タグ

2007年10月12日のブックマーク (11件)

  • PC

    生成AIを上手に使うプロンプト 生成AIの活用はプロンプト次第、適切な回答を得るには質問や指示の工夫が必要 2024.08.20

    PC
    adamrocker
    adamrocker 2007/10/12
    Yahoo!では午前10時半からの30分は毎日スタンドアップミーティングが行われている。「昨日やったこと」「今日やること」「今日のチャレンジ」の3つに絞って報告するそうです。
  • Apple、iPod touch/ iPhone向けWebアプリの公式ディレクトリ | パソコン | マイコミジャーナル

    Appleは10月11日(現地時間)、iPod touchまたはiPhoneで利用できるサードパーティ製のWebアプリケーションを集めたディレクトリ・ページ (http://www.apple.com/webapps/)の提供を開始した。 同ディレクトリ には、エンターテインメント、ゲーム、ニュース、検索ツール、ソーシャルネットワーキングなど、11のカテゴリーが用意されており、すでに200を超えるWebアプリが登録されている。iPod touchまたはiPhoneのSafariブラウザを使って同ディレクトリ にアクセスすると、各Webアプリケーションの説明と共に[View Web app]というボタンが表示される。それをワンタップするだけでWebアプリのページが新規ウインドウで開く。

    adamrocker
    adamrocker 2007/10/12
    iPod touchやiPhone向けのWebアプリが公開されています。すでに200以上のアプリが公開されているようです。ブラウザベースのアプリケーションなのでディスクアクセスとかはどうなってるのでしょうか?気になる。
  • http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110446.html

    adamrocker
    adamrocker 2007/10/12
    野菜ジュースは1日分の野菜の栄養素とかうたってるものもありますが、殆どが足りていないようです。どの商品がどれぐらい足りていないのかの情報が欲しいところです。
  • Amazonの検索結果ページでnを二回押すと次のページに移動するのか - はこべにっき ♨

    タイトルの通り。Amazonの検索結果ページで2回nを押すと次のページに移動するのなー。 AmazonJavaScriptを覗いてみると、以下のようなコードがちらちら見えます。 registerKeyHandler('32', 'keydown', fullResultScroll); registerDoubleKeyHandler('80', 'keyup', function() { tpFollowLink('pagnPrevLink') }); registerDoubleKeyHandler('78', 'keyup', function() { tpFollowLink('pagnNextLink') }); "スペース"、"p"、"n"にそれぞれ、スクロールダウン、前の検索結果、次の検索結果にがバインドされているんですね。結構Amazon使うけど全然知りませんでした。以下

    adamrocker
    adamrocker 2007/10/12
    Amazonの検索結果でnを二回押すと次の結果、pを二回押すと前の結果、spaceでスクロールだそうです。知らなかった。
  • 【ハウツー】"Adobeならでは"のリッチなファイル共有サービス「Share」を早速試す (1) Adobeが提供するファイル共有サービス「Share」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Adobeが提供するファイル共有サービス「Share」 今回は、Adobe MAX 2007のレポートの一環として、1日に公開されたばかりの新サービス「Share」についての詳しいレポートをお伝えしたいと思う。 Shareは、Web上でのファイル共有を実現するサービスだ。同様のサービスはすでにいくつも存在するわけだが、Shareならではの特徴を挙げると以下のようになる。 Flexを用いた、非常に使い勝手の良いユーザインタフェース 共有ファイルの容量は合計で1ギガバイトまで利用できる ファイルをダウンロードすることなくプレビューすることが可能 簡単なHTMLタグにより、プレビューを他のWebページに埋め込むことができる 1ギガバイトというかなりの大容量を使用できるのも非常にうれしい点だが、Shareの利点は何と言ってもユーザインタフェースの使い勝手の良さとプレビュー機能にある。 また、「ブロ

    adamrocker
    adamrocker 2007/10/12
    Adobeのファイル共有サービス。1GBの容量をもらえるそうです。そしてファイルアップロードで複数ファイル選択が出来る機能がスゴイ便利そう。わざわざファイルチューザで一つずつ選ぶってことをしなくてすみそうです
  • 放り投げるためのデジカメ

    実に不思議なデザインです。 これは3つレンズがついたこのボール状のヴィヴィッドなカラーのガジェット・デジタルカメラ。名前は「triops」といいます。普通のデジカメと使用方法が異なり、撮影時に放り投げたり、転がしたりして使うんだとか。すると、3つのレンズから360度パノラマの写真が撮れるというわけですね。 ちなみに世界的に有名なプロダクトデザインコンペ「braunprize」に最終選考まで残ったプロダクトデザイン。でもまだ発売されておらないようですね。 こんな面白いモノなら、早く商品化して欲しいなー。 [triops] (西尾祐飛) 【関連記事】 Seitz「6x17 Digital」:大きすぎるデジカメ 【関連記事】 コンパクト双眼鏡デジカメ 【関連記事】 木製のデジカメ

    adamrocker
    adamrocker 2007/10/12
    放り投げて360度パノラマ写真を撮影できるデジカメ。まだ商品化されていないようですが、是非商品化して欲しい。自動で360度パノラマ映像に変換してくれると面白いなぁ。
  • ちょっとキモいライト

