の常世田理事は、「自己責任社会になるから図書館は増々重要になる」とおっしゃっていました。逆に言えば[体制依存の無責任社会]では図書館の重要度は無いのです。この相互依存を断ち切り、自ら情報を得て、考え、判断し、行動するためには、一人ひとりが

    情報的格差を無くすために図書館はある | 丸山高弘の日々是電網 The First.
    Guro
    Guro 2009/08/26
    自己責任が声高に叫ばれる昨今こそ図書館の重要性がある。これまでは体制依存社会だったから不要だっただけ。そう聞けば、図書館への追い風、未来への希望が開けている、と思いたい。
  • 日販とトーハン、2大取次が寡占する日本の出版流通事情

    著者プロフィール 長浜淳之介(ながはま・じゅんのすけ) 兵庫県出身。同志社大学法学部卒業。業界紙記者、ビジネス雑誌編集者を経て、角川春樹事務所編集者より1997年にフリーとなる。ビジネス、IT、飲、流通、歴史、街歩き、サブカルなど多彩な方面で、執筆、編集を行っている。共著に『図解ICタグビジネスのすべて』(日能率協会マネジメントセンター)など。 日の出版流通の際立った特徴は、日出版販売(日販)とトーハンという2大取次(出版業界では卸売業、問屋)が君臨していることである。この2社の売り上げがいかに突出しているかは、取次上位7社の直近の年商を見てみれば一目瞭然だ。 出版社上位4社の年商は『新文化』の決算記事によると、講談社1350億円、小学館1275億円、9月に新しい決算が出る集英社が1376億円、角川グループホールディングスが映像事業339億円を含んで1416億円。 書店上位5社の年

    日販とトーハン、2大取次が寡占する日本の出版流通事情
    Guro
    Guro 2009/08/26
    ひさびさに中立で公正かつ、正鵠を得た記事を見た。 ”もう“出版不況”という言葉は使わないほうがいい” 確かに。
  • 夏休み子どもウォ―ク 無事終了! | ハマ発ブログ

    皆さんこんにちは!(Ryo)です。 朝夕すっかり涼しくなりましたね。なんだか寂し~い。 私は夏生まれ!ということもあって、やっぱり夏が好きです。 今年は十数年ぶりに海へ行き、真黒に日焼けしました。 地元の片瀬江ノ島へは行かず、葉山の森戸海岸へ行ったのですが、今時の海の家は凄い!!(って普通なのかもしれませんが…) 何が凄いって、子供向けにワークショップをしてるんですよ!! おしゃれなバーがあるとか、格的なフレンチがいただける…なんていう海の家の話題は耳にしたことがありましたが、ちょっと驚きました。 さて、当館の子ども向けイベント!「夏休み子どもウォ-ク」無事23日に2回目を終えました。 おかげさまでたくさんのご家族にご参加いただきました。ありがとうございました。 えっ? はいはい、23日のお天気ですね(笑) それがもう晴天で(*^_^*) でも、こんな晴れ一日くらいでは、(azul)氏の

    夏休み子どもウォ―ク 無事終了! | ハマ発ブログ
    Guro
    Guro 2009/08/26
     子供だけでなくオトナも参加したい! 夏休みだけでなく!
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Guro
    Guro 2009/08/26
    経済の話から容積率の話へ。
  • 横浜と鉄道(2)-1

    横浜駅(地上駅)を発車した電車は神奈川駅を出てしばらくすると徐々に登り勾配になり、土盛り高架駅の「仲木戸駅」に到着する。 「仲木戸駅」をまた発車すると直ぐに今度は徐々に下り坂を降りる様にして神奈川新町駅(地上駅)に到着する。そしてこの先、電車は延々と地上線を京浜鶴見駅へと続いているのです。要するにここだけがかなり昔から高架となっているのです。 京浜電気鉄道が神奈川駅まで開通したのは明治38年12月24日でした。 「仲木戸駅」の開業日もこの日です。ただし当初は「中木戸駅」だったそうですが、いつ変更したかは不明だそうです。 上の地形図は開通して間がない明治39年の測量図です。 この地図にははっきりと平坦な土地を路線が通っていた事が記録されています。(大変貴重な地図ですね!) またどの様な訳か道路との交差部分に駅があった様ですね!? (まあ当時の電車は一両の路面電車と同じですからね、

