2020年12月31日のブックマーク (86件)

  • 「お答えは差し控える」のは「国民を冒涜する」ことではないのか? 10年前と今年の菅首相の言葉を読む | 2020年の言葉 | 文春オンライン

    感動的です。 しかしこれ、実は定義がよくわからなかった。当時私はいろいろ探したのですが新聞では読売がきちんと書いていたぐらい。 《日モデルとは、外出自粛や休業などを強制せず、感染防止策ではPCR検査による感染者割り出しよりもクラスター(感染集団)対策を重視する手法を指す。》(5月27日) 今となってはなんだか懐かしい。2020年の幻の言葉というべきか。 東京オリ・パラは「コロナに打ち勝った証」 フワッとした言葉はまだある。「コロナに打ち勝った証」。 東京オリンピック・パラリンピックについて「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として開催したい」と安倍&菅首相がよく言っていたアレ。 東京五輪は「人類がコロナに打ち勝った証」……? ©️iStock.com そもそも勝ち負けの話なのか。いや、勝ち負けの話だとしたら「審判」は誰なのか。例によって審判も自分たちなのでは。 ちょっと思い出すだけで

    「お答えは差し控える」のは「国民を冒涜する」ことではないのか? 10年前と今年の菅首相の言葉を読む | 2020年の言葉 | 文春オンライン
  • 時事ネタ総決算『クレナンデス』。荻上チキさんをゲストに迎え、大盛況でした。 | プチ鹿島ブログ「俺のバカ」

    ●12月28日(月)晴れ 正月巣ごもり用にホットプレート、コーヒーメーカー、電気スタンドなどを買い出しに。帰宅後は明日の準備。 ●12月29日(火)晴れ 年内最後の火曜『キックス』。YBSさん今年もゴキゲンにやらせてくれてありがとう。 帰京後、阿佐ヶ谷ロフトへ。時事ネタ総決算『クレナンデス』。荻上チキさんをゲストに。 これは日曜のツイートです。すると・・・ ライブ開始前の時点で配信チケットは既に1200枚売れているという。ありがたい。 さて内容ですが、期待に応えられた興行になったと思う。アーカイブ販売は1月1日夜まで可能です。 巣ごもりにはぴったりだと思います! こちらはアフタートークの動画です。 ●12月30日(水)晴れ 『クレナンデス』の配信チケット、現時点で1600枚らしい。大盛況です。ありがとうございます。 さらに多くの人に見てほしい。 NHKドキュメント『72時間』年末特集をじっ

  • 新型コロナデマをGoogleとFacebookが表で消し、裏で支える

    クラウドからウェブツール、ユーザーの行動を追跡するトラッカーまで。ネット上の情報配信と収益化を影で支えるインフラを担っているのが、グーグルやフェイスブックなどのプラットフォームだ。

    新型コロナデマをGoogleとFacebookが表で消し、裏で支える
  • 電子版有料購読者が最多の英語媒体は米ニューヨーク・タイムズ これに続くのはどこか | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    英ニュースサイト「プレス・ガゼット」の独自調査(12月17日発表)によると、10万人を超える電子版有料購読者を持つ英語ニュースの媒体ランキングで、トップを占めたのは米ニューヨーク・タイムズだった。これに米ワシントン・ポスト、米ウオール・ストリート・ジャーナルが続いた。 ランキングに入った24媒体の有料購読者数は合計で2000万人を超える。新型コロナウイルス感染症の拡大でニュース需要が高まり、一挙に数が増えたという。 以下は、そのランキングである。 1位はニューヨーク・タイムズの約600万人。購読料は4週間ごとに17ドル(約1750円)。 トランプ米大統領の就任が追い風となり、マーク・トンプソン前最高経営責任者(CEO)の経営の下、電子版有料購読者数は10倍増加した。 ニューヨーク・タイムズは、先月、2020年7ー9月期の購読料収入について、デジタル関連の収入が紙媒体からの収入を上回ったと発

    電子版有料購読者が最多の英語媒体は米ニューヨーク・タイムズ これに続くのはどこか | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 『エヴァンゲリオン』シリーズのファン創作物の公開に関するガイドライン

    いつも『エヴァンゲリオン』シリーズを応援いただきありがとうございます。 この度、『エヴァンゲリオン』シリーズのファン創作を楽しみたい方々を対象とした、創作物公開のためのガイドラインを公開しました。 ファンの方々に安心してファンアートなどを制作していただくためのルールですので、ぜひご確認の上、創作活動を楽しんでください。 『エヴァンゲリオン』シリーズのファン創作物の公開に関するガイドライン または、サイト「お問い合わせ」より。 2020年12月30日: 先日発表した『エヴァンゲリオン』のファン創作物についてのガイドラインについて、その一部分だけが切り取られ意図が歪んで伝わってしまっていると感じるので、少し補足したいと思います。 まず、このガイドラインはファン活動をその内容含め【規制・禁止】するものではありません。 私たちは、ファン活動は作品への好意や支援の気持ちから発生するものだと信じてい

    『エヴァンゲリオン』シリーズのファン創作物の公開に関するガイドライン
  • 『エヴァンゲリオン』シリーズのファン創作物の公開に関するガイドライン

    エヴァンゲリオン』 シリーズの ファン創作物の公開に 関するガイドライン (ガイドラインは日語で公開しています。自動翻訳等によって他国語でお読みの方は、あくまで日語の原文が尊重されることをご理解ください。) 文: ガイドラインは、弊社が原作権を持つ『エヴァンゲリオン』シリーズ(以下、「作品」といいます)のファン創作を楽しみたい方々を対象とした、創作物公開のためのものです。 ファンの方々に安心してファンアートなどを制作していただくためのルールですので、ぜひご確認の上、創作活動を楽しんでください。 1.このガイドラインは、個人の方がファン活動としての創作物を、基的に無償で公開するためのものです。法人の方々、個人でも商用利用を目的とするものは、個別に作品の使用許諾が必要です。 なお、ここでいう商用利用は、無償・有償を問いません。何らかの広告・宣伝・販促を目的とする行為は無償配布で

    『エヴァンゲリオン』シリーズのファン創作物の公開に関するガイドライン
  • カラー、「エヴァ」二次創作ガイドラインの補足文を公開 「規制・禁止するものではない」「ファン同士の取締りは最も望まない」

    カラーは12月30日、同社が28日に公開した「『エヴァンゲリオン』シリーズのファン創作物の公開に関するガイドライン」について、「一部分だけが切り取られ、意図が歪んで伝わってしまっている」として、補足文を公開しました。 ※ねとらぼで12月28日12時31分に掲載した記事において当初、ガイドラインが厳格な禁止事項を含むかのように誤解を与える表現がありました。記事は同日14時10分に修正済みです。あらためてファンおよび作品関係者の皆様にお詫び申し上げます(ねとらぼ編集部) カラーが12月28日にガイドラインの文を。30日に補足文を公開 補足文では前提として、ガイドラインがファン活動やその内容を含め【規制・禁止】するものではないと強調。 あくまで安心してファン活動を楽しんでもらうため公開したものであり、あえて解釈に曖昧な部分を残しているのは、自由な活動をなるべく阻害したくないからだと説明。その上

    カラー、「エヴァ」二次創作ガイドラインの補足文を公開 「規制・禁止するものではない」「ファン同士の取締りは最も望まない」
  • フランス革命はいかにしてメートル法を生んだか

    新しく定められたメートル法を用いるフランスの一般市民。1795年の版画。パリのカルナヴァレ美術館所蔵。(BRIDGEMAN/ACI) 数学者であり作家でもあったフランスのコンドルセ侯爵(1743-1794年)は、貴族でありながら初期のフランス革命に対して寛容だった。ルイ16世の処刑に反対した彼は、恐怖政治下で身を隠すことになるが、その間に科学と理性が導く未来を描いた『人間精神進歩の歴史』を著している。逮捕されると、侯爵は死刑を待たずに獄中で自殺した。 コンドルセの精神はしかし、今も世界中で採用されている計測方法の中に生きている。メートル法(メトリック法)だ。「人々が真に平等であるため、また真に自由であるため」には、普遍的で統一された基準によって人々が自らの利益を計算できるようになることが必要だと彼は考えた。 乱立しすぎた単位 1789年のフランス革命当時、パリは世界における科学の中心地だっ

    フランス革命はいかにしてメートル法を生んだか
  • #45 すべての「期待」が裏切られても「希望」は失われることはない | 岸見一郎 25歳からの哲学入門

    今回のお悩み 「2020年は一体なんだったのでしょう。何も残らなかったという虚無感に襲われていますが、どうしたら前向きな気持ちで今年を終えることができますか?」 2020年を迎えたとき、誰がこんなにも悲惨な年になると予想したでしょう。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を奮い、これほど「何かに期待して計画を立てること」の無意味さを思い知ったことはないのではないでしょうか? 楽しみにしていたイベントはすべてキャンセルになり、旅行もままならない。留学や海外移住を諦めた人、はたまた海外から帰国できなかった人もいるでしょう。家族や恋人、友人に会えないだけでなく、大切な人を失った人もいるかもしれません。 この状況に疲れきっているのは、みんな同じ。けれど、せめてちょっとでも前向きな気持ちでこの一年を終え、新しい年を迎えませんか? 岸見一郎先生から、2020年最後のアドバイスです。 この一

