タグ

2008年3月7日のブックマーク (17件)

  • 「国内のケータイ市場はどう変化したか」、総務省で評価会議

    総務省で6日、「モバイルビジネス活性化プラン評価会議」が開催された。昨年9月に発表された「モバイルビジネス活性化プラン」が市場に対してどのような影響を与えたか、有識者が意見を述べ、提案するための場として位置付けられており、今回の会合では、過去半年間における総務省の施策もまとめて紹介された。 ■ 「モバイルビジネス活性化プラン」とは モバイルビジネス活性化プランの柱は3つ 国内の携帯電話市場にどのような問題点があるのか、今後の発展には何が必要なのか――今回の評価会議の前身となる「モバイルビジネス研究会」では、「国内の携帯電話の料金は高止まりし、機能的には世界最先端でもメーカーに国際競争力がない」などとの指摘が挙げられ、キャリアやメーカー、ソフトウェア開発企業、販売代理店など携帯電話関連の企業・団体から意見を求めながら、2007年1月~9月にかけて議論が進められた。 その結果として、2007年

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    昨年9月に発表された「モバイルビジネス活性化プラン」が市場に対してどのような影響を与えたか、有識者が意見を述べ、提案するための場として位置付けられ、過去半年間における総務省の施策もまとめて紹介された。
  • 「ブログは一部の有名人のものではない」 Japan Blog Awardで一般ブロガーを表彰

    Japan Blog Award実行委員会は3月5日、CARATO 71(カラート71)にて、「Japan Blog Award 2008」の最終選考結果を発表、授賞式を行った。 Japan Blog Award 2008は、日のブログ文化の活性化を目指し、一般ブロガーを表彰するイベント。1月31日から2月18日にかけて、「エンターテイメント」「趣味・暮らし」「ジャーナリズム」「スポーツ」「ペット」「ビジネス」「IT」の7つの部門で募集を行い、約3,400のブログがエントリーした。 実行委員会は、読者登録数や被リンク数など「全体の評価」、表現力などの「コンテンツの評価」、エントリーシートに記入した「ブログに対する想い」の3つの審査基準にて選考し、2月25日に各部門ごとに7名、計49名を最終選考にノミネートした。ノミネートされたブログへは、2月27日から3月2日の間に一般投票を受け付け、投

    「ブログは一部の有名人のものではない」 Japan Blog Awardで一般ブロガーを表彰
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    Japan Blog Award実行委員会は3月5日、CARATO 71(カラート71)にて、「Japan Blog Award 2008」の最終選考結果を発表、授賞式を行った。
  • 「PCは今でも電力を消費し過ぎ」--MSのバルマーCEO、環境問題意識をアピール

    Microsoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は、ITをもっと効率的に利用することが将来のMicrosoftにとって優先的な課題である述べた。Microsoftは、プロセッサ能力を必要とするソフトウェアを作っているとして、一部の人たちから批判を受けていた。 Ballmer氏はドイツのハノーバーで開催されている情報技術市「CeBIT 2008」において、Microsoftと原子力発電のYello Stromとの協業について語った。Yello StromのマネージングディレクターMartin Vesper氏は、PCから家の電力状況を監視できるVista用ウィジェット「Yello-saving counter」を披露した。 Ballmer氏はPCやそのほかの技術が今でも電力をあまりに消費していると述べた。「ソフトウェアやITの新しい使用方法と環境のことを考えると、わ

    「PCは今でも電力を消費し過ぎ」--MSのバルマーCEO、環境問題意識をアピール
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    Microsoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は、ITをもっと効率的に利用することが将来のMicrosoftにとって優先的な課題である述べた。
  • ウェブサイトの会員登録に関する調査--約8割のユーザーが会員登録に不安

