遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集食品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]
来年の春から社会人になる予定の人、ガンバロウ。 この時期だと、インフルエンザにかからないようマスクをしながら企業説明会とか参加してると思います。 彼氏彼女が居る人はちゃんと連絡取り合っといた方が良いぞ。 さて、エントリーシートを書くときの注意点です。(というか、こう書いてもらえると嬉しい) 何かを伝えるように書くどんな行動をしたか書く(具体的な情報を。役職名とか場所によって意味づけが異なるので)どんな意味があると自分は思ったか書く(そういう判断をするやつなんだ、というのを見たい)相手が判断できる情報を書く何を得られたのか(何を失ったのか)書く改善点を書く(今思えばこうしておけば良かったとか、さらに良くするには、とか)丁寧に書く(汚くても良いから雑には書かない)写真を貼るときは、写真の裏に名前を書く(意外に剥がれちゃうので)「コミュニケーション能力が」「に自信が」「が得意です」と書くのは良い
非モテ、つうか彼女いない歴=年齢の27歳素人童貞。 もう数年メールしてるメル友の女性がいて、好かれたり嫌われたりを繰り返してた。 具体的に言えば、俺が好き好き言ってみるも流されたり断られたりした。 何度も俺の配慮ない言葉にキレて連絡が途絶えるも、数ヶ月経つと「久しぶり」みたいなメールが来て関係再開を数回。 メールとか電話でしか知らないのに結婚しようか?とか一緒に住もうか?と言われて俺がビビって断ったり。 でも、会おうか?と申し出るも何度も断られ。 で、この間会った。 彼女の部屋に泊まった。 男と女の関係にはならずに、友達でいましょうと言われた。 そしたら、俺ずいぶんおかしくなった。 自分の人生ってものを考えちゃった。 誰にも認められることなく、受け入れられることなく、この先ずっとなんじゃないかと。 これでも、道を踏み外すことなくよくもないまでも悪くない人生を送ってきた自信はある。 職には苦
「誰でも成功する○○勉強術」「簡単にダイエットできる!」などという本やテレビ番組があると、ついつい見てしまう人は多いでしょう。 勉強法や健康法などで、「誰でも」「簡単に」などと言われたら、楽にできそうだからとつい飛びついてしまう。「1日5分で資格が取れる」とか「この薬を飲むだけで5キロやせられる」などと言われると、「そんなはずはないけど…」と思いながら、「もしかしたら…」という期待も持ってしまうものです。 その一方で、「何かを達成するためには、苦労すれば報われる」と思ってしまうこともあります。 例えば○○○ダイエットや健康法という類のものはいつの時代でも流行りますが、かえって身体に悪かったと後になって言われることも多いものです。そんな時に「まずいのを我慢して食べていたのに!」と言う人がいます。好きなものやおいしいものならまだあきらめもつきますが、嫌いでまずいものを食べ続けたのに、結局身体に
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 1914年7月、サラエボでオーストリア大公が銃撃されたのを機に、欧州各国の軍隊は総動員を発令した。そのまま開戦。ドイツ、オーストリア、トルコ、ブルガリアの同盟国とイギリス、フランス、ロシアを中心とする連合国による第一次世界大戦が始まった。 日本政府は、日英同盟の義理をはたそうと連合国側につき、参戦を表明した。 山下亀三郎は、戦火が欧州を覆ったと聞き、やきもきした。 早耳の情報通らしく、「ここらで一発ドカンと始まりそうだ」と戦乱の臭いをかぎつけて、船腹を急拡大していた。短期間で社有船7隻、受託船5隻の12隻体制へ船腹を拡張していたのである。 80~100隻規模の日本郵船、大阪商船には及ばないものの陣容は整った。戦争に船はつきも