    #45 すべての「期待」が裏切られても「希望」は失われることはない | 岸見一郎 25歳からの哲学入門
  • 中国で大食い動画が罰金に科されそう

    中国で大い動画が罰金に科されそう2020.12.30 14:006,400 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 流行の動画ジャンルに政府が介入…。 中国で審議されている法案について、米GizmodoのMatt Novak記者がお気に入りのユーチューバーを例に挙げながらまとめています。 中国で大いなどの動画の制作者に対して罰金を科す新法の制定が審議されていると、中新社が報じています。提案された法案は、品ロスを抑えるための広範な法の一環で、中国国内の飲店に対してべ残しを出した客には追加料金を請求できるという内容も盛り込まれています。 習近平国家主席率いる中国政府は、国内の品ロスを減らすため今年の頭に「光盤行動」という名の完キャンペーンを始めました。同キャンペーンのゴールは「べ残しはあさましく、倹約は称賛に値する」という社会秩序を作ることだと

    中国で大食い動画が罰金に科されそう
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “提案された法案は、食品ロスを抑えるための広範な法の一環で、中国国内の飲食店に対して食べ残しを出した客には追加料金を請求できるという内容も盛り込まれています”
  • ソフトバンク、「プレゼンを総合的に自動評価するAI」で特許出願! | AIDB

    関連記事:専門家による「お茶の品質評価」を代替するAIテクノロジーAI×製造)【論文】 プレゼンを多角的視点で自動評価! ソフトバンク株式会社は、対象者のプレゼンを総合的に評価できるシステムを発明しました。 背景 従来のプレゼンテーション評価装置は、どの程度の割合で発表者が聴講者の方向に視線を送っていたかを視線方向検知装置で検知し、その視線の判断結果と、発表資料の各ページに割り当てられた時間と発表者が現実に各ページに費やした時間との比較をすることでプレゼンを評価しているようです。 しかし、上記の方法ではプレゼンに費やした時間の程度や聴講者を見たアイコンタクトの程度での評価になるため観点が限定的であるという課題がありました。 そこでソフトバンク株式会社は、プレゼンターの声や発話内容、表情、ジェスチャなどを統合してプレゼンを評価できるシステムを発明しました。 テクノロジー

    ソフトバンク、「プレゼンを総合的に自動評価するAI」で特許出願! | AIDB
  • 「マリカー」訴訟、任天堂の勝訴確定 損害賠償額は5000万円

    公道カートの利用者に任天堂キャラクターのコスチュームを貸し出すなどしていた企業「マリカー」(現商号:MARIモビリティ開発)とその代表取締役に対し、不正競争防止法違反や著作権侵害などで任天堂が提起していた訴訟について、最高裁判所が被告らからの上告を12月24日付で不受理とした。このため、任天堂の勝訴が確定した。 任天堂の訴えは、マリカー(企業)が任天堂のレースゲーム「マリオカート」の略称「マリカー」を社名などに用い、利用者にマリオのコスチュームを貸与するなど、任天堂の許諾なくこれらを宣伝・営業に利用していることが不正競争防止法違反や著作権侵害に当たるというもの。 一審の東京地方裁判所は、任天堂の訴えを認め、MARIモビリティ開発に対し1000万円の支払いと不正競争行為の差し止めを命じる判決を2018年に言い渡した。これを不服としてMARIモビリティ開発は知財高裁に控訴。任天堂も一審で認めら

    「マリカー」訴訟、任天堂の勝訴確定 損害賠償額は5000万円
  • 「ワクチン・パスポート」のアイデアはなぜマズいのか?

    新型コロナワクチンの接種が始まった現在、ワクチンを接種した人に「ワクチン・パスポート」を交付し、社会活動を許可するというアイデアが検討されている。しかし、このアイデアはパンデミックでまん延している不公平感や保健当局への不信感を悪化させる可能性がある。 by Mia Sato2020.12.29 102 93 2 3 公共の場の再開放を検討している専門家らは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン・パスポートなどの証明書の是非について議論している。これは表面上は単純なアイデアだ。新型コロナワクチンを接種したことを証明できれば、ワクチン未接種者が行けない場所に行けたり、できないことをできたりするというものだ。 米国品医薬品局(FDA)が緊急使用許可を出した新型コロナワクチンは、「非常に効果的」であるという研究初期のエビデンスがある。テック企業や健康関連企業は、さまざま公的活動

    「ワクチン・パスポート」のアイデアはなぜマズいのか?
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “マイノリティの人々の保健医療や医療機関に対する信頼は非常に低い。社会への不信感がすでに極めて大きいのに、ワクチンを受けたかどうかで社会復帰できるかを決めるのは非常に問題があります”
  • 「ディープ」よりも厄介だった2020年の「チープ」フェイク問題

    2020年は米大統領選挙におけるディープフェイクの氾濫が大きく懸念されていた。だが、この1年を振り返ると、むしろ問題になったのは、「チープフェイク」画像があらゆる場面で拡散され、メディアに対する人々の信頼を揺るがしたことだ。 by Nina Schick2020.12.31 168 83 5 7 11月30日、中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は、自身のツイッターのプロフィールに1枚の画像を貼りつけた。その画像には、オーストラリアの国旗の上に立ち、少年の喉元に血まみれのナイフを突きつけ、狂喜にまみれた笑みを浮かべている兵士の姿があった。少年は顔を半透明のベールで覆われ、子羊を抱えている。この画像とともに、趙報道官は「オーストラリアの兵士による、アフガニスタンの民間人や捕虜の殺害に衝撃を受けました。我々はこのような行為を強く非難し、責任を負わせるよう求めます」というコメントを投稿し

    「ディープ」よりも厄介だった2020年の「チープ」フェイク問題
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “チープフェイクは、その名のとおり粗雑に操作・編集され、虚偽のラベルが貼られた上で、不適切なコンテキストで使われる。デマを広める目的で世に送り出されるメディア(静止画や動画)のことだ”
  • 米政府の大規模ハッキング、手口巧妙「アプデしたら感染」

    ロシアハッカー集団「コージー・ベア」が米国の多数の企業および政府機関のコンピューター・ネットワークにバックドアを仕掛けたことが明らかになった。米国製ネットワーク管理ソフトのアップデートにマルウェアを忍ばせたもので、財務省、商務省、国土安全保障省などが被害を受けたことが分かっている。 by Patrick Howell O'Neill2020.12.29 39 20 3 5 ロシアハッカー集団が複数の米国政府機関をハッキングしたとの報道を受け、数千の企業と政府機関が被害の確認に追われている。12月13日の報道では、最初の攻撃では財務省、商務省、国土安全保障省などが被害を受けたと伝えられている。しかしハッカー集団の手法は巧妙であり、被害を特定し、インストールされたスパイウェアをすべて削除するのには数カ月かかると見られている。 ハッカー集団は攻撃を実行するために、まず米国のソフトウェア会社で

    米政府の大規模ハッキング、手口巧妙「アプデしたら感染」
  • 個人情報保護委員会が「令和2年改正個人情報保護法 政令・規則案」を公開 | BizRis

  • AI搭載介護ロボット「アイオロス・ロボット」21年1月より日本で初めて本格導入スタート! | ロボットノート

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “アイオロス・ロボットを導入する施設では、紫外線を使用した消毒作業と夜間巡視を実施します。”
  • 閉園した「としまえん」をバーチャルで体験できるサイトが登場

    閉園した「としまえん」をバーチャルで体験できるサイトが登場 12月25日(金)練馬区の公式キャラクターねり丸くんの特設サイト「ねり丸ランド」が公開されました。練馬区一帯の農園や撮影所、そして今年閉園した遊園地「としまえん」をバーチャルで体験できます。スマホやタブレットで閲覧可能です。 公式サイト内のVR視聴画面を開き、画面をスワイプorドラッグすると、360度見渡せます。 床面の足跡マークを押せば、空間のウォークスルーも可能です。またエンタメゾーンには、ねり丸くんが「としまえん」をガイドしてくれるコースもあります。 さらに園内のアトラクションにマークされた「これに乗る」ボタンを押すと、アトラクションの360度映像を体験できます。 「ねり丸ランド」は今後もVRコンテンツを増やし、練馬区にある様々な魅力をVRで体験できるサイトにするとのこと。公式サイトはこちら。 (参考)プレスリリース

    閉園した「としまえん」をバーチャルで体験できるサイトが登場
  • TikTok、欧州におけるMAUが1億人超え 「英国のポップカルチャーに溶け込むことに成功」 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

    36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア 日最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日の未来を読み取ろう。

    TikTok、欧州におけるMAUが1億人超え 「英国のポップカルチャーに溶け込むことに成功」 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
  • 「声優志望者も業界も『アイドル』を求めてる」ジブリに愛された声優・島本須美さんの“危惧” | 文春オンライン

    国民的映画として愛されてきた『風の谷のナウシカ』が2020年12月25日に「金曜ロードSHOW!」で放送される。 同作でナウシカ役を演じたのは、『ルパン三世 カリオストロの城』クラリス役や『もののけ姫』トキ役など数々の宮崎駿作品に出演し「ジブリに愛された声優」と呼ばれる島須美さん。現在はS&S声優コースの講師として声優の卵たちの指導にもあたっている。 声優業界における変化や、業界に対する問題意識について聞いた。(#1~#3の#3/#1から読む) ◆◆◆ 同業者に「上手かった」と褒められて考え込んだ ――メイキングDVD『「もののけ姫」はこうして生まれた。』を観ると、『もののけ姫』が宮崎監督のボイスキャストに対する考え方の分岐点になっているのを改めて感じます。“演じている声”や“演技慣れしている声”との決別といいますか。 島 同業者の方に「『もののけ姫』では、須美さんが上手かった。すごい