    また、Q1-2ではモバイルのウェブサイトにおける会員登録数を尋ねたところ、「1サイト〜3サイト未満」と回答したユーザーが最も多く35.8%。次いで、「会員登録をしたことはない」の31.6%が続く結果となった。 PCで最も回答が多かった「20サイト以上」の割合はわずか4.0%となり、PCの約10分の1程度の水準となっている。 Q1-1とQ1-2を比較すると、PCとモバイルにおける会員登録数には大きなギャップが存在していることがわかる。 もちろん今回の調査がPCのインタネットリサーチを使っていることを考慮する必要はあるが、この調査結果からは、「PCユーザーはモバイルでの会員登録を行わない傾向にある」や「モバイルでの会員登録がまだあまり進んでいない」といった仮説が見えてくる。 Q2では、会員登録をする上で不安に感じることがあるかどうかを尋ねた。 その結果、77.6%のユーザーが不安を感じたことが

    ウェブサイトの会員登録に関する調査--約8割のユーザーが会員登録に不安
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同調査のもと、ウェブサイト上での会員登録に関する調査を実施しました。
  • グーグル、カレンダー同期ツールを公開--Google CalendarとOutlookの同期が可能:ニュース - CNET Japan

    Googleは米国時間3月5日、「Google Calendar」と「Microsoft Outlook」を同期させるツール「Google Calendar Sync」をリリースした。 このツールは、同期を行う方向と、作業スケジュールを設定することができる。 このソフトウェアのインストールは簡単で、Outlookの項目をGoogle Calendarにコピーすることができた。しかし、どういうわけか逆方向にはコピーできなかった。ともあれ、この問題が解決できれば確かに便利だろう。 Outlookカレンダーの同期ツールはほかにもあるが、無償のものはわずかだ。主なものには、Jotletが2007年に発表したOutlookとJotletカレンダーを同期させるツールと、Calgooがある。後者はJavaベースのアプリケーションで、GoogleMicrosoftのカレンダーを含むオンラインまたはオフラ

    グーグル、カレンダー同期ツールを公開--Google CalendarとOutlookの同期が可能:ニュース - CNET Japan
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    Googleは米国時間3月5日、「Google Calendar」と「Microsoft Outlook」を同期させるツール「Google Calendar Sync」をリリースした。このツールは、同期を行う方向と、作業スケジュールを設定することができる。
  • IE 8は互換性重視、CSS 2.1完全サポートへ

    Microsoftは3月5日、自社のMIXカンファレンスで「Internet Explorer(IE)8」の初の公開β版を披露し、開発者向けにダウンロード提供を開始したことを発表した。 IE 8はMicrosoftの人気ブラウザの次世代版。そのβ1は標準サポートが大幅に改善されており、ユーザー体験を強化し、開発者プラットフォームへの投資も拡大したと、Microsoftの.NETデベロッパー部門のコーポレート副社長スコット・ガスリー氏は語った。 IEチームのジェネラルマネジャー、ディーン・ハカモビッチ氏は、IE 8β1は相互運用性が向上しており、開発者がWebサイトをデザインする際に(IE 8での動作を)予測しやすくなっていると語る。RTM(製造工程向けリリース)時にはCSS 2.1もフルサポートするという。 β1には、視覚的環境でHTMLCSS、スクリプトを手早くデバッグできるツールが

    IE 8は互換性重視、CSS 2.1完全サポートへ
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    IE 8は相互運用性を改善しており、製品版で完全なCSS 2.1サポートを提供する。
  • アップル、iPhone SDKイベント開催

    UPDATE Appleは米国時間3月6日、「iPhoneソフトウェアのロードマップ」と題したイベントを同社クパチーノ社で開催した。iPhone向けソフトウェア開発キット(SDK)の公開が予想されるこのイベントだが、その様子を時間軸にそってお届けする。 10:01:Steve Jobs氏の服装はいつも通り。「いくつか素晴らしいニュースとiPhoneソフトウェアロードマップを紹介できることをうれしく思う」。iPhoneに関する数字をいくつか紹介。同氏はCanalysの調査結果を引用し、iPhoneが米国のスマートフォンシェアでResearch In Motion(RIM)に次ぐ、2位であると述べた。 10:03:Jobs氏に、マーケティング担当シニアバイスプレジデントのPhil Schiller氏、iPhoneソフトウェア担当バイスプレジデントのScott Forstall氏が加わる予定だ