    Guro
    Guro 2009/08/26
    京急仲木戸の盛土・高架線は、現横浜線貨物線のために、横浜線側が高架工事をした事実。まだまだ知らないことがあるものだ。  via http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/62163277.html
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

    Guro
    Guro 2009/08/26
  • 弁護士は「無断引用」という用語を使っていない - Copy&Copyright Diary

    この記事を読んで驚いた。 石丸幸人弁護士に賠償請求 「無断引用で著作権侵害」 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082501000273.html またしても「無断引用」という訳の分からない用語を見出しに使っているな、と思って記事を読んだら、訴えたのは「弁護士ら5人」とのこと。 弁護士が「無断引用」という、著作権法上無意味な用語*1を使ったのだろうか、と疑問に思った。 ただし、記事の文中には「無断引用」という用語は使われていなかったので、原告が「無断引用」と言う用語を使ったのか、それとも共同通信が独自に「無断引用」という用語を用いたのか判断がつかなかった。 その後に出た他の記事では、中日新聞、時事通信、朝日新聞の記事には「無断引用」という用語は使われていなかった。 中日新聞:名古屋の弁護士ら、石丸弁護士に賠償請

    弁護士は「無断引用」という用語を使っていない - Copy&Copyright Diary
  • 【こども】子ども司書育成 本に親しみ読書習慣を (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    物の司書とおそろいのエプロンで図書の貸し出しの実習をする「矢祭子ども司書」の候補生たち=福島県東白川郡の矢祭もったいない図書館 に親しみ、読書を習慣とする輪を広げる推進役として、「子ども司書」を育てる取り組みが出てきた。専門資格の司書と違い、読書活動のリーダー役。小さな「司書」候補生は講座を楽しみ、とのかかわりを深めている。(津川綾子) ◆小さなリーダー役 「ピッ」。バーコードをなぞったあと、司書と同じエプロンを着けた小学生が「返却は8月25日です」と、利用者にを手渡した。 全国から寄付で蔵書を集めたことで有名な「矢祭もったいない図書館」(福島県東白川郡)。今月11日に訪ねると、「矢祭子ども司書」の候補生がの貸し出し方を実習していた。 矢祭町は今年6月、「友達や家族に読書のすばらしさを伝え、と人との結びつきを手助けするリーダーを育てよう」と、「矢祭子ども司書」の育成を始めた。町

    Guro
    Guro 2009/08/26
    司書は子供にも出来る仕事か。などとつまらぬことを言わずに、すなおに取り組みを評価したい。
  • 神戸新聞|東播磨|子ども図書館閉館へ イトーヨーカドー加古川店

    子どもたちに、絵や児童書を貸し出してきた「イトーヨーカドー加古川店子ども図書館」(加古川市別府町緑町)が、9月23日に閉館する。読書離れや少子化に加え、不況で来店者数が減り、図書館利用者が減少しているため。全国の計8館が一斉に閉館するが、長年地域で親しまれてきただけに、惜しむ声が絶えない。(黒田恵子) イトーヨーカ堂の社会貢献活動として1978年、静岡県の沼津店に1号館がオープン。運営は出版社「童話屋」(東京都)に委託している。99年には全国で13館にまで増えたが、利用者の減少などで現在は8館に縮小され、関西では加古川、堺市の2店のみだった。 加古川店の子ども図書館は88年2月に開館。約110平方メートルの館内に、0歳児〜小学校高学年向けの絵や児童書など約9400冊が並ぶ。司書を含め4人のスタッフがお話会や工作会を頻繁に開き、子どもたちの人気を集めてきた。登録会員は6月末現在で3万12

  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    Guro
    Guro 2009/08/26
    !!!!!!これは驚いた。 最近の相鉄って経営力がもの凄い気がする。
  • アクセスエラー | DNP 大日本印刷

    大変申し訳ございませんが、 ご指定のURLが見つかりませんでした。 Sorry. The page you’ve requested does not exist. お探しのページがございましたら、下記ページへお進みください。 DNPサイトマップ Please advance toward the following page when there is a page which it looks for. DNP English Sitemap(別ウィンドウで開く)

    Guro
    Guro 2009/08/26
    D社はもちろんコレを使って経営刷新している。(と、軽口をたたく)/経営学部のある大学が。とか。
  • ARGフォーラム「この先にある本のかたち」に行きました。 - 図書館を読む