    「声優志望者も業界も『アイドル』を求めてる」ジブリに愛された声優・島本須美さんの“危惧” | 文春オンライン
  • セリフのリテイクを20回も…「ジブリに愛された声優」が語る“『もののけ姫』で一番苦労したこと” | 文春オンライン

    『赤毛のアン』オーディションが宮崎駿との出会い ――『ルパン三世 カリオストロの城』でのクラリス役の獲得は、『赤毛のアン』のアン役オーディションがきっかけだったそうですね。場面設定と画面構成で作品に携わっていた宮崎監督が、テープに録音された島さんの声を聞いて感激したという。 島 私はそのオーディションで落ちて、アン役には山田栄子さんが決まったんです。宮崎さんは『赤毛のアン』のスタッフとして入っていたけど、『カリオストロ』が入ったので途中で抜けたみたいなことをなにかで読みましたけどね。 ――その後に『カリオストロ』のクラリス役オーディションの話が来るわけですが、その際に「宮崎駿という監督が島さんの声を気に入って」みたいなことを言われたりは。 島 まったく。他のお仕事と同じように「オーディションです」と告げられて行きました。オーディションには私しかいなくて、他に誰か受けていたのかどうか

    セリフのリテイクを20回も…「ジブリに愛された声優」が語る“『もののけ姫』で一番苦労したこと” | 文春オンライン
  • 「泣きたいのなら『おしん』を観ればいいんです、と監督が」ナウシカ声優が語る、宮崎駿の素顔 | 文春オンライン

    オーディション当日、風邪をひいてしまった ――まだ、ナウシカ役が決まっていない頃に「映画化されたら、ぜったいナウシカをやってください」というファンレターとともに『風の谷のナウシカ』の原作が送られてきたそうですね。ものすごく運命的なエピソードに思えます。 島 宮崎さんが「月刊アニメージュ」に『ナウシカ』の漫画を連載されていたのは知っていたし、何話か読んではいたけど通して読んだことがなかったんです。でも、読んでみたら面白くて夢中になりましたね。私は女優としてジャンヌ・ダルクを演じたいという気持ちがあったんですけど、ナウシカのキャラクターに彼女と通じるものを感じたんです。それで、やりたいなぁと。 ――ファンレターを送った方は、先見の明がありますよね。 島 おそらく、『ルパン三世 カリオストロの城』で私が演じたクラリスのイメージをナウシカに重ね合わせていたんでしょうね。どちらも宮崎さんの作品

    「泣きたいのなら『おしん』を観ればいいんです、と監督が」ナウシカ声優が語る、宮崎駿の素顔 | 文春オンライン
  • Nextflixも音声をターゲットに? 最新アプリで映像オフ機能を導入 | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる

    2020年は音声の年でした。AirPodsに代表されるワイヤレスイヤホンの普及が進み、あらゆる場面でオンライン活動が増加した事で聴いたり喋ったりする事の抵抗感が薄れていきました。在宅勤務によって音声を聞ける場面も増えました。 こうした状況で映像配信のプラットフォームも音声に乗り出しています。YouTubeは音楽を聞くのに最適なYouTube Musicのサブスクリプションを提供し、映像を耳だけで聴く需要を取り込み、音声広告の導入も開始します。そして、SVODの王者、Netflixも映像をオフにして音声だけでコンテンツを楽しむ機能をアプリの最新版から導入する事が明らかになりました。 Android Policeが伝えたところによれば、Netflixの最新版のAndroidアプリにて、「映像オフ」の機能が追加。この機能を使えば映像をオフにして通信量を削減しながら、耳だけで映像コンテンツを楽しむ

    Nextflixも音声をターゲットに? 最新アプリで映像オフ機能を導入 | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “Netflixの最新版のAndroidアプリにて、「映像オフ」の機能が追加。この機能を使えば映像をオフにして通信量を削減しながら、耳だけで映像コンテンツを楽しむ事が出来ます”
  • 「生理がきた、とはっきり言う人が増えた」 ガラケー時代から20年、ルナルナが見続けてきたもの

    「ルナルナがきた」って、意味わかりますか? 生理が「隠語」だった時代はもう終わり。生理のつらさを、個人の閉じた苦しみのまましておくのではなく、社会全体で向き合うものにするために今できることは?

    「生理がきた、とはっきり言う人が増えた」 ガラケー時代から20年、ルナルナが見続けてきたもの
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “2010年ごろまでは、生理と直接言わずに、『ルナルナがきた』と表現するツイートが結構あったのですが、最近では『生理がきた』とはっきり言う人が多いように感じます”
  • Google傘下のDeepMindがゲームのルールを教えられなくても勝ち方を勝手に学習していくAI「MuZero」を発表

    人工知能企業の「DeepMind」が、新たに「ルールの知識がゼロでも囲碁・将棋・チェス・Atariの勝ち方を自分で学んでいくことができるAI」を発表しました。「MuZero」と名付けられたAIは、「自分で考えるAI」への大きな一歩だとみられています。 Mastering Atari, Go, chess and shogi by planning with a learned model | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-03051-4 MuZero: Mastering Go, chess, shogi and Atari without rules | DeepMind https://deepmind.com/blog/article/muzero-mastering-go-chess-shogi-and-atar

    Google傘下のDeepMindがゲームのルールを教えられなくても勝ち方を勝手に学習していくAI「MuZero」を発表
  • 最強メッセンジャーアプリ「Signal」の暗号が破られたとの報道をSignalが真っ向否定

    の電機メーカー・サン電子の子会社であるイスラエル企業のCellebriteが、「安全性に定評のあるメッセンジャーアプリのSignalの暗号通信を解読した」と一時的に発表していたと報じられました。これを受けて、Signalは「報道は誤りです。CellebriteはSignalの暗号を破れないし、破れたとも主張していません」と、報道を完全に否定する声明を発表しました。 Signal >> Blog >> No, Cellebrite cannot 'break Signal encryption.' https://signal.org/blog/cellebrite-and-clickbait/ Signal Dismisses Cellebrite Encryption Claim | Silicon UK Tech News https://www.silicon.co.uk/e-r

    最強メッセンジャーアプリ「Signal」の暗号が破られたとの報道をSignalが真っ向否定
  • 人工太陽の世界記録が更新、1億度のプラズマを20秒維持することに成功

    韓国の核融合装置であるKSTARが、イオン温度1億度を超える超高温プラズマを20秒間維持することに成功し、人工太陽を維持する時間の世界記録を更新しました。 Korean artificial sun, KSTAR, sets the new world record of 20-sec-long operation at 100 million °C | EurekAlert! Science News https://www.eurekalert.org/pub_releases/2020-12/nrco-kas122420.php Korean artificial sun sets the new world record of 20-sec-long operation at 100 million degrees https://phys.org/news/2020-12-kor

    人工太陽の世界記録が更新、1億度のプラズマを20秒維持することに成功
  • 中国当局がアント・グループに事業の抜本的見直しを求める

    中国当局が電子決済サービス「アリペイ」を運営するアント・グループに対し事業の抜改革を要請し、業界に衝撃が走っています。 Ant Turning From Windfall to Nightmare for Global Investors - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-12-27/ant-turning-from-windfall-to-nightmare-for-its-global-investors China Made Jack Ma's Alibaba a Giant. Now It Faces a Monopoly Probe - Bloomberg https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2020-12-24/china-made-jack-ma

    中国当局がアント・グループに事業の抜本的見直しを求める
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “アリババグループ会長の馬雲氏は2020年10月に中国当局のフィンテック分野の規制が厳しすぎると苦言を呈し、これがもとでアント・グループのIPOが差し止められたとみられています。”
  • Facebookが租税回避用のアイルランド持株会社を引き上げ

    Facebookが長年にわたって租税回避に用いてきたアイルランドの持株会社を閉鎖しました。 Facebook moves key assets out of Ireland | Ireland | The Times https://www.thetimes.co.uk/article/facebook-moves-key-assets-out-of-ireland-5th5j9f86 Facebook Shutting Irish Units at Center of Tax Dispute: Times - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-12-26/facebook-shutting-irish-units-at-center-of-tax-dispute-times Facebook to close I

    Facebookが租税回避用のアイルランド持株会社を引き上げ
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “経済協力開発機構加盟国の平均法人税は24.9%、アメリカの法人税は35%である一方、アイルランドの法人税は12.5%と税率にかなりの差があったため、このような租税回避策が有効でした。”
  • 中国、アリババを独禁法違反の疑いで調査 – DG Lab Haus

    中国電子商取引(EC)大手アリババ(阿里巴巴)のロゴ(2020年10月30日撮影)。(c)Anthony WALLACE : AFP 【AFP=時事】中国当局は24日、電子商取引(EC)大手アリババ(Alibaba、阿里巴巴)について、独占禁止法違反の疑いで調査を開始したと発表した。政府は、中国経済で影響力を拡大する同社への統制を強めている。 当局はアリババ傘下の金融サービス会社アントグループ(Ant Group)に対しても、「監督的・指導的」話し合いをするとしている。アントは11月、史上最大規模となる新規株式公開(IPO)を実施する予定だったが直前になり中止となったと、国営メディアが報じていた。 こうした一連の動きは、国内で最も影響力がある企業の一つにまで成長したアリババに対する、当局の統制強化を示している。アリババはEC市場に革命を起こし、創業者の馬雲(ジャック・マー、Jack