オフィスを構え、人事制度ができて、ビジネスプロセスとサービス手法を定義し終わり、社員数が220人を超えたところですね。比較的早くスタートが切れたとは思っていますが、やはり500人ぐらいを超えないと、本来掲げてきたことを実行できる体制にはならないと考えています。 それに予想外の世界的な不況で環境変化もありましたから… 永禮:成長スピードに狂いが生じた? 倉重:いや、それほどでもありません。実は昨年11月ぐらいは、お客様に提案書を持っていってもほとんど、お客様も「全部見直し期間ですから話にならない」という感じでした。それでも12月ぐらいから、商談のドアが開かれるようになってきましたね。 今回は大きな不景気ですが、需要が全くゼロになるわけではない。減ったパイを巡って競争は激しくなるということでしょう。その中で競争力を強めれば、自分たちは生きていけるチャンスが増えると思っています。 経営をじっくり
http://anond.hatelabo.jp/20090206203231 とりあえず最初の記事に比べたら、元増田はそんなに嫌な女性ではないのかな、と思った。それでも でも、「あの人にのみに誘われたんだって!?」って給湯室でウワサされるのは、二度と避けたい・・・ という一文と、勤務先の醜悪さ(そういう企業は多いのだろうけど)はどうにも引っかかる所だが。 だけど、むしろこの話題の肝は、元増田よりも議論に参加した別増田やブックマーカー達の側にあるような気がする。 「その気持ち、わかる!」という元増田への賛同者の側から平然と発せられる『キモオタ』『非モテ』という蔑称。 “「右手なら大丈夫じゃね? 非モテはそんなの区別できないだろうし。」” “キモオタ相手なら右手で十分だと思うけど。 勝手にキョドって逃げてくれると思う。 ” “職場であれば、仕事が出来ない人は嫌われて当然だと思うけど。 ” 増
こういう記事がありました。 http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 この記事については僕の体験とも被るところがあり、非常に共感できる内容でした。 すっげー簡単にまとめると、 勉強ができる子は(同級生・親・教師からの)いじめや差別の対象になりやすい。 それは、「勉強ができる」ということが一般的に言われる「子供らしさ」からかけ離れているからだ。 そうやって「子供らしさ」で「勉強ができる」子供を差別する風土が、科学技術発展の阻害の一因になってるんじゃないか。 って感じの内容です。詳しくは元の文を読んでください。 この記事を書いた人を以下「理系さん」とします。 それに対する記事として、こういう記事がありました。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081225/1230194369 この記事を書いた人を以下「ハックルさ
オバマ演説の影響? 首相演説は理解不能 | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉という田原総一郎さんの記事は面白かった。 麻生総理の1月28日に施政方針演説が、なぜツマラナイ話になったのかという事をまとめた内容。 その中で特に面白かったのが、以下の部分 官僚たちも、皆あきらめて引いてしまっている。僕はしょっちゅう官僚と会うのだが、僕のほうがむしろ彼らから「田原さん、なんでこんなになっちゃったんだ」と訴えられる。「われわれが何を言おうと麻生さんに届かない」のだという。それは、麻生さんに届く前にさえぎられることもあるし、届いても理解できない場合や、受け付けてもらえない場合もある。 それは麻生さんが官僚のことを信頼していないとか、信頼できる優秀な官僚がいないとかいうことではなく、ただ麻生さんが人の言うことを聞かないのだ。麻生さんは基本的に人の言うことを聞くのが嫌いな人だ。
まずは前置き……長いので読み飛ばしてくださっても結構です ミクロ・マクロと言ってもミクロ経済学とマクロ経済学ではございません.個別問題と全体のシステムのお話しについて.自己責任論批判を巡る論争を見る度に,今のままでは自己責任批判論は自己責任論を説得できないだろうなと感じてならないんです. 自己責任論……特にここ数年の流行としてはニート・フリーター・ワーキングプアは「そいつらの努力が足りないせいだ」なのか,「社会の問題」なのかの論争において両者の論争がどうもまとを外しているように思えてならない. あるX君が失業しているとしましょう.「もし」X君が「職を得られるよう」「社内で評価される」「待遇が悪い仕事でもがまんしてやってみる」ための努力をもっとしていたら「X君」が失業者になっていた可能性はずいぶん低いでしょう.その意味で,「X君が失業している」ことはX君の「自己責任」ではあります.その意味で