    第1回ARGフォーラム「この先にあるのかたち」(長尾真 国会図書館長×金正勲・津田大介・橋大也+内田麻理香)に行ってきました。 詳細な報告はかたつむりさんとこにあります。 いつもありがとうございます。 以下は感想です。 自分が取ったメモを元に興味を持ったことをつらつらと。 長尾館長の話 電子図書館を含んだ出版のビジネスモデルや目次階層構造のはなしは、自分の予想していたはなしとほとんど同じだったので納得。検索が便利になるなあという程度。 書物の解体に関しても話されてました。長尾館長が想定しているのは、他人の文章を引用するためや、他人の文章を批判するために書物が利用されるときの話でしょうかね? これに関してはフォーラム参加者のほかの方の感想に ●検索の単位が図書のレベルからより細かいものになってきている(というかなるべきである)というのはそうだと思うが、FRBRでいう「著作」のレベルを把握

    ARGフォーラム「この先にある本のかたち」に行きました。 - 図書館を読む
    Guro
    Guro 2009/08/26
     どこかにまとめスレないかな。まだぜんぜん読めてないんだけど。
  • 【東京特派員】湯浅博 やはり備えあれば憂いなし (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    3月10日未明、米軍のB29爆撃機による東京大空襲は、南から吹く「春一番」を待って敢行した形跡があるという。B29が投下したのは焼夷(しょうい)弾だから、木造家屋を焼き尽くす狙いで絶好のタイミングを計っていた。 「風がいかに延焼効果を誘うかは、関東大震災で立証されていたからだ」と、地震学者の武村雅之さん(鹿島建設小堀研究室)は仮説を立てる。 日の伝統的な木造家屋は、台風や地震に対しては意外に抵抗力がある。問題は地震のあとにやってくる火災にはまったく無力であったことだ。大正12年9月1日、正午まであと2分という時刻に関東地震は起きた。マグニチュードは7・9。 武村さんによると、ちょうど前の日に有明海を台風が通過して、関東一円では風速10メートルの南風が吹いていた。強い低気圧は日海側を進んでいたから、「春一番」の気圧配置と似ていたのだという。 近ごろのわが列島でも、台風9号の接近による豪雨

    Guro
    Guro 2009/08/26
    ?????同意
  • 人生ゲーム 政権交代編 - Chikirinの日記

    ちきお「ねえねえ、新しい人生ゲーム買ってきたんだ。一緒にやろうよ!」 ちきりん「へ〜、今回のは何バージョン?」 ちきお「今回のはちきりん向きだよ。“人生ゲーム政権交代編”だって。」 ちきりん「へえ、おもしろそう。」 ちきお「でしょ?じゃあ始めよう。ええっと、“最初にサイコロを二つ振って、その目を掛けた数字の10倍が議席数になります。議席数の多い方から先行です”って書いてある。じゃあ、僕まず振ってみるね。」 コロッ ちきお「5と6だ。ってことは、掛けて30だから・・」 ちきりん「え〜、ちきお300議席獲得なの??」 ちきお「そーみたい・・・できすぎだね・・」 ちきりん「じゃあ、あたしも頑張ろっ。エイッ」 コロッ ちきお「2と4だ。ってことは・・」 ちきりん「えっ、たった80議席ってこと??信じられない・・・」 ちきお「へへへ。今日は僕勝てるかもね。じゃあ、僕が先行だから・・・あっ、先行の人は

    人生ゲーム 政権交代編 - Chikirinの日記
    Guro
    Guro 2009/08/26
    これはおもしろい!
  • 『東洋経済』の特集「アマゾンの正体~知られざる出版革命」を読む。 - 2009-08-25 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    『東洋経済』の特集「アマゾンの正体~知られざる出版革命」を読む。 - 2009-08-25 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • 立ち読み防止フィルムの売り上げに対する影響の評価は疫学研究によってしかできない - NATROMのブログ

    特定の曝露がヒトの健康に対して影響を与えているかどうかについて、最終的な評価は疫学研究によってしかできない。*1 「屋のほんね」というブログに、■コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その1)という記事があった。シュリンクとは、立ち読み防止のため、にかかっている透明なフィルムのことである。買う方の立場から言えば、中身が確認できないというデメリットがあると同時に、立ち読みで汚されていないきれいなを購入できるというメリットがある。屋さんにとっては、シュリンクによって売り上げがどうなるかは重要な問題ではあるが、「シュリンクをしないと売上が下がる」「シュリンクをする必要なんかない」という両方の意見があるそうだ。 では現在、圧倒的多数の「シュリンクをしないと売上が下がる」派の主張を聞いてみましょう。 「が汚れるから売れない」 「立ち読みだけして買っていかない」 「立ち読みだらけで売場