    中国、アリババを独禁法違反の疑いで調査 – DG Lab Haus
  • 何度も挫折を乗り越えて「声」に辿りついたコエステ金子氏--東芝から合弁会社を立ち上げ

    大企業のなかで新規事業の創出やイノベーションに挑む「社内起業家(イントレプレナー)」たち。彼らの多くに共通しているのは、社内だけでなく社外でもアクティブに活動し、社内の横のつながりや幅広い人脈、あるいは課題を見つける観察眼やその解決につなげられる柔軟な発想力を持っていることだ。 この連載では、そんな大企業内で活躍するイントレプレナーにインタビューするとともに、その人が尊敬する他社のイントレプレナーを紹介してもらい、リレー形式で話を聞いていく。第1回目のサントリービバレッジソリューション森氏からバトンを受けたのは、東芝とエイベックスの合弁会社であるコエステを立ち上げた同社執行役員の金子祐紀氏だ。 有望なプロダクトを開発するも、そのたびに挫折を味わった ——まず自己紹介をお願いできますか。 新卒で東芝にソフトウェアエンジニアとして入社し、2011年から事業企画部門に移って以来、10年くらい新規

    何度も挫折を乗り越えて「声」に辿りついたコエステ金子氏--東芝から合弁会社を立ち上げ
  • 聴診音も雑音とせず伝送できるオンライン診療システム「ネクステート・シナプス」

    シェアメディカルは12月22日、デジタル聴診デバイス「ネクステート」を活用したオンライン診療システム「ネクステート・シナプス」を2021年1月より提供開始すると発表した。 ネクステートは、機械式聴診器の微弱な音をデジタル化する生体音増幅型方式を採用したデジタル聴診デバイス。 オンライン診療システムのネクステート・シナプスでは、予め設定されたネクステート体やタブレット、スマートフォンをセットで提供。さらに、LTE(4G)通信費も込みのサービスとなっているため、別途契約や回線工事などが不要で利用できる。 すでにオンライン診療システムを導入している医療機関においては、サービスを変えることなく使い慣れたシステムにアドオンする形で利用を続けられるという。 リリース時は、主に患宅に訪問する訪問看護師と診療所にいる医師をつなぐシーンでの利用を想定した可搬型と、医療施設の別棟・別室あるいは、車両などと医

    聴診音も雑音とせず伝送できるオンライン診療システム「ネクステート・シナプス」
  • 顔認識、NY州は学校での利用を禁止--2022年7月まで

    ニューヨーク州で、学校での顔認識の使用が一時的に禁止された。同州のAndrew Cuomo知事が米国時間12月22日、生体認証技術を学校で使用することを少なくとも2022年7月1日まで禁止する法案に署名したためだ。この法案は同州に対し、学校でこの技術を利用することが適切なのかを調査し、提言を発することを求めている。 Forbesによると、公立学校と私立学校の両方で顔認識技術の使用を禁止する州は、ニューヨークが初めてだという。この法律は、この技術に人種と性別に基づく偏見が反映されていないかどうかに焦点を当てている。 「顔認識技術は、ニューヨーク州民に多数のメリットをもたらす可能性があるが、その使用は、深刻かつ正当なプライバシー関連の懸念を招くため、特に学校での利用について調査する必要がある」とCuomo知事は声明で述べた。「この法律は、州の教育関連の政策立案者に対し、どのような種類のものであ

    顔認識、NY州は学校での利用を禁止--2022年7月まで
  • DeepMind、ルールを自ら学習し囲碁や将棋、チェス、アタリをマスターするAIを発表

    Alphabet傘下のAI研究所DeepMindは23日、ゲームのルールを自ら学習し、より現実世界への応用可能性の高い最新モデル「MuZero」に関する論文をネイチャー誌に発表した。MuZeroは57種類の異なるAtariゲームで業界をリードする性能を達成し、囲碁、チェス、将棋では前作のAlphaZeroに匹敵する性能を発揮している。 DeepMindは2018年末、雑誌「Science」に発表された論文の中で、チェスや将棋中国のボードゲームである囲碁をマスターするために自分自身を学習することができるAIシステム「AlphaZero」について詳細に説明した。いずれの場合も、AlphaZeroは世界チャンピオンを破り、完全な情報を持った2人用の対局を学習するコツを実証した。 しかし、AlphaZeroには、ゲームのルールを知っているという利点があった。DeepMindのチームは、自分自身に

    DeepMind、ルールを自ら学習し囲碁や将棋、チェス、アタリをマスターするAIを発表
  • 【レビュー】 まるで未来のイヤフォン“自分の耳が高機能に”「IQbuds2 MAX」

    【レビュー】 まるで未来のイヤフォン“自分の耳が高機能に”「IQbuds2 MAX」
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “曲が、スタジオ収録の曲なのにライブ盤のように聴こえてくるのだ。再生する曲が全て、ジャズやオーディオ好きにはお馴染みの「ビル・エヴァンス・トリオ/ワルツ・フォー・デビイ」になったみたいで非常に面白い”
  • NTTレゾナント、音声通話をAIがテキストに自動変換する「Telop by goo」を提供開始 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    NTTレゾナントは、スマートフォン向け音声通話アプリ「Telop by goo(テロップ バイ グー)」を提供開始すると発表した。 「Telop by goo」は、音声通話をAIがチャット形式のテキストに自動変換するアプリ。 主な特長は以下になる。 (1) 音声通話を自動でテキスト化。会話を盛り上げる機能も搭載 「Telop by goo」は、音声通話をAIがチャット風テキストに自動変換。会話内容から喜怒哀楽を認識し、フォント絵文字で感情を豊かに表現します。 さらに、会話中に出てきた芸能人や時事ネタなどの旬な情報に関連したニュースや画像を表示する機能も搭載。 単にテキスト化するだけでなく、視覚的に会話の盛り上げをアシストし、会話を「目で見て」楽しむ新たな体験を提供する。なお、音声通話は無料となる。 (2) プレミアム会員は通話時間無制限&楽しかった会話を全て保存 プレミアム会員は、発信・

    NTTレゾナント、音声通話をAIがテキストに自動変換する「Telop by goo」を提供開始 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “さらに、会話中に出てきた芸能人や時事ネタなどの旬な情報に関連したニュースや画像を表示する機能も搭載。”
  • 代替肉製品開発のネクストミーツ 国内外への流通を強化 豊田通商と連携 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    代替肉製品の開発を行うネクストミーツは、総合商社の豊田通商と戦略的パートナーシップのMOU(基合意書)を締結したと発表した。 ネクストミーツは、「地球を終わらせない」を理念として掲げ、地球環境を守り、人類を糧危機から救うべく代替肉の分野で事業活動を行う日のベンチャー企業。 代替肉製品として、プラントベースのハンバーガー「ネクストバーガー」や、世界初の焼肉用フェイクミート「ネクスト焼肉シリーズ」、植物肉で作った牛丼「ネクスト牛丼」などをリリースしている。 大学やベンチャー企業などと共同で、植物性タンパク質を品工学の視点から研究する一方、微細藻類の応用や、培養肉の研究もスタートさせている。 また代替肉に特化したWEBメディアや、企業や業界の垣根を越えてオープンイノベーションを起こしていくフェイクミートコンソーシアム(団体)の運営も行うとのことだ。 同社は、今回の豊田通商との戦略的パート

    代替肉製品開発のネクストミーツ 国内外への流通を強化 豊田通商と連携 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
  • AI倫理研究者の解雇についてグーグルに説明を要求、米連邦議員ら

    米連邦議会の議員たちは、著名なAI倫理研究者をグーグル解雇した件について説明を求める書簡を同社に送った。連邦議会では、法整備や監督権限を通じて、AIの研究や説明責任、多様性を強化しようとする動きが強まっており、この書簡もその一環である。 by Karen Hao2020.12.25 23 10 1 3 米国の連邦議会議員9人が、グーグル人工知能AI)倫理チームの共同リーダーを務めていたティムニット・ゲブルの解雇を巡る状況について説明を求める書簡を同社に送った。イベット・クラーク下院議員とロン・ワイデン上院議員が主導し、エリザベス・ウォーレンとコリー・ブッカーの各上院議員の共同署名も入ったこの書簡は、議会がテック大手をどう精査し、将来的な規制についてどう考えているかについて重要なメッセージを送るものだ。 https://twitter.com/RepYvetteClarke/statu

    AI倫理研究者の解雇についてグーグルに説明を要求、米連邦議員ら
  • 主張:AIはどのようにして 人種差別を固定化するのか

    How our data encodes systematic racism 主張:AIはどのようにして 人種差別を固定化するのか 人工知能AI)アルゴリズムがバイアスを持つのは、アルゴリズムの訓練に使われる現実世界のデータセットに「白人至上主義」などの偏りが含まれているからだ。技術者や研究者は、使用するデータセットとアルゴリズムが反映する有害なイデオロギーに対し、責任を持たなければならない。 by Deborah Raji2020.12.23 44 21 2 12 「データは嘘をつかない」とよく言われる。しかし、私の経験ではそんなことはない。私にとっては、データは必ずと言っていいほど嘘をついている。「健康的な肌」とグーグルで画像検索すると色白の女性しか表示されず、「黒人の女の子」と検索するといまだにポルノが引っかかる。「セレブA(CelebA)」の顔データセットには「大きな鼻」と「大き