    アップル、iPhone SDKイベント開催
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    Appleは米国時間3月6日、「iPhoneソフトウェアのロードマップ」と題したイベントを同社クパチーノ本社で開催した。
  • Apple、SDKを含む「iPhone 2.0」β版を発表

    Appleは3月6日、6月に正式版のリリースが予定されているソフトウェアアップデートiPhone 2.0」のβ版を、一部の開発者と企業顧客向けにリリースすると発表した。iPhone 2.0のβ版は、iPhoneソフトウェア開発キット(SDK)に加え、データ同期サービスのMicrosoft Exchange ActiveSync、暗号化技術のCisco IPsec VPNなど、企業ユーザー向けサービスをサポートする機能を含んでいる。 iPhone SDKは、iPhoneおよびiPod touch向けのアプリケーションを開発するためのiPhone OS APIと各種ツールを提供する。iPhone SDKのβ版は無償でダウンロードでき(Apple IDによる開発者プログラムへの登録が必要)、Mac上で動くiPhone Simulatorで動作させることができる。 またAppleは同日、開発者

    Apple、SDKを含む「iPhone 2.0」β版を発表
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    AppleはiPhone向けSDKと開発者プログラム、アプリケーションを安全にオンライン販売するための「App Store」を発表した。
  • マイクロソフト、社内向けWikiを構築--その名も「Micropedia」

    ワシントン州レドモンド発--Wikipediaで普及したやり方に基づいて、Microsoftの研究者2人が同社内のすべての人物とプロジェクトを網羅した社内Wiki「Micropedia」を構築した。 Microsoftの研究者であるSteve Ickman氏によると、同社内のSharePointサイトは用途によっては便利であるものの、Wikipediaのエンジンには、Microsoft製品に欠けている機能がいくつかあるという。特にアーカイブ機能の存在は大きいという。SharePointサイトでは通常、プロジェクトの現在の状況のみが表示される。 Ickman氏はSharePointサイトについて、「いったん状況が変化すると、前の状況は消えてなくなってしまう」と述べている。これに対してMicropediaでは履歴が保存され、過去のプロジェクトや、退職した人物も含めてそのプロジェクトで働いていた

    マイクロソフト、社内向けWikiを構築--その名も「Micropedia」
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    ワシントン州レドモンド発--Wikipediaで普及したやり方に基づいて、Microsoftの研究者2人が同社内のすべての人物とプロジェクトを網羅した社内Wiki「Micropedia」を構築した。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    かつて燃料電池に熱心に取り組んでいた両社がそれぞれに、燃料電池量産化の実現可能性に疑問を投げ掛けた。
  • アップルのS・ジョブズ氏、がん発病を9カ月間秘密に--フォーチュン誌で是非問われる:ニュース - CNET Japan

    企業の最高経営責任者(CEO)が病気になったら、株主にはそれを知る権利があるのだろうか。 これは、AppleCEOであるSteve Jobs氏を特集したFortune誌の記事が提起した問題だが、記事の中ではこれといった答えは示されていない。ちなみに、この記事が公開されたのは米国時間3月4日で、ちょうどAppleが年次株主総会を開催した日にあたる。記事が明らかにしたところでは、Jobs氏は2003年10月、珍しいタイプの膵臓(すいぞう)がんにかかっていることを知ると、その後9カ月にわたってごく一部の関係者以外には診断結果を隠し続け、その間外科手術を用いない代替治療法を見つけようとしていたという。 Fortune誌によると、Jobs氏とAppleの側近らは診断結果を株主に報告するべきか否か議論したが、社外の弁護士に相談した結果、報告する義務はないとの結論に達したという。Jobs氏は最終的にが

