タグ

2011年6月6日のブックマーク (5件)

  • 脱原発の主役は「自然エネルギー」ではない

    ドイツのメルケル首相は5月30日、2022年までに国内にある17基の原子力発電所をすべて廃止すると発表した。ドイツでは10年前に原発を全廃する方針が出され、メルケル政権がその延期を打ち出したものの、福島第一原発の事故で元に戻った。ドイツではチェルノブイリ事故で広範囲な汚染の被害が出て以来、左右を問わず反原発の世論が強く、今回の決定も既定方針の追認とみられている。 原発が危険だからやめようという気持ちはわかるが、その穴は何で埋めるのだろうか。ドイツの電力の20%以上は原発で供給されているが、これを再生可能エネルギー(太陽光・風力など)で埋めるのは無理だというのが専門家の見方だ。今でもドイツはフランスから電力を輸入しており、その電気料金はフランスのほぼ2倍。再生可能エネルギーの補助金が電気料金に上乗せされているためだ。これ以上、原発を減らすと、ドイツの代わりにフランスの原発の電力を使うだけであ

    脱原発の主役は「自然エネルギー」ではない
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「不信任政局 菅首相退陣表明」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年06月02日 (木)時論公論 「不信任政局 菅首相退陣表明」 【前説】 菅総理大臣は、東日大震災からの復旧・復興や東京電力福島第一原子力発電所の事故の収束に一定のメドが立った段階で、退陣する意向を表明しました。これを受けて、菅内閣に対する不信任決議案は、衆議院会議で、民主党から一部の造反は出たものの、否決されました。今夜は、菅総理大臣が一定のメドが立った段階で退陣すると表明したことを受けた今後の政治の行方について考えます。 「震災国会」ともいうべき、この通常国会のヤマ場は、野党側の菅内閣に対する不信任決議案の提出と、これを民主党が否決できるかどうかでした。 結果を見れば、菅総理大臣が、一定メドが立った段階で退陣すると表明したことで、大きく様相は変わりました。民主党内では、菅総理大臣に復興や原発事故への対応は任せられないとし

    aegis09
    aegis09 2011/06/06
    一番分かりやすく現状をまとめた感じかなぁ。
  • フィナンシャルタイムズが見た日本政治の手詰まり: 極東ブログ

    フィナンシャルタイムズ社説に昨今の日の政局の話題、「The indecision of Naoto Kan」(参照)が載っていた。同意するところ多しということで、これ、翻訳が出ないならブログのネタにでもするかなと思ったら、日経新聞に翻訳が出ていた。「収束見えぬ民主の内紛 改革の機 台無しに(FT) 」(参照)である。まあ、読めばわかることなんだが、意訳のような感じがするので、ちょっと原文との対比をしておこう。日経の訳抜け部分は太字にした(意図して抜けたとも思われないけど)。 ※ ※ ※ When Naoto Kan came to power as Japan’s prime minister, he promised strong and decisive leadership. Recent events show how far short of that ideal he has

    aegis09
    aegis09 2011/06/06
    ああ、素晴らしき民主主義
  • 2011年夏季放送開始の新作アニメ一覧

    夏のアニメ開始時期が近づいてきました。今回、新しくスタートする作品の数は約30。春にスタートした作品のうち、「青の祓魔師」「TIGER&BUNNY」「花咲くいろは」「日常」「シュタインズ・ゲート」などが2クール以上の作品なため、結局視聴する作品の総数はそれほど変わらないという人が多いのではないでしょうか。 今季スタートのオリジナル作品はあまり数多くありませんが、サンライズのオリジナルヒーローもの「セイクリッドセブン」や、「少女革命ウテナ」の幾原邦彦が12年ぶりにテレビアニメの監督を務める「輪るピングドラム」が気になる存在です。 また、原作付きでは人気シリーズの続編である「バカとテストと召喚獣にっ!」や「夏目友人帳 参」、とにかくおっぱいアニメになりそうな「魔乳秘剣帖」、ロリ紳士注目の「ロウきゅーぶ!」、今度こそ原作ゲーム準拠のアニメ化ということで期待すべきなのに肝心のゲームで一部アイドル

    2011年夏季放送開始の新作アニメ一覧
    aegis09
    aegis09 2011/06/06
    素直に期待できるのは、うさぎドロップくらいかなぁ
  • iPhone/iPad/iPodで同期できないデータを救出する方法

    iPhone 4をiTunesで同期させようとしてもエラーが出て失敗し、純正アプリ「ボイスメモ」で録音したデータを取り出すことができなくなって困っていたのですが、あれこれと方法を試したところ、中のデータを一切失うことなくなんとか救出することができました。 ボイスメモに限らず、その他のいろいろなデータを救出可能なので万が一の事態に備えて覚えて置いて損はない方法です。 救出手順は以下から。 ◆同期できないエラー 何が原因で発生するのかは不明ですが、iTunesで同期させようとするとこのように「不明なエラーが発生しました(13019)」というエラーが出てしまい、iPhoneの中身のデータにアクセスできないという事態に。 無理矢理同期させると、iPhoneの中身のデータが消える可能性が。というのも、まったく同期せずに運用していたため。まさに自業自得。 中でも特に困ったのがボイスメモ。 これが今回救

    iPhone/iPad/iPodで同期できないデータを救出する方法