2009.02.06 ネットでの無法者はリアルに弱い (5) カテゴリ:カテゴリ未分類 芸能人のブログを悪質な中傷で荒らしたコメント主を名誉毀損で訴えた、とのこと 最近、これだけではなく、ネットに犯罪予告や脅迫行為を行って、警察にリアルで踏み込まれるケースが後を絶たず、それにも増して未だにこういう愚かな行為を続けている人がいますが・・・ コメントの中で「表現の自由の規制につながる」というのがありましたが、根拠のまったくない中傷を書き込む相手を名誉毀損で訴える、というのも立派な「表現の自由」の一つです。 そもそも書く側は「遊び半分、暇つぶし」であることが一番許せない、ってことじゃないかなあ。よく言われますが「自由には責任が伴う」という、ごく当たり前の感覚の責任部分をすっかり忘れてこんなことをしていれば、当然の報いかとも思いますし。 前に書きましたが「ネットと現実は地続きであって、モニターの向
今月発売のVoiceでロスジェネについて対論した。奥谷禮子氏が「派遣切りされて困った若者は自己研鑽や備えが足りない。ロスジェネは言葉遊び」と論じたのに対し、わたしは「ロスジェネは労働需要の問題。セーフティーネット整備と公正な雇用環境整備で世代間の痛み分けを」と主張した。 反目しているようで共に労働規制改革を支持しているあたりVoiceの読者層を意識し過ぎた。派遣労働者の自覚不足は否定しないが、衰退産業の正社員だって危機感じゃ五十歩百歩だし、誰もが危機感を持っている社会も随分と世知辛い。 派遣切り・ロスジェネを見捨てるツケ(gooニュース) Voice (ボイス) 2009年 03月号 [雑誌] 出版社/メーカー: PHPソフトウェア・グループ発売日: 2009/02/10メディア: 雑誌 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る 派遣労働者側の話に戻ると、給与と寮を与えられて
見た目が汚らしいとは思うんだけど、デスクトップにショートカットやフォルダのアイコンを並べる事をどうしてもやめられない……という人には「Fences」をオススメする。デスクトップアイコンを自動で整理してカッコよく表示し、かつ一発で全てを不可視化/可視化してくれるツールだ。 デスクトップに並ぶアイコンの数が一定数を超えると、目的のアイコンを即座に探すのが難しくなってくる。諦めてランチャーツールを導入する(参考:さまざまな操作で呼び出せるポップアップ型ランチャOrchix :教えて君.net)……というのが最善手ではあるのだが、「使い慣れてきた環境を大幅に弄るのは抵抗があるし、そもそもランチャー導入自体が面倒」ということで、結局使い勝手の悪いデスクトップを使い続けている人もいるはず。老舗のデスクトップカスタマイズツールベンダーStardockの新作「Fences」は、「デスクトップに大量のアイコ
2009/02/06 マカフィーは2月6日、世界中の企業における、知的財産など重要な情報の盗難による被害額は1兆ドル以上に上るという調査結果を明らかにした。また、世界的な景気低迷がサイバー犯罪に影響を与える可能性もあるという。 この調査「無防備な経済:情報経済の保護」は、マカフィーの委託により、米パデュー大学情報保護・セキュリティ教育研究センター(CERIAS)が実施した。米国、英国、ドイツ、日本、中国、インド、ブラジル、UAE(ドバイ)各国の企業、800社以上のCIOを対象に調査を行い、日本も含めた各国の情報セキュリティ専門家の協力を得て結果をまとめた。 調査対象企業における知的財産など重要データの損失額は、2008年だけで合計46億ドル相当に上った。これを基に、世界の企業数などを踏まえて推測すると、2008年の全世界の企業におけるサイバー犯罪によるデータ損失額は、1兆ドル以上になるとい
gooニュース×Voice連携企画 話題のテーマに賛否両論! 派遣切り・ロスジェネを見捨てるツケ(楠正憲・国際大学GLOCOM客員研究員) 問題は内定取り消しではない 経済危機を受けて、昨年後半から派遣切りや新卒者の内定取り消しが止まらない。 2008年10月から2009年3月の半年で、非正規雇用の雇い止めや中途解除で職を失う人々は8万5000人に上る。新卒学生の内定取り消しも769人に達する。 この年越し、日比谷公園で派遣の契約打ち切りなどで居場所を失った人々に食住を提供する「年越し派遣村」には予想を上回る500人以上が集まった。働き盛りの30代から40代が半分を超えたのは、バブル後の就職氷河期に就職に失敗した世代が派遣労働に流れ込み、経済危機で切り捨てられたからだ。若者を切り捨てる国に未来はない。 じつは経済危機以前から、2006年に偽装請負問題が発覚した際に、請負から派遣に切り替えら