    立てて置くこともできるんだって。 実用性は高いと思うんですよ。局地的な集中投光もできるし、タンスの間に落ちてしまったコインを探すときにも使える。でも、「蓮コラ」を思い出したのは僕だけではないはず。 そんなインパクトのあるカタチの「WORM(ハンドライト)」。省エネ高パフォーマンスのLEDだから、ボタン電池×3で、7時間も使えます。日によっては夜中照らせます。そういえばウェブサイトには「キャンプでのランタン代わり」にもいいと書かれていました。 気になるお値段は1万5750円です。 WORM(ハンドライト)[エレクト] (武者良太) 【関連記事】 LED/レーザー・フラッシュライト。電力は手動で 【関連記事】 男前キティの多機能ライト 【関連記事】 世界で一番かわいいフラッシュライト:「Titan」

    adamrocker
    adamrocker 2007/10/12
    ワームのようなライト。キャンプのランタン代わりにも使えるということですが、じゃぁランタンの方が雰囲気でて良いのに…なんてことを思ってしまった(汗
  • 他にもっと冷えるCPUクーラーがあれば10万円 | スラド

    オーバーウェイテクノロジージャパンがVSC-288という真空超熱伝導管と聞いただけですごそうな機構を採用しているCPUクーラーを販売しているのだが、CPUの消費電力が189Wの場合でもCPU温度を64℃に抑えることができるというものらしい。だが、この製品がもっとすごいのはそのキャンペーン方法にあり、「 VSC-189より放熱効果の高いCPUクーラーを発見すれば、10万円プレゼント!」と書かれた紙が同封されているらしい。 なんというか、どこかの家電量販店のような売り方にちょっとクラクラしてしまう。

    adamrocker
    adamrocker 2007/10/12
    スゴイCPUクーラ。CPUの消費電力が189Wでも64℃に抑えることが出来るそうです。より熱効率の高いCPUクーラを発見すれば10万円をプレゼントだそうです。
  • 「渡された仕様書を実装するサラリーマンプログラマ」の悲哀

    @ITの「業務用途でRubyを使う上での課題 」を読んでなんだか悲しくなった。 チーム開発でRubyを使ったときに今後起こりえる問題として、サン・マイクロシステムズ システム技術統括部 チーフテクノロジストの下道高志氏は、こう指摘する。「他人の書いたPHPコードのメンテナンスはできない。Rubyはどうかといえば、現状はいい。しかし今後“職業プログラマ”ではなく、渡された仕様書を実装する“サラリーマンプログラマ”が増えてくると、コードのスパゲッティ化は避けられないだろう」。 【業務用途でRubyを使う上での課題 − @ITより引用】 これは言語の問題ではなく、日のソフトウェア産業全体が抱える問題。以前にも「ソフトウェアの仕様書は料理レシピに似ている」というエントリーで書いたが、来のソフトウェア作りとは、絵を描いたり、音楽を作ったり、建物をデザインするのと同じ「創作活動」である。ドラッ

    adamrocker
    adamrocker 2007/10/12
    Ruby等の簡単にプログラミングできる言語の出現によって仕様をコーディングするだけのサラリーマンプログラマが増える懸念。コーディングするだけの仕様なんで素晴しいものは存在しないしね…。
  • 慶應義塾大学、脳内イメージでPCを操作できる技術の開発に成功

    慶應義塾大学が頭の中で考えただけでコンピューターを操作できる「ブレイン・コンピューター・インターフェース技術」の開発に成功したそうです。 脳内イメージを用いることにより、世界で初めて実際にセカンドライフ内を「散歩」することができるようになったとのことで、実際に操作しているムービーもあります。 詳細は以下の通り。 脳内イメージでコンピュータを操作 頭の中で考えただけでセカンドライフ内を「散歩」できる技術の開発に成功 このページによると、慶應義塾大学の医学部と理工学部による医工連携プロジェクトにより、頭の中で考えただけで3Dバーチャルコミュニティ・サービス「セカンドライフ」内を散歩できる、ブレイン・コンピュータ・インターフェース技術の開発に成功したそうです。 この技術は機械が脳波を読み取ってコンピュータを操作するもので、操作者の頭皮3箇所に直径1cmの電極を貼って、手足の運動を制御している「大

    慶應義塾大学、脳内イメージでPCを操作できる技術の開発に成功
    adamrocker
    adamrocker 2007/10/12
    慶応のプロジェクトで脳波を読み取りセカンドライフ内のキャラクターを操作できるインターフェースの開発に成功したそうです。動作意図を読み取り操作できるそうです。文字入力も出来るようになればスゴイですね。
  • ミクシィ、独自の3D仮想空間上に新卒採用オフィスを開設

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    adamrocker
    adamrocker 2007/10/12
    mixiが新卒の海外大学生を採用するため3D仮想空間にリクルート用オフィスを開設するそうです。これが上手くいけば将来mixiが3D化するって話もありそう。キャラクターが可愛ければウケそうですね。