    主張:AIはどのようにして 人種差別を固定化するのか
  • 英BBCが新たなソーシャルメディア指針を発表 「不偏不党を徹底させる」ためだが、職員の萎縮効果も? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    (「新聞協会報」11月24日号掲載の筆者コラム「英国発メディア事情」に補足しました。) 英公共サービス放送*BBCは10月29日、ソーシャルメディアを使う職員らに「不偏不党」の報道姿勢を徹底させることを狙う新指針を発表した。 近年、番組の司会者や出演者の言動が不偏不党の原則を逸脱したと批判されることが増えていた。9月に就任したティム・デイビー新会長はこの原則維持を重視しており、指針発表で新体制の船出を宣言したともいえる。 新指針はソーシャルメディアを「重要なツール」と位置づけ、「BBCの価値に適切な配慮を払った使用」の徹底を目的として掲げる。議論の分断が進む中、BBCが不偏不党であるとの見方を形成することは「義務であるばかりか、BBCに大きな恩恵をもたらす」と指摘した。 方針はフリーランスを含むBBCで働く人を対象とする。私的にソーシャルメディアを使う場合も適用される。俳優、ドラマ制作者、

    英BBCが新たなソーシャルメディア指針を発表 「不偏不党を徹底させる」ためだが、職員の萎縮効果も? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 代替肉の需要増に畜産業界が危機感、敵対する“自然派食品”の支持者たちと手を組んだ理由

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “「代替肉は極端に加工された代替食品です。増粘剤のメチルセルロースや着色料の二酸化チタン、酸化防止剤のt-ブチルヒドロキノン、化学合成されたうまみ成分のイノシン酸ナトリウムなど、さまざまな材料が含ま”
  • 日本アニメの「メジャー化」宣言、Netflixが挑むアニメ産業の“再生”の道筋

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “、技術は確実に世界に伝播されています。正直なところ、作品によっては台湾のスタジオでつくったほうがいいのではないかと思うときもあります」と櫻井は語り、なんとも板挟みのような心の内を明かす。”
  • グーグルの反トラスト訴訟では、何が問題視されているのか? 知っておくべき「11の疑問」の答え

  • GAFAやマイクロソフトが「AI半導体」を続々自主開発している理由(小林 雅一) @gendai_biz

    インテルからARMへ 米マイクロソフトが自社のクラウド・サービス「Azure」用のサーバーや、ラップトップパソコン「Surface」に搭載されるCPUを自主開発する計画であると米ブルームバーグが報じている。 https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-12-18/microsoft-is-designing-its-own-chips-for-servers-surface-pcs?sref=aGTrSb9U 今回マイクロソフトが開発するのは、従来のサーバーやPC業界で主流だったインテルの「x86」ではなく、省電力性に優れたARMアーキテクチャに従う半導体チップとなり、長らくマイクロソフトと事実上の同盟関係にあったインテルにとっては痛手となる。 こうしたマイクロソフトの動きは、先行するGAFAの後を追う形となる。 先頭を切ったのはアップルで、同

    GAFAやマイクロソフトが「AI半導体」を続々自主開発している理由(小林 雅一) @gendai_biz
  • セクハラ告発でハリウッド追放のケビン・スペイシー、恒例のクリスマス動画を更新 「もう許されてもいいのでは」との声も

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています オスカー俳優のケビン・スペイシーが12月24日、3度目となるクリスマス動画をYouTubeに投稿。心を病む人へ真剣に語りかける内容が議論を呼んでいます。 ケビン・スペイシー(画像はYouTubeから) 恒例となりつつあるスペイシーのクリスマス動画 この動画は公園で撮影され、凝ったせりふや演出はなくスペイシーがカメラに向かって淡々と語りかける内容。険しい表情を浮かべ「この1年、大勢から悩みの相談を受けた」と明かし、自ら命を絶つことを考える人へ「どうかその道は選ばないで」呼び掛けています。 2020年のアメリカは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大の一途をたどり経済的な問題を抱える人が増加。また次期大統領を巡って世論が真っぷたつに別れるなど、激動の1年を経験しました。スペイシー自身も思い悩むことがあったと共感を示しながら

    セクハラ告発でハリウッド追放のケビン・スペイシー、恒例のクリスマス動画を更新 「もう許されてもいいのでは」との声も
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “オスカー俳優のケビン・スペイシーが12月24日、3度目となるクリスマス動画をYouTubeに投稿。心を病む人へ真剣に語りかける内容が議論を呼んでいます。”
  • TechCrunch

    Welcome to Startups Weekly — Haje’s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Musk’s 10-month-old baby, xAI, is c

    TechCrunch
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “MuZeroの詳細は、12月23日にNature誌で発表されている。 ”
  • 2020年アメリカ大統領選でメール流出がなかったのは「物理的なセキュリティキー」の採用による可能性

    2016年のアメリカ大統領選挙では、民主党候補だったヒラリー・クリントン氏の選挙対策責任者を担当したジョン・ポデスタ氏のメールが流出するなどのサイバー攻撃が起きましたが、2020年のアメリカ大統領選ではこれまでのところ大規模なサイバー攻撃の被害は報告されていません。この理由についてアメリカのニュース専門放送局・CNBCは、「物理的なセキュリティキー」の採用が大きかったのではないかと述べています。 Physical security keys protected 2020 election campaigns against leaks https://www.cnbc.com/2020/12/23/physical-security-keys-protected-2016-election-campaigns-against-leaks.html 2016年、ロシアと関連があると推測される

    2020年アメリカ大統領選でメール流出がなかったのは「物理的なセキュリティキー」の採用による可能性
  • Off Topic 2020年のテーマ:Attention & Trust Economy|Off Topic - オフトピック

    自己紹介Off Topicでは、ポッドキャストやインスタグラムも更新してます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください。 はじめに2020年最後の解説系記事となります。Off Topicnoteを2020年1月から始め、もうすぐ1年記事を書くことになります。公開した記事は47記事(この記事を含めると48)、うち18記事は翻訳記事、28記事はオリジナル解説記事、1記事は謝罪記事。オリジナル記事ではリテール、YouTuber、ゲーム、デザイン、社会問題、SNS、メディアなど様々な領域について書いた。 単純に興味が持ったトピックについてだけ書いているように見える一方で、実は意図はありました。実は全ての記事は大きなテーマに繋がっていて、今回はその大きなテーマと2020年に書いた記事がどう関連しているかを解説していきたいと思います。 2020年のOff Topicオリジナル記事のテーマは「A

    Off Topic 2020年のテーマ:Attention & Trust Economy|Off Topic - オフトピック
  • “Demand for audio shows no signs of slowing down”: Strategies publishers are using to maximize its potential

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    「BBCは、オンライン記事を読むことができるProjectSongbirdと呼ばれるAIを利用した合成音声を開始したとTheDrumは報告しています」
  • 有料ニュースレター配信プラットフォームの「Substack」がRSSリーダー導入により抱えるジレンマ

    有料ニュースレター配信プラットフォームの「Substack」がRSSリーダー導入により抱えるジレンマ2020.12.21 23:005,034 Rhett Jones - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 情報過多な時代に再注目のRSSだけど...。 有料のニュースレター配信プラットフォームであるSubstack(サブスタック)が、新たにRSSリーダーをローンチしました。これにより、インボックスに溜まりがちだったニュースレターを整理できるようになるといいます。 一方、RSSによりサブスタックの個性が損なわれるのでは、と懸念を示すのは米GizmodoライターのRhett Jones。2017年創業からビジネスを成長させてきた同社ですが、ここで新たな変化を起こそうとしているなかでのジレンマが垣間見れそうです。 ユーザーが新たにRSS機能を利用するには、リンクから新

    有料ニュースレター配信プラットフォームの「Substack」がRSSリーダー導入により抱えるジレンマ
  • TechCrunch

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “自分で選んだリンクを強調したシンプルなプロフィールを作り、Instagramなどソーシャルのプロフィールから自分のBio Siteにリンクすれば、自分のコントロールが効きやすい他のチャネルにオーディエンスを誘導する”
  • 2020年下期「ネット広告予算が増加」は36.1% 予算配分が減った広告は?/CCI調査

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    2020年下期「ネット広告予算が増加」は36.1% 予算配分が減った広告は?/CCI調査
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “ソーシャル広告(30.3%)、運用型広告(36.0%)でキャンペーン費が増加した。予約型については36.2%が減少したと回答。”
  • Goodbye, doomscroll

  • Disruption This Week—–25/12/2020

    目に止まったメディアとテクノロジーに関する“トピックス”。2020年12月22日から2020年12月25日まで。 「Facebookのマネージャーは、(ユーザの行動と興味をめぐる)重要なターゲティングデータを“ガラクタ”として説明、精度は“ひどいもの”だった」と証言する法廷文書が開示。米国内で行われているプライバシー訴訟をめぐるもの。テック系調査報道メディア「The Intercept_」が報じた。

    Disruption This Week—–25/12/2020
  • TechCrunch

    Henrik Fisker stood on a stage last August and proudly debuted two prototypes designed to catapult his eponymous EV startup Fisker into the mainstream. There was the Pear, a low-cost EV meant for the Instagram is adding a handful of new features for Stories to give users more creative ways to share content and engage with each other, the company announced on Friday. Most notably, the social networ