「ミスター渡り」 渡哲也のことではない。 新手のミスター名称だ。情報番組のデスクは、人名のアタマに「ミスター」を付加したカタチの放送原稿を好む。ミスター年金、ミスター行革、ミスター円……「人間の顔が見える報道」とか、そういうお話なのであろう。 彼らは、顔の無い情報はニュースにならないと考えている。だからニュースソースの顔がはっきりしない場合、キャスターの顔芸でニュースにイロをつけにかかる。 ミスター渡りは、谷公士(まさひと)人事院総裁に冠せられた異名だ。誰が言い出したのかは知らない。マスメディアの中で使われはじめたのは、つい最近のことだ。おそらく今年にはいってからだと思う。この数日で、すっかり定着した。 今回は、「渡り」および「天下り」について考えてみたい。 どうして、谷総裁が「ミスター」と呼ばれているのかを考える前に、まず「渡り」について説明しなければならない。 「渡り」は、「退職した官
とかいうタイトルの講義を朝日カルチャーセンターでやってきました。東浩紀がどういう風に批評を書いているのか、を、(1)批評全体の考え方、(2)批評を書き出すときの心構えそのほか、(3)具体的な文章の書き方、の3段階にわたって情報開示した感じの講義です。Google Docsでバージョンごとに分解して解説したりしました。ああいう内容というのは、まあ一種の自慰行為でもあって(クリエイターがトークショーで「おれはこういうふうに作品作ってるから」と言っているときの快感がはじめてわかりましたw)、とても公で本にするようなものでもないと思いますけれど、いつか機会があったら自費出版ででも出版するかもしれません。 ところで、そこで言ったことですけど、ぼくは基本的に、あるタイプの文芸評論はだれにでも簡単に書ける、と思っています。だからこそ、そんな講義も引き受けたわけです。 その理由は、柄谷行人以降に書かれてい
わりと好きなネタに「何もしてないのに壊れた」でおなじみのパソコン初心者シリーズがあります。でも、とっくに初心者じゃないはずなのに、ちょっと理解できない状況でパソコン使ってる人っていますよね。そんな人たちの行動・環境を思いつくままに列記してみました。 デスクトップ・環境編 デスクトップに猛烈な数のファイルやフォルダが並んでいる。 デスクトップに連番の「新しいフォルダ」が複数存在する。 フォルダ名を「いろいろ」「何でもOK」といった名前にしてしまう為、いつも使いたいファイルを探している。 拡張子を表示しておらず(存在自体も知らない)、アイコンが何を表現した図なのか考えたようとしたこともないため、判断材料はファイル名だけ。 あるいはフォルダを開いてみた時の「いつもこの辺に置いてある」という視覚情報による。 PCを買った当時のままで使用している為、ありがた迷惑なプリインストールソフトがいつもスタン
読み・聴き・話す 昨日はてなブックマークのホッテントリを見ていたら、英語に関する質問があった。 TOEIC900のヒトに聞きたい! -改変後のTOEICで、900以上を取った方にお- TOEFL・TOEIC・英語検定 | 教えて!goo その一連のやりとりのなかで、質問者がこんな発言をしておられた。 リーディング力が上がれば、リスニング力、スピーキング力は あとから付いてくるものなのでしょうか? TOEIC900のヒトに聞きたい! -改変後のTOEICで、900以上を取った方にお- TOEFL・TOEIC・英語検定 | 教えて!goo 然りであり否である、と私は考える。 然りというのは、総合的な英語力の根底には、どのような形であれ英語の文を処理し理解する能力というのがある。文法といっているものがそれだ。具体的には統語・語彙・語用の三つの能力からなる。それはどのような仕方であれ英語に触れてい