    アップルのS・ジョブズ氏、がん発病を9カ月間秘密に--フォーチュン誌で是非問われる:ニュース - CNET Japan
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    企業の最高経営責任者(CEO)が病気になったら、株主にはそれを知る権利があるのだろうか。
  • ニコニコ動画で「時報広告」販売開始、24時枠は1本84万円から

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    ニワンゴは6日、「ニコニコ動画(SP1」)」において、「時報広告」の販売を開始すると発表した。
  • 歴史上の重要なスピーチがMP3でまとめられているサイト - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    歴史上の重要なスピーチがMP3でまとめられているサイト - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    歴史上、重要なスピーチがMP3でおとせるサイトです。歴代大統領やアインシュタイン、マルコムXのスピーチなどなど、かなり勉強になるのではないでしょうか。
  • 「internet Adventure」って一体何者?

    “2Dと3Dのクロスインターネット”って何よ セガが発表した新たな試みである「internet Adventure」(以下、iA)。「すべてのネットユーザーのために「身体」を。」、「すべてのサイトオーナーのために「空間」を。」をマニフェストとして掲げ、展開するサービスだ。 〔iA〕を使うと、わたしたちがよく使っているブラウザのURLを基に、PCデスクトップ上に「アイランド」と呼ばれる3D仮想空間を自動的に作り出してくれるという。アイランドはURLの数だけ生成されることになるほか、ユーザーにはアバターが割り当てられ、マウスカーソルで操作することで、このアイランド内を自由に動き回ることができる。そこではほかのアバターと出会ってコミュニケーションを取ることもできるし、好きなアイランドに自分のハウスを建てて、活動拠点とすることもできる。 さて。これだけの文章で〔iA〕とは一体何なのか想像できるだ

    「internet Adventure」って一体何者?
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    セガが発表した“3Dインターネットブラウザ”である「internet Adventure」。リリースを読んでも話を聞いてもさっぱり分からなかったので、セガ本社に乗り込んで小一時間問い詰めてきました。
  • 「livedoor Wiki」が機能強化、ニコニコ動画再生や復元機能など

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    ライブドアは6日、Wikiのホスティングサービス「livedoor Wiki」の機能強化を発表した。2月下旬に追加した管理者機能とブックマークレットに加え、5日には「ニコニコ動画(SP1)」の動画再生機能を追加。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080306-OYT1T00629.htm

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    自費出版大手の「新風舎」(東京)が民事再生を断念した問題で、同社の保全管理人・川島英明弁護士は6日、やはり自費出版を手がける「文芸社」(同)との間で、事業譲渡契約を結んだと発表した。
  • 【速報】スルガ銀が日本IBMを提訴、システム開発の債務不履行による損害など111億円超を賠償請求

    スルガ銀行は2008年3月6日、日IBMに111億700万円の損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提起したと発表した。「新経営システム」の開発を委託したが、「IBMの債務不履行により開発を中止せざるを得なくなった」(広報)ことにより被った損害や逸失利益などの賠償を求めたもの。 スルガ銀が導入を目指していたのは、IBMのオープン勘定系パッケージ「NEFSS/Corebank」。2004年9月にプロジェクトを開始していた。当初は2008年1月の稼働を目指していたが、開発遅れにより、延期していた。 スルガ銀はNEFSS/Corebankの導入は中止するものの新経営システムの構築プロジェクト自体は引き続き進めるという。スルガ銀の現行の勘定系システムは日IBM製。 日IBMは、「訴状を見てないので詳細は分からないが、契約上の義務は果たしたと認識している」(広報)とコメントする。

    【速報】スルガ銀が日本IBMを提訴、システム開発の債務不履行による損害など111億円超を賠償請求
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/07
    スルガ銀行は2008年3月6日、日本IBMに111億700万円の損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提起したと発表した