    立ち読み防止フィルムの売り上げに対する影響の評価は疫学研究によってしかできない - NATROMのブログ
    Guro
    Guro 2009/08/26
    んだんだ。なんでも疫学調査しなきゃわからんよな。IC万引き防止タグとかもかな。/え?選書論とかも?
  • 衆院選各政党に聞いてみました「医療用大麻の解禁」「家賃の更新料撤廃」「学校給食のオーガニック化」各党驚愕の回答! - webDICE

    webDICE編集部では、衆院選に向けて、webDICE的視点で提案する政策について各政党に全13問のアンケートを実施!医療用大麻解禁に賛成した政党は!? webDICE編集部では、「第45回衆議院議員総選挙」に向けて、webDICE的視点で提案する政策について各政党にアンケートを試みました。催促をしても期日までに回答がなかった「みんなの党」「改革クラブ」「幸福実現党」「世界経済共同体」「新党フリーウェイクラブ」を除く10党から回答を得ました。 回答を分析すると、自民党はwebDICE的政策提案にやはりというか賛成はゼロ。一番賛成が多かったのは、新党日。でも医療用大麻解禁には反対。民主党は医療用大麻に反対以外は賛成か検討する。一方、なんと公明党と国民新党は医療用大麻解禁を検討したいとの回答。(もっとも国民新党は全部が検討したいのお役所的回答) 選挙前ではようやく日にも二大政党の時代がと

    衆院選各政党に聞いてみました「医療用大麻の解禁」「家賃の更新料撤廃」「学校給食のオーガニック化」各党驚愕の回答! - webDICE
    Guro
    Guro 2009/08/26
    GJ/もっと聞いてみたいことがあるが、簡単に聞ける方法を教えて欲しい。/「A~Dに該当する回答がない。」というの回答方法(手練手管)もすごい。/期限までに催促しても回答がない政党が残念。
  • 著作権のリスクマネジメント - 初心忘るべからず

    Guro
    Guro 2009/08/26
    今までにない観点。公文書保管とともに、今後の視点かと。「自治体の公有財産の中に「著作権」も含まれている」
  • 民主党が政権を握るとぎょうせいが儲かる - 初心忘るべからず

    Guro
    Guro 2009/08/26
    「ぎょうせいや第一法規(゜Д゜)ウマー」 そうか。出版界も追い風に、、、なるかしら。図書館も?
  • 県と市町村が円滑な連携を図れるよう両者の代表者による協議機関設置の条例化 - 初心忘るべからず

    Guro
    Guro 2009/08/26
    「えーっと、県と市町村との連携のための協議機関を設置する場合の条例って、どこが制定するんでしょうか。」この方のブログを面白い。と感じる私が特異なのか。/お仕事を面白がってすみません。
  • 全国大会の改善アイデアメモ - システム担当ライブラリアンの日記

    #別記事に移したものは、一部削除しています。 あまり偉そうなことも書けませんが、けど、若干偉そうに書いてしまいましたが、けど、自分のメモ的に、このままだと寝られないし。。。 やや批判的な感じですが、無理解な部分もあると思います。 ご指摘の上、ご容赦いただければと思います。 ----- 忙しい中、いろいろ準備された方の苦労は想像できないほどの私ですが(実際、dtkへの貢献度は低いし)、全国大会のプログラムとかで感じたことをメモしておきます。 #裏番組事件の結果? "dtk"という略称をよく見るけど、 #これって、ブランド的(マーケティング的)に使えるんかな #これって、面白いポイントだと思う。 #僕の住んでいる市も、マーケティング担当の課長級?職員が期限付き中途採用されたと思うけど、僕のアイデアは、従来の(愛着はあるけど)マークを変えるべきではないかということ。 ○総論: ・長い間、同じ枠組

    全国大会の改善アイデアメモ - システム担当ライブラリアンの日記
    Guro
    Guro 2009/08/26
    全然読んでないけど。「中西印刷の中西さんとか」