    TechCrunch
  • 「インターネットはスマホのみ利用」が5割 「インターネット利用環境に関する調査」LINE調べ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    LINEは、2020年下期のインターネット利用環境に関する調査を実施し、その結果を発表した。 日常的なインターネットの利用環境 引き続き「スマホのみ」での利用が5割で最多 ・「スマホ」でのインターネット利用者は全体の94%。対して「PC」での利用者は46% ・「スマホとPC」の併用者は44%。「PCのみ」での利用者は2% ・構成比としての最多は「スマホのみ」での利用者で50% ・スマホ・PCでのインターネット利用なしは、全体の4% 女性では約6割、男性では約4割が「スマホのみ」利用 ・女性のほうが、男性より「スマホのみ」での利用者の占める割合が高く、58%が「スマホのみ」 ・2016年4月の調査開始以降、男女ともに、「スマホのみ」「スマホ+PC」での利用が増加傾向にある ・女性では、調査開始以降「スマホ+PC利用なし」の割合が減少傾向 デバイス別の利用者の推移 スマホ利用者が徐々に増加 全

    「インターネットはスマホのみ利用」が5割 「インターネット利用環境に関する調査」LINE調べ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
  • TechCrunch

    It’s been almost one year since Match Group announced the launch of Archer, the online dating giant’s first app for gay, bi, and queer men. Since rolling out to New York last June, Archer has been

    TechCrunch
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    例として「石油産業、中国、イラン、イスラエル、COVID-19、ホームセキュリティ、保険、位置情報データ、宗教、自動運転車、通信、およびウェブコンテンツを推奨またはパーソナライズするシステム」
  • 1000本のポルノを観たAIがネット上の有害ポルノを検出できるようになるまで | AIDB

    背景)オンライン上に急増 最近では、個人が動画を投稿できるサービスを利用して、有害なポルノコンテンツがネットに配信されることが増えており、ネット上のポルノコンテンツを自動検出するシステムが強く求められています。 これまでの研究では、コンテンツの経時変化に十分対応できていなかったり、視覚情報・聴覚情報といった特徴量の検出精度にばらつきがある(検出精度の低い特徴量がある)と全体の検出精度が低下してしまうため、このシステムの構築は困難でした。 有害なポルノコンテンツを高精度で検出するために、実際どのような研究が行われているのでしょうか。韓国にある仁荷大学のKwangho Songら研究者の発表を紹介します。 研究者らは、経時変化を抽出し、音声認識の精度を向上させるシステムを構築させることで、ポルノコンテンツの高精度な検出を試みました。 テーマ)有害なポルノの検出 まずはKwangho Songら

    1000本のポルノを観たAIがネット上の有害ポルノを検出できるようになるまで | AIDB
  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

  • 言語や音楽は、自然界を模倣している──『〈脳と文明〉の暗号 言語と音楽、驚異の起源』 - 基本読書

    〈脳と文明〉の暗号 言語と音楽、驚異の起源 (ハヤカワ文庫NF) 作者:マーク チャンギージー発売日: 2020/12/03メディア: Kindle版この『脳と文明の暗号』はマーク・チャンギージー『ヒトの目、驚異の進化 視覚革命が文明を生んだ』の続編というか、姉妹篇である。講談社で単行として刊行されていたものの早川書房での文庫化になるが、これは今読んでも鮮明でおもしろい。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp 『ヒトの目、驚異の進化』は書名通りに、人間の目に焦点を当てた一冊だった。たとえば、ヒトの目は短、中、長の波長を把握し、膨大な数の色を見分けることができる3色型色覚を持っているのだが、哺乳類の多くは2色型である。なぜヒトは3色型を必要としたのか? また、目が前にしかついていないのはなぜなのか? 前と後ろについていれば、360度見渡せて便利なのに──といった疑問に答

    言語や音楽は、自然界を模倣している──『〈脳と文明〉の暗号 言語と音楽、驚異の起源』 - 基本読書
  • フェイスブックの反トラスト訴訟から見えた、ザッカーバーグによる反競争的な買収の“動機”

  • #111 中国が「離婚冷却期間」導入を決定!増え続ける離婚の歯止めになるか | 中国ニュース拾い読み 

    中国で年明けから、離婚前に30日間の強制「冷却期間」を設ける制度が運用を始める。目的は離婚申請をした夫婦に別れを思いとどまらせることだ。「離婚手続きにそんな面倒が加わるとは冗談じゃない!」と、目下中国では全土で駆け込み離婚申請ラッシュが起こっている。 背景は衝動的な離婚の増加 中国の法体系において、「憲法」に次ぐ地位となる同国初の民法「中華人民共和国民法典」が2021年1月1日に施行される。現行の婚姻法、財産法、物権法などを一化したもので、人民個人の利益に深く関わり、内容は、公民権の保障のよりどころとなる予定。全1260条の中でも施行前から賛否両論のさまざまな議論を呼んでいるのは、離婚申請から実際に離婚するまで30日間の強制“離婚冷静期(離婚冷却期間)”を設けた点だ。 「民法典」第3章第1節第1077条は、以下のように規定した。 「民政局に離婚申請が受理されてから30日以内に、夫婦どちら

    #111 中国が「離婚冷却期間」導入を決定!増え続ける離婚の歯止めになるか | 中国ニュース拾い読み 
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “中国で年明けから、離婚前に30日間の強制「冷却期間」を設ける制度が運用を始める。目的は離婚申請をした夫婦に別れを思いとどまらせることだ。「”
  • 2020年の興味深かった考古学的発見まとめ

    2020年の興味深かった考古学的発見まとめ2020.12.19 21:0027,802 George Dvorsky - Gizmodo US ( たもり ) 過去の人々の生活に思いを馳せる。 考古学はタイムマシーンのように時をさかのぼることができる学問です。次元転移装置の代わりに、考古学者たちは地中レーダーや走査型電子顕微鏡、DNAシークエンシングといったテクノロジー、そして古き良きシャベルを使います。学者たちの研究のおかげで、復元された過去からかつての物事を想像することができます。 2020年を振り返ってまず思い浮かぶのは考古学ではないでしょうが、決して考古学的にハズレ年だったわけでありません。今年の考古学ニュースの中でも特に興味深かった12の発見を振り返ります。 シャベルを使わずに「発掘」された、地中に埋まったローマの古代都市 Image: Verdonck et al., 2020

    2020年の興味深かった考古学的発見まとめ
  • 録音音声をクラウドでテキスト化。夢のような機能を搭載したボイスレコーダー「AutoMemo」

    録音音声をクラウドでテキスト化。夢のような機能を搭載したボイスレコーダー「AutoMemo」2020.12.21 16:0012,410 三浦一紀 全ライター&編集者、注目! ライター業&編集業を長いことやっていますが、数々ある作業の中でもっとも面倒臭いなと感じているのが文字起こしです。インタビューやセミナーなどの音声をテキストにするわけですが、これが時間がかかる! 専門の業者もありますが、結構お値段お高めなので、個人で頼んだりしたら赤字になっちゃうこともあるので、ちまちま自分でやるわけです。 最近は、音声データをいろいろ工夫して自動で文字起こしさせるテクニックもあることはあるんですが、結構手間がかかるので、個人的に積極的にやってみようとは思いません。 Image: ソースネクスト今日も今日とてインタビューの音声データを聞きながら、愛用のHHKBで文字起こしをしているわけですが、気になる製

    録音音声をクラウドでテキスト化。夢のような機能を搭載したボイスレコーダー「AutoMemo」
  • ドバイでNFCチップを爪に貼るネイルサロンが登場。連絡先やSNSのURLなどデータ保存&支払いが可能

    ドバイでNFCチップを爪に貼るネイルサロンが登場。連絡先やSNSのURLなどデータ保存&支払いが可能2020.12.21 18:0014,170 岡玄介 誕生、おサイフネイル。 お金持ちの都ドバイにて、Lanour Beauty Loungeというビューティーサロンが、手の爪にマイクロチップを貼るネイルのサービスを始めました。 チップは近距離無線通信ができるNFCなので、スマートフォンなどで読み取りができ、名刺のように連絡先やSNSのURLを保存できるだけでなく、支払いだって指先ひとつで済むのです。 InstagramやLinkedInのアドレスなどが登録できる、とありますね。 料金は約7,000円このサービスは、最初の1回が250UAEディルハム(約7,000円)とのこと。チップの上にはラメなどでコーティングし、一見すると普通のネイルにしか見えないようになります。セキュリティー的には、

    ドバイでNFCチップを爪に貼るネイルサロンが登場。連絡先やSNSのURLなどデータ保存&支払いが可能
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “自然に爪が伸びてしまうため、チップ付きネイルは3週間しか維持できないのがツラいところ”
  • COBOLのコードは未だに我々の金を握っており、バリバリ現役である - YAMDAS現更新履歴

    www.wealthsimple.com この文章は、1969年にトロントの高校を出たばかりの、特に人生の目標もなかったトーマスの話から始まる。彼の父親は大工だったが、あいにく彼は不器用ときた。そこで母親が彼に新奇なものを勧めた。「コンピュータプログラミング……とかどう?」 トーマスはカナダの大きな銀行に入行し、1978年にプログラマーとしてのキャリアをスタートした。彼は常にパズルを解いているようでプログラミングが好きだった。彼はコードを書いては「パンチカード・オペレータ」に渡した。日に二度カードを銀行の巨大な「メインフレーム」コンピュータにわせるが、そのコードが正しく動いているか分かるには数時間かかった。ヘマをやらかしたら、トーマスはエラー文を凝視して、COBOL のコードを書き直してやりなおしだ。 数年のうちにトーマスCOBOL が得意になり、かけがえのない何千行ものコードを書い