http://anond.hatelabo.jp/20090209001638 を読んで連想したこと。あくまで連想なんで、元エントリとはあまり関係ない話。 最近の物語には、オラクル不在どころか、神さまを殺す話が多いなぁ、と思う。神さまを殺す動機としては、自分たちの運命を操ってる存在なんていらない、とかいうもの。 でもそれってどうなのかな?「神さまがみてる」って感覚って大事だと思うし、そもそも神さまを敬わないってどうなの?人の運命は自分には計り知れないもので、そこに畏れ多き神さまを感じたりしないのかな?いや、感じるから殺そうってストーリーテラーの人は思うのかもしれないけど、でも神さまを殺すって本当に恐ろしいことだとは思わないのかな? だって自分たちを見守っていてくれた何かがいなくなっちゃうんだよ?自分はそれが怖いし、悲しいし、寂しいと思う。 本当に理不尽なことってあると思う。それを神さまが押
祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ本格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…
http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20090205/p1経由http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009020500726自民党内で景気対策として政府紙幣の発行構想が浮上していることについて、5日に開かれた同党各派の総会で、発行に反対する意見が相次いだ。 伊吹派会長の伊吹文明前財務相は「日本銀行以外に政府が紙幣を供給すれば円の価値が下がり、大変なインフレを招来する」と指摘。「政府紙幣はマリフアナと同じ。実質成長率の引き上げを放棄し、名目成長率で国民をだますことは政治家として受けいれてはいけない」と批判した。(2009/02/05-17:54)今の日本の需給環境で「大変なインフレ」など到底起こりそうもないことが理解できないんだろうか?それより「多少のインフレ」が起こるならそれはデフレの克服につながり大歓迎なのに。デフレを
“後方互換”なのか“上位互換”なのか、言葉の定義は難しいですけど…… この記事では「旧世代の機種のゲームが遊べる機能」という意味です。PS2で初代プレステのソフトが遊べるとか、ゲームボーイアドバンス(GBA)でゲームボーイのソフトが遊べるとか、そういう意味で“後方互換”という言葉を使っています。 「PS3を売れるようにするためにはPS2互換機能を復活するべきか」 ここ数ヶ月いろんなところで議論になっていたのをよく目にしましたし、数少ない僕の友人も「PS3でPS2遊べるように戻れば買うのになー」と言っていました。その前にネットとHDTVを用意した方が良いよとは思いましたけど、これまでPS2を支持してきた人にとっては「ネットワーク」とか「フルハイビジョン」といったものよりも「持っているPS2ソフトが遊べるか」どうかの方が重要なのかも知れませんね。 それはさておき。 PS3と同じように“後方互換
2009/02/04 ゲーム発売延期の原因とは (12) カテゴリ:アニメ、ゲームのこと ゲームの発売日の延期はエロゲだけに関わらず 一般ゲームでもごく一般的にあることです。 発売延期の理由を考えてみると 1、 開発速度の遅れ これがもっとも一般的な理由。では遅れる原因には何があるのかというと ・ 製作期間の見誤り このくらいの期間があれば完成するだろうとしていた期間 があまりにも短かった場合。 これほどの内容のゲームがこれだけの期間で作れるわけないだろう ということがたまにある ・ 別の仕事が入る これは複数のラインをもっているメーカーでは少ないが ひとつの製作ラインしかもってないメーカーが 今作っているゲームの製作よりも優先しなくてはならない仕事が入るということが よくある。小さなメーカーになるとすべての社員が別の仕事に回らなくてはならない 事もある。 ・ 病気 重要なポストにいる人が
野武士のグルメ・・・そういうのもあるのか! こんにちは、J君です。皆さん、独り飯してますか?ラーメン屋で餃子を頬張っては「なるほどこういうタイプか」とか言ってみたり「カルボナーラとシーザーサラダでチーズがダブってしまった」とか心の中でつぶやいたりしていないでしょうか?だいぶ独り飯病が進行しているようですね。実によい傾向です。 最近のJ君はといえば、独り飯の頻度がさらに加速しておりまして「独り飯道とは、これ即ち武士道なり」的な悟りの境地に至っております。本日レビューするのはそんな心境にまさにピッタリの本「野武士のグルメ」です。 「野武士のグルメ」とは、タイトルからも想像できる通り「孤独のグルメ」の原作者である久住昌之先生によるエッセイ集です。マンガではありません。しかし、文章であるがゆえに、孤独のグルメよりもさらにディープなグルメ観が書かれているのです。 特筆すべきはこの「野武士のグルメ」の
これは境界例の特徴の一つなのですが、あたかも正常であるかのように見える事を言います。つまり、正常そのものなのではなくて、正常である「かのように」見えるところが、ミソなのです。境界例の人には、いろいろなパターンがあって、鬱状態が強かったり、やつれ果てていたりして、ひと目で問題を抱えているのが分かるような人もいますが、そうでない人の場合には、まるで何も問題がないかのように見えることが多いのです。このような as if(アズ・イフ)状態というのは、ちょっとしたことがきっかけでバランスが崩れてしまい、キレて暴れたり、悪態をついたり、かと思うと急に泣き出したり、手首を切ったり、あるいは突然自殺未遂をしたりするのです。しかし、このような混乱状態はずっと続いているわけではないのです。感情の嵐が通り過ぎれば、再び何も問題がないかのように振る舞ったりするのです。ですので、境界例の人が入院したときに、「この人
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
ニキビパッチは、ニキビ改善に人気のアイテムであり、多くの美容系インフルエンサーが紹介することで話題となっています。 とはいえ、ニキビのタイプによっては、ニキビパッチの使用をやめたほうがいいと考えられるケースも存在します。 そこで今回は、ニ...
相続税の控除対象になるという無利子国債なるものが検討されているらしい。Baatarismさん、night_in_tunisiaさん、arnさんが金融政策に与える影響について論評している。私はちょっと違う面から見てみたい。この国債の詳しい発行条件がわからないと是非は検討はできないので、いま仮に以下のような条件だとしてみよう。発行の10年後に額面の金額で償還する。政府は償還期限前の買い取りはしないが、市場での取引は自由。相続税の計算においては、この債券は価値0として評価する。額面100円のこの国債、普通に市場で売りに出されるとしたら、いったいいくらの値がつくだろう?二つ目の条件を無視するなら、普通の割引国債と同じ、残存期間10年の国債の利回りで割り引いた価格になる。1.5%ならおよそ86円というところか。つまり、「無利子」とはいっても政府は利子を払わなければいけない。それじゃ政府にとってはおい
宇宙飛行士は、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。 NASA は120億ドルの開発費をかけて、無重力でも書けるボールペンを開発した。 ロシアは鉛筆を使った。 定番の科学ジョークだけれど、大事だと思う。 Mig-25 のハイテク 1970年代最速のジェット戦闘機、Mig-25は、正体が分かってしまえば、 ありふれた技術で作られた、時代遅れの戦闘機だった。 ベレンコ中尉が北海道に亡命してきた昔、あのときはまだ、Mig-25 といえば「正体不明の究極戦闘機」 であって、小学校の頃に読んだ図鑑にも、なんだか秘密兵器みたいに描かれていた。 分解調査された実物は、たいしたことがなかったのだそうだ。 チタニウムの合金だろうなんて言われていた機体は、ありきたりなニッケル鋼で作られていた 基本的に「まっすぐ飛ぶ」ことしかできない飛行機で、格闘戦の性能は悪く、燃費も極端に悪かった すごいエン
●恋に落ちました。● 人にはね、ストライクな人間性ってのがありましてね。 たとえば自分の場合は「ムダなくらいよく動く女の子」とか「えらそうな少女」とかなんですが、もう一個ガチガチに好みの女性のタイプがあるわけですよ。 それが、ちょっとだらしない女の人。でも一時期話題になった汚ギャルとかじゃなくて、普段は頭がよくてしっかりしていて。なのに猛烈に抜けている感じの親しみやすさのある人。女の先生とかだと更にGOOD。どじっことは違うんだな、マイペースな女性が好きなわけですよ。 そんな自分が、ハートをがっつり打ち抜かれました。 野広実由先生の「うちの姉様」の日高涼音さん。 ショートカットの美人で、東大首席。スタイルも抜群。ああそうさ、それ自体じゃハートには来ません。貧乳好きだし。だが、彼女は・・・彼女は輝いているんだ・・・。 もうね、どうしようかと。恋かと。恋だよ。変かも。 どのくらいマイペースなの