    COBOLのコードは未だに我々の金を握っており、バリバリ現役である - YAMDAS現更新履歴
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “アメリカの金融機関で行われるトランザクションの80%超が COBOL で動いており、銀行のカードでお金を引き出すときにかかる時間の95%に COBOL が関わっているそうな”
  • 贈与をつなぐクリスマス

    サンタのこない子どもたち 普段、悪いことばかりしていると、たまにいいことをしたくなることがある。自分にとってそれはクリスマスの時期で、そのときどきでいろんな団体に寄付している。この数年、特に気にしているのが「サンタのこない子どもたち」のことだ。 厚生労働省の「国民生活基礎調査」によると、子どもの貧困率は2018年の新基準で14.0%。つまり7人に1人の子どもが貧困線(年間可処分所得が127万円以下)の家庭に育つということだ。数字ですべてのことが語れるわけではないけれど、こうした家庭では、プレゼントを買ってもらえないことよりも、「なぜ、自分の家にだけサンタが来ないのか」について説明できないことのほうが苦しい、そんな状況もあるんじゃないかと思う。 そういう現実があることを知ってからは、毎年この時期に、学生たちにもこの話をするようにしている。というのも僕らの研究課題は主に消費社会を対象にしている

    贈与をつなぐクリスマス
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “厚生労働省の「国民生活基礎調査」によると、子どもの貧困率は2018年の新基準で14.0%。つまり7人に1人の子どもが貧困線(年間可処分所得が127万円以下)の家庭に育つということだ”
  • デジタル庁、民間人材を募集へ テレワーク・兼業もOK

    平井卓也デジタル改革担当相は12月21日の会見で、2021年9月のデジタル庁(仮称)発足に向け、外部のIT人材約30人を非常勤の国家公務員として募集すると発表した。同年1月4日に募集を始め、選考を経て4月に正式採用する。デジタル庁としての人材募集は初という。 募集するのは、政府の情報システムの企画や整備に関するプロジェクト担当(11人程度)や政府共通で使用するネットワーク関連のプロジェクト担当(15人程度)、情報システムのクラウド化に向けたデジタル・インフラの構築担当(4人程度)など。デジタル庁の民間人の採用を担当するリクルーターも募集する。 非常勤職員として募集し、週3日程度の勤務を想定。テレワークや兼業も認める。給与は業務内容や採用者の経験により変動するが、年収換算で700万円から最大1千数百万円程度とする方向で調整中。 募集サイトを開設し、21年1月4日から22日まで応募を受け付ける

    デジタル庁、民間人材を募集へ テレワーク・兼業もOK
  • “VR松屋”でアルバイトの研修 仮想空間で調理、接客、トラブル対応など学ぶ

    松屋では一般的に、店長や社員が新人教育を担当しているが、OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)や知識のレクチャーに3時間ほどかかる場合があり、来の業務の妨げになっているという。VR研修を先行導入した店舗では、教育時間の短縮、店長の労働時間削減、コストカットなどの効果が出ており、今後は全国展開を目指すとしている。 関連記事 ロボットが自動でパスタ調理 ゆでる・混ぜる・鍋も洗う プロントなどが開発中 プロント運営元とロボットベンチャーのTechMagicが、自動でパスタを調理するロボットを共同開発中。ロボットアーム、カメラ、センサーなどを搭載。パスタをゆでる、かき混ぜる、鍋を洗うといった作業を自動化できる。 ファミマが導入する「商品陳列ロボ」は何ができるのか ファミマが今夏から、ロボットベンチャーのTelexistence製の遠隔操作ロボットを一部店舗に導入。店員が離れた場所からロボットを

    “VR松屋”でアルバイトの研修 仮想空間で調理、接客、トラブル対応など学ぶ
  • 人類はかつて、冬眠していたかもしれない。30万年以上前の骨を調べた研究者が発表

    研究者たちが調べたのは、スペイン北部にあるアタプエルカ遺跡の洞窟「シマ・デ・ロス・ウエソス」に残された、初期人類の骨だ。

    人類はかつて、冬眠していたかもしれない。30万年以上前の骨を調べた研究者が発表
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “またガーディアンによると、初期人類の骨の成長が毎年数カ月中断していたことも、研究で明らかになった。”
  • 紙コップでコーヒーを1杯飲むと2万5000個のマイクロプラスチックを摂取することになる

    コンビニやコーヒーショップで飲み物を購入した時や、公共施設の休憩スペースに設置されているドリンクコーナーなど、使い捨て紙コップは日常生活の至る所で使われています。そんな紙コップに注いだ熱湯を分析した研究により、紙コップでコーヒーやお茶を飲むと大量のマイクロプラスチックが飲料に溶け出すことが判明しました。 Microplastics and other harmful substances released from disposable paper cups into hot water - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0304389420321087 Drinking hot beverages from paper cups poses health risks, shows

    紙コップでコーヒーを1杯飲むと2万5000個のマイクロプラスチックを摂取することになる
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “コーヒーやお茶を飲むのにかかる15分間でカップのプラスチック層が劣化し、2万5000個のミクロンサイズの粒子となって飲料中に放出されます。”
  • 中国のネット工作部隊が実行した「コロナ禍の秘密作戦」が流出文書から判明

    公益を目的とした非営利の報道機関プロパブリカが、中国当局が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関してネット工作部隊に命じた指令文書を入手したとして、その詳細について解説しています。 Leaked Documents Show How China’s Army of Paid Internet Trolls Helped Censor the Coronavirus — ProPublica https://www.propublica.org/article/leaked-documents-show-how-chinas-army-of-paid-internet-trolls-helped-censor-the-coronavirus 2020年1月、中国の武漢市でCOVID-19が大流行しました。同市は1月23日に都市封鎖を宣言し、バス・地下鉄・フェリー・航空機の運航を停止

    中国のネット工作部隊が実行した「コロナ禍の秘密作戦」が流出文書から判明
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “具体的な指示としては、ニュースサイトに対する「李文亮氏の死去を知らせるプッシュ通知を送信するな」という指示やソーシャルプラットフォームに対する「李文亮氏関連の投稿をトレンドトピックから削除せよ」”
  • iPhoneや世界一のスパコンに採用される「Armアーキテクチャ」はどのようにして誕生したのか

    CPUアーキテクチャのArmは、多くのスマートフォン向けCPUに採用されているだけでなく、Appleが設計したM1チップに採用されたり、MicrosoftがArmを採用した独自チップを開発していることが報じられたり、ArmベースのCPUを搭載したスーパーコンピューター「富岳」が世界一の性能を記録したりと、大きな注目を集めています。そんなArmアーキテクチャがどのような経緯で開発され、世界中の機器に使用されるようになったのかを、IT関連のニュースサイトであるArs Technicaが解説しています。 How an obscure British PC maker invented ARM and changed the world | Ars Technica https://arstechnica.com/features/2020/12/how-an-obscure-british-pc

    iPhoneや世界一のスパコンに採用される「Armアーキテクチャ」はどのようにして誕生したのか
  • CIAやNSAの元職員が語る中国との情報戦争の経緯とは?

    中国政府とつながるハッカー集団が日企業を標的に大規模なハッキング攻撃を仕掛けていることが報告されたり、中国アメリカの携帯電話を追跡していた疑惑が浮上したりと、中国による各国へのサイバー攻撃は大きな問題となっています。サイバーセキュリティに関するライターのザック・ドーフンマン氏はアメリカ国家安全保障局(NSA)や中央情報局(CIA)の元職員に聞き取り調査を行い、中国がサイバー攻撃に力を入れることになった経緯を解説しています。 China's Secret War for U.S. Data Blew American Spies' Cover https://foreignpolicy.com/2020/12/21/china-stolen-us-data-exposed-cia-operatives-spy-networks/ 2000年代にアメリカ中国の機密情報を入手する主な手段は

    CIAやNSAの元職員が語る中国との情報戦争の経緯とは?
  • わずか8歳の子どもがプロゲーマーとしてeスポーツチームと契約、違法なのではと懐疑的な声も

    2020年12月3日、8歳のゲーマーであるジョセフ・ディーンくんがプロeスポーツチームの「TEAM 33」とプロ契約を結びました。世界で最も若いプロeスポーツ選手が誕生したということでゲーム界隈では大きな話題となったのですが、「8歳のプロゲーマーは合法なのか?」という懐疑的な意見も飛び交っています。 An Esports Team Signed An 8 Year Old, But Nobody Is Sure If It's Legal https://kotaku.com/an-esports-team-signed-an-8-year-old-but-nobody-is-sur-1845898629 2020年12月3日、プロeスポーツチームのTEAM 33がジョセフ・ディーンくんとプロ契約を結びました。ディーンくんは「33Gosu」という名前のフォートナイトプレイヤーとして知られて

    わずか8歳の子どもがプロゲーマーとしてeスポーツチームと契約、違法なのではと懐疑的な声も
  • ハエを操作して「胞子を散布するドローン」にしてしまう菌類が発見される