←ガラスの仮面 43 出ました。前の42巻が出たときは、ちょうど「たけくまメモ」を開始した直後だったんですよね。2004年の12月18日でした。ブログ開設が14日でしたから、本当に始まってホヤホヤの時期です。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_18.html ↑たけくまメモ「ガラスの仮面のアレ」 そのエントリで俺は「桜小路くんのケータイ問題」にさっそく突っ込んでおります。かいつまんで説明しますと、『ガラスの仮面』は1976年の連載開始以来、作品内時間が数年しか経ってないはずなんですよ。第一話で中学生だった主人公のマヤは、まだ20歳になるかならないかで、そこから考えても時代は1980年くらいのはずなんだけど、42巻で突然、ボーイフレンドの桜小路くんがなにげにケータイを使っているシーンが出てくるんですよ。それで、「ガラスの仮
ここはエンジニアの懺悔室。犯してしまった仕事のあやまちを、心ゆくまで吐きだして、明日への一歩を踏み出す場。エンジニアたちの懺悔に、共感し安心するか、それとも己を振り返り戒めとするか、とらえ方はあなた次第。さあ、誰にも言えない秘密の告白を聞いていこう。 エンジニア懺悔室では、心に引っかかっている仕事のあやまちを吐き出して、すがすがしいエンジニアライフ送ってもらいたいという願いから、「実は仕事で悪事を働いたことがある」という告白を大募集した。ひょっとして掲載ができないような恐ろしい悪事ばかりが寄せられたらと、ドキドキハラハラしながら待っていた懺悔室だったが、「繁忙期の残業時に、外部からの電話を取らなかった(37歳 男性 業務アプリケーション作成)」といったささやかな悪事から、「コーディングのバグを隠すために、ユーザの操作がおかしかったことにした(39歳 男性 Web系SE)」という限りなくブラ
数ある職業の中でシェフほど多くを求められるものはないと、何かの本で読んだ。一流シェフにはヒラメキ、記憶力(知識)、美的センス、経験、体力、会社経営手腕、その全てが要求されるというのが理由だった。 そんな一流の世界を引き合いにださずとも、冷蔵庫の中身を把握し、家族の体調と嗜好を理解し、30分の間に、2つのコンロと1つの電子レンジで朝食とお弁当と夕食の仕込みを並行する作業がどれだけ大変か?料理をしない人にも想像できると思う。(分からない人は黙ってお母さんや奥さんに感謝しよう。)「趣味の料理」で、作り終わった後シンクが洗い物でいっぱいの僕なんかには到底まねの出来ない芸当だ。 レシピ読みにくくない? さてレシピを見ながら料理を作ることが多い僕にとって、今のレシピってのは結構無駄が多いのである。 レイアウトがまちまち。無駄な写真が多かったり、材料表が別のページにあったりする。そしてその書式は本によっ
今日は与太話であります。笑って読み流してくださいませ。 ・・・ 大石英司様のブログより失礼して与謝野さんのTV番組での発言を抜粋ご紹介。 景気刺激策あります ※ 無利子非課税国債、与謝野経財相が「研究に値する」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090208-00000018-yom-bus_all 与謝野さんは、この番組中で、政府紙幣に関してこんなことも言ってました。 「政府紙幣は問題外。『円』という単位は使えないから『両』とかいう話になる。1万両で飯食いに行っても、店側は、そんなものは受け取れません、となる。じゃあ銀行に行って日銀券と交換してくれ、ということになったら、それは無利子国債を出したのと同じことになる」 http://eiji.txt-nifty.com/diary/2009/02/post-fc24.html そうか、政府紙幣はもし発行