    デンマーク・コペンハーゲン大学の研究チームが、同国のハエから見つかった新種の真菌についての論文を発表しました。この研究により、生きたハエを体の内側からむさぼりい、胞子をバラまくための道具にしてしまうという恐るべき生態を持った菌類2種の存在が明らかとなりました。 Strongwellsea tigrinae and Strongwellsea acerosa (Entomophthorales: Entomophthoraceae), two new species infecting dipteran hosts from the genus Coenosia (Muscidae) - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0022201120301506 Two tough fungi

    ハエを操作して「胞子を散布するドローン」にしてしまう菌類が発見される
  • Zoom元従業員を米当局が起訴--天安門事件めぐる会議の妨害で

    米司法省は米国時間12月18日、天安門事件に関する会議を妨害した容疑で、中国在住のZoom元従業員を起訴したとプレスリリースで発表した。元従業員は中国政府と協力し、反体制派を標的にしたとされている。 ニューヨーク市ブルックリンの連邦裁判所に提出されたXinjiang Jin(別名Julien Jin)容疑者に対する訴状と逮捕状も公開された。同容疑者は米国で拘束されていないが、有罪の場合、最高10年の禁固刑を言い渡される可能性がある。 司法省のプレスリリースにZoomの社名は明記されていないが、Zoomの担当者は声明の中で、「この件で(司法省に)全面的に協力し、徹底的な内部調査を実施してきた」と述べた。 司法省によると、会議は5月と6月にZoomを使って開催された。米国居住者が組織し、主催したという。Zoomによると、元従業員が特定の内部アクセス制御を迂回(うかい)しようとするなどして、Zo

    Zoom元従業員を米当局が起訴--天安門事件めぐる会議の妨害で
  • ジャーナリストの「iPhone」36台にハッキング--サウジやUAEが関与か

    中東のケーブルニュース局Al Jazeeraに所属する数十人のジャーナリストの「iPhone」が2020年夏、国家の支援を受けた攻撃者らにハッキングされていたと、トロント大学の学術研究機関Citizen Labが現地時間12月20日に発表した。このハッキングはイスラエル企業NSO Groupが開発した高度なスパイウェアを使って「iMessage」の脆弱性を突くもので、被害者に端末から悪質なリンクをクリックさせることなく実行可能だったという。 Citizen Labによると、iPhoneのハッキングには「iMessageの目に見えないゼロクリックエクスプロイト」が利用され、これは少なくとも「iOS 13.5.1」に存在していたという。Citizen LabはAl Jazeeraと共同で調査を実施し、ニュースキャスターや幹部のものを含む、合計36台の個人用iPhoneがハッキングされていたこと

    ジャーナリストの「iPhone」36台にハッキング--サウジやUAEが関与か
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “Citizen Labによると、iPhoneのハッキングには「iMessageの目に見えないゼロクリックエクスプロイト」が利用され、これは少なくとも「iOS 13.5.1」に存在していたという”
  • なぜGoogleはGebru氏を解雇したのか:第三者機関によるAI監査の必要性(2/9) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Photo by Deepanker Verma from Pexels 第三者機関によるアルゴリズム監査の必要性 (前回からのつづき)Chiristina Colclough氏はWhy Not Labでディレクターを務め、またGlobal Partnership on AI(GPAI)の運営委員会メンバーでもある。GPAIは今年6月に米国、EUを含む15カ国のメンバーで発足し、今月初めにはブラジルを含む3カ国が新たに選出された。同氏に「Googleにアドバイスしているのはいったい誰なのだろうか?」と質問した際、彼は「アルゴリズムを評価するために独立した外部監査機関が必要」であることについて触れていた。 「新しい技術を開発するに際して、リスクの評価や人権に対する影響をきちんと評価する必要性は絶対的にあるでしょう」。 今年初めに発表された、企業が倫理原則を実践する方法について論じられたレポー

    なぜGoogleはGebru氏を解雇したのか:第三者機関によるAI監査の必要性(2/9) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • なぜGoogleはGebru氏を解雇したのか:ビッグテックがAI倫理研究を進める本当の理由(3/9) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Photo by Deepanker Verma from Pexels 無意味な自主規制 (前回からのつづき)Chowdhury氏(Parity CEO)は、ビッグテック内における倫理チームが単に倫理洗浄活動以上のことをしているとは信じられなくなりつつあると述べる。また、Gebru氏の解雇は企業運営における新たな懸念を持ちあがらせたとも指摘していた。 彼女はGebru氏に起きたことが学術レベルの研究に対する産業界の介入の面でより高いレベルの精査や懸念に繋がるだろうとし、GoogleがGebru氏を解雇したことはより広範囲な意味合いでAI倫理コミュニティーに対する信憑性・信頼性に関わると言及している。 ビッグテックとAI倫理について有識者であれば、もしかしたらビッグテックによる自主規制はほぼ不可能であるという結論に達しているかもしれない。過去数年でより注目され出している問題だが、例えばEU

    なぜGoogleはGebru氏を解雇したのか:ビッグテックがAI倫理研究を進める本当の理由(3/9) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 広がる「ベトナム人お断り」 職探しもアパート探しも難しく……ベトナム人女性の告白 | 文春オンライン

    「求人票に“ベトナム人以外”とはっきり書かれているのを見たときはびっくりしました」 そう語るのは、都内で建設会社に勤務するベトナム人タオ・ムオイさん(27)。同じように日で働く友人転職活動をしているのだが、「ベトナム人お断り」の案件が多く、困っているのだという。 言うまでもなく、日でベトナム人による犯罪が相次いでいることに対する動きだ。国籍を制限して求人することは、職業安定法など労働関連法令によって禁じられてはいるのだが、実際はベトナム人の応募を受けつけない企業が増えているという。 仕事も住む部屋も見つからない 「留学生たちも、アルバイトを見つけるのが難しくなっています」 ベトナム人留学生の中には、飲やコンビニなどの現場でアルバイトをして生活費を稼ぐ「苦学生」もたくさんいるのだが、なかなか働き先が見つからない人も出てきているという。 「コロナ禍もあるし、卒業してもベトナム人を受け入

    広がる「ベトナム人お断り」 職探しもアパート探しも難しく……ベトナム人女性の告白 | 文春オンライン
  • “位相変化”でリアルな立体音響!? エンジニア発の3Dミックス技術とは【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    “位相変化”でリアルな立体音響!? エンジニア発の3Dミックス技術とは【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “VRという言葉とともに映像が3D化して進化しているのですから、音も3D化すればいいのではないか、そんな思いが発端でした。”
  • 主張:「デジタル主権」によるクラウドのバルカン化は阻止すべきだ

    国家が依存しているコンピューティング環境の管理に対し、より大きな権限を主張する政府が増えつつある。こうした風潮が拡大すれば、クラウド・コンピューティングの利点が失われ、プロバイダーとユーザー企業の両方にとって不利益となるだろう。 by Samm Sacks2020.12.22 25 44 4 5 クラウド・コンピューティングが重要な岐路に立たされている。現在、何百万という企業が、クラウド・コンピューティングを使ってデータを保存したり、アプリケーションやサービスをリモートで実行したりすることで、コストを削減し、業務を迅速化している。だが、クラウド・コンピューティングによってもたらされたこうしたメリットを、新たな風潮が脅かそうとしている。 「デジタル主権」は、国家が依存しているコンピューティング環境の管理についてより大きな権限を主張する政府のさまざまな取り組みを一言で言い表したものである。デジ

    主張:「デジタル主権」によるクラウドのバルカン化は阻止すべきだ
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2020/12/31
    “デジタル主権の原則によってクラウドがこれ以上侵食されれば、クラウド・サービスのプロバイダーは国益に縛られることになり、消費者も多大なコストを負担しなければならなくなる”
  • 米2例目の許可、ワクチン10億回分の製造急ぐモデルナCEOに聞く

    バイオテク企業のモデルナが開発した新型コロナワクチンは、米政府によるワクチン開発計画「ワープ・スピード作戦」の初の成果であり、米国経済回復の切り札と目されている。同社のCEOに、同ワクチン開発の経緯や今後の課題について聞いた。 by Antonio Regalado2020.12.21 18 16 1 2 米政府によるワクチン開発計画「ワープ・スピード作戦(Operation Warp Speed)」の一環として開発された最初の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンが、12月17日に開催される医療諮問委員会による終日の会議の後、米国での緊急使用許可(EUA)申請が承認される見込みだ(日版注:米品医薬品局は12月18日、モデルナの新型ワクチンに緊急使用許可を発行したと発表した)。 この「mRNA-1273」ワクチンは、バイオテック企業のモデルナ(Moderna)によって開発

    米2例目の許可、ワクチン10億回分の製造急ぐモデルナCEOに聞く
  • エドワード・スノーデンが電子フロンティア財団への支援を呼びかけ

    by coolloud アメリカ国家安全保障局(NSA)が関わる極秘大量監視プログラム「PRISM」を内部告発したことで知られるエドワード・スノーデン氏が、電子フロンティア財団(EFF)の実施する政府の不正行為や大規模スパイ活動などを終結させるための取り組みを支持するように呼びかけました。 Snowden: "We Can Fix a Broken System" | Electronic Frontier Foundation https://www.eff.org/deeplinks/2020/12/we-can-fix-broken-system EFFはデジタル社会における「自由な言論の権利」を法律的な観点から訴える非営利組織。EFFは言論の自由にまつわる訴訟に関する弁護資金や弁護士の提供などの幅広い活動を行っており、PRISMに対する集団訴訟「ジュエル対NSA」や「シュベール対オ

    エドワード・スノーデンが電子フロンティア財団への支援を呼びかけ