「トレンドを追うな」「キーワードは晴耕雨読」「確立された“知恵”はなくならない」――2月7日、パソナテックが開催したセミナー『Webデベロッパの祭典』において、プログラマの小飼弾氏が『どうするデベロッパ!? 2009年プログラミング大展望』と題した講演を行った。会場となった東京・秋葉原のUDXギャラリーには、多くのWeb系エンジニアが集まった。 2009年は「晴耕:雨読=20%:80%」 小飼氏は最初に「大展望という講演タイトルですが、トレンドというと株式市場のトレンドを思い出して暗くなるので、やめましょう」と発言。「今年は給料が上がると思うか、下がると思うか」「皆さんのお客さんの売り上げは上がるか下がるか」などの質問を客席に投げ掛けた。 続いて小飼氏はグーグルの「20%ルール」(自分の業務時間の20%を、自分が重要だと思うプロジェクトに費やすことができるというグーグルの社内ルール)を取り
24歳の男です。 仕事は医療機器メーカーの営業をやっております。 この記事を見た感想を書かせてもらいます。 http://anond.hatelabo.jp/20090209014437 http://anond.hatelabo.jp/20090209120942 中学3年生の時に付き合っていた同じ年の彼女と初めての秘め事を済ませました。 童貞を捨てた順番としては同級生の中で真ん中より少し前といったところでしょうか。 大半の友人は高校卒業までに初体験を済ませており、現在も童貞な友人は私が知る限り1人もいません。 私は20歳を超えた童貞を馬鹿にするつもりはございません。 差別も区別もしませんし、目の前に現れれば普通に接する勇気は持ち合わせているつもりです。 しかし20年以上も生きていて、いまだ童貞というのは… 人間として根本的な何かが欠けているとしか思わずにはいられません。 だってそうでし
トリアージ議論の行く先はいずこに 記事の主旨との関連性が薄いのですが、↓この部分が気になったもので。 あと、はてな内の揉め事全般にいえることだけど、はてなダイアリのコメント欄に URL 貼るのはやめてほしい。URL 文字列をリンク化するようにしてない人は辿れないので不便だ。あと当事者が複数のコメント欄でやりとりしているなら、そのことを日記に書いてリンクしてほしいと思う。 要するに「コメントに書かれたURLが自動的にリンクするような記述がなされないので不便だ、コメント欄にはURLを書かないで欲しい」ということらしいのだけど、この要望はちょっと考えが浅いと思いました。 URLがワンクリックで辿れないのは確かに不便を感じるけれど、サービスの仕様でリンクされないからといってURLの記述をやめちゃうと、言及(または参考)されている元サイトが分からなくなってしまう可能性が大。文字列のウェブ検索では、必
The Elder Scrolls IV: OBLIVION (PS3版) 海外の人気RPG、The Elder Scrolls の4作目。といっても私は今作しか知らないのだがw DVDプレイヤーが壊れたので、それならゲームできるしPS3を買おう、侍道3もやりたいし、でもある程度評価がかたまるまで待ちたい、じゃあおもしろいと聞いてたこっちを先にやろう、ということで、購入。 紹介もどきをしてみる ジャンルはアクションRPGになるのだろうか。世界観は古典的な西洋のファンタジー。操作はバイオハザード的な、視点を一人称と三人称で切り替えて、ばっさばっさと敵を切っていくタイプのもの。 シナリオは一本道ではなく、自分のやりたいことだけやればよいらしい。皇帝の暗殺から始まるメインシナリオが存在するが、なんとなく性に合わないので放置している。世界に存在するいくつかのギルドに所属してクエストをこなしてもい
前編では,「GPGPU」という概念が起こった経緯や,それがPCゲームにも無関係なものではなさそうだということが,何となく分かってもらえたと思う。 後編となる今回は,GPGPUを実現するプラットフォームの現状,そして動向を整理してみたい。 最初期のGPGPUでは,「GPGPUのための開発プラットフォーム」が用意されていなかった。そのため,GPUを3Dグラフィックス処理以外で使うに当たっても,DirectXなりOpenGLなりといった,標準的な3DグラフィックスAPIとその関連ライブラリを“普通に”利用し,グラフィックスを描画するプロセスを活用しなければならなかったのだ。 具体的には, 処理したい入力データをテクスチャに入れ込む シェーダプログラムで演算を実行する 演算結果をフレームバッファ(=レンダーターゲットへ出力する
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く